不適切回答者はアカウント処分されるのか?

このQ&Aのポイント
  • 質問文の揚げ足を取り、論点をずらしたり憶測で説教する回答者について、アカウント処分の対応はあるのか疑問です。
  • 質問者は短くまとめた質問文や憶測に対する回答を避けるため、丁寧な説明を求めることがありますが、それに対してスジ違いな回答がある場合、問題となる可能性があります。
  • 質問者は質問することに不安を感じるほど、悪質な回答者の存在が問題となっている状況です。厳しい対策がとられているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

不適切回答者はアカウント処分されないのですか?

・質問文の揚げ足を取ったり ・論点が完全にずれたり ・憶測で説教 こういう回答者がたまにいますよね。 これは禁止事項の【趣旨にそぐわない記述/投稿】等に該当するはずです。 質問側からしてみれば、 論点を簡潔にまとめて質問文を短くしたり、短すぎるとズレた憶測をする回答者がいるので丁寧な説明にしたりするわけです。 それらに対してスジ違いな回答をされると、以降の回答者が流れを読み間違えて荒れてしまったりしますよね。 ほとんどの場合、高圧的であったり説教的な内容だったりしますが、こういうユーザーを排除するシステムにはなっていないのでしょうか? 上で言ったように、場が荒れる場合があるので、悪質な回答者に反論までいかなくとも趣旨のズレを指摘すると、今度はこちらが利用違反とかで書き込みが消されたりします。 このように質問する側が質問する事にビクビクするくらいなら、悪質なユーザーをアカウントごと停止するのが合理的だと思うのですが、そこまでは徹底されていないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.4

それなりの処分はされているようですが、ほんとに“それなりの処分”のようですね。 出入り禁止から復帰したという話は時々聞きますが、これだって数日から数週間程度じゃないでしょうか?(くらった事ないので分かりませんが) その証拠に、『ここ数日、見苦しい質問や回答を見ないかな?』と思っていても、長くて半月もすれば目につくようになっています。 性懲りもなく、何度も同じ事をしてるのです。 という事は、学校でいうプチ停学みたいな処分はしてるけど、よっぽど悪質な者でない限り退学(ここでいえばアカウント剥奪)にはしてないという証拠ですね。 というか、そこまで悪質でしかも執念深い(怖いw)会員はいないと思いますが(思いたい)……何人かはいるのでしょうね。 あまり厳しくしてしまうと柔軟性の全くない窮屈なサイトになってしまうので難しいところですが、もう少し柔軟に厳しくしてもいいと思っています。 質問者さんの提示していた回答者も確かにいやな回答者ですが、先日、そんな回答者などかわいいレベルだと思えるほどの回答を目にして強く思いました。 第三者の自分でも、気分が悪くなるような異常に丁寧~な言い回しで質問者の人格(というか精神状態)を愚弄していた回答です。 そんな礼儀も配慮も恥も知らない下賤な生ゴミ精神は更生不可能レベルなのだから徹底した処分をするべきと思うのですが、そんな者でも文面編集と片方削除をされただけでした。 やれやれです。 というワケで、徹底はされていないですね。 規約なんて見もせず入る人が多すぎですし(明らかに規約を見てないだろうという質問が多いから分かりますよね)、立場が悪くなればすぐいなくなり、また別人のフリで出没するので、いちいち義憤に駆られていては疲れてしまいます。 残念ながら、適当に甘受しながら適当にやっていくのが賢いのかもしれません。

binta1015
質問者

お礼

締め出しを厳しくしすぎると窮屈なサイトになるというのは同感です。 ユーザーがいてこそのサービスですからね。 しかし、現状のバランスを考えるに、質問者の反論(に付随する訂正等)に対しての削除処分は徹底されているのに、悪質な回答者にはそれなりの処分しかしていないというのは、サイトの方向性上あまり好ましくないと思うん です。 >適当に甘受しながら適当にやっていくのが賢いのかもしれません。 現在のシステムではこの考え方が一番正しいような気がしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.8

そのようなユーザーを排除するシステムにはなっていないようです。 徹底さ加減も、質問者様が期待するほどのものではないようです。

binta1015
質問者

お礼

質問者が減ることでこのサービスが無くならないよう、かすかな期待をもちつづけようと思いました。

noname#90931
noname#90931
回答No.7

いやー、よくいってくれました。 あなたの言うとおりですっ! >質問文の揚げ足を取ったり >論点が完全にずれたり >憶測で説教 こういう回答者に対しては、自分が質問したのでなくても 読んでるだけでムカ~っとします。 最近目にした具体例としては 「サイトを紹介してほしい」という質問に対して 「図書館に行ったらいくらでもあるのになぜサイトを探すのか」とか 「宿題がわからない」という質問に対して 「教科書読んだら書いてあるだろ」とか (宿題の丸投げは禁止かもしれないけど、せめて参考になるサイトでも紹介してやれよ、と思う。) 「そんなこと常識だ。質問するまでもない。」と質問者を馬鹿にしたりとか。 私も質問と全く関係のないところでつっこまれたので ムカムカして言い返したら削除されましたあ! でも通報しても「趣旨にそぐわない記述/投稿」が削除されることは めったにないですねえ。 ますます腹がたって退会しましたよ。 数日後に気をとりなおして入りなおしましたが。 運営スタッフの方にこの質問が目に止まってくれればいいなあ! たくさんの論点のずれた回答のすべてをスルーして ずれていない回答だけにお礼書いて質問をしめた方がいましたが これは読んでて痛快でした。 今度から私もそうしよう。

binta1015
質問者

お礼

私の言いたかったことをまとめていただいてありがとうございます^^ 常識とかググれとか、回答する以前に、このサイトの趣旨を理解していない天然系は怒りを通り越して哀れみさえ感じてしまいます。 私は他の質問者さんのところでそういう天然回答者がいれば、すかさずフォローを入れるようにしてますね。 「こういう論点違いの回答者もいますがスルーしましょう」とか。 場が荒れてなければ、趣旨通りの回答者さん意外は無視するというのは有りですよね。 そうそう、以前、「タバコは体にどのくらい害でしょうか?」という質問をした時、 回答者「それは依存症です。周囲にも迷惑ですから辞めましょう」 という論点違いの回答がついたので、運営に削除を求めたのですが、 運営「この回答者は質問者さんのことを考えて回答されていますので、削除はいたしません」 という返事がきたことがあります。 要するに、運営スタッフの中にも自分の働いている職場のサービスの趣旨を理解出来てない○○○○もいるということですから、大きく望むのは無駄ということでしょうね。 okwave

noname#113190
noname#113190
回答No.6

簡単に新規IDをとれるシステムを改めない限り難しいでしょうね。 ある回答者など、利用停止になった半日後に新規IDで復帰して、前の回答の続きを書きだしましたし、これが1回だけではなく、短期間に数回。 別の回答者は、1か月程度でいったん退会してID履歴を消し、間髪入れずにをリセット、IDローダリングをやっている人もいる。 最近出てきた新手の手口は、停止になったIDに別の文字を付けて復活させ、同じ回答を連発する。 A→B→C→Dと変遷したID(これは当人がCの時にAとBは自分と申告し、直後に新規IDをDとした)に、A'、B'、C'という新規IDを作って、1つの質問にA'+B'+C'+Dと4個のIDで同趣旨の回答4連発、面白いといえば面白いですけど・・・。 新しい手法もどんどん出てくるので、気になるようならスルーして関わらないしかないです。

binta1015
質問者

お礼

IDを複数とっているような確信犯であればこそ、なにか手を打ってほしいですよね。 スルーして関わらないことで、自分の質問が意図通りに進むのであれば問題ないのですが、現状ではあきらめるしかないようですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>こういうユーザーを排除するシステムにはなっていないのでしょうか? なっていません。 徹底されていないどころか、 そういう気もないように感じます。 そういう回答者に趣旨のずれを指摘するから 荒れるのです。 「ご回答ありがとうございました」とでも 書いてスルーすれば、荒れませんし、削除もされません。 締め切って再投稿すればそれでよいと思います。 悪質な回答者も多数存在しますが、 悪質な質問者も多数存在します。 極力、そういう人が近づかないような工夫をしたほうがいいと思います。 ここはあまり管理があてになりませんから。

binta1015
質問者

お礼

管理する気がないというのはすごくわかりますw 再投稿もよくわかっているのですが、同じ内容の質問すると、やっぱり同じ人が書き込んできたりするんですよね。 違う質問でも同ジャンルがというだけで、同じ人から3回ほど回答がついた事もあります。もちろん全部趣旨違いで。 荒れっていうのは、異次元空間の異次元殺技ですから、どういう回答しようが、スルーしようが、荒れる時はあれるわけです。 これはシステムでどうにかしてもらわない以上、質問サイトとしては欠陥であると考えます。

noname#220293
noname#220293
回答No.3

>それらに対してスジ違いな回答をされると、以降の回答者が流れを読み間違えて荒れてしまったりしますよね。 これは数カ月前に経験しました。 荒れ始めたので私が「情報錯綜していますが、正しくは何々です」と二度目の回答をして、流れを正常に戻しました。その時点で質問者のかたは納得したのです。 しかし、「あらしくん」が自分の意見の方に流れを変える回答を続けました。その後は「あらしくん」ペースで進んでいきました。この場合、この質問者のかたが、このサイトの初心者だったことが遠因にあったと思います。中級者以上の質問者のかたなら、「それではこの辺で」と締め切ったと思います。 「あらしくん」に対しては、「質問」として、名指し( ID )で批判をしているかたが複数いらっしゃいます。しかしルール上その「質問」は必ず削除されています。「あらしくん」は今も健在です。 >こういうユーザーを排除するシステムにはなっていないのでしょうか? おそらく「あらしくん」は多数回通報されているはずですが、今も健在ですからシステム上は無理なのだと思います。

binta1015
質問者

お礼

通報というシステムがあるのなら、違反者ユーザーの違反回数も集計してそれなりの措置をしてほしいですよね。 通報があるたびに運営者が該当する回答を読んで、正しく編集したり削除することを考えたら、どっちが手間かわかると思うんですが。 あらしくんはともかく天然くんが一番やっかいかもしれませんね。

回答No.2

私は、利用停止を3回受けています。  私に似たような者は、処分される前に退会するか、複数アカウントを持っているのでしょう。  今のところ、強制退会はさせられていませんが、利用停止後は些少なことでも、削除して利用を停止させていただくと言われます。  そもそも悪質回答者は、質問はしないか、質問専用のIDを取得しています。ですから、回答しかしない者は疑ってかかるべきです。私は、全投稿前に《履歴チェック》を欠かしません(もちろん、あなたの履歴も拝見しました)。また、嫌な回答があれば、当該回答者の回答履歴を参照しましょう。大量のグレーゾーン回答を繰り返す者も、決して珍しくありません。  私は、このような者達と戦いすぎて前科三犯ですが、用意周到な悪質回答者は、大量削除はされても、利用停止になる前には退会して、再登録しますから、なかなか正体を見破るのも難しいのです。

binta1015
質問者

お礼

利用停止という措置があったとは知りませんでした。 履歴チェックという機能があるのですから、例えば、過去に規約違反で書き込みを削除された回数が何回以上のユーザーからは回答を受け付けないとか、付けてくれてもいいとは思うんです。 違反者が放置されてて、些細な反論に異常に厳しい気はしますよね。

  • Na12H10
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

直近の質問でしょうか? 良識ある回答者の場合:多分質問の斜め読み、回答済内容を確認せずの投稿。 良識の無い回答者の場合:意図的。 でしょうね。また、真実は回答者のみご存知でしょう。 質問者様の認識とおりであるならば、スルーを。 >悪質なユーザーをアカウントごと停止するのが合理的だと思うのですが、そこまでは徹底されていないのでしょうか。 停止しても別アカウントで登場するでしょう。

binta1015
質問者

お礼

意図的な場合はスルーすべきだとは思うんですが、天然系の勘違い回答の場合、次の回答者から論点が飛躍することがあるんですよね。 停止しても別アカウントで登場したとしても、登録の手間とかから多少の効果はあると思うのですが。

関連するQ&A

  • 質問文の揚げ足取りの回答者

    この質問をしたくて再登録した者です。 このサイトで質問して思ったんですが、 質問文の揚げ足取り、 「スーパーで買えばそんな問題は起きなかった」とか言って 質問自体を批判する回答者。 「二度を何度もなんて言わない」とか 「質問の趣旨が違うから文章を書き直せ」 と言った回答者。 ちゃんと回答してくれる人もいるのに 一々難癖付ける回答者がいます。 こういった人々はなんなんでしょうか? 病気なんですか?暇過ぎるんですか?それとも性格が悪いんですか? こういう回答をもらったらどうしたらいいですか?

  • 回答者に思うこと

    回答者に思うこと 回答者に思うことなんですが、なんでこんなことも分からないのかと思うことがよくあります。理解できる質問をしているつもりなのに理解されていないときがあるので、なるべく丁寧に質問するようにしているんですが、それだと文が長くなったり乱れたりしてしまいます。回答者に理解があればもっと簡潔な文章で質問できるのにとよく思います。

  • すぐ【作り話はやめなさい】と言う回答者

    すぐ【作り話はやめなさい】と言う回答者 確かにあからさまで支離滅裂な作り話の質問も有るでしょう。 しかし確定的ではない、筋道が通っており 十分ありえる質問内容に対して 「作り話はやめなさい」 と頭ごなしに否定するユーザーは、 即刻【強制退会】させられるべきだと思えませんか? 私はそう言われた事は有りませんが どこをどう捉えれば「作り話」と「断言」までできるのか 頭を疑う回答者に叩きのめされ 中傷回答をベストアンサーにして締め切っている回答を 幾つか見てきました。 もし例え作り話であろうと その質問趣旨に対して真面目に回答するべきだと思います。 絶対とは言えない「ちょっと作り話かもしれない」程度で 断言しきって否定するユーザーは  【排除】 しなければQ&Aが正常に機能しないと思います。 明らかに支離滅裂で文章が崩壊しているならば 回答せず無視しておけば良いだけだと思います。 私はそれがもし作り話でも、それを質問するだけの動機 が有るのだろうと真面目に回答してみているのですが。 みなさんはどう思いますか? どういう事例を見た事が有りますか?

  • なんでヘンな回答されちゃうんでしょうか。

    私は建設的な意見が欲しいのに。 「私にはこういう悪いところがあって、それを直したいです。どんなふうに努力すればいいかアドバイスをください。」 という質問を投げただけなのに ・中身の無い説教(ストレス解消ならよそでやってくれ) ・無意味な自分語り(回答に必要ないよ、アンタがどれだけ苦労してようと) ・異常に読みづらい回答(ヘンな語尾とか破たんしまくった日本語) ・あげ足とり(それで問題が解決するわけないと思わない?) というような回答がつくことが嫌です。 たとえ悪気がなくても腹が立って仕方ありません。 だから質問文をできるだけわかりやすく書くようにいつも努力しています。 努力が足りないせいでしょうか?私が悪いの? 回答するときにはマナーを大事にして、相手に不快感を与えないように気をつけています。 それが普通ではないんでしょうか?なぜそうしないの? 厳しく言われるのも内容が伴えば気にしないつもりです。 でも、どう見ても質問者の問題を解決しようとなんかしてないような回答が多すぎるよ。 ムカつく回答を織り込み済みで質問しなきゃいけないんでしょうか? 普通に理解できる日本語レベルの回答や、むやみに不愉快に思わないような回答を期待するのは「期待しすぎ」?

  • この≪回答≫は参考になった(回答!ですよ)

    【この回答は参考になった参考になった:0件】 ボタンが各回答の横にあります。 それは、≪回答≫に対しての投票のはずです。 質問者への揚げ足とか、その他中傷嫌味説教指摘諸々の、≪回答≫以外のものには、本来投票すべきでないものと考えます。 しかし、私の感覚では、どうもそれが守られていず、上記のような回答でない投稿に対して与えられることが非常に多い。もちろん、回答の定義は各人で伸び縮みするものですが、それにしても、回答の体をなしているものにちっとも入らずに、あきらかに回答からはずれると考えたほうが適当なものに多く入る傾向にある。 これは参加者のモラル低下以外の何者でもないのではないでしょうか。そのようなことが一般的になっては、ここの無法化がいっそうすすみ、荒み切った状況になってしまうのではないでしょうか?

  • 回答する姿勢

    カテにもよりますし、質問文の質や適正度の問題もありますが、全うな質問に対する一般的な回答の姿勢として、質問文をよく理解してから回答しようとしますか?それとも、そんなことまでするのは割に合わないから、適当に読んで適当に回答しますか? ちなみに私は、多分簡潔な文章でしたら十分理解するでしょうが、それ以外ならば7割がたくらいの理解で回答していると思います。

  • 厳しい回答者

    ここで質問を投稿すると、手厳しく回答してくる方がいて 場合によっては少々凹みます。 厳しいだけではなく、高圧的で、(悔しいけれど)理路整然と していて、要するに、未熟者の私としては反論の余地が無いのです。 いきなり、自分の感想や意見を述べ、説教をする回答者よりは ずっと回答らしい回答をして下さるのですが、 すごい厳しく叱ってくるんですよね。 そういった方の回答履歴を読むと、他の方にも厳しく また、多方面の分野に詳しいとみえ(例えば国語、音楽、といった 専門的な分野)確かに参考にはなります。 このような方ってどんな人?なんて聞いても匿名サイトである以上 誰にも分かるわけも無く、また、探るべきでもないのは承知の上 ですが、どんな職業の方だと考えられますか?

  • 質問の答えになってなくて批判ばかりする回答者さんへの対応は?

    質問をしたとします。 しかし回答者さんからは、質問内容の主旨以外の所を指摘、批判され、あげくのはてに勝手な憶測で私の性格等を決め付けられて(しかも間違っている)、あさってな方向に説教までされてしまったら、どうお礼を付ければいいのでしょうか?

  • 回答者の心理についてどう思いますか?

    特に恋愛・人生相談カデに多いのですが、 ・根拠のない決めつけによる質問者の人格攻撃 ・(回答になってない)持論の展開(例えば、学生なんだから恋愛 してないで勉強しろ、など) ・これだけ回答をもらっているのに、なぜ貴方(回答者)は分かろうと しないのか?的な趣旨の押しつけ ・回答者の質問者への逆ギレ ・質問者を見下した内容の回答 これって、やはり弱者(その分野での)への優越感にひたっている 心理に基づいているのでしょうか? 現実社会で、そういう立場(説教をできる人がいない)にないので 鬱憤を晴らしているのでしょうか?

  • オンラインゲームにおける不当はアカウント停止処分について

    オンラインゲームにおいて、なんら不正に加担していないユーザーがアカウントの停止に処せられる(所謂冤罪BAN)ということが、割と頻繁にあるのはオンラインゲームをやったことがある人ならご存知だと思います。 オンラインゲームというのは基本的にそれ自体が有料制であったり、または何らかの有料サービスが組み込まれており、ユーザーがお金を支払う仕組みになっているものですが、そのような金銭のやり取りが生じているのにもかかわらず、運営側が一方的に何の説明もせずにアカウントを停止するというのは、「刑法」に触れることはないのでしょうか。 民事訴訟を起こせば訴訟側が勝つ可能性は高いでしょうが、その場合たいてい裁判にかかる費用が運営側からの賠償金よりも高くついてしまうため、ほとんどのユーザーは泣き寝入りするしかないでしょう。 なので、運営側から自発的にユーザーに対する補償を行わせるには、不当なアカウント停止に、刑法に触れる部分を見出すのが最も有効だと思うのですが、例えば詐欺罪など、僅かでもいいので刑事裁判に持ち込めるような要素はないでしょうか。 普段オンラインゲームなどをせず、親しみのない人にはかなりわかりにくい質問かもしれませんが、あくまで法律に関する質問ですのでオンラインゲームカテゴリーではなくこちらに立てさせていただきました。 今回私が実際に被害に会い問題としているのは、メイプルストーリー (http://maplestory.nexon.co.jp/) というオンラインゲームですが、それに限らずオンラインゲーム全体としての回答を是非お願いします。