• ベストアンサー

彼女がいる人の思わせぶりな行動

好きな人には遠距離恋愛をしている彼女がいるのですが、行動が思わせぶりでもどかしいため、第三者の方にご意見をいただければと思います。 彼の行動としては、 ・みんなで徹夜で遊んで朝に帰るとき、たまたま方向が同じで二人で帰っていたら、早朝の清水寺に行こうと誘われた(行きました)。 ・↑のとき、「○○(私の名前)ちゃんて・・・・・・きれいだよね」と言われた。また、今は好きな人がいるのか&過去の恋愛について聞かれた。 ・飲んでいる缶ビールを“飲んでみない?”と勧めてきた。 ・あるテーマパークに行かないかと誘われた。 ・mixiで彼が浴衣について日記を書いていて、私が“○○(↑のテーマパーク)は浴衣を着ていくと割引になるらしいですよ”とコメントしたら“これは夏休みに企画して行くしかないね”とコメント欄に返事をくれた。 ※彼の日記は彼の彼女も読んでいます。 ・私の家の近所にある串かつ屋さんが気になるから今度行かないかと誘われた。 長くなってしまい申し訳ございません。 ↑のように誘ってはくれるものの、具体的に日にちなどを決める段階にはならず、このまま流れてしまうのかなというかんじです・・・ 彼女と今どうなっているのかはまったくわかりません。 ご意見、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.1

そうなんですか、それは確かにあやしいですね。 ** 遠距離恋愛をしている彼女がいるのなら、止めといた方がいいと思います。あなたが彼と付き合えば修羅場ですから。。それに、ケチのついた恋愛は楽しくないとおもいます。 ** 彼女が居ることを知っているあなたへの、彼の行動はちょっといただけませんね・・あなた(または女性)を見くびっているとおもいますね。 ** 彼とすれば、二股をかけておけば自分が失恋で傷つくことがないからでしょうね。ある意味効率的に思えます。 あなたは、彼と彼女の別れの原因にならないほうがいいと思います。いずれ、あなたが今の彼女と同じ立場になっても何もいえなくなると思います。彼は怖い人なのかもね。。そのことが悪いと事とはおもっていませんからね。。 だから、彼を信用することには疑問を感じます。 **

tsubaki126
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 見くびられていると思ったら少し腹が立ってきました。 確かに、一番おいしいどころ取りなのは彼ですね。 ご意見をうかがって、新たな視点で考えられるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • redbatrer
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.2

遠距離の彼女に飽きてしまった可能性が高いと思います。もう身体の関係も深いのではないでしょうか。そういう状態にある若い男性は、性欲をかきたてる範疇にはいる相手であれば次のターゲットとして目標にします。おさえの彼女もいるし、ダメ元という気持ちで気楽にモーションをかけてくるでしょう。 問題は貴女の気持ちです。彼が大好きであれば、今の彼女から彼を奪うことは容易でしょう。しかし、貴女もいずれ彼女と同じ運命をたどるのです。男の動物的な欲望と真の恋愛は違うのです。そこのところを彼は混同しているようです。未だ未成熟な男です。遠距離の彼女への誠意を見せてこそ貴女にカッコ良く見えるはずです。男の真価を良く見極めて対処して下さい。

tsubaki126
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 なるほど、女の私からするとそのように相手を性的消耗品にするというのは理解しがたいですが、やはり男性はあくまで動物的な欲望に無意識に動かされるところがあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人の日記のコメント欄に日記を書く人

    mixiの日記にコメントを頂けるのは大変有り難いし、嬉しいのですが・・・ 私の日記にマイミクが日記や意見を長々と書かれるのが少しユウウツです。 場合によっては飛躍した考えや事柄も書かれています。 仕方がない事なのかもしれないですが、このように思ってしまう私の方がわがままでしょうか? 出来れば私の日記から思う事や自分の意見等、長文は御自分の日記に書かれた方が良いと思うのですが?

  • mixiで友人との付き合い方

    友人に誘われ1ヶ月ほど前からmixiを始めました。 私はブログを公開しててmixiの日記は書いていません。 mixiから友人がブログに遊びに来てくれるのですが 個人的な話を毎日のように書き込みしたりするので困ってます。 ブログのテーマに関係のない「今日は何処に行ってきたよ!」とか 削除するのも悪いようなきがして、そのままにしてます。 mixiにはマイミクが4人程なので時々、日記にコメントしています。 ブログにはmixiとは関係なく同じ趣味の方がコメントして下さったり 私にとっては大切な趣味の交流の場所なので続けたいと思ってます。 友人のコメントは気にしないほうがいいのでしょうか? mixiを止めようか迷ってます。 何か良い解決策がありましたらアドバイスお願いします。

  • ミクシーで足跡を残したらコメントは必要か

    初めて質問します。 同じ質問があるのか分からないので書きましたが、もしあれば、指摘していただけると助かります。 ミクシーで、足跡を残した際には、必ず日記にコメントを残さないといけないのでしょうか? コメントすること自体が嫌なのではなく、閲覧した全てのミクシーの方にコメントを残すことに対して抵抗があります。 仲間内でミクシーを始めたのですが、コミュニティーに入り他の方の意見を見ているときなど、その方のミクシーに飛んでしまうことがあります。そういう時など、コメントを残した方がいいのでしょうか? そのことを考え、あまり人のミクシーは見ないようにしていますし、正直、見てもコメントは数回しか残したことがありません。 コメントをしないのは、感じが悪いでしょうか? それと、私のミクシーは、アクセスブロックは一切していませんが、日記は全て一部の友人のみ公開にしてありますので、それ以外の方は、日記は見えないようにしてあります。 万が一見た際、日記が全て見えない状態だと、どう思いますか? 回答の方お願いいたします。

  • あまり話ししたことの無い人を食事に誘っても良いでしょうか?

    こんにちは、本日もよろしくお願いいたします。 まだ締め切っていない質問もありますが、もう少しご意見を頂きたく思い、今のところそのままにしてあります。ご容赦くださいませ。 私は女なのですが、近々高校時代の異性の先輩に貸した物を返してもらう約束をしております。その際、食事に誘っても良いでしょうか? 二人は同じ部活だったため、顔見知りですがほとんど話ししたことがありません。mixiではお互いの日記にコメントしたり、携帯番号メルアドも知っています。 多分その先輩はその日は時間が空いてそうなのですが、私としては日記も楽しいし、素敵な人だと知っていますので、単純に仲良くなりたい気持ちでいます。 男性からしたら、変な期待をしてしまいますでしょうか? 逆に私が恋愛感情を持ってると思われて、ぎくしゃくするのも嫌ですし、 断られたら・・と思うとちょっと寂しい気持ちになります。 しかし、このチャンス(?)を逃すと、そうそう仲良くなる機会がありません。 下手に急いで仲良くなろうとする必要はないでしょうか? よろしければご意見をお願いいたします。

  • mixi コメントにレスしない人はどう思いますか??

    mixiを1年程利用してマイミクも80人程います。 頻繁にマイミクの日記にコメントする方ではありませんが週に2回程はマイミクさんの日記にコメントを残したりしています。 そこでふと疑問に思うのは大抵の人はコメントするとお礼のレスが返ってきますが7~8人の人はこちらがコメントしても何のレスもなくまた新たに日記を書き続ける人がいます。 正直自分としてはコメントしてくれたからには何か一言でもお礼のレスをするのが当たり前と思います。 やはり時間を割いて書き込んでくれたのですからそのまま放置する人の気持ちが分からないです。 マイミク外そうかと何回も思いましたがたまに自分の日記にもコメントしてくれたりするので外すのもちょっと躊躇ってしまいます コメントしてレスを書かない人は圧倒的に女性が多いですね。 そんなにコメントされてない日記なのにレスするのがそれ程面倒くさいのでしょうか? 自分はコメントにレスがない場合は余程の事がない限り再びコメントする気持ちが失せてしまいますがこれについて皆さんはどう思われるでしょうか? 忌憚のないご意見聞かせて貰えるとありがたいです。

  • コメントしてもコメントしてくれない人と二人で会うことに。

    「ミクシィ」というサイトのコミュニティのオフ会で知り合った人と マイミク(お友達)登録をしました。 そこまではいいのですが、私がその人の日記に コメントをしても私の日記には一度もコメントをくれません。 私の日記がコメントしにくいのかとも考えたのですが、他の方からは たくさんコメントをもらうのでそれも考えにくく。 その人の日記がアップされるたびに私はコメントを していたのですが、相手は私の日記を見にくるだけで一回もコメントなしでした。 そんな折、他の何人かの友達の日記にはコメントを していることがわかりカナリ落ち込んでしまいました。 前からその方がイベントを立てたら 参加してと言われていたので、 まぁ 皆で会うしと参加表明したのですが、 誰も集まらず その方と二人だけで会うことに なりました。(中止にならなかった) 正直、その方は嫌いではありませんが、 コメントの件が引っかかっています。 ネットでのことですが、他の人にはコメントして 私には一度もナシなんて。。。 あまりにも礼儀しらずな感じがして。 皆さんはこういうのどう思いますか。 たくさんの意見を参考にしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 言葉の疑問。マナーとモラルと根拠(ソース)にmixi日記

    すみません。 完全にカテゴリーが分からずに、しかも一つの言葉ごとに質問していたら質問が増えてしまうと思ったので、言葉の疑問として一つにまとめました。 分けた方がいい場合は教えてください。 まずは「マナー」「モラル」という言葉 よくマナーやモラルは人に押しつける言葉じゃないと言います。 マナーについての質問をしているとたまに見かけますし、ブログとかMixi日記を見ているとそのようなコメントをつけている人をよく見かけます。 ではゴミのポイ捨てをしないとか、人のことを思って行動してくださいという事は言ってはいけないのでしょうか? 相手にマナーやモラルを求めてはいけないのかな?それとも別のしっくりくる言葉があるのかな?と思ってしまうのですが、どうなのでしょうか。 次に根拠(ソース)ですが 私はmixi日記をつけているのですが、日記に何か書くと、たまにですが「その根拠は?ソースは?」と書かれます。 コミュニティでの書き込みでもそうなのですが、たまに言われることがありますし、人の日記やコミュニティの書き込みを見ると結構根拠とかソースを求めていることが多いです。 単に自分の思ったこととかを書いちゃまずいんでしょうか? 例えば論文だとかニュースとかだと確かにちゃんとした根拠が必要でしょうけど、単なる日記やコミュニティで必要なのかなぁと思って。 直接聞くとmixiで私が特定されるので聞けませんでした。 最後にmixi日記ですが、ニュースの感想を書いて、プロフィールにたまにニュースの感想を書いています。 そしてコメントは結構です(特に批判的なのは)返事も書けません。と書いているのですが、よく「コメント欄を解放してるんだからどんな意見を書いてもいいし、それを聞いてちゃんとお礼を書くべきだ」と言われます。 でもmixiの日記ってコメント欄消せないですよね? これも直接そこでは言えない聞けないので本当にそうなのか知りたくてここで質問させて貰いました。 以上3点お願いします。

  • ブログを毎日更新する人の心理

    私の知り合いに、ブログを毎日更新する人がいます。 けれどコメントは受け付けていないようで、友人のコメントは期待していないのかな?と思います。 その人は、外部のブログをmixiに設定しているで、一日に数度日記が更新された情報が載ってきます。 わざわざmixiにつけて、日記を更新するたびに皆に知らせる?状況で、 コメントは書けないように設定しているのなら、 自分の日記帳に書けばいいのでは?なんて思ってしまったりするのですが (人それぞれだから、そんなこといいじゃん!というのはわかっています…) そういう方はどういう心理なのでしょうか? ・自分を知ってもらいたいアピール? ・実は孤独? ・コマーシャル?(芸能人ならわかりますが) ・ナルシスト? 皆さんのご意見をいただけたらと思います。

  • SNSにおける人間関係等について、お聞きしたいです

    私は2年ほど前からmixiをしています。 地元の友達に再会したり、自分の趣味について情報収集したり、忘れたくない出来事などを日記に書くなどして、それなりに活用しています。 日記も自己満なんですが、コメントが付かなきゃ付かないで寂しいなぁとは思いますが、そこまで落ち込みません。さすがに「これについてどう思う?」と質問系の日記を書いたのにコメントゼロだったのはキツかったですが… しかし、そのコメントについて、また足あとについて色々考えていくうちに考えに収拾が付かなくなり、皆様の意見を聞いてみたいと思い質問しました。 (1)自分の日記にはコメントを求めるのに(実際日記に「コメント少ないなぁ」って書いてる)、他の人の日記にはほとんどコメントを残さない人についてどう思いますか? 私はコメントが欲しいなら自分もマイミクの日記にコメントを付けたりするなどすればいいんじゃないのかなぁと思うんですが… (2)足あとすら残さない 地元のマイミクに多いことなんですが、地元時代<今って感じなんでしょうか?? お互い遠い地で学生をやっているので、mixiなら気軽に近況報告なんか出来てイイなぁと思いマイミク了承したのですが… また、そういう人は比較的にマイミクの数が3桁だったりします。 マイミクが多すぎると「マイミク最新日記」に自分の日記が表示されても気付かないのかなぁとも思います。 足あとすら残さないマイミクについてはどのように思われますか? (3)自分含めマイミク数人とイベントに行きその事について皆が日記を書いたのでコメントを付けたが、自分がその事について書いた日記にはコメントを付けない 足あとはついているので日記は読んでくれているみたいなので、忙しいのかなとは思いますが… こんな風な考えだと「mixi中毒」とも思われそうですが、せっかく入会したmixi、有意義に使ったり、人間関係なども大切にしていきたいなと思い質問してみました。 個人的には人との会話やメールなどでコミュニケーションをとることが好きなので、mixiでも楽しくコミュニケーションを取れればなぁと思っています。 また、現在コミュニケーションについても勉強しているので、そういう意味でも皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • ミクシィの読み逃げについて

    皆さんはミクシィの読み逃げを良しとしない事をどう思われますか? ただ、自分の表現の場としてなら、ひそかに読んでいくひとでも、 読んでくれていることに喜びを感じると思うのですが、 コメントを強制する人ってかまってほしくて仕方ないからなのでしょうか? 自分の書き込みに対してなにかコメントがほしいのはわかりますが、 コメントをくれない=コメントしにくい          =読むけどコメントするほど面白い文ではない など、ではないかと思うのですが・・・どう思われますか? 中には単に面倒だけど人の日記は読みたいだけの人も居るでしょう。 コメント強制でミクシィをほぼ毎日のように「あれをした、これをした」とコツコツ書き込んでる人って自分大好きで、自慢好きの寂しがり屋。折角書いているのに読んでおいてコメントも書かない奴は許さない!という自己中心的で、何でも人のせい、いわゆる我がの事が何より先決の「我が」さん系なのではと思ってしまいます。すでに自己の表現、自己創作の発表といった範囲を超えて、すでにミクシィにすがり付いているような若干カルト的行動にも似たものを感じるのですが・・・ もちろんなにをしようと自由ですが、皆さんはこういった人間の行動を客観的に分析するとどういう答えがでますか? お前の考えはおかしい違うぞ!とおっしゃるかたの意見もお待ちしております 。色々なご意見をお願いします

Lenovo G500のWindows移行について
このQ&Aのポイント
  • lenovo G500のWindows 8.1から10または11への移行方法について知りたい
  • 推奨のWindows移行ソフトについて教えてください
  • USBタイプのアップグレード版でも移行可能か知りたい
回答を見る