• ベストアンサー

専業主婦は日本の癌

タイトルのような書き込みを某掲示板で見かけました。 これはどういう意味なのでしょうか? 詳しくは見ていないのですが、 日本の専業主婦の分まで税金を払わされている というような内容でした。 詳細が分かる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isasai
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

詳細がわかるわけではありませんが・・・憶測です、すいません。 > 日本の専業主婦の分まで税金を払わされている というのは、年末調整で配偶者控除がありますよね。 そのあたりの話ではないでしょうか? 子育てなどのため仕事をもたない専業主婦もいますが、 子どもに手がかからなくなっても旦那さんの収入で十分生活ができるため 仕事をもたない専業主婦の方もいらっしゃいます。 どちらの場合も控除の対象になりますので不公平な感じを受けます。 数日前、テレビのニュースで民主党の案として 配偶者控除をなくして、子ども手当にするようなことを見ました。 http://www.dpj.or.jp/danjo/seisaku/02.html こういうニュースがあったからご質問のような書き込みがあったのかもしれませんよ。

noname#114968
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 なるほど、控除の対象になるので、 癌だとかそういう事を言われてるのですね^^; 配偶者控除だと仕事の幅が狭まってしまうし、子供手当てにしてもらったほうがいいかもしれないですね。 ↓この文章もかなり参考になりました。ありがとうございました。 配偶者控除、配偶者特別控除の解消による税の増収分で子ども政策を充実するとしても、子どものいない世帯には何の見返りもないと疑問 がもたれるかもしれません。けれども、子ども がいない人もやがては年金を受け取り、社会的介護を利用することになるわけですから、世代 間連帯の視点に立てば子ども政策充実の意味は大きいと言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kokonati
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

専業主婦とは言えども社会に大きく貢献していると思います。 ごみ収集後の汚く散らばったゴミを掃除したり、朝夕、子供さんたちの通学時に犬の散歩に出かけたりして、不審者はいないかとか見てますよ、  実際、不審者がいて警察署に連絡したことが何度かあります。 専業主婦を軽く見る人たち、あるいは政治家は世の中のことを良くご存知なのでしょうか?

noname#114968
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 そうですね、子供達が安全に遊ぶ為にも専業主婦の声かけなど 大切ですよね。 専業主婦がいなくなってしまったら、空き巣も増えるだろうし、 子供が巻き込まれる事件も増えると思います。 ~の一つ覚えのように、主婦の分の税金払わされてるとか、その一点しか見れない人達は、もっと視野を広げるべきですね。 回答有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんで日本はこんなにも専業主婦がいるのか?

    北欧では専業主婦悪、日本でもそういう傾向になりつつありますが これってお金があるから?それとも怠け者が多いから? 北欧では、平等に働く、平等に税金を納める観点から 生活保護と同様に専業主婦なんていうのも税金を納めずにのうのうと 他の方の納めた税金で公的サービスを受けているずうずうしい存在なので 批判の的になる。 日本の場合はさらに3号被保険制度という悪法があるので さらにたちが悪いといえる。 旦那の稼ぎがよいからというわりに 逆に共働きや単身世代に負担をかけているのが専業主婦という存在。 3号被保険制度というのは保険や年金を他の方が負担させられているから成り立っている。 いわば、いい迷惑。 旦那の稼ぎがいいからというわりに配偶者控除がまだ存在しているので 単身労働者が年収400万、専業主婦がいる配偶者労働者が年収500万なら おそらく前者の方が多く税金払わされているのではと思う。 そもそも年金、保険等を他人が負担させられているのもおかしいな話。 配偶者が負担するのが筋だと思うし。 本当に金持ちなら専業主婦の消費するお金が 単身や共働き世代の女性の平均消費金額の1/3というのもありえないし。 これで人口1億維持しろというのも疑問に感じる。 北欧とかの方がよいと思う。 皆平等に労働、納税、税金は少し高いが少ない人口でインフラは充実、老後も安心。

  • 専業主婦ってしてて恥ずかしくないのでしょうか?

    2ちゃんねる http://find.2ch.net/?STR=%90%EA%8B%C6%8E%E5%95w&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50&x=0&y=0 やヤフコメ等を見てても 専業主婦うざい、邪魔そのような書き込みにあふれています。 専業主婦の溜まり場と言われる発言小町は大手IT会社社長が 2ちゃんねる以下の存在だと発言しました。 嫌われまくり(笑) 2ちゃんねる利用者も好きじゃないけど 専業主婦はもっと大嫌い 大嫌いな奴等が大嫌いな奴を批判する 対岸の火事だけどそれもありだな 仙谷も専業主婦は病気だ発言したし 煩いし、邪魔になるし、税金おさめられない身分のくせに偉そうだし ニートでも年金や保険は自腹なのに それすらも自営業を営む世帯以外の専業主婦は払わず 他人が負担。 にも関わらず年金は旦那が払ってるとか 年収に換算すると1200万とか 働いた方が楽とか うざすぎ

  • 兼業主婦は、専業主婦の分まで税金を納めている?

    ネットなどでは、専業主VS兼業主婦論争をよく見かけます。 兼業主婦の言い分として、「私達は働いてないママ達(夫は働いているので税金を納めている) の分まで税金払っているのよ!だから専業より偉いんだけど!ふふん!」みたいな言い分を 見かけるのですが、実際に、そうなんでしょうか? 専業主婦は税金を納めませんが(働いてないから)、代わりに他人の仕事をされている奥様方が支払ってくれているというのは、本当なのでしょうか? 兼業主婦は、無職の主婦だけの税金代わりに払っているのですか? では、ニートやホームレスは?誰が代わりに払ってくれているのですか? ちなみに、兼業VS専業論争はここではお控えください。 そして私は無職の専業主婦で、日中は家におりますが、資産収入があるのでそこから税金を払っております。

  • 専業主婦と兼業主婦

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 現在の税制ですと、 サラリーマンの夫を持つ専業主婦(収入等103万以内)は 税金も、保険料も、年金も支払わなくていいんですよね。 で、バリバリのキャリアウーマンじゃないけど、 そこそこ頑張って働いている(年収200万程度) 兼業主婦は夫の扶養からははずされ、 自分で、税金も、保険料も、年金を支払いますよね。 この兼業主婦が国民年金の場合、 将来の保証に関しては、自分で働いて保険料納めた 国民年金の兼業主婦より、夫の扶養内の専業主婦の厚生年金の方が手厚いっていうのが納得いきません。 働いて、保険料納めてる人より、 何も納税していない人の方がより手厚い保護が受けられる ってなんだか働く気失せちゃう・・・。 やはり、専業主婦って一番おトクな生き方なんでしょうか? 働いたら働いた分だけ『トク』をする社会にして欲しい。 共働きのご夫婦、専業主婦、色々な立場の方から ご意見を頂きたいです。

  • 専業主婦がいなくなったら日本はどうなりますか?

    もし、日本から専業主婦がいなくなったら、 日本にとってプラスになりますか? それともマイナスになりますか? どんな事が起こると思いますか?

  • 専業主婦ってどう思いますか?

    専業主婦ってどう思いますか? いまや共働きが多くなったこのご時世、もはや時代錯誤な存在でしょうか? それとも専業主婦も立派な職業として認知されているのでしょうか? たしか専業主婦の仕事を給料に換算すると年収1200万円だそうです(カナダの場合:労働時間は平均13.5時間) 日本の場合は時給換算で2600円近いそうです。 一般企業は景気によって給料が左右されますが専業主婦は左右されないのでしょうか あなたは専業主婦についてどう思いますか? 私が知る限り、昨今の専業主婦は家事(掃除、料理)はかなり簡略化され、暇を持て余してる人が多いという印象が強いです。 何せ私は共働きで(私が料理作ってます)すが普通にうまく回ってます。 小さな子供がいる場合は仕方ないにせよ、専業主婦なんて意味あるのか?と思ってしまいます。

  • 専業主婦って楽そうだけど

    こんにちは。  始めに、挑発的なタイトルをつけた事深くお詫びします。 元東京女子大教授で名はわすれましたが、高名な方がおっしゃるに「子育てにとって母親が専業主婦である事が一番望ましい」と書いておられました。理由は省きますが、得心する内容でした。 ところで、専業主婦ってもちろん大変な仕事とは思いますが、楽?じゃないですか、ぶっちゃけた話。外で働く事と比較して(まあまあ怒らずに)。実情教えて頂けると幸いです。妻がそうなるかもしれないので、うまくやっていく為の参考意見も聞きたいです。

  • あなたにとって専業主婦は尊い存在ですか?

    回答者自身にとって専業主婦は尊い存在ですか? また、専業主婦に対する「税金泥棒」という意見をどう感じますか?

  • 働く主婦から見て専業主婦は?

    私は専業主婦になってもう10年以上が経ちました。 子供が一人です。 去年1年間派遣でちょこちょこ働きました。 もっと派遣で働きたかったのですが、年齢制限にひっかかりなかなか思う仕事がありません。 私の友人はみんなパートや正社員でバリバリに働いていたり、子供を3人以上産んで子育てまっしぐらだったりします。私が一番のん気者に思えます。 私には私のペースがあるので、比べてはいけないと思っていますが、どうしても比べてしまいます。 いつも時間があればランチに誘ってくれる兼業主婦の友人達、のんびり専業主婦している私のことを一体どう思っているのか分かりません。 友人達は私の前で、堂々と意味不明の仕事用語をばんばん使いますし、仕事の話が多いです。 バリバリはたらいている主婦の方、専業主婦の友達がいますか? どう思っていますか? また、どんな専業主婦だと友達でいたいと思いますか?反対に嫌いな専業主婦のセリフなど教えてください。

  • 専業主婦バッシングについて

    たまに専業主婦についてバッシングがあるのですが、専業主婦のどんなところが悪いのでしょうか?私は「仕事しながら子育て」も「専業主婦」もどちらも経験があのですが、両方いいところ、悪いところもあったように思ったのですが・・・・。 なぜ、専業主婦だけバッシングのマトになってしまうのかしらと思います。お願いします。 (お願い)ここで、専業主婦のバッシング目的の回答をされる方にはちょっと質問の意味が違ってしまうので、ご遠慮ください。こういう部分が言われてしまうのですよ、といったものなら大歓迎ですが、「家庭に飼われたブタだ」などと言う意見はちょっと、という意味です。ご理解くださいね。

このQ&Aのポイント
  • コープデリを利用している方に質問
  • コープデリの商品はスーパーより少し高いですが、まとめて家に届けてもらえる便利さを考えると、気がひけるほどの高さではありません。
  • 一回数百円の差なら、スーパーにわざわざ行って自分で重いものを持って…という手間を省けるので、負担には感じません。一人暮らしの方にもおすすめです。
回答を見る