• 締切済み

デパスの依存症って克服できるの?

平成15~16年の間デパス0.5を2錠、服用していました。自立神経の関係からです。 その後、症状は無かったのですが、平成20年ごろから期外収縮が発生しデパスを服用しています。0.5/日 1錠 不整脈はデパス以外の効果で殆どよくなったのですが、デパスを止めると軽いふらつき、見えるものが軽いスローモーションに見えるような感じがするのです。それ程ひどいものではありませんが。 他の病気も想定されますがね。 循環器の先生には3ヶ月に一度の受診で次回は、9/15です。 中途で受診して判断を仰ぐほうがいいのか迷っています。 ネットでも検索しましたが、デパスは依存が大きいという意見から、少ないという意見からバラバラで全くどれが本当なのか解りません。 もしデパスの依存で克服された方、若しくは、よくご存知の方が居られましたらご指導願えれば有り難いです。 宜しく、お願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

人それぞれかとは思います。 神経性の胃炎からデパスを服用してます。0.5mg/日1回(痛みが酷いときはブスコパンも服用) すでに6年経過してますが、副作用のような事は全くないです。 服用を忘れると、胃の痛みが強くなる程度の症状ですね。 また、寝れない時は2錠服用します。 特に依存症のような症状は一切見られません。 (長期休暇の時は胃の痛みが無いので、服用しませんが何も感じません) いずれにしろ先生の指示をもらった方が良いと思います。 受診日を変更しても!です。

kfjbgut
質問者

お礼

早速のご返信有難うございます。 やはり個人差があるみたいですね。 でも私も、デパスを2週間以上止めた場合に現われますから、貴殿も長期間止めるとどうでしょうか?

関連するQ&A

  • デパスの依存について

    デパス1mgを頓服として処方されています。 平均一日一錠服用していますが依存や離脱症状が心配です。 このような服用の仕方でも依存や離脱症状は起こるのでしょうか。

  • デパス依存とアルコール依存

    アルコホーリクの女性(AAに通っていて、断酒8年くらい)が、 断酒よりも、デパス依存からの脱却の方が、ずっと辛かった、 と仰っていました。 デパスは、わたしも頓用で処方されていますが、 ほとんど服用することはありません。 そんなにデパスの依存は恐ろしいもので、 その依存からの回復、脱却は困難なものなのですか?

  • デパスの使い方と依存・・経験者の方のご意見

    デパスに関して質問です 仕事上のトラブルにより、2週間ほど前から睡眠薬と安定剤を使用しています 睡眠薬は3日に1回の服用ですが、デパスは仕事のある部門に行くときに使用します。(通常は使用していない) デパスを飲んで臨む、その部門にいる時間はトータル3時間ほどですが、部門の部屋に入る30分前に0.5グラム?を1錠飲み、 終了30分前に1ミリグラムを一錠飲みます(終了後の方がその部門の部屋にいる事が長くなるため) この飲み方からも自分でもわかりますが、デパスを「飲んでいる」という事で安心感を得ています。 (仕事中は問題がないが、仕事前後のその部署での付き合いやその他がストレス) 心配なのは依存性です。 上記のような仕方でデパスを飲む機会は 週に2回です。  それ以外には、たまに週に1,2回 ストレスを感じた時に 0.5ミリのデパスを1錠飲む事もあります ですので 週に大体6錠飲むか飲まないかです(0,5×4錠 1×2錠) たぶん今後半年~1年程は上記のような飲み方をすることになりそうですが、こうした場合 依存になる確率は高いでしょぅか? (まだ2週間目ですが、「デパスを飲んでいる事で安心する」時点で依存でしょうか?) また、過去の質問の回答で「デパスを飲むと言動がおかしくなる」とありますが、これは 安定剤により、頭の回転が遅くなる?為でしょうか? それとも何か他の作用があり、たとえば 攻撃的になるなどの、目立った変化がありうるのでしょうか? デパスを服用された方・服用されている方でご意見をお願いできればうれしいです よろしくお願いいたします

  • デパスは飲むな!

    先生か私は精神依存が激しいからデパスは飲むなといわれました。 以前、デパス依存だったからですが、その経験の元、今度は一週間で2錠くらいしか飲みません。 そのことを医者に行ったら、「飲んじゃだめって言ったでしょ」とのことでおしかりおをうけました。 デパスをこんな感じで禁止されている方おられますか?

  • デパスの服用について

    私は毎日デパス1mgを夕方一錠服用しています。 症状は息苦しさと目眩等です。 飲むと、とても症状がよくなります。 しかし、依存や、やめたときの離脱症状が気になります。 私の現在の飲み方でも依存、離脱症状は起こるのでしょうか。

  • デパスについて

    デパスについて 一年くらい前から様々な不定愁訴があり、心療内科にて自律神経失調症と診断され、 漢方薬を飲んでいます。そしてどうしてもしんどくなった時に、頓服としてデゾラム0.5mg(デパス)を服用しています。 4月から社会人となり、いろんな人と接する機会が多くなり、もともと人間関係でストレスを溜めやすく、頓服のデパスの量が増えています。 でも依存するのが怖いので、一日3錠までと決めています。 それに安定剤に走るのは根本的な治療にならないと分かっているので、あまり安定剤に頼ることに抵抗があります。 しかしデパスを飲むと、肩の力が抜け、リラックスできて、不定愁訴が緩和されます。 最近ではストレスも増え、朝・昼・夕と3錠飲む日が多くなっています。 社会人になるまでは1日で1錠飲むか飲まないかくらいだったのですが・・・ 一日3錠(0.5mg)をずっと続けていけば、デパス依存になってしまいますか?

  • デパス服用をやめたい

    一年半程前から心療内科に通っていますが、状態が良くなってきているので、そろそろ薬を服用するのをやめたいと思っています。 色々と試して、一年ほどはレンドルミンとデパスを睡眠前に一錠ずつ服用していましたが、ここ数ヶ月はデパス一錠のみ服用しています。先生からは、多少薬に依存しているようにも思うが、焦らずに行きましょうと言われ、相談の上、とりあえずレンドルミンの服用はやめることに。現在はデパスのみで眠れています。が、飲み忘れたりしてしまうと、夜中に何度も起きたり、次の日一日頭が重くて、ぼーっとしてしまったりします。 焦っているわけではありませんが、自然と眠れるようにしていきたいです。 薬をやめても眠れている方、どうしたら薬から卒業できましたか? また、詳しい方にもアドバイス頂きたいです。 知り合いからは体を温めることや、夜に薬の代わりに一杯くらいお酒飲んでみることも薦められました。やり始めましたが、夜中起きてしまい、ただお酒を飲んでいる時は薬を飲めないので、結局朝ぼーっとしています。。

  • デパスの依存性と心療内科

    デパスの依存性と心療内科 社会不安障害で心療内科に通い始めて2回目です。 重度といわれました、初めていったときに1日にパキシル朝夜2錠デパスは辛い時に飲むように言われたのですが効果というのがまったくわからなくそのことを医者に伝えたら。 2回目いったときにパキシルはやめて朝昼夜にデパスを飲むように言われました。 ネットでデパスのことを調べたら依存性があるとの書き込みをよくみます。 医者も症状を聞いてただ薬をだすだけみたいな感じです。 自分で意思の弱い人間だと自覚してるので依存症になるのが怖くて飲めません・・ 飲んでも平気ですか? 自分は人前にでると体が振るえ、吐き気(吐く)緊張してろれつが回らなくなったり、視線を合わせられなかったり、不眠、考え込むと止まらなくなったりします。 この症状も治したいのですが、この原因になっている自分の嫌な部分を直したいほうが強いです。 自分ではどうしていいのかわかりません。。 その病院には別に心理カウンセリングもやってるみたいなんですがそちらに行ったほうがいいと思いますか? すごく悩んでます、教えてください、よろしくお願い致します。

  • 2度目のデパス、リーゼ断薬と精神依存

    昨年、デパス3ミリ、リーゼ30ミリのMAXを飲み続け、断薬しました。3か月後再度、わずか服用1~3錠ほどなら大丈夫と思い再開しましたところ、今月8月1日には前のデパス3ミリとリーゼ30ミリのMAXまで再び飲むようになってました。お盆休み1週間利用して、また地獄の苦しみに耐え、今ではまる3週間になり、一錠ものまなくても身体的な離脱症状もなく、不安もなくなりました。はずかしながら同じことを2回もです。ただ、昨年同様、精神依存がぬけません。「きっと、薬の抜けた体に今、デパスを飲むと、すっとするだろうなー」という誘惑が襲うのです。きっと昨年のように、1錠のつもりが気づけばまたMAXになるんでしょうね。この精神依存を乗り越えた方、おられますでしょうか?どうすれば、精神的に欲しなくなるんでしょうか?

  • 本態性振戦とデパス

    本態性振戦でデパスを飲んでいます。最初はアルマールを処方されましたが、効かず行き着いたのがデパスでした。 デパス0.5mgを朝1錠、午後1錠の計2錠飲んでいます。これで震えは、かなり抑えられています。 仕事が休みの日は飲んでいません。これから長期間服用する事になると思うんですが。依存や副作用が心配です。 医師の処方どおり飲んでいれば大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう