• 締切済み

バンド

バンドを最近作りたいなあと思っています でも僕のまわりで楽器(ギター&ベース)ができる人は全然いません (僕もできないのですが) キーボードだったらできそうな人はいますがそういう人は女子ばっかりで はっきり言ってっ誘いにくいです 誘い方とどのような人を誘えばいいでしょうか

みんなの回答

noname#213423
noname#213423
回答No.6

俺は中3でドラムやってるけど、俺ほど本気なヤツが他にいなくて困り果ててる… johnnybluesさんに賛成だね。 それと、どんな音楽でも聴きまくることだな。 洋楽はミュージシャン目指すんなら絶対に聴いておかないとバカにされるだろうから、 Elvis Presley Miles Davis Beatles Led Zeppelin Nirvana (まあ、俺も初心者だから自信ないけどw)こんぐらいは知っておいた方がいいと思う。ミュージシャンならBeatlesはほぼ100%聴いてるし。 中途半端にやるよりゃ本気でやった方がいいだろ? だから、「できそうな」じゃなくて「できる」人の方がいいな。趣味レベルでできる人よりも本気でやってる人の方がいいぞ。 誘い方なんかは別に「音楽やってんの?」的な感じでいいと思う。どっちも音楽を愛してればすぐセッションできるんじゃないのかな? がんばれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamecci
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

メンバー募集のサイトがあります。 検索でメンバー募集をするといいと思います。 「自分も楽器ができません、今から一緒に頑張りましょう」等の書き込みでもいいと思います。 例えいじめられっこでも、恥ずかしがることはありません。 バンドやりたいなら、自身もっていいと思います。 このサイトなんか参考になりますよ。 http://bbbbandddd.web.fc2.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あなた自信も楽器が出来ない訳ですよね。 では、「バンドを」と考える前に、まずはあなた自身が楽器を練習しないといけません。 ギターでも、ベースでも、ドラムでも、キーボードでも、まずはあなたが弾けるようにならないと。 楽器が弾ける人間は、楽器が弾けない人とはバンドを組みませんよ。 ですので、アドバイスとしては とりあえず、自分がやりたい楽器を決めて、練習を始めましょう。 たとえば、ギターをやりたいとするじゃないですか、 であれば、ギターを購入(バンドを最終的にやりたいのであればエレキでしょうね)して、まずは個人で練習(もちろんギター教室に入ってもいいし、独学でもOK)する。ある程度弾けるようになる。 それからメンバーを集めればOK。 ギターを弾ければ、当然楽器屋にも出入りするようになります。一回ギターを買って、おしまいじゃないから。弦とかピックとか消耗品を買いに行く機会がありますから。この辺は他の楽器でも同じこと。 また、楽器屋でメンバー募集などの掲示板がある店は多いし、練習スタジオも同様です。音楽関係の雑誌やネットでもメンバー募集のページは色々あります。そう言ったところで、メンバーを募集しても良いし、逆にメンバー募集に応募しても良いし。どちらにしても、まずはあなたが弾けるようにならないとね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.3

出来ない人でも今から始めさせればいいんですが、 そういうことを頼める趣味の合う仲間がいないのなら 今の段階では無理です。 学校以外のコミュニティにおいて楽器未経験者のいじめられっこと 一緒にバンドを始めてくれる同年代の人なんてものが そう都合よく見つかるとは思えません。 まずは自分が楽器出来るようになっておいて。 高校に入れば軽音部もあるでしょうし、所属していなくても 一緒にバンドをしてくれる人というのが見つかる可能性はかなりあがります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117567
noname#117567
回答No.2

No.1です。 住んでいる街(都道府県名、市区名)と「バンド」「メンバー募集」で検索してください。 そこがメンバー募集のコミュニティです。 そこで簡単な自己紹介と、 どういった人を募集するか、 どのような音楽をやりたいかを書けば良いです。 では良い出会いを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117567
noname#117567
回答No.1

所属する中学、高校、大学の掲示板、ネット掲示板で募集する。 練習しているスタジオ、ギター教室の掲示板、ネット掲示板で募集する。 一切関係ないところからでもかまわないのであれば地域ごとに「メンバー募集」を掲載するネットコミュニティに参加する。

34678
質問者

補足

僕は教室には通っていないし 掲示板は僕の中学にはないのですがどうすればいいのでしょうか ちなみにバンドはプライベートだし はっきり言って僕はいじめられっこ 友達に知られたらばかにされる(あまり知られたくないのです) ほかにもおんなじ中学生がいいし できれば年の差は2つまでがいい(なんか範囲が狭いですね) このような条件つきでコミュニティに応募できるのですか ちなみにあなたは大人ですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3人でバンドを始めたいんだけど…

    部活仲間で バンドを始める事になったのですが メンバーが3人しかいないんです。 ・ギター ・ドラム ・ボーカル なんですけど…。 やっぱりベースラインがないのは きついですか? 3人の中で ベースが弾ける人もいないし、 周りにも ベースが弾ける人もいないし。。。 楽器も新しく練習する 余裕がないというか。。。 すいません、甘いですね。。。 でも、趣味だから しょうがないですよ…ね? それで ボーカルの子が キーボードでベースラインを補う という案もでてるんですが ボーカルが弾くのは 不自然…ですか? そのへんを 教えてくれると うれしいです。 ちなみに曲は まずアヴリルラヴィーンを やることになってます。

  • バンドの各パートに向いている人

    バンドを結成するとして、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードの各パートに向いている人はどんな人ですか。それぞれの楽器の演奏が上手い以外で挙げてください。

  • バンドを組みたいと思うのですが

    受験が終わったら バンドを組もうと 思っています。 曲は、いきものがかりを 中心にやろうと 思っています。 私は、音大を目指す という都合上弦楽器が できない(マメができて 指を痛めるため)のと ピアノが弾けるので キーボード(曲に よってはピアノ)を やろうと思っています。 今のところ、 友達がボーカルか ギターかベースを やると言ってくれてる のですがまだほかが 全然決まっていません。 最低でも ボーカル2(ハモリが多いので) ギター2 ベース1 キーボード1 ドラム1 は欲しいです。 ボーカルは弦楽器の 人が兼任するのでも 大丈夫です。 でも、ここで 問題が生じました。 それは、キーボードの ない曲が結構ある ということです。 私としては、 いきものがかりは キーボードやピアノが ある曲がほとんど だと思っていたので(泣) しかも、キーボードや ピアノがある曲だと others(ハーモニカなど) とかパーカッションが ある曲が多いのです(泣) それで質問なんですけど (1)キーボードがない曲 でも他のパートを キーボードでやることは できるか?? (例えば、じょいふる の場合、ギターIIIを 五線譜に書き替えて キーボードでやるなど) (2)othersやパーカッション を別の楽器でやる (例えば、ハーモニカを ギターかキーボードで やるなど) もしくは、最悪の場合 なしでもできるか?? (3)もし(2)がダメだった 場合、ドラムの人が パーカッションを兼任 することはできるか?? といった感じです。 ☆いきものがかりの曲を やったことがある ☆キーボードまたは ピアノを含めたバンドを 結成している(していた) ☆バンドの中で キーボードまたはピアノ を担当している(していた) ☆(1)~(3)のどれかを やった(やろうとした) ことがある 人がいましたら とくに回答よろしく お願いします。 もちろん、☆以外の 人の回答も受け付け ますし、(1)(2)(3)の いずれかだけの回答 でも全然OKです。

  • バンドの構成

    初めまして。 私は、最近バンドを組んだ高2の女子です。 バンドの構成は今のところ、ボーカル・キーボード・ベース・ギターです。 ドラムができる子が少なく、学年内で探すのが難しい状況です。 なので、”ドラム無し”でやるって案も出てるんですが、 やはりバンドにドラムがいないのは難しいですか? キーボードとかでカバーできないかと思ってます・・・。 ぜひ、アドバイス等をお願いします!!

  • バンドについて

    今、ギター兼作詞・ピアノ兼作曲・編曲、の3人でバンド(?)という感じで組んでいるんですが。 周りは、やはりギター・ベース・ドラムスなどで構成されており、自分たちはバンドと言えるのか?と疑問を抱いています。 演奏楽器がギターとピアノだけのやつってバンドといえるんでしょうか? よく分からないので、宜しくお願いします。

  • 妙な編成のバンド

     私は今高校一年生でバンドを組んでいます。 楽器編成は   1,ギター   2,ギター   3,キーボード   4,ベース   5,ドラム の5人バンドです。(ボーカルは5人の内、曲によって自分のパートに余裕がある人がとるようにしています。)  今、楽曲のコピーをしようとしているのですが、このツインギターとキーボードの両方があるバンドが見つかりません。もしこのような楽器編成のバンドをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。邦楽・洋楽は問いません。  また、このバンドと似たような編成(ディープパープルやアイアンメイデン)のバンドのコピーをする場合に余ってしまったパートはどのように曲に参加すればいいのか、何か解決策を思いつく方はぜひ教えてください。 ちなみに演奏は皆それなりには出来ます。(楽器歴2~3年) よろしくお願いします。  

  • バンドについて。

    バンドについて。 みなさんこんにちは。 私は中3の女子です。 私のクラスでは2か月後に迫っている文化祭でバンドを組むことになりました。 わけあって、私のクラスは3人というかなり少ない人数なのですが・・・ 3人で音楽をつくっていことは可能ですか? 楽器は ボーカル/ギター ベース ドラム キーボード(先生) です。 個人的には初心者がやるということなので ボーカルはボーカルだけでギターはギターでという方向でやったほうがいいのではないかと思うのですが それを担当するMさんはやるといって私の話を聞いてくれません・・・; 演奏する曲はまだ決まっていないのですが・・。 候補としては「けいおん」というアニメ…?の曲があがっています。 私たちの現状について意見をお願いします。 ちなみに・・・。 決して音楽をなめているわけではありません。 やると決まればきっとみんなも真剣に取り組んでくれると思います。

  • バンドでする曲を決めてます・・・

    ぼくは高校1年生です。いまバンドでする曲を決めてるんですが、なかなかいい曲がなくて・・・ バンドの構成としては・・・ヴォーカル(女子)×1、ギター(エレキ)×1、ベース×1、キーボード×1、ドラム×1という構成で僕がギターです。 ドラムとベースが比較的簡単で、ギターパートは難しくてもカッコイイ曲がいいんですが何かオススメはないでしょうか?

  • 初心者バンドについて

    初心者バンドについて こんにちわw 私ゎ、最近同期の子とバンドを組んだのですが、どんな風に練習をしたら効率良く練習できますか? バンド構成ゎ、5人で ギター   2人 ドラム   1人 ベース   1人 キーボード 1人 です。 私ゎ、ギター担当で一応ある程度のコードゎ覚えてるので、何曲かゎ弾けます。 もぅ1人のギターの子ゎ、1曲弾ける程度で、キーボードの子ゎ、ピアノを習っています。 他の2人ゎ、ほぼ初心者です。 各、楽器でどの様に練習をしたら効率がいいのか、またみんなで練習するときゎ、 どうしたらうまく合わせれるか、もし良ければ教えてください!

  • バンド

    僕たちのメンバーには楽器を初めて使うという人がいます。 その人は高校生です。 「ベース」「ギター」「キーボード」「ドラム」 など主なものなのですが・・・ 高校からはじめてもしっかりとうまくできるようになるでしょうか?・・・