• ベストアンサー

WDWシンデレラロイヤルテーブル キャンセルについて

9月初めにディズニーワールドに旅行予定で、パソコンからレストランの"シンデレラロイヤルテーブル"に予約しました。 旅行代理店のパックにミールクーポンという食事券が付いていまして、そちらで当日支払いをしようと思ったのですが、本日クレジットカードの明細書を見たところ代金が引く落とされていました。 確かにレストラン予約時クレジットカードの番号を書きましたが、他のOKweveの質問で「そのクレジット番号は代金引き落としようではなく、ドタキャンした場合のみ代金支払いに使われる」と書いてあったので、疑いもせずにクレジット番号を記入してしまいました… 代金を返してもらい、ミールクーポンでの支払いをしたいのですがどうしたらよいでしょうか… あまり英語は喋れないのですが、やはり直接レストランに電話するしかないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goldy123
  • ベストアンサー率52% (89/170)
回答No.1

ハイシーズンで人気のホテルやその他の予約を必要とするツアーやアトラクションでは、デポジットあるいは代金全額が予約時に引き落とされることは珍しくありません。また、昨今の不景気から人件費削減のため、予約時にさっさとチャージして事務処理を簡略化しているのかも知れません(予約時には有効なカードでも、当日までに限度額超過や盗難などの理由で使えなくなっているケースなどもあり、下手すると代金を回収できないこともあるでしょう)。 ミールクーポンを持っていると電話越しに言っても、あちらとしては確認のしようがありませんし、ドタキャン対策として何らかのギャランティーが必要な訳で、あなたが全額分のミールクーポンを国際書留で送付でもしない限り、既にチャージされたカードに払い戻し処理をしてくれるとは思えません。当日、受付で実際に当該のミールクーポンとクレジットカードの明細書を提示した上で「こちらで支払いをしたいので、クレジットカードのチャージは払い戻して欲しい」と申し出るのが一番だと思います。パーク内には日本語を話す職員が複数いて、話が通じないようなら呼び出して通訳をしてくれるはずです。

natsu_6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり不景気の煽りを受けて、以前とシステムが変わってしまったのかもしれませんね。当日にクレジットカードの明細書を提示するのは思いつきませんでした。やはり電話では心配が多いので、当日実際に話したいと思います。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hyoutan1
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

WDWの予約センターに電話をして日本語を話せる方をお願いして三者通話にしていただいて、レストランの予約番号等を告げて相談されてはいかがでしょうか。ミールクーポンというのは、ダイニングプランのことですか。 または、電話をするのが苦手ということであれば、予約に空きがあるなら、まだキャンセル料は全額はかからない時期(確かめたわけではありませんから、WDWのHPで確認してください)だと思いますので、キャンセルして クレジットカード会社のサービスデスクを通して予約する方法もあります。カード会社によっても違いますが、私が使っているカード会社は、無料で手配してくれるので、私はこの方法でWDWのレストランの予約をしています。

natsu_6
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。回答して頂き、有難うございます!! はい、ミールクーポンとはダイニングプランのことです。クレジットカード会社によっては無料で手配してくれるんですね。全く知りませんでした;今度予約するときは、是非使ってみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WDWのお勧めレストラン

    GWにWDW(ウォルトディズニーワールド)に旅行に行くのですが、 シンデレラのロイヤルテーブルとシェフミッキーは予約してあるので、それ以外で お勧めのレストランなどありましたら教えて下さい。 (出来たらキャラクターグリーディングできるものが希望です!) それと、予約ってできるのでしょうか?? JTBで行くのですが、オプションにはないようなので…。 自分で予約というのも見つけましたが、英語が苦手なので厳しい状況です…。 いくつも質問すみません。 よろしくお願いします。

  • 劇団四季のチケット初めて予約しました

    支払い方法をクレジットカードにして、基本情報、カード番号、期限を入れました。そのあとチケット予約完了メールが来たんですが、引き落としはいつされるのでしょうか?引き落としされたらメールとか来ますか?クレジットカードを使うのが初めてなので、とても不安です。当日窓口でチケットをもらうのですが、支払いができていなかった場合、そこで受け取れないということにはなりますか?

  • wdwオールスタームービーリゾートのカードキーについて

    12月にディズニーワールドに行きます。 オールスタームービーリゾートに宿泊するのですが、 ホテルのキーにクレジット機能を付けられると聞きました。 この場合、 1.フードコートの支払いもカードキーで可能ですか? 2.1つのカードキーで二人分の支払いをする場合どのようにすれば(言えば)よいのでしょう? 3.ワールド内でカードキーで支払いができないのはどんな所がありますか?

  • WDWのファストパスプラスについて

    来年の2月後半あたりにフロリダのウォルトディズニーワールドへ旅行を検討しています。 WDWではTDRのように発券式のファストパスではなく、チケット番号などでの予約式のファストパスプラスという仕組みがあるのを知ったのですが…。 今回はツアーで参加する予定なのですが(直営ホテル宿泊+チケットつき)、旅行会社に ホテルとチケット番号を教えてもらえるのは、出発の30日前からとのことでした。 そこで質問です。 (1)20~30日前(旅行会社にチケット番号確認依頼から1週間ほどかかるようなので…)だと、やはり人気のアトラクションは ほとんどファストパスプラスの取得が厳しいでしょうか? (2)もし一切 ファストパスプラスの予約をせずに出発した場合、入園当日にキオスクでファストパスプラス発券できますか??(例えば既にアプリやサイトで発券終了済みの人気アトラクションやショーのものです。当日枠みたいなものはあるのでしょうか?) (3)マジックキングダムのキャッスルプロジェクションや、アニマルキングダムの夜のショーなどは、ファストパスプラスがなくても(多少 見えずらいような場所でも)鑑賞は可能ですか? 今回は諸事情でツアーでしか参加できないので、個人手配で行くほうがいい、などの回答は無しでお願いいたします。 あくまでも、ツアーで20~30日前からしかファストパスプラスの予約ができない条件でご回答いただければ 大変ありがたいです。 初めての質問で、読みにくい文章かもしれませんが、本当に分からなくて困っているので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード番号通知だけで、相手にお金を引き落とされる

    先日、高速バスの予約をしました。ネットでの予約時間は過ぎていたので、事業所に電話して席が空いていることを確認。名前と連絡先を伝えた後で、支払い方法を尋ねられました。バスに乗る前に、支払いの確認ができないと利用することができないので、コンビニ決済かクレジットカードでの支払いを要求されました。コンビニは業者が指定されていたので、もしその店が探せないと乗り遅れると思い、クレジット決済にしました。 カード番号を口頭で伝えたあと、「あ、今、お客様の情報を確認できました。大丈夫ですので、これで予約をとらせていただきます」というあっけない支払い。 かんがえてみると、恐ろしいです。相手にカード番号を教えてしまうと、お金が簡単に引き落とせるということが。その業者がバス代金2900円だけを引き落としたことを願っておりますが、下手すればそれ以上、とられる可能性があるのではないかと。  海外のホテルに予約をすると、保障でカード番号が必要であるという話によくなり、以前は、サインもしていないのに、番号だけ知っていたところでどうしようもないのに。。。と思っていましたが、今回の例から考えると、カード番号を伝える=サインがなくてもお金を引き落とされる、ということに初めて気が付きました。  カード社会を否定する気はありませんが、サインなし、カードリーダーにカードを通してなくても引き落としができてしまうことのセキュリティー対策はどうなっているのかを聞きたいです。完全に相手側の倫理感にゆだねているのでしょうか?

  • 海外ホテル(ユースホステル)オンライン予約

    ネットでホテルを探しているのですが、予約をするときはクレジットカードが必ずいるのでしょうか? 私はクレジットカードを持っていないので、現地で支払いがしたいのですが…。予約するときにクレジット番号を記入しなければいけないところばかりで困っています。カードなしで予約が取れるホテルかユースホステルのサイトがあれば教えてもらいたいです!旅行はスイスのルツェルンに行く予定です。

  • クレジットカードのDebitとCreditの違い?

    海外旅行で、カードで支払いをするとき、「デビット」ですか?それとも「クレジットですか?」と聞かれるのですが、その違いが分かりません。 たとえば、今ブラジルにいるのですが、今日携帯のプリペイドをしようと思って、カードで支払いをしました。クレジットでお願いしますと言ったら、支払いが出来ず、店員さんが「クレジットじゃなくて、デビットですね。」と言って、同じ暗証番号を入力したら引き落としできたようです。でもその後その携帯を使おうとしたら、プリペイドできてないみたいで使えません。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ディズニーレストランの予約について

    ディズニーランドへ12月行く事になったのでレストランを予約しようと思います。 ですが、事前予約をネットで行う際クレジットカードの情報が要ると言う事を知りました。 数年前にクレジットカードを盗まれて悪用されて以降、全てのカードを解約してしまった為クレジットカードが無い状態です。 そのため、弟のクレジットカードを使おうと考えているのですが… 当日、本人確認のために身分証などは必要となるのでしょうか? ネットで調べたところ、名前と予約時の受付番号さえあればいけると拝見しました。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。

  • キャンセル料とクレジットカードについて

    質問:クレジットカードの番号と名前があれば、クレジットカード名義人以外が決済をすることは可能ですか? 予約を確定していないホテルから、「予約の確認」のメールが来ました。 以前、ハワイのホテルに予約の件で問い合わせをしていました。 以下がその時のメールでのやりとりです。 私:○月○日から3泊で2部屋空いていますか? ホテル:空いています。予約をしますか?予約をするならクレジット番号が必要です。 私:予約します。クレジット番号は→・・・・・・・・・・・です。 ホテル:予約をするにはクレジットカードの有効期限も必要です。 その後返事はしていません。 ほかにいい宿が見つかったので、そっちを予約しました。 メールでやりとりをしていたホテルはクレジットカードの有効期限を教えていないので 予約は確定していないと思い、英語でキャンセルのメールを入れるのがおっくうだったのもあり、 その後連絡はしませんでした。 宿からもその後、今日までは連絡はありませんでした。 しかし、今日メールをチェックしたら、「3日後、お待ちしています。予約内容は・・・」というメールが来ていました。 すぐに、「以前やり取りはしていたが予約はしていない」とメールをしました。 まだ返事は来ていませんが、もし、 「予約は確定されてるのでキャンセルするにはキャンセル料がかかる」 と言われたら、キャンセル料は支払わなければいけないでしょうか? このホテルはキャンセル料は14日前からかかります。 「予約をするにはクレジットカードの有効期限が必要」という宿からのメールは残っているので、 「有効期限は伝えてないから予約は確定していないということだ」と言い切るつもりですが、 英語のやりとりのため自信がありません。 ホテルに名前とクレジットカードの番号を伝えているんですが、 その情報だけで、ホテルがキャンセル料を請求することは可能でしょうか?

  • 旅行のキャンセル料金について

    海外パックツアーをVIP旅行に変える78の秘訣 [単行本] という本を読んでいたら 次のような内容がありました。 ----------- 電話でツアーの予約をして、うっかりと申込金を支払わないでいたら いつの間にかキャンセル料のかかる時期になってしまった。 その後、都合が悪くなりツアーに参加できないことが分かった。 【問題】 この段階ならばキャンセル料を支払わなくてよい。 これはYESかNOか? ------------------ 本に書いてある回答は YESでキャンセル料は支払わなくてよい。となっています。 これって本当でしょうか? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ また、国内旅行の話ですがJRの企画型ツアーで次のような条件が記載されています。 「旅行代金が期日までに支払われないときは、取消料と同額の違約料を頂きます。」 しかし、「契約はいつ成立しますか?」の答えに 「クレジットカード払いの場合は、予約成立後、ご旅行代金(申し込み金を含む)をお 支払いいただきます。この時点で契約成立となります。 銀行振込の場合は、予約成立の旨を通知した日の翌日から起算して3日以内にご旅行代金 (申し込み金を含む)のお支払いをしていただきます。契約は、当社がご旅行代金 (申し込み金を含む)の振込を確認したときに成立します。」となっていて 料金を全然支払わない場合は、契約が成立していないとの解釈ができます。このような 場合の扱いはどうなっているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのバッテリーの減りが早い原因と対策について説明します。
  • バッテリーの減りが早い場合、同時に使用するアプリケーションの影響も考えられます。
  • 具体的な対策としては、省電力モードの設定やバッテリーの最適化を行うことが挙げられます。
回答を見る