• ベストアンサー

マザーボードのDCジャックの外し方(ハンダ除去)

皆様のお知恵をお貸しください。 マザーボードのDCジャック(3極)が悪くなったので、交換しようと思うのですが、 いい方法はないでしょうか。 コンデンサーや抵抗など足が丸い物は、サンハヤトのはんだシュッ太郎で 簡単に取れるのですが、DCジャックの足は幅が広いので使えません。 ハンダ吸い取り線では、なかなかスルーホールのハンダまで取れませんし、 SMDリワーク(HAKKO 850)では合うノズルが無く、ハンダ除去器(HAKKO 484) でも思うように取れません。 取り外すだけなら、多少手荒な方法をとってもいいのですが、取り外した コネクタを別のマザーボードに取り付けないといけないので、手荒な事も 出来ません。 なにか、よい方法もしくは道具はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

低温で融けるハンダはいかがでしょう。 例えば、サンハヤトのSMD-H05あたり。高いけど、効果絶大です。 すぐに冷えて固まらないので、半田を十分盛って外します。 部品さえ外れてしまえば、基板側も部品側も後の処理は簡単かと。

参考URL:
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=799&id=02043
fkey29
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。低温で解けるならば、SMDリワーク でノズルの位置が多少ずれても、3箇所同時に外せそうな気がしてきました。 ちょっと値段は気になりますが、かなり有効な気がします。早速、試し てみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#94887
noname#94887
回答No.2

原理的には加熱が十分で半田が液状になり、瞬間的に吸い込めればいい のでしょうけれど。加熱にガス式の半田ゴテとかを、吸い取りには スプリングポンプ式の大きいものを使ってみては...。これとか↓ コテライザー http://www.nakajimadoko.co.jp/product/kotelyzer/ 結構本格的な機械で取れないという事なので、解決になるかは全く自信 がありませんが。

fkey29
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。ガス式のハンダゴテは、これまで 使ったことがないので、一度、試してみたいと思います。ありがとう ございました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

マザーボードのDCジャック? 3PのDCジャックって電源に入ってますよ、電源その物を交換すればいいだけでは?

fkey29
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。ノートパソコンのマザーボードです。

関連するQ&A

  • マザーボードの修理(ハンダ付け)について

    NECのPC-9821シリーズのASという機種があります。 凄く古い機種ですがお気に入りのソフトが新しい機種で使えないものがあり、未だに現役機種のうちの1台です。 入手してから10数年がたちスピーカーからノイズ音が出るようになりました。 電解コンデンサの劣化ならコンデンサ交換で直るという情報を得て自分でコンデンサを変えようと思っています。 業者に頼むと基本料金¥16,000プラス部品代と言われたからです。 ハンダ付けの経験はありますが下手です。 スイッチボックス程度は直した事があるのですがマザーボードでコンデンサ総取っ替えは経験がありません。 そこで古いマザーボードを使って練習したいのですがマザーボードは 440BX時代のPentiumIIマザーを確保してあります。 これは5年ほど使い故障した物を確保した物です。 練習ですからこのボードが機能するようにする訳ではなくあくまでもハンダ付けの練習です。 マザーボードからコンデンサを引っこ抜きハンダを除去して穴が開いた状態に戻してそこにリード線を入れて裏面からハンダを行う練習がしたいのです。 ですが、コンデンサなどのパーツについているリード線の代わりになる物が思い浮かびません。 「何故リード線を入れてまで??」と言うとハンダを行って失敗・イモハンダ状態になった事があるのでそれが出ないようにきっちりハンダできるよう練習したいのです。 ここで問題なのがリード線をどこで調達するか?という事です。 表現がリード線で間違っていたらご免なさい。 単純にホームセンターなどで針金を買った方が速いでしょうか? 要は基板の穴にそれを刺して裏側からハンダが出来ればいいだけなのですが。

  • マザーボードの半田

    マザーボードのコンデンサを交換しようと思い 半田鏝でコンデンサ部分の半田を溶かそうと思っていたのですが いくら熱しても溶けず、吸着剤に吸い付きません。 もちろん半田は十分に熱していますし試しに買ってきた半田を当てたのですがすぐ溶けました。 マザーボードの半田は特殊な方法でつけられているのでしょうか? 結局イライラして強く半田鏝を当てたら鏝先が滑ってしまい配線をズズー!っと切ってしまいました・・・。 最悪です、もっと予備知識を得てから行動すべきでした。 どなたかご存知の方今後、またこのような事をするかもしれないときの為に教えてください。

  • ユニバーサル基板にDCジャックを取り付ける方法

    2.54mmピッチのユニバーサル基板にDCジャックを取り付けたいのですが DCジャックの足は穴2つ分使用します。 ランドをできるだけ残してカットする方法を教えてください。 (カッターナイフ、ニッパー、糸のこ)など。

  • 引きはんだ付けの手動機器について

    はんだごて。 これの手動自動機器。 こういう、引きながら自動ではんだを流し付けてくれる機器って発売されませんか? って言うか、CPU(CMOS)の裏付けって、穴しか見えて無い。 こういうのって、特別な機器で圧着?みたいなことでもしているんでしょうか? ググると、 TOP製品情報吸取器・リワークリワークHAKKO SMD-BGAリペアーシステム みたいなものが出てきます。 Robotic selective soldering コネクターの連続はんだ付け技術 引きはんだ付 ロボット・自動機 - YouTube はんだ 自動 の動画検索結果▶ 0:24 www.youtube.com/watch?v=b1F11iO0DOg 2010/02/04 - アップロード元: japanunix 生産現場では「流しはんだ付」「連続はんだ付」と呼ばれるはんだ付のテクニックを「引きはんだ付」と呼んでいます。 動画みたいな機器や、基盤の穴から直接裏付けはんだしているのは、 人は手動では絶対に無理なので、こういう安くても高価な機器を使わないと相当無理なんだろうな~と思いました。 いや、 ピンを上から押し付けて接続してあるのかなぁ。 PGA (Pin Grid Array) なのかな? FC-PGA(Flip Chip PGA) で動画を調べると、定熱W蒸気ドライヤー?みたいなので圧着しながら徐々に下へと半田してるような感じがするな。

  • マザーボード上のコンデンサ交換

    マザーボード上のコンデンサ交換が必要になったのですが古いコンデンサの足の部分が刺さっていた所(コンデンサ取り付け前は穴が開いている基板上の箇所)を吸い出すか取り払う注射器のような道具があったと思うのですが名称が思い出せません。 ハンダに詳しい方、分かる方教えて下さい。 同じものでなくても便利な道具をご存知でしたらそれでも結構です。 宜しくお願いします。

  • LGA775のマザーボードを使っています。

    LGA775のマザーボードを使っています。 インテルのCPUを取り付けるマザーボードはCPUクーラーを取り付けるのが面倒だと思います。 例えば、CPUを交換する場合、マザーボードをPCケースに取り付けた状態でクーラーを外し、CPUを交換したあと、再びクーラーを取り付けるのは無理だと思います。 クーラーの4本の脚の先端部分がちゃんとマザーボードの4つの穴に刺さって固定されているかを確認するためにはどうしてもマザーボードを外す必要があると思います。 そこで、マザーボードをケースから外さずにクーラーを簡単に脱着できるよう工夫することはできないでしょうか? 例えば、クーラーの4つの脚の先端部分が見えるようにPCケースの裏側に4箇所穴をあけるという方法もあると思いますが、電気ドリルなどを使って簡単に穴を開けることはできるでしょうか? 他にもリテールクーラー以外でマザーボードをケースから外さずに、簡単に脱着できるようなクーラーは売られているでしょうか?

  • マザーボード上のPS/2コネクタ交換

    先日、掃除のためPCを移動させる最中キーボードコネクタを引っかけてしまいPS/2コネクタの中にピンが折れて残ってしまいました。必死で取ろうとしましたがどんどん奥に行ってしまい(外したボードを振ると)コネクタの金属シャーシの中で折れたピンが動く状況。 ただ引っかけたときは幸いにも電源は通電してなかったため、短絡には至っておりません。 さすがに金属シャーシを殻割りしたいとこですが開かないタイプのモノみたいで、いっそのこと他のマザーから移植しようと思いハンダを溶かそうにも うまいこと溶けずに困っています。何かうまい取り方など分かる方お願い致します。 因みにゴテは60Wのもので、スッポンと吸い取り線でも有る程度しか除去出来ませんでした、どうも金属シャーシを固定しているハンダが溶けにくいです 追いハンダでも無理でした

  • マザーボードのプリント配線の修理

    マザーボードの部品交換の際半田付けをした。  その際、半田をプリンと配線上にたらしていまい半田をピンセットで取ったらプリント配線がはがれてしまった。  修理の道具と方法教えてGoo 幅0.5mm位、長さ8mm位と4mm位の2本、線と線との間隔0.5mm位、隣に多数の線あり。

  • dc5100では実はPCIExpressx16が

    dc5100では実はPCI Express x16が使えるそうなのですが http://blogs.yahoo.co.jp/iuykjh_piz/2226211.html http://blogs.yahoo.co.jp/iuykjh_piz/2226654.html PCI Express x16のついているジャンクマザーボードからPCI Express x16を移植しようと思っていますが はんだこてのこて先が赤くなるまで温めないとはんだが解けてくれません。 PCI Express x16スロットは何カ所も止まっているので半田吸い取り線and半田吸い取り機を使って吸い取ろうとしたもののうまく吸い取ることができず外せません。爪楊枝を使う方法は穴が小さすぎて不可能です。あの小さな穴からはんだを吸い取ることは不可能なのでしょうか。何か良い方法はございませんでしょうか?PCI Express x16スロット以外犠牲になる方法でも構いません(PCI Express x16スロットをいただくために購入したので。) 下の画像URLは私が撮った写真です。参考にしてください https://lh6.googleusercontent.com/-2m5-SiHhP5E/UU8LTgBy7MI/AAAAAAAAAPg/zIdsd5vjYDY/s1140/PC+052.jpg https://lh4.googleusercontent.com/-ikdamz5R1UI/UU8Lb5qhPqI/AAAAAAAAAPo/Uh4qp5DS7-s/s1140/PC+057.jpg https://lh5.googleusercontent.com/-jej6J-JEr4o/UU8LhPqb1AI/AAAAAAAAAPw/ecj6HLgbr90/s1140/PC+060.jpg https://lh3.googleusercontent.com/-yjnSBPsxrzM/UU8LmWp6BtI/AAAAAAAAAP4/0JZh6Oe3Vzw/s1140/PC+061.jpg

  • DCジャックの取付け失敗時について

    「AC電源差込み口が破損時の解決策 http://okwave.jp/qa/q7429078.html」という質問をした者です。 詳細はまず上記の質問を見ていただきたいのですが、皆様のアドバイスをもとに早速、破損した部分であるDCジャックを入手し、基盤にハンダ付けをしてみました。 …が、電源がまったく入りません…おそらくハンダ付けに失敗したと思われます(取外す前のプラスチック部分破損時のジャックでは電源がちゃんと入ったので)。 2つ部品を購入したのですが、どちらもダメでした。 破損した部品を外す際、基盤に傷が入ったのも要因かと思われます… 一応、テスターという機械で、電流の流れは確認しました。 やはり諦めて修理に出すしか無いのでしょうか…? ただ配線接続で取り外しが出来るマザーボードらしいので、それさえ入手出来れば…というのがあるのですが、メーカーであるKORGがその部分だけ売ってくれるかどうか… いちおう問い合わせてみますが、もし何か他の方法があったら教えて下さい、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう