• 締切済み

もう手遅れでしょうか

こんにちは。 現在浪人しているんですが、かなり焦っています。 もう7月も終わると言うのに、偏差値が40前後しかありません。 去年はほとんど勉強しておらず、基本すら成っていない状況です。 経済的な理由で予備校には通えません。 正直、これが一番きついです。 高校受験のときは、塾に通っていたお陰で本番の試験で9割弱とれたんですが、今回は自分の力で何とかしなければいけません。 私立の理系(偏差値55くらい)を目指しているんですが、もう間に合いませんか。 勉強法も合っているのか分かりません。 どうすればいいのか分かりません。

みんなの回答

  • jnarthur
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.26

勉強法が分からないと言うのはかなり厳しいですね。なんとかしてください。 偏差値45前後なら東京理科大2部なんかどうですか?競争率が1.1~1.3倍です。3教科中得点の高い2教科の合計で決まります。出題にクセ・ムラがありますから対応進学塾に入れば可能性はかなり高くなると思います。 2部から1部への学部換えも可能です。卒業者から東大大学院・国I(技官職ですが)も出てます。 ただし~ 2部の1から2年時への留年率は60%前後、3人に二人は留年です。入試は簡単、卒業は困難と言う欧米型の大学です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#93027
noname#93027
回答No.25

理系なら一か八か大学の教科書を読んで地頭を強化するとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

NO23の者です。 先ほどの内容に付け加えることがあるので、 もう少しだけ聞いてください。 英語に関しては、 単語を覚えるだけで恐ろしく点数が変わります。 たとえ文法の知識が無に等しくてもです。 ですから、 まずは単語を優先して覚えて下さい。 センターレベルなら、 東進ブックスのセンター1500か、 Z会出版の速読英単語 必修編あたりでしょう。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

当方 現役受験生です。 あなたと比べれば、一つ年下ですから 正直 生意気な話だと思われるかもしれませんが、 他の回答者の方の回答が抽象的な気がしたので、 具体的に自分の話も交えて話そうと思うので、 最後まで読んで頂ければありがたいです。 まず僕は高二の冬に学年最下位の位置にいました。 志望校は阪大なのですが、 全国偏差値は50を切っていましたし、 教師からは見放されていました。 (進学校なので、論外だと思われても仕方ありません。) 現役と浪人の違いはあっても、 状況としてはあなたと似た立場にありました。 ですが、 正直な話この状況からでも立ちなおす自信はありました。 なぜなら、 センター型の問題は教科書に忠実な基本問題さえ解ければ、 7割は確実にとれます。 それにも関わらず、 周りは一日 十時間と勉強して7割とれない人間が多数います。 それは、基本を完璧に勉強せずに、 過去問、そのほか難問、奇問ばかり解いて、 解説を読んで、理解したつもりでいるからです。 あなたは、センター模試が40前後のようですが、 ここから50を超えるのは一瞬でできます。 嘘ではなく本当の話です。 僕は50から66まで、 二ヶ月で上げることができました。 それは、 一日三、四時間あればできます。 ただ絶対にその時間は集中することです。 僕の場合、 目標の大学のオープンキャンパスに行って、 大学の様子をよく知っていましたから、 その三、四時間の勉強時間中は ただ、自分が合格して、大学生活を楽しむ姿だけを想像して過ごしました。 考えてください あと半年ですよ? 半年 本気で努力すれば、 それだけで青春が待っているんです。 ですから、 それには『基本中の基本』を勉強する だけでいいのですから、 半年で受かります。 あと、 一応僕が勉強に使った 参考書を紹介しておきます。 東進ブックスの ”はじめからていねいに”のシリーズは本当に良いと思います。 それは、基礎が出来ていない人間のために 授業形式で順番に解説していく本です。 約束します この本の内容を覚えるだけで、 7割程度なら確実に取れます。 正直、一冊一週間もあれば確実に読めます。 現に僕は二ヶ月で偏差値を16上げました。 セールストークみたいになって すいません。笑 ですが、基礎が出来ていないのであれば、 これらの本は絶対にあなたの役に立つはずです。 では書名を書いておきますね。 物理 『橋本の物理をはじめからていねいに~力学編 / 熱・波動編・電磁気編~』 英語 『安河内の英語をはじめからていねいに上・下』 数学に関しては自分は参考書を買っていないので、 自信を持って勧めることはできませんが 良い本だと思いますよ。 あと、 僕はあくまで 生物より物理をオススメします。 他の回答者の方に失礼ですが、 半年で生物を学ぶには 辛いものがあると思います。 それと、 別に東京、早稲田を出た人間だけが出世コースに乗るわけではありません。 学歴に惑わされないで下さい。 では来年の春にお互い桜咲くことを祈りましょう。 さようなら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.22

あと日本ではあまり無い手ですが軍隊(自衛隊)に行くのはどうでしょう。大学に行く前に軍隊に行ってキャリアとお金を貯めるのは海外ではよくある手です。 自衛隊は9時ー17時で残業も無く、 時間が余ってますし、休日もあります。余った時間を通信教育などで勉強して1年後の合格を目指すのも手です。月20万ぐらい貰えて、家賃、食費はタダで医者にかかってもタダで自動車免許も取れます。人気が無いので受ければ普通に受かりますし、何より海外と違って交戦の心配が相当少ないことがメリットとしてあります。一般的ではないですが、お金や環境面で不安を抱えながら受験生をやるよりはいいと思います。 自衛隊は嫌だ、奨学金は嫌だ・・と言うのは構いませんが明確なビジョンと行動が自分を成すと思って下さい。上を見ればキリが無いですが下を見ればキリがありません。インドの識字率は70%です。30%の子は小学校さえ行けません。あなたは全世界的に見ればかなりラッキーな方です。(と本人が思えるかどうかが大事だと思います)。 バイトでやり繰りするのも良いですが、目標を立てたのならそれをクリアするよう、頑張る使命があなたにあると思いますし、それが到達できない場合の責任も、残念ながら社会ではなくあなたにあると思います。 頑張って下さい。 あとスピード感は大事です。考える時間も長ければ長いほどいいのではなくて、質が落ちてムダが多いです。ネットで本を調べると言うのも10分とかならいいですけど、本なんて1000円、2000円だからさっさと買った方が時間対効果は高いと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.21

>バイトはしていますが、受験料と入学金のためです。 参考書は買えても、予備校に通うほどは難しいです。 デートは相手がいないので無理ですけど、遊ぶこともしないと決心しました。まあ、遊ぶ相手もいないんですけど…。 国民金融公庫で入学以前に資金200万までは借りられます。これは消費者金融のような借金とは違う法で定められた教育ローンなので、もし「貧すれば鈍する」事態であればこちらを狙うのも手です。 予備校も全コース取れば70万ほどかかりますが、一定の成績以上なら半額免除、あるいは全額免除になります。 また夏期講習なら1科目2万程度ですし、模試も5000円だけです。必要な科目だけつまめばいいと思います。会員になれば、それ以外の時間、1年、自習室利用などもできますし、喫煙室とかで友人を作ったり、取ってないクラスも講義に潜るなどの行為もあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hk1974
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.20

質問内容だけでは判断しかねる部分もあるのですが、 浪人で予備校に通っていない、ということは 宅浪生でしょうか? となると、ここにこのような質問を書き加えると言うことは 一人という孤独感とそこからくる焦燥感に圧迫されて成績不振 に喘いでいるのかもしれませんね。 ご近所で予備校生でも同じ宅浪生でも構わないから 一緒に勉強できるペースメーカーみたいな人を 探してみるといいかもしれません。 ただし、その人となぁーなぁーな関係になるのではなく、 一緒に切磋琢磨できる関係の人がいいでしょう。 もし、お近くなら、私自身も今、大学受験とは別の事情で 数学IIICを中心に勉強しまくり中ですので、一緒にできる かもしれませんね。 孤独感は、勉強に対する士気や生きる力を確実に消耗します。 それと、昨今は大学入試も情報戦です。 インターネットの情報もありますが、やはり、人同士の 直接的な情報交換も結構重要なんですよ。 私自身も過去に多浪して、孤独感に押しつぶされた時期が ありました。それを克服するのにとてつもない時間がかかり、 大変な損をしました。あなたはまだ十分間に合います。 学力的に伸ばすのも当然、その悩みから脱却できれば自ずと 出てきますよ。 がんばってください。

megalith51
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 孤独感は多分大丈夫です。 高校3年間、ずっとクラスでも独りでしたから。 寂しいかと言われれば寂しいですけど、もう慣れました。 情報はネットで調べます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shige78
  • ベストアンサー率70% (28/40)
回答No.19

厳しいことをいうようでしたら申し訳ないですが、まず一つ目に「弱気」です。自分の力だけでなんとかしてやろうという気合であったり、根性が大学受験には必要だと思います。 塾や予備校は万能薬じゃありません。効率を少し上げる程度です。 予備校に通えばなんとかなるとか思っている時点で甘い気がします。 とにかく頑張って頑張って、これから間に合うか考えるんじゃなくて、悩むのは結果が出てからでいいんじゃないでしょうか? 今から、また来年も浪人か。行けるのかな。結果どうなるかな。なんて悩んだって不毛です。仕方ないことです。 どれだけ悩んでも、やってもやらなくても2月の試験日は確実にやってきます。 私の高校のクラスから、東大や京大に行った人いましたが、塾や予備校の類のものには通っていませんでしたよ。 その代わり、休み時間はいつも数学(青チャ)やってました。次の授業のベルが鳴るまでやっていて、鳴ってから気づいて慌てるようにして、次の準備をしていました。 その高校受験は、全国屈指の進学校での話でしょうか? 公立の高校入試なんかと格が違います。 中学の勉強なんかやらんでもなんとなーくできるけど、大学入試はやらないと結果がついてこない。やればやるだけついてくるそういうシビアな世界です。 死ぬほどやってみましたか? MARCHレベルだったら、はっきりいって、半年あれば行けるイメージしかないです。 私立理系なら今からでも可能ではないでしょうか。 問題は計画性を持って、必死にできるかどうかです。先を見つめて、今自分は何をすべきなのか考えて、決めたら一心不乱にやる。 また不安になったらその時考えればいい。 とりあえず、間に合うと思ってやってみたらどうですか。 今年頑張れなかったら、結局来年も良い結果は得られないと思います。 求められている回答じゃないと思います。すみません。 成績を上げる最短距離は、苦手を埋めること。 基礎をがっちり固めること。 あまり多くの問題集には手をつけず、手をつけた問題集は必ず3周以上やること。 定番といわれる問題集でも買って、つべこべ言わずに5回でも10回でも解いたらいいと思います。 時間と相談しながら、バランスを考えて。戦略も大事ですよ。 以上、少し憤りを感じて感情的になってしまったところもあります。駄文失礼しました。受験勉強頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.18

混乱してるようなので、1度整理してはいかがでしょうか。 立地面から多くの地方生は独学ですけど東大などかなり行ってますね。となると正しい方法なら独学も可能だと言うことです。 勉強法はアマゾンで「勉強法」で調べればどうでしょうか。 お金が無いと言うことならバイトしてみればどうでしょう。 貧すれば鈍す、なのでお金があれば余裕も出てきますよ。 週1-3日なら1日4hなら4h-12h、1日7hなら7h-21h ですよね。 1日8h寝るとしても週56h 可処分時間が1日24h、週で168hですから、 睡眠56hにバイト21hを足しても100h以上が余ります。 となると1日7時間以上勉強できます。 土日が休みなら1日10時間以上できますね。 バイト代が1時間800円なら21h×4週で84h、つまり 月6万以上を稼げます。 参考書代や模試、夏期講習にも使えますしデートや遊びにも使えるでしょう。 感覚的に最初から私立理系を目指す人の感情が分からないんですけど、 少し気楽に考えて、時間対効果を考えて受験頑張ってみてはどうですか。

megalith51
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイトはしていますが、受験料と入学金のためです。 参考書は買えても、予備校に通うほどは難しいです。 デートは相手がいないので無理ですけど、遊ぶこともしないと決心しました。 まあ、遊ぶ相手もいないんですけど…。 とりあえず、ネットで勉強法調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142902
noname#142902
回答No.17

 本当に何度もすみません。  ここまでくると老婆心でしかありません。このお節介野郎め! と指を指されても仕方が無いと思います。  これだけは覚えてください。あなたは偏差値40から55のほうが偏差値50から73にするほうが大変とおっしゃっていましたね。私は偏差値50は5教科の平均でした。塾のお陰で数学は偏差値60、国語は偏差値55、英語は偏差値57ほどはありました。……しかし、理科と社会は全く手付かずでしたので(小学校時代はサボり、中学校時代は一夜漬けで忘れてしまいました)、受験勉強を開始した時は社会と理科の偏差値は40を切っていました。選択式の問題だからなんとか偏差値30台で済んでいただけで、記述式だと恐らく0点でしょう。鉛筆を転がしていた日々がなつかしいです。しかし社会も理科も偏差値30台から、両方とも偏差値70を超えました。特に理科は模試で満点を取って偏差値74を取りました。ですので、偏差値30以下からでも十分ばんかいは可能です。  社会と理科は本当に0からのスタートでした。社会はまず奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代が分からないのはもちろん、江戸時代という言葉すら知りませんでした。理科は運動も酸化も細胞も全く分かりませんでした。これで中学3年ですよ? でもそれでも0から偏差値70を超えるまでになったのです。確かに0から1にするのは難しいです。しかし、不可能かといわれると、不可能ではありません。0から100も十分に可能です。  あと失礼ですが、あなたは他人への質問に回答していますよね。その時間を勉強にまわしてもらえると更に可能性は高まるはずです。今なら何とかなります。どうかあきらめないで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう手遅れ?

    高2の冬過ぎまでMARCH位の大学に行きたいと思っていたのですが、高3になる春休みに”どうしても早稲田”(欲を言うなら政経)に行きたいと思い始めました。 今の偏差値は高2の3学期の最後の模試で英語は河合塾マーク50、代ゼミマーク60でした。(理系から文転をし政経で受験する事を決めたので、この時期の国語・政経の偏差値は出ていません。ちなみに今年も理系クラスです。) この事を周りの人や担任に相談した所、「無理」しか言われませんでした。合格体験記などを読んで同じような状況の中、合格を手にした人もいらっしゃいますが、体験記にあるような人は一握りでそこに私が入れるわけが無いと言われ、文転した傷が大きいと言われました。 やっぱりこの偏差値で今も理系クラスに居て文系科目は今の時点で無勉強に近い状況では無理なのでしょうか・・・。(浪人は出来ません。)

  • 予備校について

    私は国公立看護(できれば私立医大)を目指しています。 去年までは短大生で、やりたい事が変わったため今年から浪人することになりました。 自分の今の偏差値はわかりませんが、50以下なのは確実です(汗) 静岡に住んでいます。 四谷学院(名古屋)、河合塾(浜松)、東進衛星、駿台で私にオススメの予備校を教えて下さい。 理系に強く、私はサボりがちになってしまうんじゃないか不安なところがあるので面倒見の良いところが良いかなと思っているのですが。。

  • 予備校選び

    福岡県の高校生です。 国立大学前期試験、後期試験ともに落ち 私立は東京理科大薬学部に合格していましたが 経済的な面から断念し、浪人が決定しました。 そこで、どの予備校にしようか迷っています。 候補は以下五つ。 駿台 (自宅から一時間) 河合塾 (50分) 代ゼミ (45分) 北予備 (同上) 東進 (一時間) 個人的には教師が充実している駿台にしようかなと思っています。 ちなみに、 ・理系 ・志望校は国立で東工大以上  もしくは医学部医学科 (これも迷ってます。) ・成績はベネッセ・駿台で偏差値70前後  河合で67くらい  今年のセンター試験は794点 (センターは基準点だったので軽視) ぜひ回答お願いします。

  • 浪人しそうなのですが来年は早慶も受けたいです。

    今日国公立前期の発表で落ちた高3生です。 まだ後期試験が残っているのですが、正直倍率もかなり高く厳しい感じで、落ちたら浪人するつもりだったので私立の滑り止めも受けていません。2次試験はそんなにできなかったわけでもないのですが・・今年は稀な高倍率ということもあってやはり厳しかったようです。 そこで、質問なのですが、自分は国立文型で3年間勉強してきたのですが、来年、2浪はキツいので私立もたくさん受けるつもりで早稲田(商・法・政経)と慶応(商・法・経済)と上智等の難関私立を受けたいと思っています。しかし、国公立文系も今年落ちた学校を受けるつもりです。 早慶等の私立文系の勉強はしたことがないのですが、一応予備校では難関国公立文系コースに所属し、私立の勉強は自分で衛星授業などで対策しようと思っています。 そこで、国公立と早慶を両方受けた方、早慶を受験した浪人の方がいられるなら勉強のアドバイスをお願いしたいです。 やはり国公立とは勉強の仕方や質も変わってくるのでしょうか?またお勧めの教材等あればお願いします。 なお、今年の自分の学力は模試では一応常に九州大学BかC判定で、本番のセンターリサーチでもBに近いCでした。(偏差値ではよく覚えていませんが65前後だと思います) よろしくお願いします。

  • 予備校選び(大学受験)

    今年浪人を考えていて、予備校をどこにするか考えています。 いろいろ考えてホームページを見て、四谷学院がいいかなと思ったのですが、「55段階の個別指導がとても良かった」という意見がある一方で「四谷学院に入って失敗したから薦めない」という意見もあるようです。 実際に通われた方、どうでしたか? また、私は私立大薬学部志望であり、基礎に少し不安があるのですが…四谷学院のような少人数の予備校と河合塾、駿台、代ゼミといった大手の予備校どちらがよいでしょうか? どんな予備校に行っても最善を尽くして勉強するつもりです。 ちなみに、今年のマーク模試・記述模試の偏差値は約60程度で、センター試験は英語・数学・化学の3科目受験で8割弱の得点でした。化学は9割程度でしたが、数学に不安があります。 もう一年勉強するからには、偏差値65ぐらいの大学を狙いたいです。 皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学受験、生物I、IIについてです。

    大学受験、生物I、IIについてです。 浪人生(大手予備校の単科生)で国立大の看護学科志望です。 ずっと英語と数学(ときどき古文)を基礎からひたすら勉強しているんですが、そろそろ生物も勉強を始めないとまずいと思い始めています。 しかし去年は生物を全く勉強していないので生物の知識がほぼゼロなのですが、今からでも基礎から始めてセンターで七割、また私立の看護大(河合で偏差値50~55)も受けたいのですが、そのくらいまで偏差値を上げることは可能でしょうか(>_<) また一つだけ私立で生物IIIが必要な大学(河合で偏差値50)があるのですが、生物Iも今から始めるのにIIも勉強して偏差値をあげることはできるでしょうか(>_<) 甘い考えかもしれませんが、回答もらえると嬉しいです。

  • 中堅私立高校から都立進学校へ転入

    yahoo知恵袋にも同じ質問をさせて頂いてます。 今偏差値50前後の私立高校に通ってる高1です。経済的な理由等で転入がしたいです。それと今更バカな自分が超難関大を目指しています。そこで学校のカリキュラムが良い偏差値65の都立進学校に転入したいです。出来れば来年の三月に転入試験を受けます。相当難しいと思うんですが、何の参考書で勉強すれば良いですか?塾へはいけません。 転入試験の日が違うようなら偏差値55から60の都立も受けたいです。その前にこんな事するのって可能ですか?

  • 予備校選びに迷っています。

    4月から浪人生になるものです。自分に合った予備校を探しています。私立大学(駒沢・明治大学など)の経済学部合格を目指しています。今の自分の実力は偏差値30~35ぐらいで、どの科目も基礎学力がないと自負しています。河合塾、四谷学院、一橋学院、増田塾などのパンフレットを読みましたが、それぞれ特徴がありなかなか決まることができません。 各教科の基礎学力をしっかり身に付けてくれる予備校を教えてくれませんか。 また、それぞれの予備校の評判を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学の勉強法。

    私は全統模試で偏差値50前後なのですが、センター試験(ⅠAⅡB)で8割はとりたいんです。 本番まであと約1年、どんな勉強をしたら良いでしょうか? 具体的な参考書や問題集の名前も挙げてくださるとありがたいです。 回答待ってます。

  • 今年浪人します。予備校は河合塾か駿台か迷ってます。

    今年浪人することになったんですが、予備校を河合塾か駿台予備校のどちらにするかで迷ってます。 僕は理系で志望校は名古屋大学理学部です。名古屋に住んでます。 今年は名古屋工業大学を滑ってしまったので実力はまだまだなんですが、去年はまともに勉強していなかったので、頑張ればまだ伸びると信じています。 それぞれの予備校の認定についてですが、河合塾は名大理系コースまではありますがEXはありません。駿台はスーパー名大理系集中コースまであります。 そこで、予備校について調べると 「名古屋大学なら地元の河合塾だ」という評判をよくみるんですが、「理系なら駿台」「実績と伸びなら駿台」「河合の名大理系コースでは全体の1~2割程度の人しか名大にいけない」という評判もよく目にします。 確かにパンフレットなどを見ると、学力の伸びは圧倒的に駿台の方が上かなぁと思うんですが、「名大なら河合だ」という意見がどうしても気になってしまいます。 結局のところ、どちらがいいのか教えてください。 また、河合塾は伸びが少ないのに名大に受かるといういうことなのでしょうか。やっぱり合格率は駿台の上なのでしょうか。 どうかご意見をください!