• ベストアンサー

住宅ローンの審査書類

住み替えで住宅ローンを組むに当たって、まずはローンが組めるかどうかを見る為に最寄の信用金庫(普段は取引銀行ではありません)に書類を提出しました。 通常の書類以外に、主人が会社役員(家族経営の本当に小さい会社ですが)の為、過去三年分の決算書を提出しました。昨年は、初めての赤字決算でした‥。 一週間後信金から連絡があり、三点書類を追加提出して欲しいと言われました。 1.去年赤字の理由が分かる詳細明細 2.住宅ローン(現在分)を組んだ時の各月支払予定日と金額明細、確実に滞納なく払っている事がわかる銀行通帳のコピー(一年分) 3.車ローンの残額と、2に同じく引落しできてるか通帳のコピー 1は提出理由がわかるのですが2と3は必要でしょうか? 現在住んでる場所は売り出し中で、仮にマイナスで売れたとしても手持ちの預金とで住宅ローンは完済予定ですし、3のオートローンは手持ちの預金で先に完済する予定ですし‥。 2は家を売り出してるという仲介業者との契約書コピー等ではまかなえないという事でしょうか? 昨年赤字で借りにくくなった為ここまで詳細書類提出しなければいけないのか、はたまた何かカードローン関連が引っ掛かったのか‥(主人が10万キャッシングしていました、先月一括完済ずみ) ここまで書類を提出しても借りられるかわからない状態の中で、信金の『貸してやる』的な感じの対応に少し疑問を感じています。当たり前なのかな? とにかく、追加提出する書類は普通の人でもやることなのかどうか分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

1.当然でしょう。 2.報酬と実勢があっていないのが零細会社役員でしょうから銀行としては信用できる書類は通帳のコピーなどとなるでしょう。 3.車のローンがあると普通のサラリーマンでも審査がとおりにくいです。借入限度額が下がります。  小さな会社であっても役員さんならば、大きな物件を希望ではないのでしょうか?要は実勢と納税額があっていないために結局はサラリーマンよりも借入限度額は低いです、ローンでは相当の頭金が無ければ普通の庶民が買うような家よりも小さなものしか手に入らないことを肝に銘じておく必要もあるでしょう。  今のローンが完済できることと、新たにローンを組む能力があるということは別問題です。今のローンの完済は最低限の要件にすぎません。 >信金の『貸してやる』的  あなたが普通のサラリーマン以上にきっちり納税しているのであればローンも通るとは思います。もし、納税額が低いと見かけ上は単なる貧乏人にすぎません、そこを勘違いすると自営のかたのローンは厳しいと言うことが理解できないでしょう。 >3のオートローンは手持ちの預金で先に完済する予定ですし  ならば先に完済してから金融機関と相談するほうが良いでしょう。

bostoncooler
質問者

お礼

この度も的確なご回答ありがとうございます。全てにおいて、確かにその通りだと思えました。特にオートローンについては先に返してから銀行に行くべきだったと思います‥大失敗です。1の決算書詳細は既に提出済の物より更に詳細明記の深い書類の提出を求められ、大会社じゃないとここまでしつこく追求されるんだと現実をたたき付けられ更に、わざわざ自分達の通帳をコピーさせるの?と不信感で一杯でした。保証会社が調べればローン滞納等簡単に分かるんだろうからわざわざ通帳コピー取らなくても、と思っていましたが世の中実勢と報酬が合ってない場合があるのならばうちも疑われても仕方ありませんね‥。 家の規模的には一般庶民的な家ですが、頭金が現住宅売買の赤字補填や新居諸費用に回り殆どゼロに等しいのでますます借り入れが厳しくなっていると思います。 今年は会社が立ち直ってくれる事を祈ります。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

赤字会社の役員ですから仕方がないような気がします。 通常の社員より役員のほうが報酬がもらえなくなる可能性が高いからでは。 報酬を毎月遅れずにもらっていたのか決算書だけではわからないのです。 私は追加提出していません。

bostoncooler
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。この度新築にあたり教えてgooをかなり検索したりして使わせてもらっていますが、toteccorp様のご回答はよく拝見させてもらっています。大変参考になります。 さて、会社役員なら致し方ないとの事ですか‥私も、何だか家計をすみずみまで晒す気がして全くやる気が起きず‥。とりあえず他の金融機関も視野に入れたいと思います。なかなか自営関係にすんなり貸してくれるところはなさそうですが‥。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査の書類・・・

    現在一戸建てに住んでいますが手狭になり、新築一戸建てを買うことになりました。ローンの仮審査(昨年夏)で、現ローンの完済が条件となっていましたので、今年2月に完済いたしました。新居のローンを組むための本審査が来月にありますが、その時に、完済の証明書類と、そのお金の出所がわかる通帳などの提示を求められています。 ローン完済の証明書類って、「抵当権解除証明書」で大丈夫でしょうか。それと、完済金の半分は親の援助なので、通帳の提示ができませんが、「親からの援助」と言うと何か不都合があるでしょうか? おしえてください、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査の際に通帳コピーを…

    住宅ローン本審査を受けるにあたり、通帳のコピーを提出しなければならないのですが、我が家はタンス預金(現金)で持っているため、預金残高はあまりありません。 ※タンス預金として貯めていた現金を通帳に入金し、それをコピーしたらいいのか ※通帳はそのままコピーし、タンス預金(現金)を持参したほうがいいのか どちらがいいのでしょう?預金残高あまりないと、本審査に何らかの影響があるのでしょうか?

  • 住宅ローン審査

    ある不動産仲介会社を通して、マンションを購入予定ですが、 その仲介会社がローン審査のため、以下の書類が必要だと言っています。 ・前年度源泉徴収票 ・給与明細(過去6ヶ月分) ・上記給与が振り込まれた貯金通帳のコピー 給与明細があれば、通帳の履歴は必要ないと思うのですが本当に必要なのでしょうか。 通帳だと、引き出しの履歴も分かってしまいなんとなく嫌な気分です。

  • 住宅ローン審査

    近々建売住宅のローンを申し込みする予定です。 理由あって事前審査に出すのは来月に入ってからです。ですが仲介業者の方が、事前の事前みたいな感じで銀行に見せたいと言い、書類(源泉のコピー・住民票・免許のコピー・保険証のコピー)を提出しました。 直筆のものは何も提出してないので、事前審査に勝手に出されることは無いと思うのですが、その際、ローンの終わりを証明する書類も提出しました。 ローンは車のローンなのですが、主人名義ではなく私名義でのローン契約です。ですが、個人情報には主人が保証人となっていました。 ここで質問です・・・ 主人が私の保証人になっているからと言って、私の個人情報まで確認されるなんてあるのでしょうか? 住宅ローンは主人一人で申し込みをするつもりです。 またもし私の個人情報まで確認する場合、ローンには一切関わらなくても、私の履歴がよくなければ否決ということもありえるということですか?

  • 自営業者の住宅ローン

    起業して3年半です。 私:36歳(役員)と妻(従業員)の2人の有限会社です。 (子供1人 0歳) 私:役員報酬 60万円×12ヶ月 妻:給料   30万円×12ヶ月 起業後3年間赤字決算です。 繰越損金が550万円 4年目の今年は300万円程度の黒字になると思われます。 (来年からもう少し、役員報酬・給料を上げるか検討中) 私から会社に1100万円の貸付 運転資金以外に会社には遊んでいる600万円があります。(信金の定期預金) 信金に昨年車(400万)を買う時に200万円(3年払い)をかりました。 (信用保障協会の保障付) その時に(赤字)決算書を信金に出しています。 (この借入を一括返済すると言ったら、担当者が返さないでくれ って言われたので、付き合いもあるのでと思い・金利も安いので返していません) その信金のホームページから、住宅ローンが借りれるのか問い合わせたところ、すぐに(30分程度で)信金の担当者(面識あり)から、「設立時の赤字ですから問題ないと思います」 と電話がありました。 信金に行けば「物件決まりましたか?」といつも聞かれます。 こちらからもっと突っ込んで聞くと、どんどん話を進められそうで、なかなか聞けません。 私の資金は会社に貸している1100万円から600万円の返してもらい、それとあわせて1000万円程度です。 本当に赤字会社の役員に住宅ローンを貸してくれるのでしょうか? 貸してもらえるのなら、どのくらい借りれるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査について

    住宅の買い換えです。 現在の家の売却が決まってから、現在支払っている住宅ローンを完済予定だったので、2ヶ月ほどローンを支払っていませんでした。来月には買い主さんのほうの銀行の手続きも終わり確実に完済できるのですが、 私の方の住宅ローンの審査の際、完済証明書を提出しても延滞の事実があれば審査に影響するのでしょうか?ほかに教育ローンを申し込もうと他の金融機関に申し込んだ際、予審調査をされた記録が銀行個人情報センターに2件残っていると思うのですが(申込だけで借入はしてません)それも審査にマイナスになるのでしょうか。

  • 住宅ローン審査について教えてください

    これまでお金のことなど考えたこともなかったのですが、早急にマンションを購入しなければならない必要性に迫られまして、いろいろと勉強しています。 とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・ 住宅ローンとして銀行もしくは公庫から2000万程度の 融資を希望しています。 実は夫が、ずっと銀行預金の通帳記入を怠っていたために、残高マイナスの分がリボ払い (というのでしょうか?)になっていることに気づかず、その返済額が60万くらいあって、最近になって 慌てて私が一括で支払いました。 これはカードローンというものでしょうか。 (無知ですみません・・) 夫が通帳記入せずにリボ払いを放置していたのは 8年間ほどにも及びます。 今の時点では完済してるのでマイナス残高は ありませんが、こういう経歴がある場合も、 いわゆる住宅ローンを組む時の審査の対象に なるのでしょうか? これによって融資が受けられないということも あり得るのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 住宅ローン審査落ちました

    先日住宅ローン仮審査に落ちました。地元信金に申込し担当の方は何とか大丈夫らしいことを言ってたのですが、減額もなし、収入合算もなしで今回は見送らせて…という回答でショックを受けています。理由も教えてもらえず次の対策も練れず困っています。住宅ローン仮審査は何回も受けるとよくないと聞きますが本当でしょうか?個人信用情報は異動などの悪い情報は特にありませんでした。会社員、年収700万で他の借入はオートローン残高120万です。物件は4200万で諸費用として250万は手持ちのお金を出す予定でした。

  • 住宅ローン控除申告書類を一部を提出し忘れた場合

    住宅ローン控除(住宅借入金特別控除)を受ける為の書類を一部提出し忘れてしまった場合の対処方を教えてください。 本日、住宅ローン控除を受ける為に確定申告に行ってきました。 事前に国税庁のHPの「確定申告書作成コーナー」で書類を作成していったのですが、提出必要書類のうち「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」の「住民税用」を提出し忘れてしまいました。(それ以外の書類はすべて提出済みです。) 国税庁のHPから印刷された「住宅借入金特別控除額の計算明細書」は「控え用」「提出用」「住民税用」の3枚で、所得税控除を受ける為の「提出用」は提出したのですが、「住民税用」には「住」としか書かれてなかったので控え用と勘違いして提出せずに帰ってきてしまいました。家についてよくよく確認してみて、住民税の住宅ローン控除を受ける為に必要な書類だということが分かりました。 この場合、後からこの「住宅借入金等特別控除額の計算明細書―住民税用」の1枚だけを提出しに行っても大丈夫でしょうか。どのような対処をすればよいかご存じでしたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本審査が通り住宅ローンを組むのですが銀行から既にハウスメーカーに振り込

    本審査が通り住宅ローンを組むのですが銀行から既にハウスメーカーに振り込んだ金額明細(どの口座から引き出したか)のコピーがいると言われました。 振り込み用紙控えじゃダメかと尋ねたところNG。 あと今後の自己資金で払う分の預金残高の載ってるコピーもいると言われてるんですが必要なんでしょうか? ローン審査が通り借りる分の額だけじゃなく振込み済みや振込み予定額の通帳がどうしているのか疑問に思ったので質問させてもらっています。

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルメーカーは、高速転送になるほど推奨する長さを短くしています。
  • USB3.2Gen1は3mまで、USB3.2Gen2は1mまで、USB3.2Gen2×2は50cmから1mまでが推奨されています。
  • 高速転送が可能なUSBケーブルの短い長さは、信号の劣化を防ぐためです。
回答を見る