• ベストアンサー

JSPで画面を更新するには

pcbeginnerの回答

回答No.1

まず質問の内容がわかりづらい。 かなり想像で補完してのアドバイスですが…。(違ったらごめんなさい。) 管理者Aさんがお知らせを更新したら、 部下Bさん、部下Cさん…のPCのお知らせ画面を (部下Bさん、部下Cさんが更新ボタンを押すなどの手動で更新することなく) 自動で更新したいってことなら無理だと思います。 「○秒後に自動的にページが遷移します。」みたいなので良ければ、 できないこともないと思うけど。

toetou
質問者

補足

分かりづらくてすみません。 java、jsp、Tomcat、Mysqlが使用可能です。 プログラムを知らない人が自由にネット上で画面を更新できるようにしたいという事です。 更新前お知らせ画面 6月27日 お知らせ■■■ 5月10日 お知らせ▲▲▲ 管理者Aさんがいます。 Aさんが「お知らせ画面」日付「7月27日」内容「○○○」をフォームか何かを使用して更新します。 更新後のお知らせ画面 7月27日 お知らせ○○○ 6月27日 お知らせ■■■ 5月10日 お知らせ▲▲▲ 再び、Aさんが更新「7月27日」内容「▽▽▽」 更新後のお知らせ画面 7月27日 お知らせ▽▽▽ 7月27日 お知らせ○○○ 6月27日 お知らせ■■■ 5月10日 お知らせ▲▲▲ 更新されたページはアクセスした人は誰でも見る事はできます。 ですが、更新ができるのは管理者のみという事です。

関連するQ&A

  • JAVA・JSP間のデータの受け渡し

    質問が下手なので文章にせず箇条書きにして質問させてもらいます。 完成させたいもの:勤怠登録 環境:  MySQL Tomcat WindowsXP ツール  Exlipse 大まかな流れ---------------------------------------------- ・JSP(HTMLでも可)のログイン画面  (1)、「Id」と「Pass」の入力が行える ↓ Id・Passを渡す ・Javaのログイン認証クラス  (1)、取得した「Id」「Pass」でDB内を検索、結果を返す  (2)、(1)で登録がある場合はDB内の該当データ(勤怠情報)を取得 ↓ (2)で取得したデータを渡す ・JSP勤怠情報閲覧画面 ---------------------------------------------------------- ・現在、悩んでいる点  Javaのログイン認証クラスの(2)で取得した値を  勤怠登録閲覧画面(JSP)に渡してやりたいのですが  方法がわかりません。  JSP→JAVA は「post」  JAVA→JSP が判らないのです 取得した勤怠データは構造体(C言語的な表現ですが)に入いれた後、 ArrayListで作った変数に追加していきました。 補足:  勤怠データ構造体(クラス)の内容{    date 日付    time 出勤時間    time 退勤時間  } 以上です まだ初めて3ヶ月ほどの初心者ゆえ 説明不足な点があると思いますがお教え願えないでしょうか。

  • JSPとJavabeansによるセッション管理について

    今JSPとJavabeansを使ってログイン認証のプログラムを作ってます。 JSPのsessionスコープを使って一度ログイン画面で認証に成功すれば、セッション継続中はログインの必要なページに行ったとき認証されるというプログラムです(認証されてない場合ログイン画面に飛ぶ。jsp内でif文分岐) 認証成立した場合、javabeansに結果(true)を保存してします。 これでログイン認証は成功したのですが、別のページに行った後 再びログインの必要なページに行ったとします。 ここで問題なのですが、認証に成功しているのにエクスプローラーの更新ボタンを押さないと認証されません(つまりログイン画面に飛び、更新ボタンを押さないといけない)。 セッションは継続しているのに更新ボタンを押さないといけないのはなぜなのかわかりません。 だれかログイン認証のセッションのわかる人教えてください。お願いします。

  • JSPとサーブレット

    書き込み一覧が表示してあるJSPの入力フォームがあり、そこで入力をして「書き込み」ボタンを押すと入力したデータが、DBへ登録するサーブレットへ飛び、入力をした画面上では「書き込みました」のようなHTML画面が表示されるとします。その画面で「TOPへ戻る」ボタンを押すと、今度は検索サーブレットが動き、DBから最新の一覧が引っ張り出され、登録更新後の書き込み一覧JSPが画面上に出るとします。ここで質問なのですが、「書き込み」ボタンを押すと同時に登録サーブレットと検索サーブレットを動かすことは出来ないのでしょうか?理想としては、「書き込みました」のようなHTML画面は使用せず、一気に更新後の一覧を表示させたいのです。 この辺の知識はあんまり無いもので、具体的な記述方法を教えて頂くと嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java-jspの画面入力値保持について

    画面にテキスト、ラジオボタン、リストボックス とボタンがあります。 ボタンを押すと、JAVAで処理を行い、jspのviewで表示します。 1.テキスト、ラジオボタン、リストボックスなどに値が入力、設定されている状態で ボタンを押して処理後にテキスト、ラジオボタン、リストボックスの値が 変わらないようにしたいのですが、 その場合、たとえば、入力、設定値をセッションになどに格納しておき jspの所で、セッションから値を設定すると言うような方法になるのでしょうか? 2.ボタン押して処理後、ラジオボタン、リストボックスの選択値も   変えないようにしたいのですが、   これはどのように実現するのが、適切なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSPのページ移動

    書き込み一覧が表示してあるJSPの入力フォームがあり、そこで入力をして「書き込み」ボタンを押すと入力したデータが、DBへ登録するサーブレットへ飛び、入力をした画面上では「書き込みました」のようなHTML画面が表示されるとします。その画面で「TOPへ戻る」ボタンを押すと、今度は検索サーブレットが動き、DBから最新の一覧が引っ張り出され、登録更新後の書き込み一覧JSPが画面上に出るとします。ここで質問なのですが、「書き込み」ボタンを押すと同時に登録サーブレットと検索サーブレットを動かすことは出来ないのでしょうか?理想としては、「書き込みました」のようなHTML画面は使用せず、一気に更新後の一覧を表示させたいのです。

  • jsp,servlet,beanの流れについて

    初歩の初歩の質問ですが、参考書等読んでいて混乱してしまっています。宜しくお願いします。 a.jsp(入力画面) a_servlet.java a_bean.java(setのみ) b.jsp(表示画面) b_servlet.java b_bean.java(get,setのみ) というファイルがある時のプログラムの流れは、 (1)a.jsp・・・画面を表示する。データを入力する。登録ボタンを押下する。 (2)a_servlet.java・・・(1)で登録ボタンを押下されたら、a.jspのデータを取得。a_bean.javaへ設定する。b.jspへ飛ぶ。 (3)a_bean.java・・・(2)によりデータが設定されている。 (4)b_servlet.java・・・a_bean.javaのデータを取得し、b_bean.javaに設定する。 (5)b_bean.java・・・(4)によりデータが設定されている。 (6)b.jsp・・・表示データをb_bean.javaより取得後、画面を表示する。削除ボタンを押下する。 (7)b_servlet.java・・・(6)で削除ボタンが押下されたらb.jspのデータを取得し、b_bean.javaへ設定する。 特にbファイルの処理順序で混乱しています。 上記のような流れで考え方は合っているでしょうか。 少々分かりずらいかもしれませんが、間違っていたら小学生でも分かるように教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSPからJAVAのソースファイルを。。。

    JSPの画面にコンボボックスがあり、コンボボックス内のデータを画面表示時にJavaのファイルを読み込んで受け取りたいのですが下記の方法ではできないでしょうか?又他に方法がありましたらご教授して頂きたいです。 <form action="(Javaファイルの格納場所)" *** > 上記の方法で「***」の場所にて仮にJSP画面にsubmitボタンを作りOnclickを使用しボタンを押すとうまくJavaのファイルが呼ばれるのですがOnLoadを使用して画面表示時にJavaのファイルを読み込みたいのですがうまくいきません。。 ご教授頂けたらありがたいです。

  • JSPでの画面表示の方法

    こんばんは、今日も質問させていただきます。宜しくお願いします<(_ _)> データ入力用のJSPと入力データ確認用のJSP二枚があります。データ入力画面で名前とか住所を入力し、確認画面へ遷移しそこでキャンセルボタンでデータ入力画面に戻ったとき、さきほどいれた値を表示させたいのです。 <input type="radio" name="sex" value="0" <% if(bean.getSex != null || bean.getSex.equals("0")){%>checked<%}%>>男 ラジオボタンで男女を選択させるのですが、上記のbeanはビーンクラスのid名で、getSexはvalueの値を返すメソッドになります。(0が男で1が女) 初めてデータ入力する場合(bean.getSex != null )もしくは既に男を選択していた場合(bean.getSex.equals("0"))は「checked」を表示させるようにしているのですが、実行すると「java.lang.NullPointerException」というエラーがでます。 名前を入れるテキストボックスだけの場合は問題なく動きます。 <input type="text" name="name" value="<% if(bean.getName() != null){ %><%= bean.getName() %><% } %>" > 初期の場合は空白で、名前をいれて次の画面に遷移してキャンセルでまたもどってきた場合、きちんと値を保持しています。 2つともやっていることは同じなのに(少なくとも私はそう思うんです)、どうしてラジオボタンだけはエラーがでるのでしょうか? サーブレットで画面遷移し、メソッドの類は全部ビーンでまとめています。 お忙しいとは思いますが、ご教示のほど宜しくお願い致します<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSPでポップアップウィンドウ制御

    JSPでのポップアップ制御が可能かについて質問いたします。 現在、会員専用ページとして 1:「ログインページ」からID・パスワードを入力。 2:ログインボタンを押す。 3:「会員専用画面」に移動。 という典型的な会員制ページがあります。 そして現在の状況より、3:「会員専用画面」を開く段階でポップアップウィンドウを表示し、会員別に違う情報を表示させる機能を追加したいと思っております。 JSPについて調べてみたのですが、どうやらセッション情報などの絡みなど、難しそうです。 (そもそも情報が少なすぎてここで質問する流れになっております) このような事が出来るかどうか、また方法を伝授していただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSPで苦戦!!

    今、学校の課題でJSPを使ってあるプログラムを作っているんですが、テキスト入力画面で送信ボタンを押しても入力された文字列が表示されるようにしたいのですが、どうすればよいですか?