• ベストアンサー

党の公認を得るには

(1)党の公認を得るにはどうすれば良いのでしょうか? 多くの新人の方が選挙に出馬していますが、どうやって、党の公認を得て出馬をしているのでしょうか? 試験?経歴? 公認の審査の際は何を重視をされるのでしょうか? (2)公認を得た場合、小選挙区で出馬か比例で出馬なのかはどうやって選んでいるのでしょうか? (3)公認を得た場合、比例でも選挙費用は必要なのでしょうか? (4)公認を得る場合は、事前に党員にならなければならないのでしょうか? (5)地方(市議会議員など)の場合は、公認の得る方法は国政選挙と同様なのでしょうか? (6)公認を公募する時期は、いつもどの位なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

(1) 公認は2種類  知名度、過去の実績から出馬して当選すると踏んだ等が選挙への出馬を依頼して公認を与えます。  選挙に対し公認を依頼した場合は実績を考慮されます。ある団体を運営していりして、党の応援なしでもある程度の選挙活動ができる人物が選ばれます (2)  党でそれを専門に選ぶ人がいます。自民党の場合は幹事長が選び、最終決定は総裁が行います (3)無論必要です (4)知事ともなれば国政と同じです。しかし仕市議クラスでは無所属で出馬し当選してから次回公認というタイプが多いようです (5)基本的にありません。   前回あったのは小泉の郵政選挙くらいのもので、あれは公認を公募で選ぶ数少ない選挙でした。  

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 杉村太蔵議員のような、言動におかしい方(当時。今はどのような言動されているかは存知あげません)が公認を得られたことが不思議なのですが、なぜ公認を得られたのでしょうか? 国選、地方選問わず、公認を公募で選ぶということは少ないとのことでしょうか? また、党員になれば、公認を得られるチャンスがあるということはあるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 杉村太蔵議員は公募に選ばれた数少ない議員です。 彼の場合は書類選考と面接です。  その出来は非常に良かったのでしょう  たしかに言動はおかしいですが、 大企業の新入社員でも、会社にはいったはいいがドンデモ社員だった・・ということもありますしねw >国選、地方選問わず、公認を公募で選ぶということは少ないとのことでしょうか?  まずありません。 >党員になれば、公認を得られるチャンスがあるということはあるのでしょうか?  チャンスは0ではありませんが。皆無でしょう。そんな人はめったにいやしません。  本当に公募もらいたければ、まず国会議員の選挙の時ボランティアとうでがんばってください。  選挙で当選後、働きがよれば秘書で雇ってくれるようお願いします。無論最初は無給くらい覚悟してください。  自分は副大臣の秘書を辞めたとき、市議会議員の公募と地盤での応援を約束してくれましたが、断りました。  自分のコネは商売で役に立ちたかったのでw 

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%9D%91%E5%A4%AA%E8%94%B5 ↑によると杉村太蔵は、 「政治の世界に入るまでは、アルバイトやフリーター、派遣社員として働いていた。 学生時代に民主党の鳩山由紀夫の事務所でアルバイトしていたが、それ以外は特に政治の世界には関わっていなかった。しかし2005年に、自由民主党の公式サイトを見て候補者公募を知り応募。その後、3度の面接を経て公募に合格した。」 ということらしいです。

関連するQ&A

  • 民主党と立候補者との出資関係

    民主党員になって「市議会」議員に立候補する場合、 1)公認してもらうには党に料金を払うのか。 2)供託金は党が出してくれるか自分で出すか. 党のHPではみつけられませんでした。

  • 将来について

    将来国会議員を目指しています。政治家になるにあたり、大学で政治の勉強をしたいと思います。政治家になりやすい大学などありましたら教えて下さい。 そして、卒業後は東京都議会議員か区議会議員の選挙に立候補しようとい思います。経験を積んだのち、国政選挙に出馬。という流れにしたいと思うのですが、公認を政党からもらうのは難しいのでしょうか。 卒業後、就職するのが良いのか、立候補した方が良いのか。悩むところです。この国のため精いっぱい仕事をしたい熱望だけは誰にも負けません。

  • 公認をもらって選挙にでるには

    将来自由民主党の議員を目指しています。 個人的に自由民主党の政策は良く思い自らの持つ信念を実現する最適な政党であると思っています。 都議会でも国政でも、公認していただいて選挙に立候補する・・ までの段取りはどのようになるのでしょうか。 また、地盤も看板もないので後援会などありません。ウグイス嬢などの募集などのほかにするべきこと、、、などなど教えてください。

  • 比例区の先生が党を変わる?

    最近、霞ヶ関の比例区の先生方が党をコロコロ変わります。これっておかしいと思いませんか?選挙区ならいざ知らず比例区の議員が党を変わるのはおかしいと思います。別に本人に入れたわけではなく党に入れたのだから変わるは入れた投票者に対しての裏切り行為だと思います。選挙でまけそうになるとせっせと人気のあるところに行くまあ霞ヶ関の先生は世間知らずだと思いますがこのような人選んだ私たちにも責任がありますが法律でかわることができないようにならないでしょうか意見を聞かせてください。

  • 鳩山氏の公認の必要性

    やはり民主で出るようなのですが、、、党は誓約書を出さないと公認しない、とのこと。 ある意味当然ですが、 鳩山氏として公認を得るメリットはどの程度あるのでしょうか? 特に選挙資金も不足するとも思えません、湯水のような子供手当てがあります。  (まー党からも、もらえればそれに越したことはないが、、、) 野田さんや党幹部の選挙応援が元々あるとも思えません。 刺客候補を恐れている? →今から来る刺客を恐れるくらいなら、公認しても落選でしょう。 何か公認を絶対得たい、事はあるのでしょうか? それとも、できたら(もらえればラッキー)でいい、と思っているのでしょうか? 一般論(他の議員)ではなく、鳩山氏の場合での必要性を教えてください。

  • 当選後の追加公認

    政党公認で衆議院や参議院選挙等に出馬する場合、公認料という名目で政党から選挙資金が支給される政党が多いですが、無所属で出馬・当選して当選後に追加公認された場合にも選挙後に公認料は支給されるものなのでしょうか。

  • 日本の政治を見ていて、何の信念もないのか

    日本の政治を見ていて、何の信念もないのか、すぐに党をかえる議員に心底腹が立ちます。この間の都議会議員選挙とかでは、政党を替えて出馬した候補とかは結構当選したのですか?

  • 選挙に出馬する場合、自分が住んでいない選挙区から出馬できるの?

    市町村の首長選挙や地方議会、国政選挙に出馬する場合、 被選挙権があればどこの選挙区(例えば、市町村の選挙の場合自分がその都市に居住していないし、戸籍も置いていない状態。) からも出馬できるのですか? 教えてください。

  • 党員資格停止なのに民主党公認候補って?

    もう私はよくわかりません。 お菓子食って腹が痛くなりました、くらいの低レベルのこと言いたくなる。 鳩山さん達造反組は民主党党員資格停止処分になったのに、来るべき総選挙のさいには 民主党の公認候補を認めるとのこと。 一体どうなっているんでしょう。 小沢さんが党員資格停止のときはかなり厳しい取扱だったはず公認候補にもなれないと言われていえた。党員資格停止のことをマスコミ等は座敷牢なんて比喩していたのに今回の考えについて、 なんら批判しないですね。 党員資格停止ってそんなに軽いものなんですか? 党員の資格がないのですよね? 資格がないのになんで党公認に出来るのでしょう。 なんだか滅茶苦茶と思うのは私だけですか? 教えてくだい!

  • 2011年統一地方選挙について

    2011年統一地方選挙について 2011年4月実施予定の統一地方選挙・某地方議員選挙への出馬打診がありました。詳細についてはこれからの話し合いですが、公認料は政党で持ってくれるのでしょうか? 先の参議院選挙の時も、政党によっては、「上限はあるものの、原則支給」もあれば、「比例区候補は全額、自己資金」の政党もありました。 国政選挙との違いが見えないので、ご教示いただけますと幸いです。