• ベストアンサー

手術後 右だけの呼吸が浅い 何故ですか

肝臓(肝切除:右葉)の手術をした後、横隔膜下ドレーン留置をしています。 肺雑音もなくエア入りはいいのですが、左に比べ右のエア入りが心持弱い感じがします。肺疾患はありません。 何故でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bioxyz
  • ベストアンサー率94% (17/18)
回答No.1

担当医にご相談することをお勧めします。術後ですので、十分な注意をはらい納得して治療を受けられるのがよいと思います。 勝手なイメージですので左右差まで説明できるか分かりませんが、異常がないという前提としては、肝右葉切除後ドレーン留置中とのことですので、腹圧(呼気吸気を含めての右横隔膜にかかる圧力、特に臓器や腹水の移動による圧力の逃げ)の関係ではないでしょうか? 外科医の方でしたら胸水貯留や縦郭の偏移、神経の損傷等を考慮して否定するのでしょうが、、、。

sai2003
質問者

お礼

ありがとうございます。おそらくご回答のようなことだと思っていたのですが、文献等が見つからなくて悩んでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肺の音の聞き方について。

    よく「肺に雑音がある」とか、「エア入り弱め」と言う言葉を聞きますが、実際にどんな音が雑音で、どんな音が弱めなのかなど、教えて頂きたいです。

  • 乳がんの手術

    71歳の家内が乳がんと診断され(長辺1.7cm)、4/23 患部の切除手術を受けます。 医師から施術の説明を受け 「乳房全摘出するか、部分切除どちらかの選択を」と言われてました。後者の場合は細胞取りこぼし対策として術後の放射線照射がセットになっているとの事です。 肺、肝臓、骨、への転移有無を検査中ですが、仮にしこりのある右乳房の一箇所だけの場合なれば傷の小さい部分切除と放射線治療かなあと話し合っています。 「癌」は加齢病の一種致し方なく思い、72歳の自分が家内に遅れをとったなと思っています。 若し事例やご経験のある方情報をお寄せいただければ幸甚に存じます。

  • 術後の患者さんの呼吸音を聴く目的

    心臓に疾患をかかえる患者さんが、全身麻酔下で開胸手術を行いました。現在、術後10日以上経っていますが、呼吸音の聴取(左右差、複雑音の有無)をする目的はなんでしょうか? 疾患は、冠動脈肺動脈起始症です。 よろしくお願いします。

  • 右背中痛

    右の肩甲骨裏側から肩・腰にかけて右が全体的に痛みます。アバラの背中側をこぶしでたたいたり、とびはねるとひびきます。 整形でもらった痛み止めやエアーサロンパスなどやっていますがまったく利きません。 ずっと胆のう炎の影響と思い、先日手術をしましたがまったく状況かわりません。肝臓・腎臓とかの影響ではないのでしょうか。 教えてください   

  • 自然気胸が発症しているかも

    こんにちは。ここ1~2ヶ月位、左の腹部(アバラの下)が、小指くらいの長さで少しへっこんでいます。最初は、腸の中のものが、右にかたよっているだけかと思ったのですが、どうやらそうではないようです。走ると胸が苦しいですし、体調もずっとおかしいんです。おそらくですが、気胸が発症し、左の肺の気圧がさがり、横隔膜が下がりきってないような状態だと思っています。 ちなみに左の肺は、2回ほど自然気胸が発症しているので、次発症したら手術だそうです。どなたか参考意見があればよろしくお願いいたします。

  • 大腸がんから肝臓に転移して

    3年前、直腸に3cmのガンが見つかり手術してとり、1年後、肝臓に転移があり肝臓の60%切除(右葉の拡大切除)しました。この場合、5年、10年の生存率は、どのぐらいあるでしょうか?詳しい方教えてくださいお願いします。  追記、直腸がんのレベル3と言われ、転移の可能性は少ないといわれた、肝臓ガンのときは、転移がわかった時点で腫瘍マーカー200ぐらい、一ヵ月半後手術直前は、400近くまで上がり、腫瘍の大きさ4cm、3cm、2cm大のがそれぞれ一個づつありました。現在、抗がん剤TC434(ユーエフティー)を、食後1個一日3回飲んでいます。

  • 乳腺腫瘍の再手術について

    9/13に腫瘍摘出(左1乳腺4-5と2、右乳腺2)と 避妊手術をしました。1箇所に低悪性腫瘍が見付かりました。 入院中に傷と別な箇所を噛みむしってしまい 最近やっと全ての傷が治りエリザベスカラーが取れました。 そして最近右5に新たなシコリが見付かりました。 かかりつけの病院は切除することにこした事はないですが 手術もしたばかりだし…ご家族と相談してくださいとの事でした。 考えても考えても結論が出せません。 手術をして切除することが1番に良いと思うのですが まだ手術をして2ヶ月しか経ってないし、 体の負担は大丈夫なのか??心配です。 手術をしない他に良い方法とか有るのでしょうか?? どうしたら良いのしょうか?? やはり早期に手術をするべきなのでしょうか?? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 胆嚢癌について

    56才の父ですが、8年ほど前に胆石で胆嚢の手術をしました。ここ一週間ほど胃が痛むということで胆嚢の手術をした病院でいろんな検査をしたところ、胆嚢癌と言われました。来週医大に入院で、左の肝臓全部と右の肝臓を一部切除しなければならないだろうと言われました。 胆嚢がないのに胆嚢癌になるのでしょうか? 黄疸などは出ていません。

  • 手術給付金(手術共済金)の手術とは?

    去年の末頃に一ヶ月強(36日間)の入院をしました。 今年に入ってから診断書(入院・手術証明書)を医師に書いてもらい、 保険会社に給付金の申請をしました。 民間とJAに加入していたため両方に申請したところ、 入院給付金(入院共済金)については違いが無かったのですが、 手術給付金に関して違いがありました。 ************************* [民間] 入院給付金:180,000円 手術給付金: 50,000円 [JA] 入院共済金:180,000円 手術共済金: なし ************************* ここで質問なのですが、 (1)手術給付金(手術共済金)の対象となる手術の種類を 調べることができるサイトってあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら御教授ください。 自分が思うに、「胸腔ドレーン挿入」を手術と見るか否かが、 給付の対象となるかどうかだと思うのですが、 「胸腔ドレーン挿入」が給付の対象となっていると思われる 民間保険では、手術給付金が50,000円支給されていますが、 支給されるなら50,000円×2で100,000円のような気がするのですが・・・。 (2)手術給付金(手術共済金)について詳しく ご存じの方がいらっしゃいましたら御教授ください。 以下、保険(共済)及び入院の概要です ************************* [民間] 入院給付金日額:5,000円 [JA] 全入院費用特約:5,000円 ************************* [傷病名] 左右自然気胸 [治療内容] 右気胸:胸腔ドレーン挿入 左気胸:胸腔ドレーン挿入 [ちなみに] 診断書の「今回の傷病に関して実施した手術」欄に 医師の記入はありません。 *************************

  • 骨転移

    母のことで質問します。 七年前に肺がんの手術をし、右の肺の大部分を切除しました。 三年前には左の肺を少し切除し、今回は骨への転移が認められたとのことです。 腰が痛くて歩けなくなった為、診てもらった結果です。 私自身もいろいろ調べたのですが、直接生命にかかわることはないとのことですが、本当にそんなに楽観的に考えていいものでしょうか? 骨転移しているということは、余命○ヶ月とかいうレベルでしょうか? 骨折や痛みの心配はもちろんですが、この骨転移したということで寿命は短くなったと考えればいいのでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう