• ベストアンサー

「死亡保障」を低額で買いたい

face-jpの回答

  • face-jp
  • ベストアンサー率30% (50/163)
回答No.2

お勤め先では団体定期保険を扱ってませんか? グループAは会社がかけるものですがグループBは、従業員さんの任意加入でOKです。 1年更新なので保険料は安く、普通更新時には配当金が返ってきたりします。 お勤め先の従業員数が100名以上のところであれば、かなりの確率で福利厚生制度として採用されてると思いますが・・・。

noname#247123
質問者

お礼

あ~、灯台もと暗し、会社の福利厚生のことを忘れていました。きっと、いつも「辞めてやる」と思いながら働いているので、会社を経由したサービスを考える気力が沸かなかったのだと思います。来週チェックしてみます。ご投稿ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死亡保障を少なくし、医療保障に入りたい

    夫34歳、妻33歳(専業主婦)子供3歳一人の家族です。夫の定期保険は死亡保証金5000万円、医療保障はありません。月額15500円、60歳まで保険料は変わりません。出来れば保険料を減らし、医療保障をつけたいと思っています。どんな保険にはいったらよいでしょうか。夫の可処分所得485万円、万が一 夫34歳で死亡した場合の必要死亡保障額は支出は生活費、教育費、収入は年金、預貯金、死亡退職金等で1900万円程度です。妻は共済の総合保障タイプの月額2000円の病気入院保険に入っています。来年には3000万円程度のマンションの購入を考えています。2500万円位のローンを組みたいと考えています。よろしくご教示お願いします。

  • 死亡保障

    先日、保険相談を受けました。 主人は38歳です。私(妻)は29歳です。 死亡保障なのですが、収入保障保険という保険をすすめられました。 だんだん保障が減っていくという無駄のないタイプとのことです。 無駄がないのはいいのですが、200万円近く掛け捨てにするっていうのが、ちょっとひっかかりました。 そこで、すべてを収入保障保険にせずに、一部終身保険にし、残りを収入保障保険にしようかと思っています。 具体的には、 ★終身保険★  死亡保障500万円 月払い保険料12310円 払い込み総額3249840円 60歳解約時3557000円 ★収入保障保険★  死亡保障1620万円 月払い保険料2570円 払い込み総額678480円  あと、もともと養老保険(死亡時・満期350万円)にも入っています。 総額で2470万円です。(収入保障保険部分は徐々に減っていきますが…) 子供がいないので、もっと抑えてもいいと思うのですが、収入保障保険はこれ以上下げれないそうです。 月々の保険料はすべて掛け捨てにするよりかかなり高くはなりますが、将来的に見ると、終身保険と合わせたほうがいいような気がしています。 でも、気になることがあります。 本を何冊か読んだのですが、その中に「将来インフレになったときに困る」と書いてあるものがありました。 お金の価値が今と同じとは限らない、半分になってるかもしれない、ということらしいです。 でもそれって… 普通に自分で銀行で貯金してても、言えることですよね? たとえば死亡保障をすべて収入保障保険にして掛け捨てで保険料を安くし、その分銀行に預けていたとしても、将来インフレが起きれば銀行に預けてあるお金の価値って低くなりますよね? だったら、やっぱり終身保険と、収入保障保険を合わせておいたほうがいいような気がするんですけど…。 終身保険ナシで収入保障保険だけにして保険料を抑えるべきか、終身保険と収入保障保険で将来に備えるか、アドバイスお願いします。

  • 死亡保障は要らないので安い保険はないでしょうか?

    医療保険を探しています。必要なのは(がんを含む)入院保障と手術一時金、通院保証、先進医療保障です。 保険料を抑えたいのですが、「楽天スーパー2000」という保険とガンのためにアクサの一番安い先進医療保障のついた1300円程度の保険に入ろうと思いましたがどちらも死亡保障の部分が重複してしまいますし、そもそも死亡保障は要らないです。 死亡保障がない分安く、上記の保障がある保険商品はないでしょうか?

  • 死亡保障について

    生命保険をどこに変えようか迷っています。主人はニッセイの生きるチカラで私は県民共済に入っています。ニッセイは良くないと聞きますしまず更新時にとても払えるとは思えないので変えたいのですがどこがいいでしょうか?私はエバーやキュアなどいくつか取り寄せてみましたが医療保障だけで死んだときは出ないのですよね?私も葬式代くらいは貯めておきたいのですがどこがお勧めですか? 主人は医療保障、死亡保障がしっかりして解約払戻金がある保険がいいのですが収入が少ないので出せても月1万円(現在は8千円)なのですがお勧めはどこでしょうか?

  • 医療保険と死亡保障(長文です)

    以前も質問させてもらったのですがあれから絞り込んで保険をそろそろ決めようかなと思ってます。 現在の状況 ・夫 32歳 郵便局の簡易保険(39歳満期)約9000円 アメリカンファミリーのスーパーがん保険(夫の親が支払ってくれている 団体契約になっているらしいので) ・私 29歳 県民共済(入院2型+医療1型特約+がん2型特約)5000円 住友生命の養老保険(57歳満期) 約11000円 に入っています。 旦那は医療保険に入っていないので(簡保で今は出るのみたいなのですが終身ものに入りたいので)ソニー損保のsureベーシック(日額10,000円・60歳から半額特付)のに入ろうと思ってます。 ソニーは医療だけなので死亡保障のみの保険にも入ろうかと思っているのですが、候補としてはアフラックの終身保険(500万円)がいいかなと思ってます。 私の分は医療は県民共済のみで終身ではないので共済はやめてソニー損保のsureワイド(日額5,000円・60歳から半額特約)に入ろうかなと思っています。住友の養老を死亡保障の代わりにしようかなと思ってます。 質問は・・・ ・旦那の方の死亡保障のみの保険で他にもいいのがあったら教えていただきたい。 ・私の県民共済→ソニー損保の乗り換えはいい方法なのか。 長文&雑な文章でわかりづらいと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 57歳以降の死亡保障について

    夫、私とも33歳、4歳と2歳の子供がいる夫婦です。 現在以下の保険に加入しています。 ---夫--- 【日生】終身200万 定期死亡保障2000万      生活保障特約 年200万×10年間     介護保障特約 毎年120万 【損保ジャパン】Dr.ジャパン 医療日額5000円 【アフラック】ガン保険+特約MAX ---私--- 【県民共済】死亡と医療、最低限 【損保ジャパン】 Dr.ジャパン 医療日額5000円 【アフラック】 ガン保険+特約MAX(夫の夫婦型) 日生の定期の更新は57歳までとなっており、それ以降の保障が終身の200万円のみになってしまいます。  57歳といえばだいたいどのくらいの死亡保障があれば安心なのでしょうか?夫はサラリーマンで私は現在働いていません。現在考えているのは。。。 (1)1500万円ぐらいの死亡保障を65歳ぐらいまでつける。ただ57歳以降のために今から保険料をはらうのは抵抗があります。 (2)民間の年金に加入する。たとえば58歳頃亡くなった場合でも、主人の年金が遺族に倍額払いされるなどで生活に困らないようにできないか。また、死亡保障の一時金がついている年金というのもあるのでしょうか? どちらかというと年金に傾いていますが、注意点などありましたらお願いします。  57歳時点で病気があると新たに加入できないため、今のうちに何かに入っておきたいのです。 ちなみに2年後ぐらいには家を購入して団信に加入するため現在の死亡保障は減らす予定です。 また現在入っている日生の保険は42歳以降保険料が高額になるので新たに死亡保障をつけるなら日生を解約することも考えていますが、27歳の時に契約したものなのでもったいない気がしています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 終身 死亡保障

    終身、死亡保障の保険に加入しようと考えている、25歳、男、独身です。 貯蓄も考えているので、貯蓄性のある終身、死亡保障保険を考えています。 解約、満期のときに目減りしなく、全額、もしくはそれ以上の金額が戻る良いものをご存知の方、教えてくださいm(__)m あと、郵便局の養老保険というのは、これに属するのでしょうか。。 宜しくお願い致します。

  • 死亡保障つきの医療保険

    死亡保障つきの医療保険はありますでしょうか? オリックスのキュアエスがそうですよね。他に似たような商品はありますか? 医療保険と葬儀代程度の死亡保障に入ろうと思案しているのですが 死亡保障つきの医療保険に入ればいいのかなあと思ったのですが どうなのでしょうか? あまりそういう入り方はおすすめじゃないですか?

  • 死亡保障ってどれくらいいりますか?

    保険の見直しを考えています。 3社ほど医療・死亡保険に関して出していただきました。 今までかけていた保険の掛け金(19歳で入りました。)が1万円くらいだったので、同じくらいの掛け金でどれくらいの保障になるか出してもらいました。 災害や交通事故死・ガンなどは別にした、普通死亡時に下りるのは200万円となっていました。 保険屋さんいわく、「遺族年金などもありますのでお葬式などの費用は足りるかと思われます。」 とのことなんですが、どうしても足りないような気がするのです。 そこで、お聞きしたいのですが、私は29歳男性です。今後しばらく結婚の予定はありません。 結婚の予定がないため子供も持ちません。 もしこのまま結婚もせず普通に死亡した場合は、どれくらいの保障がいるのでしょうか? だいたいの相場が知りたくて投稿しました。 また、結婚した場合は子供の人数にもよるかもしれませんが、3000万位はいるものなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 死亡保障800万の不足を補うために契約するのはどれ?

    現在契約 ・Bグループ保険 死亡保障(60歳まで)>2,000万 月5,600円払(実質2,099円)(60歳まで) ・こくみん共済 死亡保障(60歳まで)>1,200万 月5,400円払(実質4,320円)(60歳まで) さらに予定 ・入院保険(CURE) 入院5,000円/終身 年33,580円(月当2,798円) ----------- ↓↓↓足りない死亡保障800万をどうする? この先、60歳までで、800万死亡保障が足りません。また60~65歳までも800万の死亡保障は必要となる可能性が高いと予想してます。 また、老後の資産として、社会保障や、退職年金のほかに、最低500万以上は用意したいと思っています。 保険と貯蓄は分けるて考えることなどといわれても、当方これらにまわせる金も限られています。以上の用意のためトータルで、払えるのは最大でも月3万位まで(既契約含みで)です(入院保険の年払い3.3万は別で)。 それで色々悩みながらも、以下のように案1~4を考えました。 皆様ならどれが良いと考えますか? 1)ソニー変額終身800万  月15,000円払い(60歳まで)※65歳位まで継続、その後解約  (あくまで年3.5%運用で、解約返戻金が60歳時491万、65歳なら534万) 2)ソニー積立利率変動型終身800万  月18,600円払い(60歳まで)※65歳位に解約  (この案にすると、1.8万という金額から、老後のための貯蓄はこれ以上無理、それなら将来の預金金利動向によっては、損となるかも?しかし、どうなるかは誰もわからない。)  (最低保障予定利率2%で、解約返戻金が60歳時561万、65歳なら599万) 3)ファインセーブ800万(一番安い掛捨て)65歳まで  年33,952円払い 4)CUREの代わりにCURE-S(入院5,000円+250万の終身、返戻金なし、つまり、250万は純粋に死亡保障)+ファインセーブ600万  年当たり、80,607+33,952=11.5万払い ※3)または、4)の場合、別で予算からの差額を積立、 計算すると、1)の3.5%運用の60歳時返戻金を上回ためには、 貯蓄で年利1.29%以上の運用が必要。現状、元本保証でそんなもの無い。 4)も考えたのは、3)の掛捨て部分100万がもったいないから。たとえ自分が死んでからでも250万掛捨てから外すためです。 そりゃ、貯蓄は貯蓄で、保険は保険で考えれる、 金銭余裕があったら苦労しません。 そもそも、その位の余裕があれば保険もいらず、資産増やしだけを考えます。 が、悲しいかな、上に書いたように、これらの対処費用として、 月3万ぐらいまでが限度です。 どうやりくり(配分)するべきか? ご意見求めます。(もちろん理由つきで) (なお、終身入院保険必要ですか?との質問を予想しますが、安心するために、無いよりあったほうが気持ち楽ですと答えたいです。)

専門家に質問してみよう