祖母との関係が嫌になってきてしまって、やめようかと悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は祖母との関係について悩んでいます。最初は祖母の気晴らしのために週1回彼女の家に行っていましたが、祖母の愚痴を聞くだけの状態になってしまい、私自身も嫌な気持ちになってしまっています。
  • また、編み物も一緒に習っていたのですが、最近はやる気をなくしてしまいました。祖母は編み物について否定的な意見を言ってきて、私のモチベーションを下げてしまったからです。
  • 私はやめたい気持ちと祖母が楽しみにしているかもしれないという気持ちとの間で悩んでいます。みなさんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母との関係

自分でやろうと決めてはじめたことなのですが、次第に嫌になってきてしまって、やめようかと悩んでいます。 自分だけのことならやめたければそのようにすればいいのですが、人がからんでいることなので相手の気持ちとかを考えるとどうしたらいいのかわかりません。 週1回平日の午後、祖母の家に行くことにしました。祖母は編み物が得意だったので習いたいと言って行く事になりました。 それと編み物以外にも理由があり、祖母のことを大事にしたいという気持ちもありました。 祖母の家族(長男夫婦)はあまり祖母を大事にしていないみたいで、可哀想という思いでした。 だから私が週1回行くことで祖母の気晴らしになってくれればいいと思っていました。 そんな気持ちではじめたのですが、祖母とかかわっていくうちに祖母の悪いところが出るようになり、私が行ってもほとんど愚痴を聞くだけの状態になってしまっています。 最初は世間話をしているだけなのですが、世間話の中の9割くらいは家の人に対する愚痴で笑って話したりするのですが、あまりいい内容とはいえません。 そういう話を聞くのは私は嫌だし、祖母だってそんな話したって気晴らしになっているとは思えません。実際、気が晴れるのであれば話をしてすっきりすると思うのですが、また次の週も同じようなことをグヂグヂと言っているので私に話すことで晴れているようでもないのです。 それによくよく祖母の愚痴を聞いて考えてみると、家族(長男夫婦)ばかりが悪いわけではなく、祖母が家族の言動を悪い風に受け止めてしまい自分が被害者的に感じているだけで、そんな風に考えられては家族のほうが迷惑だ、という感じです。 編み物のほうも最初は作るものがあったので習いながらやっていたのですが、今は作るものがあまり思いつかなくて、編み物の本を持っていって何を作ろうか考えるのですが、決めようとする横で「編んで作っても糸代が高くて、今の時代は売っているもののほうが安くていいのがある」などとやろうとしていることを否定するような言い方をされてやる気がなくなりました。 卑屈な考えをしているのが接していてわかってきて、最初は同情的だったのですが、今では家族の人が嫌になるのもわかります。 今年の3月に行き始めて5、6月くらいには私自身、祖母の嫌なところに気づきだし、7月は行きたくないという気持ちで毎週通っていました。 1ヶ月通いながら悩んだのですが、自分の気持ちが嫌なほうに傾いたまま戻ってきません。 それでも祖母は楽しみにしてるかも、とか思うと申し訳なくなるし、決めたことを続けれない自分にもちょっと腹が立ちます。 ですが、やっぱり祖母の愚痴を聞くだけの役目は、私だけでなく言っている本人にとっても良いようではないのでこんなのならやめたほうがいいと思っています。 8月からはもう行けないと言おうと思っているのですが、まだ少しもやもやしたものがあります。 なので、みなさんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。 やめてしまうか、それともできる限りは続けるべきか。 どう思われますか?

noname#138686
noname#138686

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

「年寄りの気持ちは若いものにはわからない」なんていいますが、その通りなんですね。 というのは「肉体的な衰え」というのは精神的にも作用するからです。 精神的には「もう先が無い」という絶望感や虚無感。 寂しさや、迷い…年をとってもなお、人間は迷い続けるんですよ。 それと「疎外感」…自分にはもう関係ない、と言う気持ち。 心を閉ざしてしまう気持ちです。 その他、血管の老化による、血流の阻害での性格の変化 (人は脳で考え行動しているから) が顕著になり、意識として行ってきた「恥じらい」みたいなものが消えていきます。 怒りっぽくなったり、愚痴っぽくなるのは、そういった総合的なことで起こるのです。 あなたが「どうにかしたい」という気持ちそのものはわかりますし、悪いことでは無かったろうと思います。 しかし、人は複雑なものですから、いろいろな「理由」で変わっていきますし、自分の問題もあれば、他人からの問題もあって、他者がそれを救おうとしてもそうそう簡単ではないと言うことを理解する機会にはなったと思います。 おそらくはまだ腑に落ちないところもあると思いますが、それはおいおいわかってきますので、追求しなくても良いですよ。 そのうちにちゃんと理解できますからね。 ただ「なにかをしたい」という気持ちになったこと、そのことは大変に評価されて良いことだとおもいます。 編み物はともかく、これでお祖母さんを嫌いにはならないであげてくださいね。 あと「いけない理由」は、お母さんなどに聞いて、一緒に考えて、それなりの理由をちゃんと考えてから話しましょうね。   わたしは「止めるのは仕方ないかな?」って思いますし、それなりの理由を見つけて断るのなら、お祖母さんの気を悪くすることは無いと思います。

noname#138686
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母にも相談してみて、習い事を始めることにした、と言うことにしました。実際に始めようと思っています。(祖母のところに行っていた曜日ではないのですが。。) 祖母を嫌いになったりはしません。 愚痴を言ってしまうのもしょうがない、と理解はしております。 それにこれからも祖母が畑で作った野菜をいただきに行ったりすることで時々顔を見に行くことだけは続けていきたいと思います。 励ましになるお言葉をいただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖母が亡くなって

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 先日、祖母(享年85歳)がなくなりました。 祖母はある程度のお金を遺していると思われます。 祖母には2人の兄弟がいます。長男(私の父)家族は祖母と 暮らしていました。 祖母が病中の時は2人で懸命に看病していました。 祖母が亡くなってから、まだ一ヶ月も経過していないのに、 2人の子供は新車を買ったり、長男は家のリフォームを行っています。 先日、家に行った時には仏壇は御骨と一緒に物置の物置のようなところへ 移動されており、唖然としました。 私は大人(?)になってから、初めて身内の人の死を体験したので 自分の親の神経が考えられません。 ほとんど愚痴みたいな感じになってしまいましたが、 人が亡くなった時というのは、こういった事が普通なのでしょうか?

  • ケアマネージャーと祖母の関係についての質問です。

    数年前から祖母と同居しています。 それまでは祖母は田舎で暮らしていました。 その祖母が少し前に、友人(最近知り合った近所の人)から紹介されたケアマネージャーさんを通して、デイサービスに行くようになりました。 そのことはそんなに問題ではないのですが、祖母がケアマネージャーさんに結構いろいろな事を話しているのです。 家族の勤め先から、家を出る時間、帰宅時間に始まり ひと月の電気料金や、家を建てた時のお金の話 株をやっているとか、お金が(いくらかまでは言って無いとは思うのですが)あるという話まで。 正直、家にあげて話しているのですが、信用しても大丈夫なのでしょうか? 祖母が勝手にやっていることなので、家族はだれもそのケアマネージャーさんに会ったことがありません。 祖母は最初、デイサービスに行くことをを家族に話したときは「いいんじゃない」と言われましたとケアマネージャーさんには言っていたのですが、全くこっちには話してくれていませんでした。 つい最近も、デイサービスの更新の件で、祖母が突然書類を持ってきたので、親が確認したら、結構対応が悪かったらしいのです。 それで先日ケアマネージャーさんが家に来た時に、 「次の更新の時は家族に言わなくていいから、直接私に電話してくれれば大丈夫なんで」 というようなことを言っていました。 祖母は、家族は祖母のお金目当てだとか、色々嘘も言っています(世間体とか建前をすごくきにして、見栄を張りたがる人なので) こんな状況なのですが、ケアマネージャーさんは祖母とだけ話して、祖母の話だけをうのみにするような状況はいいのでしょうか? なんとなく、家族の知らないところで祖母が勝手なことをしているのを、ケアマネージャーさんが主導しているような気がするのですが、ケアマネージャーさんのほうから、家族に今こういう状況ですという説明はしなくてもいいのでしょうか? 結構ケアマネージャーさんから家族のこととかの質問もあって、会話をするためには必要なのかもしれないのですが、知らないところで話題にされていているのはいい気持ちはしません。 どうせ質問するなら、楽しかった思い出とか祖母に関する話題だけにしてくれればいいのにと思います。 これらの話は、たまたま私が家にいるときに話しているのが聞こえてきてわかったことです。 どなたか、ケアマネージャーの役割について詳しい方がいましたら、ご意見を聞かせてくださいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 祖母との付き合い方に悩んでいます。

    私の祖母は二年前ぐらいから、急激に認知症が悪化しました。 現在は、祖母は息子と二人暮らしをしていて、叔父が不在のときは私か母が食事を届けます。 ですが、本当に認知症の悪化が急激かつ、わがままな性格が露わになってきてしまい、家族みんなが怒ってしまっています。 特にいつも一緒にいる叔父の怒りはかなりのもので、珍しいものが楽しいのか平気で「お前が作るものよりおいしい」と言って母の料理を食べるらしく、それで毎回叔父さんがキレてしまいます。 叔父の気持ちもわかります。仕事で忙しいのに料理まで作ってあげているのに、感謝しないどころか怒ったりわがままを言ったり他人と比較したりしたら不愉快に思うのも仕方がないです。 私はここ数か月は叔父さんの目を盗んで数回しか会っていません。理由は、私が会いに行くと「お前よりもあの子のほうがいい子だ!」と言って喧嘩になるのを目の当たりにするのがいやだからです。 無意識にわがままや無茶を言うのに反して、「どうして?どうして私の周りはみんなピリピリしているの?」とぽかんとしているので、それで余計周りの人はイライラしてしまうのですが、本人もかなりのストレスを感じているようです。 そのせいか日に日に症状は悪化。三秒前のことすら忘れることもあり、たまに話をすると「それより、今の仕事は何をしているの?今の仕事はなんなの?今は何をしているの?ねぇ、何をしているの?」と本当にこんな話をずっとしています。 だんだん寂しくなってしまいます。 私が真剣に話をしているのに…。もう私のことなんて興味がないんじゃないかと思ってしまいます。一緒にいるのに週一回のデイサービスのときの不満や楽しかったことを何度も何度も繰り返し言っては、私の話を遮り、私の話をすべて忘れてしまうことに対して悲しい気持ち、虚しい気持ち、寂しい気持ちなどが強くなってしまいます。 かつて私と祖母は親友のような関係でした。お互いに人間関係の愚痴を言ったり、仕事の不満を言ったりしていて…。 そんな祖母に不満を持つなんて、悪い孫ですね。ですが、一緒にいるのもつらいし、離れるのもつらいし、家族がイライラしているのを見るのも叔父さんが苦しむのを考えるのもつらいのです…。 助けてくださいませ。認知症の祖母との関係をうまくやっていく方法が教えてほしいのです。 体は元気なので、まだまだ生きられるでしょうし、それ以上に、このまま周りから嫌われて死んでいく祖母を見たくないのです。 私自身も祖母を嫌いになりたくないんです。 わがままなお願いですが、お優しい回答者様を募集します…。

  • 祖母との同居に耐えられない

    3年前から同居を始めました。 今まで一年に一回ほどしか会う機会のなかった祖母と 同じ屋根の下で暮らすことに耐えられません。 外で見かけるお年寄りには手助けをしたり席を譲ったり、優しくするという気持ちはあるのです。 祖母は家族とはいっても他人も同様だと思います。 祖母が自分の視界にはいるだけで嫌悪感を感じます。 トイレも祖母の使っている一回のトイレは祖母以外の家族全員使わなくなりました。 話しもしたくありません。 気味が悪いです。 なにもかもが受け付けないのです。 認知症もあり、部屋も臭いし時々トイレ周辺を汚します。デイサービスには週2回通ってます。 なぜ、同居しなければならないのですか? 父は長男だから親の面倒を見る責任をとても感じているようです。 でも扶養する義務を違う形(老人ホームなど)で解決すればいいのに なぜ私達(母や子供)を犠牲にしてまで同居するのですか? 祖母と同居していいことなんて何もありません。 早く死ねばいいのにと思ったり、 いらいらしたり、悪口ばかり母と喋っていて 自分がどんどん嫌な人になっていくのが怖いです。

  • 祖母の一周忌

    4月に主人の祖母の一周忌があります。 主人は長男ですが家を出ています。父と弟夫婦が祖母と暮らしていました。一周忌の通知が来たのですが、お寺の後の食事(店で行う)には、(1)主人のみ参加、(2)主人と私で参加 どちらがいいのでしょうか?(2)だと、2歳と6歳、8歳の子供たちも参加ということになります。大家族で参加はご迷惑なのか?それとも、主人のみ参加が普通なのでしょうか?

  • 祖母との関係。

    はじめまして。 私は17才高校3年生の女の子です。 ずっと母方の祖母との関係で悩んでいます。 私の家の家族構成は今は祖母(母方)、父(婿養子)、母、私です。 祖母は70才で、祖父は私が小さい頃になくなりました。私の父(婿養子)と祖母は私が物心ついたときから不仲で、年々関係は悪化する一方で、今は会話もありません。 祖母は昔から何に対してもしつこいですし、人の悪口やうわさが大好きで、私たちに対しても自分が嫌なことはくどくどと言い続ける性格です。ここ数年でどんどんひどくなっていきます。私は、いつも口げんかしてしまうのですが、祖母は自分以外の意見は理解しようともしないですし、聞く耳も持ちません。 母とけんかするとき、祖母が何度か食器を投げることもありました。 私は昔からうちでのけんか(母や父vs祖母・姉vs母や祖母)をとめているつもりの立場だったのですが、祖母の子供のような自分中心の考え方や私たちのことを理解してくれないことに今は我慢ができません。何かを言っても最後には「自分が苦労して建てた家に住ませてあげてるんや」とか「自分がお前を育てた」という話になってしまいます。 私はいつも祖母とのけんかのあとは「ヒドイことを言ってしまったなぁ」と自己嫌悪に陥るのですが、けんかになると自分を止めることができません。 祖母は私が大学へ進学しないと言っていることや、私の2つ上の姉が家の出てしまったことも気に入らないようです。 こういうことはその年代の方には仕方のないことなのでしょうか?祖母には特別な友達もいないようです。(噂話をする友達はいるようですが…) でもどんなにけんかしても私は父や姉のように祖母を嫌いになることはできません。 育ててくれたことも事実ですし、祖母にもいいところはあります。 説明が下手な上の長文で申し訳ないのですが、どうか意見のある方宜しくお願いいたします。

  • 祖母の介護問題について。

    現在、祖母は耳が聞こえず、寝たきり状態で、口も利けない状態になっています。  長男夫婦と農家をやめてから一緒に住んでいますが、この長男夫婦への祖父母の扱いがかなりひどい状態です。  祖母が元気だったころは、家族でご飯を食べさせず、部屋の片隅で祖父母がパンを食べさせられていたり等、虐待に等しい扱いを受けてきました。   私の母が「面倒をみる」と申し出たところ、長男夫婦(母親の弟)は猛反対。 しかし、改善はされていません。  現状を聞いてとても腹立たしくなっています。  おばあちゃん子だった私としては、何とかしなくてはいけない!と考えています。 法律的に訴えてもかまわないと考えています。 孤児だった祖母が、一生懸命、祖父と土地を開拓し、一生懸命子供を育て上げ、孫にはとても優しかった祖母が、このままだと犬死に等しいと思ってやみません。  今は、痴呆が始まって、みんなを忘れてしまいましたが、私のことだけ覚えているらしく、涙を流すらしいです。   お助けください。 よろしくお願いします。

  • 夫の両親と祖母の関係

    結婚2年目。私の両親は末っ子同士で、私の祖父母は私が小学生の時にはいませんでした。親戚の話では、祖父母のことは悪く言う人はいなかったのですが。。。。 義父は長男で(私たち夫婦の住まいから300キロ離れたところに住んでいます)、一つ屋根の下には未亡人になって30年近くたつ祖母(おそらく85歳くらい)がいます。つまり夫の実家は、祖母+義父+義母の3人です。 しかし、夫の話によると夫が家を出た19歳の頃、前から仲の悪かった嫁姑関係を精算するため、同じ屋根の下にいながら別居状態。私が結婚の挨拶に行ったときも義父に「隣の部屋に母がいるけど、会ってもしょうがないから。。。」と言って挨拶もさせてもらえませんでした。 (自分の母親のことをこんな風に言う、義父にもびっくりしました) 夫に「お前にばあさんを会わせないことが、両親の気遣いなんだよ。」と言われました。 夫も長男で義祖母にとっては内孫にあたるのに、挨拶もさせてもらえないのは、さすがに寂しいです。 私の両親が祖父母との関係がギクシャクしていなかった分、不思議でなりません。 義祖母とこんな状態で暮らす義両親といずれ同居することになる予定なので、今からかなり不安です。

  • 祖母との関係

    私は3年程前にうつ病になりましたが、自宅で 家事をこなすには問題なく、平穏に暮らしていました。 昨年5月に主人がうつ病になり、8月で会社を辞め 自宅で療養しています。 8月以来、貯金で生活しています。 私は、自分の体の調子がいいこともあって 仕事を探し始めました。でも、いざ決まって 行き始めると、強い不安感に襲われてどうしても 行けなくなってしまいます。うつ病になって以来 就いた仕事は10を超え、どれも1ヶ月も続いていません。 そんな私たちを見て両親は心配し、私たち夫婦がそれぞれの実家へ帰ってしばらく暮らしてはどうかと言ってきました。でも、私はどうしても実家へ帰るのが、怖くてなりません。実家には、祖父母も住んでいます。祖母は、とても 心が強い人です。でも、心が弱く、傷つきやすい私にとって、祖母の言葉は、私を萎縮させます。先日私が実家へ帰ったときも、私が仕事を辞めたことに対して、「どうして辞めたのか、お前の心が弱いからだ」怒られました。私は何も言葉を返せずにいました。祖母は祖母なりの想いがあって、私を叱っているのだろうと思いますが、私にはそれが絶えられません。私は今まで、祖母の言葉に傷つき、恨みに近い感情を持っています。私が実家へ帰れば、仕事をしなければなりません。でも今の私には自信がありません。主人と居ると、何でも話し合い、平穏に暮らすことが出来ます。しかしずっと、貯金で暮らすことは出来ません。私は今時間の短いアルバイトを探しています。少しずつ自信をつけたいと思っています。もちろん少しの収入では主人と二人暮らしていくことは出来ません。実家へ帰れば、田舎なので、仕事も限られており、私が望むような仕事はないように思います。私は実家に帰るべきなのでしょうか?私は実家でどう祖母と暮らしていけばいいのでしょうか?

  • 母と祖母の関係について

    母と祖母(母の母)の仲が良くありません。 我が家は母子家庭で、母の実家暮らしなんですが、母と祖母がほぼ毎日喧嘩をします。 祖母は歳のせいか物忘れがあったりするのですが、母がそれを 知ってて嫌味を言ったりやり直しをさせたりします。 また、祖母は何故かよく自分の立場が悪くなると嘘をついたり、誰かのせいにします。 それが余計家族を苛立たせてしまいます。 でもこれって、弱い者虐めと一緒ですよね? 正直、嘘をついたり人の物を勝手に持って行くことは良くないですが、そういう祖母に母が怒鳴ったり無理強いしたり無視しているのは、見ていて気持ち良くありません。 子供としては祖母をフォローすべきですよね? しかし、少し祖母にも何が良くなかったか説明した方がいいかとかも思ってしまうのですが、これって下衆な事でしょうか?

専門家に質問してみよう