• ベストアンサー

「ビデオキャプチャ」について

PCIボードタイプの「ビデオキャプチャ」でTV番組を録画しようと思っています。 ここで、疑問が2つあります。 1、PCの電源が入ってない状態でも予約録画が出来るカードがあるのか。 2、もし(1)が可能だとして、自動で電源が入った場合、最近のPC(XP)などはパスワードを入力してログインするため、自動ログイン設定にしないかぎり不可能なのか。 という2点が気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hofuhofu
  • ベストアンサー率70% (336/476)
回答No.2

完全に電源が入っていない状態での予約というのはなかなか難しいようです。 そのかわりハイバネーション(S4:休止状態)やSTRモード(S3)でのスタンバイを使えば、ほぼ消費電力0で待ち受けさせるようにすることができます。 もちろんファンやHDDの回転も停止するので無音になり、ランプがついていることを除けば電源offの状態と見た目は区別つきません。 まず、お使いのPCがこれらに対応しているか確認してみてください。 http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/scramble010.html http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/scramble011.html 比較的新しいPCなら対応しているはずなのですが、使われているパーツによってはうまく機能しない場合があります。 もし動かないようなら、可能であればドライブやカード類をいろいろ外してみてください。 3ヶ月前の記事なので少し古いですけど、復帰の対応状況の一覧があったので載せておきます。 http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5184 カードそのものより、ソフトウェアの問題のようですが、復帰は多くのカードで対応しているようです。 むしろ録画後に電源を落とす方の対応のほうが悪いようなので、購入されるときはこちらを注目されたほうが良いと思います。 パスワードに関しては「コントロールパネル」にある「電源オプション」の「詳細設定」に「スタンバイから回復するときにパスワードの入力を求める」という項目があるので、このチェックを外しておけば問題ないはずです。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030401/104287/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

参考URLのような外付けのタイプなら単体で録画できます。

参考URL:
http://www.iodata.co.jp/products/video_rec/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオキャプチャーする時、PCの電源は?

    チューナー付きビデオキャプチャーカードでTV番組を予約録画する時には、PCの電源は入れておくのが条件なのでしょうか? ビデオデッキのように、時間になると自動で電源が入って、終了時に電源が切れると言う事は可能なのでしょうか? もし可能ならば、PC側ではどのような設定をするべきなのか教えて頂きたいと思います。 また、使い勝手のよいキャプチャーボードがあれば、あわせて教えて頂きたいです。 使用環境は PEN4   1.6GHZ HDD   200G メモリ  PC2700 1G OS  XP MB  ASUS P4PE です。宜しくお願いします。

  • ビデオキャプチャーボードについて

    ビデオキャプチャーボードの購入を検討しています。 PCのディスプレイが小さいため、PCで録画した番組をテレビに映したいと考えています。 その際・・・ (1)ダウンスキャンコンバータを使用する方法とTV-out端子のあるビデオボードを使用する方法があるときいたのですが、それぞれどんな長所・短所があるのでしょうか? (2)音声はどこから出すのでしょうか? (3)ビデオキャプチャーボードを選ぶにあたって気を付ける点はなんでしょうか?

  • TVビデオキャプチャーを使って録画したいが様々な問題が・・・(初心者からの質問)

     TVビデオキャプチャーカードを使ってPCで録画しようと考えているんですが、初心者な故に疑問が幾つかあります。  1、予約録画件数は何件くらい可能なのか?。  2、予約録画はPCの電源を入れた状態で、録画ソフトを起動させている状態でないと、作動しないと思われます。   そこで、電源自体も予約に合わせてON・OFFさせる方法はありませんか?。  3、同時時間帯で放送局が違う番組を同時録画出来ませんか?。

  • TV付ビデオキャプチャは、どれが良いのでしょうか?

    TV付ビデオキャプチャが欲しいと思います。 パソコンは、p-3 700、メモリ384MB、HDD:60GBです。  PCIボードタイプは、考えていません。  USB2.0でつなげたい。  コマ落ち等がなるべく無いような機種。 <やりたいこと> 1.TVをパソコンで見る。 2.TVを録画したい。 3.ビデオデッキからパソコンに取り込みたい。 4.画質の良いTV付ビデオキャプチャが欲しい。 以上を満たす、機器があるのでしょうか? メルコのPC-MV5DX/U2 カノープスのUSTV-1が結構良いかなと思っています。 知っている方、情報をお持ちの方教えて下さい。  

  • ビデオキャプチャ

    TVチューナー付ビデオキャプチャボード(PCI)はどの機種が良いでしょうか? おすすめは?

  • ビデオキャプチャボードについて

    最近、ビデオキャプチャプログラミングをしており、疑問がでてきました。私が教えて頂き、組んだプログラムはみなさんが実行可能だとおっしゃってくださるのですが、私のPCでは初めの一コマのみの表示で、その後フリーズしてしまいます。  問題はビデオキャプチャボードにあるのかと思い、研究室のPCを調べてみると、IEEE1394が搭載された、KOUWELL PCI to FireWire IEEE1394 Host AdaptorにDVカメラが接続されていました。この、IEEE1394が搭載されたボードがビデオキャプチャボードなのでしょうか?  今まで私が組んできたプログラムはTVキャプチャだと成功するらしいのですが、IEEE1394で接続されたDVカメラではキャプチャできません。新しいビデオキャプチャボードを購入すべきでしょうか?  それとも、IEEE1394搭載のボードをコントロールするようなプログラムを組むべきなのでしょうか? 組むべきでしょうかと聞くより、組めるのでしょうか???  お願いします、どなたか教えてください。

  • ビデオキャプチャ

    ノートPCにビデオキャプチャを取り付けたいと思っているのですが。(TVの録画が主目的) ビデオキャプチャの種類として、PCカードタイプ・USB接続外部電源不要タイプ・USB接続外部電源有タイプ等があると思いますが。 同一メーカーのもので考えたら、3つのタイプでもっとも安定性が高いのは、「USB接続外部電源有タイプ」ということになりますか?

  • LAN機能付きビデオキャプチャ

    初めまして。 現在、HDD付き液晶TVを使用しているのですが、HDDが直ぐに一杯になってしまうので、保存場所を他のHDDに変更したいと考えています。 本来はDVDレコーダーを購入すれば済む話ですが、TVを設置しているスペースの関係上、DVDレコーダーが置けません。 そこで、画質はアナログとして、ビデオキャプチャーにて録画する事を思い立ちましたが、またもスペースの関係上PCが置けません。 そこで、LANケーブルを介して他の部屋のPCのHDDにキャプチャした番組を録画したいのですが、LAN機能付きビデオキャプチャというものは存在するのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃればご教示頂けます様お願いします。 また、TV及びCATV STB設置以外の部屋にあるPCのHDDに番組を予約録画する方法が他にありましたら、併せてご教示頂けます様お願いします。

  • ビデオキャプチャーボード

    Vストリーム ビデオキャプチャー XPERT TV PVR 883 VS-LTV883Rを使用してます。 PCIスロットに挿入してあるのですが、突然認識しなくなりました。MBの故障かと思い、違うPCIスロットにも差し替えてみましたがダメでした。まったく認識しません。ドライバーをインストールしても、「キャプチャーデバイスが挿入されてません。」と画面表示されます。 これは、ビデオキャプチャーボード自体が壊れているのでしょうか? また、このビデオキャプチャーボードを調べる方法はあるのでしょうか?

  • ビデオキャプチャーのみでスカパー録画

    いつもお世話になります。 スカパーの出力端子 ↓ パソコンのビデオキャプチャーボード (IO-DATAのGV-MPEG2S/PCI) への接続をして、付属のソフトで 録画操作をすると録画は出来るのですが、 そのソフトにはタイマー予約機能がありません。 何か良いソフトをご存じの方はおられませんでしょうか? ちなみにテレビキャプチャーの購入の前に今ある ビデオキャプチャーボードの有効活用が出来ないか という思いで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。