• ベストアンサー

古いパソコンのハードディスクで・・・

パソコンを新調しました。 古いパソコンは調子が悪いですが、ハードディスクは壊れていません。 そこで質問ですが、古いハードディスクを新しいパソコンにマスターとして接続し起動できるのでしょうか? OSは変更してませんが、スペックはかなりグレードアップしています。 無知なものですいませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

あくまでもHDDの規格が同じ(U-ATA同士かSATA同士でならOKですが、 USATAにU-ATA使用することは出来ませんピン形状が全く違います) がこの場合は新しい同じPCに改めて交換したHDDにOSを新規インストールするか、リカバリーすればもちろん使用できます。ですからHDDが同じ規格でしたら、そのHDDを1度PCに内臓セットしてからOSを新規インストールするか、リカバリーしてから取り出して予備の起動HDDとして保管使用できますよ。 ***但し古いほうのPCのHDDのOSがWindous-XpのOSだったとしてもこれを新しいPCにたとえHDDの規格が同じでもそのまま内蔵セットして起動させることは出来ないでしょうしもしも起動出来たとしてもこれは使用許諾権違反です・・・****

isuzierf
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございました。 この短時間でこんなにもたくさんの方からご指導頂き、大変感謝しております。 お忙しいなか皆様ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.7

 OSがXP以降でライセンス上の問題がないとしても、ハードウェア構成がほとんど違ってしまうため、起動しない可能性が高いです。再インストールする場合でもアクティベーションは電話などで行う必要があります。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/qanda/002wpa/wpa_02.html#q6

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

パッケージ版のOSだったら古いハードディスクを新しいコンピューターにつないで使えます ただし、同じ方の接続でなければつなぐことはできません IDE接続とSATA接続の両方を備えたコンピューターもあります 説明書の中の「仕様書」を読めば分かります 接続できてもドライバーが適合していない場合があるのでそのときはメーカーのサイトからドライバーをダウンロードしなければなりません

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.5

ライセンスに関しては、他の回答者さんの仰るとおり。私見ですが、 HDDは最たる消耗品で、しかも速度も遅いので、メリットがありません。 スレーブに接続して、「メインではなくサブの」バックアップに使用 するのが無難な位です。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

1)旧PCに付属していたOSでしたら ライセンス違反になるのでやってはいけません 2)そもそも 構成が違う起動になるのでまともにOSが動かないか 一見動いているようでも怪しい起動になります

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

OSはXP以前ですね?まさか、VISITA以降のものを買い換えたりはしませんよね。 だったら、古いOSに戻す必要はさらさらありません。古いハードディスクの内容を、外付けハードディスクに入れて使うようにしてください。私は、ファイルの移動でやりましたが、直接記録媒体を付け替える方法もあります。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.1

ようは旧HDDを新PCに入れ替えて起動できるか?と言うことですよね 答えは、出来ません。 旧HDDを再度OSから入れ直したら、新PC側のマスターにしてもつかえます。 ただし、HDDのコネクターが違うなら使えません。 細かくは書くと面倒なので簡単に言えば、旧HDDは旧のPC情報があってOSが認識しています。 新PCにしたからそのまま使える物では有りません。

関連するQ&A

  • パソコンの電源スイッチを押しても電源ランプとハードディスクランプがつい

    パソコンの電源スイッチを押しても電源ランプとハードディスクランプがついているだけでOSが起動できなくなりました。 ハードディスクが2台ついていたので、マスターとスレーブを入れ替え、マスターに昇格したハードディスクにOSを新たにインストールすると、普通に起動できました。元マスターだったハードディスクの内容も読み取ることができます。元マスターだったハードディスクを起動ディスクとして使っていたときには、起動したりしなかったりだったので、フォーマットしOSを再インストールしたばかりでした。ディスクチェックもOKだったので安心していたのですが、ハードディスクを入れ替えて治ったということは、元プライマリのハードディスクの障害が原因だったのでしょうか。

  • IDEとSATAのハードディスクの優先順位

    IDEのマスターのハードディスクのパソコンにSATAのハードディスクを 玄人志向のSATAD-IDEを使って接続しました。 OSはXPでPEN4です。パソコンはなぜかSATAをマスターに OSの入っているIDEをスレーブに認識しOSが起動しません。 BIOSで設定できますがどのように設定すればいいですか?

  • ノートパソコンに3.5インチハードディスクから起動で速度アップ

    新しいノートパソコンを注文したばかりなのですが、ハードディスクのスペックをもっとハイスペックにしたいと考えています。 本来 120GB SATA HDD5400 ExpressCardからeSATA接続で3.5インチハードディスク(WESTERN DIGITALWD360ADFD 36G SATA150 10000)を外付けしてここからOSを立ち上げようと思います。 質問ですが 1、OS起動は外付けからでもスムースにできますか? 2、外付けでも実際に実感速度は上がるのでしょうか?過去の質問など調べてみましたが外付けの高速ハードディスクからの起動は早くなるという方と、外付けはパソコンに負荷が掛かるから速くならないという意見もあるようです。実際はどうなのでしょうか。 ご存知の方ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 2000からxpのハードディスクにアクセスできません。

    xpで使っていたパソコンがセーフモードすら起動しなくなりました。 ハードディスクの中身だけはバックアップしたいので、2000の入った パソコン丸ごと借りてきてxpハードディスクをマスターとして接続しました。 結果、うちのパソコンと同じ症状になり、ハードディスクが原因と判明しました。 次に2000に最初から入っていたハードディスクをマスターとして、 xpのハードディスクをスレイブとして接続、起動しました。 その結果xpのハードディスクは認識されたのですが、 G:\Documents and Settings\Userにアクセスしようとしたところ、 >G:\Documents and Settings\Userにアクセスできません。 >アクセスが拒否されました。 とでます。ひとつ上の階層である、G:\Documents and Settings は問題ないです。下位OSで上位OSのハードディスクの中身は見られない ものなのでしょうか? OSwindows2000上で、OSwindowsXPで使っていたハードディスクの中身に アクセスするにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクの増設について

    デスクトップのパソコンにハードディスクを増設しています。(マスター、スレーブ) 単純にもっとふやしたいのですが、マザーボード?と繋がっている ケーブルが、マスターとスレーブ用の2本しか口がありません。 単純にケーブルを変えれば(そういうものがあるのかも疑問ですが) スレーブを増やすことができますか? 当方WINDOWS98なのですが、別のハードディスクにXPの 環境を作って、動作等確認したところ、特に問題なささそう なため(98→XPはスペック的に厳しいというお話を過去ログで 拝見したため) できれば起動時にOSを切りかえられるようなシステムに できるのもいいと思っています。(デュアルブート?) したがって、 1、98とXPのハードディスクを両方マスター?にする   方法があるか?(確かフォーマットの仕方も制限が   あったと思います) 2、なければ、98環境でいいのでハードディスクの   スレーブを増やす方法はあるか? です。 ちなみに当方のスペックは ペンティアムIII 500 メモリ 384 ディスク マスター 12G スレーブ 19G 増設しようとしているディスクも同じような容量です。 形?はいわゆる内蔵型用です。 2台あまっているので、XP環境でもマスター、スレーブに できます。 また、関係ないかもしれませんが、SCSIカードが1枚 あまってます。

  • ノートパソコンのハードディスクを SSD へ

    ノートパソコンのハードディスクを SSD に変更したいのですがパソコンのスペック表でハードディスクの容量は最大500 GB までとなっていますが512 GB の SSD に変更しても問題ないでしょうか?

  • ノートパソコンのハードディスクの交換について

    ノートパソコンのハードディスクの交換について、教えていただきたいにですがハードディスクの厚みとOSが入る最低スペックがクリアできていれば、どれでも使うことは可能ですか??

  • 外付けハードディスクに

    今現在、自宅のPCがOSが再インストール 出来ないという最悪の状態です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4699787.html ↑スペックなどはここで質問した文に書いてあります。 そこでふと思いついたのですが 外付けハードディスクにOSをインストールして それを壊れてるパソコンに付け、外付けハードディスクから ブートするようにすれば起動するのではと思ったのですが こんな事って可能なんでしょうか? どなたか分かる方いましたら教えてください。

  • はじめまして。2日前よりパソコンの調子が悪く困っております。内容は以下

    はじめまして。2日前よりパソコンの調子が悪く困っております。内容は以下の通りとなっております。 どなたかお分かりのかたがいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。 1)電源を入れてもパソコンは動いている(ファンは回ってる。アクセスランプは数秒間点滅している。)が画面が真っ黒のまま先に進まない。 2)OSがインストールしてあるハードディスクをはずして起動すると最初の画面(windowsロゴ前)は表示されBIOS起動も可能。 3)OSがインストールしてあるハードディスクを他のパソコンに接続すると問題なく起動可能。 以上、ケーブルを交換したり接続場所を変更してみるも状況が変わらず困ってます。

  • ハードディスクの故障箇所を調べる

    Win98で問題となるハードディスクを接続すると、電源を入れると0.1秒ぐらいで電源オフになります。 マスターでなくスレーブでも同様でした。 起動ディスクや他のパソコンも使える状態です。 このハードディスクをソフトを使って検査することはできますか?