• ベストアンサー

真空管メインアンプの入力トランスは必要?

真空管メインアンプに600Ωの入力トランスのあるものと、ハイインピーダンスで直接初段のグリッドに入るものがありますが・・・ 基本的に距離が短い場合はトランスは不要でしょうか? WEや業務用にはほとんど入っているようで、これが音を良くしていると言われる方もあります。 プリアンプは確かに600Ω出しですが、基本の「ロー出しハイ受け」であれば」不要のような気もしますが・・・・ 本当はどうなのでしょうか?

  • F50
  • お礼率48% (13/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poposhan
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

真空管のメインアンプの初段入力にトランスがあるのは、プッシュプルアンプの位相反転(および利得)用です。一部シングルアンプでも入力段にトランスを使用することがありますが稀です・・・マッチングトランスではありません。 プッシュプル回路は、分かりやすくいえば交流信号をプラス側とマイナス側に分割して増幅しますので位相反転回路が必要になります。一般的には真空管を使用して位相反転回路を組みますが、一部マニアや業務用では入力トランス型の位相反転回路を使用しています。 シングルアンプでは位相反転回路は不要ですが、出力管を低インピーダンスで強力に駆動させるために使用することがあります。もっともシングルの場合は初段がトランスというのはごく稀で、通常は出力管の前段に使用します。 プッシュプルでもシングルでも入力トランスを介在させることで音色に変化がでますので昔から根強いファンがいます。

F50
質問者

補足

ありがとうございます。 基本的には位相反転用なのですね・・・・ プリアンプの出力がHighでメインアンプの入力がLow(トランス介在) でも、大丈夫でしょうか・・・・ あまり神経質になる事でもないのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • cnx6120
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

業務用の機器に入出力トランスが使われている最大に理由はやはり、安定した信号の受け渡しが出来るからですよね。放送中、録音の途中でノイズが入りだすようなリスクは極力避けたいですし。私も高校生の頃から10年ほどの間自分でアンプを設計して色々作りましたが、信号の受け渡しはとても難しいものでした。安定性、音色、デザイン(アマチュアだから気になる...笑)。色々なパーツをとっかえひっかえして一喜一憂していたことを良く覚えています。確かに本当の意味で高性能なトランスは良い音がしますね....。そしてそれぞれのファクターで最終的なスピーカーからの音の質が決まるわけで、答えなんかありません...。結局は自分が出したいと思う音のイメージがきちっと決まっているかどうかが一番大切な事だと思います。先入観無しに色々とやってみるしかありません。ただ、うまくいったときのことは絶対に忘れないようにしないと、ステップアップできません。どうか、オーディオの恐ろしい泥沼にはまりこまないようにしてください。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

業務用にトランスが入っているのは、沢山の機器をつないだ時、GND が共通になって、ハム等のノイズが乗ることを防ぐためです。後、インピーダンスがマッチングしていた方が長距離離れていても、信号の反射等の影響もなくなります。 距離が短く、1対1の接続になるのなら、トランスは必要有りません。トランスが入った時の音色が好きだというのなら、別ですが。

F50
質問者

お礼

ありがとうございます。 距離が無いので本来は不要ですね。

回答No.1

はじめまして♪ 業務用は別として、入力トランスによる音の傾向と言う部分もございます。 根本的な点は、おっしゃるように設計の理念の違いによるところが大きいと思います。 ユニークな実験をされた方の記事を拝見したことがあります。トランスによる音の色づけを好むのなら、トランスを多段にしたらどうなるか? と言うような内容だったかと記憶してます。 好む人には多段にした方が力強く生々しい良い音に感じられたそうです。  もっとも、好みだけではなく、前段のプリとの関係等も影響しているんでしょうけれどね。 疑問に対して、手短に回答するならば、「入力トランスの必要性はケースバイケースである。」となるかと思います。 回路設計上ムリが無いようでしたら、トランス部をジャンプして接続してみると良いかと思います。 あとは 出て来た「音」ではんだんしましょうね♪

F50
質問者

お礼

楽しい情報ありがとうございました。 そんな実験をされた方もあるのですね・・・・ そういえばアウトプットもいきなり8Ωではなく600Ω出力して それを8Ωにするトランスもあるそうですね。 トランスの音・・・・不思議な世界ですね。

関連するQ&A

  • 真空管アンプの周波数特性が音量VRで変化する訳

    真空管アンプの音量調整VRの位置により周波数特性が変化(広域が劣化)すると聞きます。通常、メインアンプの音量調整VRは100~250KΩです。一方、プリアンプの出力インピーダンスは低い(私が使用しているプリアンプ LUXKIT A3300は970Ω(仕様書)です。メインアンプの初段真空管の容量や接続ケーブルの浮遊容量も考慮する必要があるのでしょうが、メインアンプのVRを10KΩ程度にすれば、Cの影響は1/10程度になると思うのですが?相変わらず、100~250KΩのVRが使われている理由は他にあるのでしょうか?お教え下さい。

  • 真空管メインアンプの選択

    はじめまして。オーディオ初心者ですがお願いします。 真空管メインアンプの購入を検討しています。 現在のシステムは スピーカー B&W CM7 プリメイン ラックスマン L-505uです。 音楽は打ち込み系のダンスミュージックがメインで ブライアン・イーノの様なアンビエントの他にR&Bが好きです。 ソースはCDとレコードになります。 プリアンプまでは金銭的に到底無理なので当分の間L-505uのプリを 使おうと思っています。 JBLのスピーカーとMC275の組み合わせで音楽を流しているバーの 音がとても良くてMC275を第一希望で考えています。 メインアンプに比べてプリアンプが非力過ぎないか、 またCM7との相性どうなのかと心配しています。 その他お勧めの真空管アンプ等のアドバイスを頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 真空管アンプの電源

    真空管アンプの電源トランスは、普通のチップ型の電源トランスと同じでよいのですか? 真空管アンプ用の電源トランスというのよな特性などはあるのでしょうか?

  • ギター用真空管アンプに関して質問です。

    こんにちは。 ギター用真空管アンプに関して質問です。 STAR NOVA 110 というアンプを使用しています。 12AX7:2本、6V6:1本が使われています。 このアンプにはINPUTが二つあり、 INPUT2にシールドを差し込むと初段のプリ管を電気信号が通らないため、 歪みにくくなります。(正確には違うのかもしれませんが・・・) 僕はINPUT2を主に使うのですが、 電源がONの間は常に初段の真空管にも火が入っています。 すると初段の真空管は使っていないのに、無駄に消費させてしまっていると思います。 そこで初段の真空管を外して使用すればいいかと思ったのですが、 アンプに変な負荷がかかってしまったりするのでしょうか。

  • 真空管アンプのトランスについて。 

    まったくの素人の質問で恐縮ですが、当方真空管アンプを購入したのですが、電源を入れたらすぐにヒューズが飛んでしまいまい、それ以来電源を入れておりません。さて、この状態でトランスはだめになってしまうのでしょうか?

  • 古い真空管アンプのトランス水分抜きとはどのようにおこなえばよいのでしょ

    古い真空管アンプのトランス水分抜きとはどのようにおこなえばよいのでしょうか?またどのトランスに対してもひつようなのでしょうか?

  • 真空管アンプのスピーカーのインピーダンス

    真空管アンプ・6SL7.300Bシングルアンプの出力トランスのインピーダンス8Ωに使用するフルレンジススピーカーは何処に? 市販のスピーカーのインピーダンスは6Ωばかりみたいでインピーダンスが違うとどうなる? インピーダンス・て・いったい何者?

  • 真空管アンプの出力トランスとフェラメントについて

    今使用しているアンプの出力トランスはエナジーオーディオの トランスです。 2個の内、片方はそこそこ熱を持ちます。 しかし、もう片方は若干熱が弱く感じます。 (トランスが悪いわけでは無いのですが)これは普通なんですか? あと、真空管のフェラメントについてです。 ビーム管の4本の内、(PPアンプ)内側の2本は強い光を放って いますが、両端の2本はそれに比べると光が若干弱いです。 この状態は真空管を交換しないとダメでしょうか? (ちなみに真空管を交換してから約60時間程度は使用しています) 音は綺麗に出ています。(その他は問題ないです。) 僕は6L6GCのPPアンプを使用しています。 人それぞれ好みがあると思いますが、 あなたの好きなトランスメーカーもついでに教えてくれませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 自作真空管アンプ調整

    6RA8を4本(PP)使った自作真空管ステレオメインアンプの調整です。SW-15-4(山水)の出力トランスにつないだ最終段6RA8の両方のカソードに20KΩの可変抵抗器(DCバランス?)を接続するようになってますが、これはどのように調整したらよいのでしょうか?前に調整せずに真空管のメインアンプを使って長時間電源入れてましたらトランスから液漏れしておシャカになったことがあります。おそらく電流か電圧のバランスをとるのだろうとは思いますが調整の仕方が分かりません、分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 真空管アンプとトランジスタアンプ

    真空管アンプは通電時の無負荷は厳禁と聞きました。(理屈はわからないのですが。。。) 知らずに使っていました。 普通のトランジスタアンプも同じなんでしょうか? プリメインアンプを使用していて、スピーカーも接続しているのですが、プリ出力を利用して他のアンプでメインスピーカーを鳴らすことが多く、スピーカー切り替え(A/B)をoffにしていることが多いのですが、(プリアンプ的使用がほとんど)まずいでしょうか?

専門家に質問してみよう