• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約変更について。複雑、長文です。)

インターネット回線の変更について

このQ&Aのポイント
  • 転勤や引越しに伴うインターネット回線の変更を検討しています
  • 現在の回線状況と引越し先の回線状況を説明しました
  • プロバイダの選択や契約内容、家主の要望など、さまざまな要素を考慮しながら最適な回線環境を構築したいと思っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

はい、長かったです(笑)     要するにあなたがBIGLOBEのダイヤルアップコースへ変更すればメールアドレスは保持できるでしょう。 家主さんはノートパソコン購入に伴うネット契約割引を契約すればいいんじゃないですか。 それで、ADSLで速度が遅いのであれば光に変更してもらって料金の差額をあなたが負担すれば(遅くて不満が出るのはあなたでしょうから)     > ウイルス対策ソフトはウイルスバスターを3台まで共有し、後々は複数のセキュリティソフトで管理予定。 これはあなたと家主別々に管理すればいいことでしょ。     > 現在のADSLルーターから私の部屋まで室内配線で約30mで問題なし? 問題ありません。 > 将来的に4台のパソコン通信には限界があるのでは? 4台程度のネットワークに全く問題はありません、10台程度までOKです。     > 現在のADSLスプリッターに上記無線LANブロードバンドルーター ではなく、現在家主さんが使っているルーター(モデムなら置き換えですが)のLAN端子とWN-G54/BBRのLAN端子を接続。無線アクセスポイントモードとして使い、ルーター機能は使いません。     こんな事でいいんじゃないんでしょうか。

obaa-chan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お礼も長くなることをお許しください。(笑) やはりk-josuiさんが言われる方法がベストかなと思います。 ひとつ確認ですがADSLのWEB上通信ネットワーク(いわゆるインターネット)は問題ないのでしょうか? 複数のパソコンで同時に簡単なWEBゲーム、動画サイトなどをみても一応動いて観られますか? 実際引っ越して繋げてみてから判断してもいいのですが、予習しておいたほうが良いと思いました。 現在、NTTとプロバイダと電話で相談しています。 双方の意見を参考にすると ぷららを解約しBIGLOBEを契約変更。新規パソコン購入時の特典オプション契約にするが、それまではBIGLOBEをプロバイダ契約継続(引越し手続きのみ)。新規パソコン購入中止や契約内容、通信速度など弊害が出たら、出てからフレッツ光ネクストなどの契約を検討。 以上が今できる対応かな?まずは引越し準備で他の届出、手続きも並行しておこなっていきます。 ただ唯一、自前のI/Oデータの無線LANルータの接続、設定が面倒くさいのがネックです。先日、ためしに接続したところ「接続の限定・・・・」などと「!」マークのついた接続エラーがでてインターネット接続はできませんでした。(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.5

電力系がメジャーでない理由 全国ネット番組(ゴールデンタイム)にCMを流しにくいからでしょうか… NTTは、全国サービスですが 電力系は、それぞれの電力会社営業エリアのみのサービスです。 またそれぞれ独自サービスのためエリアによって金額やサービスに差があります。 NTT西日本とほぼ互角に戦っている? ケイオプティコム(関西電力系サービス名eo光)では、 100Mネット+電話(1番号)で5200円です。 (プロバイダ選択サービスなし) また電力系が家庭向けサービスをしていない地域もあります。

obaa-chan
質問者

お礼

こんばんは。 皆さんへのお礼とともに結果をご報告します。 まず、結論は当初の計画、予定通り+αになりました。 ・新規ノートパソコンを家主が購入し、一緒に新規プロバイダ契約しました。  (工事は8月中旬予約で光ネクスト回線で開設予定) ・現在引越し済みで当方のBIGLOBEプロバイダ契約を210円のダイヤルアップ契約に変更  デスクトップPCは未接続でノートパソコンのみ自前の無線LAN接続 ・家主のデスクトップ(有線LAN)と新規ノート(内臓無線LAN)は接続良好 ・ここに当方のLANDISKを接続してホームネットワーク ・家主のプロバイダ(ぷらら)は8月いっぱいで解約予定。  現在(8月末=光開設まで)はADSL回線でのインターネットなど接続 結局、当初の予定+新規パソコン購入による通信方法の変更で落ち着きました。 ただ、現在の難点?として ・30m以上はなれたADSLルーター+無線LANルーターでの通信は切断しまくります。 ・個人的LANDISKのデータが家主からのアクセスも可能になりました。  パソコンにあまり詳しくない家主にはあまり分からないと思いますが  アクセス制限などかけたいと思います。 ・この文を書いている10数分でワイヤレスネットワークの接続が数回にわたり 途切れたり、回復したりしています。 ・また、アクセスはできませんが隣のウィークリーマンションのネットワークシステムと混合しています。  光回線に変えるときはルーターの位置は家の中心箇所に変更になるため通信障害は解消されることを願っています。 現在のようにかわらない場合は有線のLANケーブルも引いてくれる予定ですので 改めてネットワークの構築をし、外付けLANDISKもこちらで配線したいと思います。 追伸:電力系の子会社は新居の道路を挟んで反対側まで開通していました。 ただ、開設に2ヶ月もかかり、こちら側には工事、エリア拡大予定はないそうでしたので結局NTT工事になりました。 数年後には地元ケーブル会社などいろいろな業種が参入するのかなとも思いました。    お礼も長々と書きましたがいろいろな通信方法や今後の参考にできるアドバイスなどありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

A知県T田市でお使いなら、元中部電力系・現KDDIグループの「コミュファ光」がお勧めです。 *エリアチェックは、 http://www2.info-mapping.com/chuden/map/index.asp?option=portal&jutaku=ko までどうぞ お勧めプラン「アクセスコミュファ・ホーム」 プロバイダは、ビッグローブ(継続) ネット合計金額 正規料金6,069円/月 24か月継続利用約束割引(得得だがね)適用時料金5,470円/月 *お勧め理由 ビックローブのブログサービスやメールサービスを継続可能 ついでに電話もどうですか? 一つの番号のみでよければ…上記に315円 2つの番号(自宅用と仕事用など)が必要で、独立した発着信が必要な場合上記315円に加えて プラスナンバーオプション(105円)とプラスチャネルオプション(420円)が必要 全部足しても得得だがね適用で6,310円/月 NTTフレッツ光プレミアム/ネクストの各戸建て向けファミリータイプ プロバイダ:ビッグローブでネットのみ(電話なし)で・・・ 6478円/月(あっと割適用) まずは、ビッグローブにコミュファプランに変更可能か確認ください。

obaa-chan
質問者

お礼

こんばんは。 再度、ご教授ありがとうございます。 紹介いただいたサイトから引越し予定の住所を検索した結果 「申し訳ございません。サービス未提供エリアです。」との事でした。 大変残念ですがコミファ光は難しそうです。 当方の希望を満たしているだけに残念です。 今日一日、電気屋などに行ってアドバイス、パンフなどもらってきました。 当然、コミファの説明も受けました。売り場で同様のサイトで確認してくれました。 手続き、作業、料金ともに問題なしですが、NTTの派遣販売員はフレッツ光ネクストを推していました。 引越し先の家主に工事費用や月々の支払いプラン、新規契約の特典なども 今度説明してみようと思います。 そのときに無線LANルータとメインのノートパソコンをもって行き、 通信なども検証してみたいと思います。 家主は現在、 電話基本料金        1500円 ADSL・モアスペシャル  2980円ー298円(割引) ルーターレンタル代      440円 スプリッターレンタル代     50円 その他諸々(通話代、キャッチなど) 合計5690円 の請求書を教えてくれました。 (電話で聞いた為、記憶内での概算ですが) 特に割引サービスを契約していないみたいでした。 私も詳しくは分かりませんが今回を機にいろいろ検討してみようと思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

#1です。 ADSLは引いて見なきゃ速度はわかりません。 完全に同時に複数のパソコンを使えば当然速度は落ちます。 目安として以下のサイトで距離を確認してください。 (西日本か東日本か?) http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ 1km以内ならそこそこだとは思いますけど・・・・ 3km以上だったら間違いなく光にしたほうがいいです。     無線LANを使うと無線の部分で速度が落ちますよ。 折角光を入れても無線LANがボトルネックになって速度が出ないというのはよくある話です。

obaa-chan
質問者

お礼

再度、ご返答ありがとうございます。 今、ご教授いただいたサイトで確認したら 線路距離長:2770m 伝送損失 :37bm でした。これは微妙ですね。 GyaO、YouTubeなど利用で多少の限界を経験している上、 ダイアルアップ、ISDN、ADSL、光通信と経験してきた個人的見解は 「今後のことを考えるとやはり光通信ははずせないのかな?」と思います。 現在も無線LANブロードバンドルータを購入したのに有線でつなげているのは 時々、とぶ事がありイライラしてしまうからです。 やはり、通信は光に勝るものはないのかな・・・。 時間と試す機会はあるため一度実際に繋げて判断したほうが良いですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

お金をかけたくないなら 戸建てに「電力系光ファイバー」を導入して ADSL+アナログ電話から 電力系光ネット+光電話に変更すれば 今より安くなります。 ぷららのメールアドレスは、廃止して 電力系光ネットのアドレスに変更 フレッツマンションは、解約 ビッグローブは、ダイアルアップコースの 210円に変更してメールアドレスを1つ維持 但し実際の接続は、ダイアルアップせず サブミッション設定をして電力系光ネット経由にする。 あと、仕事用電話番号が必要なら 電力系光電話を2番号サービスにするか 050番号で良ければBBコミュニケータもあります。 これ以上の情報は、 ある程度地域を特定しないとかけません。

obaa-chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当方は中核都市ですが地方で都会のような”電力系光電話”は選択肢にありませんでした。 ”インターネットサービスプロバイダ”で検索するといろいろあるんですね。 >ダイアルアップせずサブミッション設定をして電力系光ネット経由にする。 これに必要なソフトなどはあるのでしょうか? お勧めサイトなどありましたらお教えいただきたいと思います。 210円でメアドを維持でき、他のプロバイダでブログやHP更新できればベストです。 ここで疑問です。電力系は確かに既存回線、配線があると思いますが なぜメジャーではないのでしょうか?副業?のため?通信網が狭いため?デメリットは? このプラン、価格で今までと同じなら今後も継続したいと思います。 ちなみに新しい住所は”世界のトヨタ”のA県T市内です。 引越し手続き、準備などでお礼が遅くなりましたことをお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLから光回線への契約変更

    今、自宅はフレッツADSL(プロバイダはぷらら)にて、インターネットへ接続しています。 時代の流れを感じ、このたび光回線に変更したいと考えています。 光回線はフレッツ光を予定し、プロバイダはぷららのままと考えています。 また、フレッツテレビに加入することにより、地デジ対策も同時に行いたいと思っています。 そこでなのですが、光回線へ変更する際、フレッツ(NTT)へ契約変更するのは承知ですが、どこで・どのように行えばよいのかわかりません。 また、プロバイダは変更しませんが、ADSLから光に変えるとなった場合、何らかの契約変更が必要なのでしょうか? さらに、フレッツテレビの加入もどのように行えばよいかわかりません。 蛇足ですが、お得な契約変更の方法がありましたら、そのことについても回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • プロバイダ変更について詳しく教えてください

    現在フレッツADSLで、プロバイダはぷららを使っているのですが、 ocnに変えようと考えています。 プロバイダを変更するに当たって、全体的な流れを教えてください。 ぷららを契約している状態でocnの契約を済ませ、 書類が届いたらどうすれば良いのでしょうか? この時点ではまだぷららで繋がっているのでしょうか? もしそうならば、ここでocn回線に変更するにはどうすれば良いのでしょう? (ocnのID等を入力するのも、どこでしたら良いのかも分かりません…) また、2つのプロバイダを契約している状態で、 回線を ぷらら→ocn ocn→ぷらら というように、自由に変えられるものなのですか? ちなみに、プロバイダ契約をしてからどれくらいで契約完了になるものなのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 回線とプロバイダ契約変更に伴う通信確認

    現在、引っ越しに伴い回線とプロバイダを乗り換えようとしています。 引っ越し前に現在使用しているルータに新しいプロバイダの設定を入れて通信確認を取りたいです。 プロバイダ単体であれば問題ないできるはずですが、今回契約するのはプロバイダ・回線一体型のタイプです。 この場合インターネットの接続確認できるのでしょうか。 どちらも回線はNTT東日本で、引っ越しは県をまたぎません。

  • プロバイダーだけ変更する方法

    初心者でよくわからないので教えてください。 現在biglobeのフレッツADSLプランに加入しています。 ただ、料金が高いのでぷららのフレッツADSLプランに乗り換えたいと思い、 先日biglobeを解約し、ぷららのHPから乗り換え入会を申請してアドレスや接続パスワード等々をもらいました。 この場合、NTT東日本にも何か連絡が必要なんでしょうか? HPを見たのですが特に乗り換えでそのようなことが必要という風に書いてはなかったのですが・・・ biglobeの契約期間が今月末までなので今月中に BIGLOBEでインターネットをつなげたときのように フレッツのCD-ROMをいれて接続先をぷららに変更したいと思っています。 ただ、変更の方法がこれでいいのか、いまいち自信がありません。。。 分かる方がいらっしゃれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダーの変更方法について困っています

    当方、現在プロバイダーBiglobeの ・契約コース・・・「ADSL(イー・アクセス)」コース ・速度タイプ・・・1Mタイプ ・回線タイプ・・・電話共用タイプ ・回線種別・・・・アナログ  ・モデム・・・・・ルータ(レンタル) を使用しています。⇒使用料金は月額2700円程度 今までなぁなぁのまま使用してきましたが 様々な理由(料金・サービス・迷惑メール)から この度プロバイダーの変更を考えております。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいのは ・プロバイダーの変更方法 ・お勧めのプロバイダー&プラン(できれば) 以上の2点をお聞きしたく存じます。 希望としましては ・速度的にはいまの状態にさほど不自由は感じていません。  ですが料金的に手ごろで速度が上がるならば越したことはない ・迷惑メールブロックなどのサービスが充実 なお、当方環境的に光の導入は難しく 今まで通りADSLでのプランを考えております。 以上となります。   価格ドットコムで比較してみた結果 nifty辺りがお手ごろなのかなぁ・・・と 漠然ながら考えております。 当方、ネット関連の知識に疎いため 大変厚かましいお願いかと存じますが ご助言頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • 1台のPCで複数のISPと契約できますか?

    回線はフレッツADSLを使用しています。現在ISPはぷららですが、非常用に別のISPとも契約しようと考えています。可能でしょうか? また、もし可能ならばADSLのモデム(ルーター)は複数台必要なのでしょうか?

  • ルーターの設定変更について

    こんにちは!ルーターの設定変更について教えて下さい。 現在8MのADSLをルーターを使用して2台のパソコンをつないでいます。(2台ともWin.Meです) プロバイダは1台は本会員で1台は家族会員にしていました。 で、ルーターの設定は今まで本会員(私)のプロバイダのIDとパスワードでネット接続していたのですが 私が引っ越す事になったのでルーターの設定を家族会員のものに変更しようと思い、IDとパスワードの部分だけファームウェア上で変更しました。 が、それではネットに接続できないのです。 ルーターはIDとパスワードを変えるだけではだめなのでしょうか?? ちなみにプロバイダはビッグローブでNTTのフレッツADSLで接続、 ルーターはcorega SW-4P Proを使用しています。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • プロバイダを変更したいのです

    現在の利用状況は下記の通りです。 ・NTTのフレッツADSL(8Mタイプ) ・プロバイダはbiglobe ・口座振替で料金支払(これは外せません) プロバイダ料金をもう少し抑えたいと考えています。 変更する候補は「ぷらら」ですが、ほかにお薦めがあれば参考にしたいので教えていただきたいと思っています。 主な使用目的はHP閲覧とメールです。メール送受信時のセキュリティも重視したいので、この点のアドバイスもいただければありがたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 引っ越し時のフレッツ光ネクスト変更手順

    いつもお世話になっております. 引っ越しに際し,NTTの契約を見直そうと考えています. しかし,どこで何を申し込めば良いのか分からないため, 皆様に教えて頂けたらと思います. ■環境 ・マンション⇒一軒家に引っ越し ■要件 ・インターネット回線  Bフレッツ⇒フレッツ光ネクストへ変更 ・プロバイダ  BIGLOBEから変更しない(HPの関係上プロバイダを変更したくない) ・電話  NTTの通常回線⇒ひかり電話へ変更   (電話番号は近くに引っ越すため変更しない) ・テレビ  フレッツテレビに変更 どこにどのような順番で問い合わせすれば, 契約が完了するのかを教えて頂けたら助かります.

  • ADSLからBフレッツの乗り換えでBIGLOBEの契約変更は?

    会社でのインターネット環境について質問します。現在フレッツADSLでビッグローブの無制限コースにて接続しています。(ADSLモデム-スイッチ-PCという接続イメージ)今回通信スピードを上げるため、Bフレッツに乗り換えようと思っています。 この場合、ビッグローブの契約内容は何か変更が必要なのでしょうか? また接続機器は、有線ルータ-スイッチ-PCというイメージでいいでしょうか?(変更機器はADSLモデムから有線ルータだけ?) その他、注意事項などありますでしょうか? 宜しくお願いします。