• 締切済み

不当な配置転換?

特に資格は持っていないのですが、技術職として約10年間働いてきました。この度、総務の女性社員が退職することになり、突然私が総務に異動を命じられました。私は今までの仕事で意欲をもって取り組んでいましたし、実績もあげていました。会社側は、総務に君が必要だと体裁では言うのですが、ある管理職に聞いてみたところ、女性でかつ前任者と賃金の差が無い人物が私しかいなかったからだというこらしいのです。そのうえ、前任者は約8年のキャリアがあり、私は未経験だというのに3週間で仕事を引き継げというのです。小さな会社なので、ほぼ一人で総務全般の業務をこなさなければならないというのに、未経験な私が3週間で覚えられるわけがありません。それに仕事内容も自分に合っていないと思います。精神的にもかなりまいっています。何か解決方はありませんか?

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.6

No.3です >>会社側としては、なるべく人件費を抑えるために、新たな採用はしないとのことです。技術部門の方では他部署(技術)から男性社員を充てるようです。 なるほど。「もう1円も出費を増やしたくない。」ってことなんでしょうね。今回の配置転換により、新しい部署での習熟期間があることでのマイナスが、経験者を新たに雇う以上に発生するであろうとも、「未だ実現しない損失は見ないことにする」ってことなんでしょうね。 まあ、自分の職能を広げるっていう意味で、技術->総務って異動があってもいいとは思うのですが、それも先生役の先輩社員がいてこそだと思います。分からないことを調べながら・・・しかも、正社員・契約社員・バイトで200人ほどの庶務・総務を全てってことは、会社にとって大きなマイナス、また個人の仕事としても、大変なように思えますけど・・・。 会社側は、庶務・総務を「無くてもいいもの」レベルで、とても軽くみているのかもしれませんね。

tyoromatu
質問者

お礼

そうなんです。軽く見ているようなんです。とても古い体質の会社で総務は女の仕事、誰でも出来る簡単な仕事と決めつけているのです。就業規則やコンプライアンスも形式にすぎません。 愚痴のようになってしまって申し訳ございません。 親身なご意見に感謝いたします。ありがとうがざいました。

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.5

この異動は特に不当配転とは言えないと思います。 不当配転といえるのは、就労に制限がある人に制限外の就労をさせる、採用時と違う条件で就労させる等です。 慣れた仕事から不慣れな仕事に異動させるのは、不当配転とまでは言えないと思います。 失礼な言い方ですが、会社のあなたには対する評価はその程度だったのです。あなたは、総務の仕事をどのように考えていますか? 総務ヘの異動が左遷と思うなら、そこで道を開くか退職するしかないのではないですか?多分会社が望んでいるのは後者ではないですか? 会社人で左遷先で花を開いた人は幾らでもいます。

tyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 総務へ行くことが左遷だとは思っていません。退職者の穴埋めに安易に女性社員を充てる姿勢にとまどっているのです。 客観的に見れば無能な人間の左遷に見えるのですね。参考にさせていtだきます。

  • jisann
  • ベストアンサー率29% (69/231)
回答No.4

会社は 経営者のためにあるものではなく、働く社員のために存在するものです。そのような 社員の事情を無視するような理不尽な人事異動は、断固拒否しましょう。 ただし、そうすると 普通の会社では懲戒解雇となり退職金も出ません。この場合、会社都合の退職などと、甘い考えは捨ててください、辞令を拒否した結果の自己責任なのですから。 ということで、総務の仕事に耐えられないと思うなら、自ら退職することをお勧めします。ただし、この時代、次の就職先が簡単に見つかるかどうか、次の会社でも同じことが起こらないかどうか、私には分かりません。 いずれにせよ、会社は働く人のためにあるのだという信念に基づいて行動しましょう。その行動の結果については、当然のことながら、部外者に過ぎない他の回答者や私は、一切の責任を負うものではなく、あくまでも自己責任であることを肝に銘じておいてください。

tyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理不尽だと思いながら、どうする事もできないもどかしさをこれから解決するために参考にさせていただきます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

大変ですね。今回の配置転換は、会社側が「退職者と賃金の差が無い人物を・・」といいながらも、本心は質問者さんの自主退職を狙ったものでしょう。 普通に考えたら、総務経験者を新たに雇えばいいだけですからね。そして現在の買い手市場の就職戦線なら、退職した女性社員の給与よりも、かなり安い金額でも、総務職への就職希望者が殺到するものと思えますから。 つまりは、社会通念に照らして「この配置転換はおかしい」といえるものでしょう。 そして、平成21年3月31日以降の改正雇用保険法によれば、質問者さんが退職された場合、「解雇」とみなされるようです。 とはいえ、これって「失業保険がすぐ出るか、待機期間が入るか?」だけの判断に関するもので、質問者さんを技術職にとどめるのに役立つものではないかもしれません。 さらに考えると、「技術職の人を配置転換させて、その技術部門は問題ないの?」ってことです。もし、会社側がそう判断しているなら、技術部門あるいは質問者さんを不要とみなしているのだと思えます。この場合には、No.1さんのお礼にあるように、転職するのがいいのかもしれません。

tyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。

tyoromatu
質問者

補足

会社側としては、なるべく人件費を抑えるために、新たな採用はしないとのことです。技術部門の方では他部署(技術)から男性社員を充てるようです。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

総務全般といっても各社によってその仕事量は本当にかなりの差があるので それがどの程度のレベルと量なのか、というのは全く判断できかねます。 また、総務全般云々とは言っても、他にも総務の人間はいるのではないですか?? いわば前任の総務の女性が行っていたことというのは 庶務(雑務)的な仕事全般であった、ということも考えられますが… それであれば、確かに3週間というのは大変なことではあるとも思いますが、覚えられなくても何とかなる(失敗しても取り返しがつくようなことが多い)という考え方も出来ます。 あなたが今までの技術職にこだわりたいのなら転職の道を選ぶべきかと思いますが、果たしてこのご時世に転職がうまくいくかどうか… ダメ元で異動してみてはいかがですか? 新しいスキルを学ぶいいチャンスと思えばいいのでは?? 私だったら異動先が総務であればとりあえず異動します。 いきなり営業とか言われて『明日から営業に出ろっ』なんて言われたら凹みますけど…

tyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。新しいスキルを学ぶチャンスと考えようともしましたが、日程的に余裕がなく、すぐに実務に取りかからないといけない状態で、頭がパニックを起こしそうです。 とりあえず、異動して様子を見てみます。

tyoromatu
質問者

補足

正社員・契約社員・アルバイト合わせて200人程度の従業員で、経理以外の全ての業務です。庶務以外に雇用や労務の手続きも一人ですることになります。

  • mako_tyo
  • ベストアンサー率37% (61/161)
回答No.1

経営者の立場としては、今ある資源の中で一番本人の意見は配慮しないで数字だけで判断すれば一番適当な人事異動だと思います。 私では、3週間で業務を覚えることが出来ないので業務を遂行することが出来ない可能性があります。それでもいいなら・・・ と言ってそれでもいい!!と会社側がいいと言うのであればいいのでは?? 事務職がイヤなのであれば、転職を考えるのがよろしいかと・・・ >女性でかつ前任者と賃金の差が無い人物 この理由は、仮に 事務部Aさんが月に30万円 技術部Aさん50万円 技術部質問者さん32万円 とこの場合に、技術部Aさんを事務部に転属となるとどうしても給与を現状維持は困難となります。ここで給与交渉としても20万円のダウンは誰も納得しないでしょうが、2万円ダウンの質問者さんだと、給の差が2万円なので給与を現状維のまま転属させることが出来るというのが会社側の判断だと思います。

tyoromatu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうがざいました。 おっしゃるとおり、業務を遂行出来ない可能性を伝えていますが、会社側はそれでもいいと言っています。 だだ、私は遂行できないのに働いていく精神力がありません。 やはり転職するしかないみたいですね。

関連するQ&A

  • これは不当な配置転換でしょうか・・・?

    以下は私の働く会社で起きている事です。 業務効率化のため東京にコールセンターを設立し、顧客からの電話の対応や契約書作成を全てそこで行うことになりました。 このため、本社や全国各地の支店にいる事務職社員(全員女性です)は、 1.コールセンターに異動する 2.営業職に転換するか他の部署に異動する 3.退社する のいずれかの選択を迫られてます。 地方支店に勤務している場合、転居しなければ他の部署に移れないので、現勤務地にとどまるには営業職になるしかありません。 現在わかっていることは、次の通りです。 ・コールセンターにも定員があり、全員がコールセンターへ異動できるわけではない。 ・コールセンターに異動してからの給与・社宅手当などの待遇面についての説明は一切ない。要求しても人事は答えない。 ・他部署へ移動する場合、自分で異動先を探すことになる。 ・コールセンター稼動後に退社すると会社都合退社+割増退職金、稼動前は自己都合退社+通常規定の退職金 となる 対象者には、これらの条件が新年早々に提示され、1ヶ月程度で結論を出すようにいわれたそうです。 この話を聞き、私は、「この会社、リストラをしながらも体裁を繕うことに懸命だな」と感じる一方、「いきなり解雇されないだけ、むしろ恵まれているのかな」とも思います。 私は現在営業職(男)ですが、正直よくわからなくなってきました。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 事前連絡のない配置転換

    以前の会社で、産休明けに配置転換されました。 しかも事前連絡は無く、産休明け当日にいきなり辞令を渡され「今日から○○課だから、早く行って」とのこと。 私が「そんな異動はきいていませんが」と言うと「産休前に総務課長から”産休明けに出社しても元の部署で仕事をしてもらうとは限らない”と言われたでしょ」との返事でした。 ”産休明けに出社しても元の部署で仕事をしてもらうとは限らない”と言っただけで、会社側は勝手な(異動させられる側は納得していない)人事異動ができるのでしょうか。 私としては、産休中であっても会社側から何らかの形(電話・手紙等)で連絡があり、そのうえでの人事異動ではないかと思うのですが、労働基準法でそういった規則はありますか? 当時の同僚に言わせると「本人が納得するまで待ってる人事異動はない」んだそうですが・・・。

  • 不当な配置転換に対してどうあるべきか

    はじめまして、独身の30代、某大学事務職員の者です。 現在、精神疾患を患っており、まともな思考ができません。 ですから、皆様の適切なアドバイスを頂戴いただけたらと思います。 私は大学卒業後、幼稚園から大学までを擁する学校の高等学校教諭として採用されました。 採用試験は受けていません。親や大学の先生方からの強い縁故での採用です。 自分自身至らない所や、こまごました失敗は多々ありましたが、周りのサポートや、 いい生徒に恵まれたおかげで10年間何とか無事に過ごしてまいりました。 ところが、今年の3月6日、職場の長(校長)より呼び出され、法人職員への配置転換を命じられました。 私はその理由と異動先を尋ねると、「法人が決めたことだから自分には分からない」の一点張りでした。 職務規定には配置転換について記載されていますし、過去に異動した教員も何人かいます。 しかるべき理由と、異動先がきちんと説明されていれば、ある程度納得もできたでしょう。 しかし、何も条件が示されず、ただ異動しろでは納得などできるはずもありません。 私は、職場に留まる事よりもむしろ転職を考えました。 異動を告げられてから3週間以上がたった3月30日、法人の常務理事から呼び出されました。 人事についての話とのことでした。 私は退職を前提として話だけでも聞いてみようと思い、常務理事に会いました。 配置転換の理由以下のとおりです。 「あなたは、生徒とのコミュニケーションに問題があると聞いている、校長や教頭をはじめ今まで何人からか指摘があった。そこで、あなたを成長させるという意味で今回、法人の事務職員に異動してもらう。今回の異動先でいろいろ勉強し、学んだ結果は、やがてあなたが教員に戻ったときの大きな力となるはずだ。だから、今回の異動は決してあなたを不利にするものではない。したがって異動後も給与は教員だった時と同じにする。」 私は、教員として教壇に立つことが生きがいだったので、簡単にその環境が変わることを受け入れられるわけではありません。ですが、この不況化、新たな職を探すことも困難ですし、給与面を考えるとこのまま留まった方が得策であると考え、不満を押し殺し、異動を受け入れました。 新しい異動場所では環境が大きく変化しました。まず、勤務時間が異なります。当然ですが業務は全く別のものでした。自分はあまりパソコン仕事が得意ではなく、相当ストレスがたまってきました。何とか1か月乗り切り、4月の給与が支給されました。給与明細を見ると話が違うではありませんか。給与が激減です。手取りで5万5千円もの減額です。しかも、その額は自分が大卒後始めてもらった給与(手取り)より低いのです。これこそ納得がいかず、常務理事に直接交渉に行きました。すると常務理事は「給与が違うということだが、事務職と教員では給与体系が違う。しかし、事務職は残業代がつくからその辺で調整がとれている。ちなみに今回異動した●●さんも給与が10万近く下がっている」などという訳の分からない説明をしてきました。私は約束が違うことを猛抗議し、ローンを抱えた身なので、この給与では生活が苦しくなるいことを訴えました。常務理事は考えておくと言ったきり、現在までこの問題について無回答です。失敗したのは異動条件を書面でもらわなかったことです。口約束だったということが後悔です。 現在、異動してから4カ月以上たちますが、環境の変化によるストレスと、給与体系が異なったことで生じた私生活の変化の2重のストレスで神経失調となり、現在心療内科で治療を受けています。薬も服用し、診断書の発行も可能だそうです。薬を服用し何とか職場には行ってはいるものの、最近では同僚ともうまくいかず、仕事もまるではかどりません。(はかどらないというよりる気が全くない)本当は法人と争うことも考えました。しかし、縁故を下さった多くの方が争うことを否めています。ただ自分自身どうしても納得がいかず、今のままの精神状態ではこのまま続けていくことは難しいと思います。最近では人事にかかわった人物が自分の視界に入るだけで気分が悪くなり、汚らわしく感じます。 恩人たちは皆、口をそろえて現職場に留まって頑張ることを勧め、ユニオン系は法人と争うことを勧め、医者は退職することを勧めます。自分はどうするのが一番いいのでしょうか?全く分からなくなりました。思いつめて馬鹿な行動に走って、人生を棒に振る前に皆様の適切なアドバイスが聞けたらと思います。

  • 配置転換について

    配置転換について これまで、10年以上やってきた仕事も落ち着き、これから拡大と考えていた矢先に配置転換です。一応抜擢らしいことは言われました。 これまでやってきた仕事は私が一番の古株で、それなりに愛着もあり頑張ってきました。 他の部署とは扱う商品も違うため、やりにくさもありましたが、大多数のほかの部署でのダメさも良くわかり、小回りも利く小さな体制でしたので好きに改善し、やれる範囲は全て自部署で片づけてきました。結果、商品も現在軌道に乗っています。 しかし、商品が異なるためか他部署からは全くこちらの頑張りもわからない様子で、直属の上司ですらここ数カ月で少しわかってきたと言っているほどです。 こんな世の中ですが、今自分のやっている商品は、この先若干上向き予想があり会社全体では体制強化の話もありました。 しかし、自分の居る部署では体制強化ではなく、私が異動となり実質減員。 この仕事をわかっていない誰かの判断で、組織変更されていることが原因と考えていますが、不透明な感じです。 そんな中、会社の上層部の中にはわかってくれそうな人も居るのですが、中間層をすっ飛ばしてそこに話をすると、波紋が大きい事は確実です。 会社のことを考えて、と言うと聞こえはいいですが、よくよく考えていくと結局は自信の現在の仕事への愛着と、他部署への反骨心が動機となって今の仕事を続けたいことに行きつきます。 また、もしも私が抜けた後にますます順調な展開になり、今まで目指していたような展開になったら・・・。種まきは終わり、収穫は立ち会えず・・・。その時、自分はこれから仕事を軌道に乗せなきゃいけない苦労をしょい込み、関連部署の人の教育もまた1からのスタート。などマイナス思考もよぎります。 私が感じている、これらってわがままなんでしょうか? 今なら配置転換前なので、上層部を使って自分のいいように立ち回るべきでしょうか? レアなケースで、具体的に書きづらいこともあり、わかりにくいかも知れませんが、経験を積んだ皆様から客観的にみてどうなのか、後悔しないためにも教えて頂きたいので宜しくお願いします。

  • 玉突き異動の人選

    特に管理職経験者や人事経験者にお伺いします。 誰かの異動や退職で、そのポストを埋めるために異動をさせられる人って、なんだかんだでそれなりに優秀なのでしょうか? 誰でもいいから、という理由で選ばれることもあるのかな?とも思いましたが、あまり仕事が出来ない人だと前任者の仕事をさばけないから、さすがにそれはないのかなと。 私の推論、あっていますでしょうか?

  • 配置転換・異動に関すること

    どなたかにアドバイスを頂きたくご相談致します。 会社の上司の対応に不安を感じます。 そもそもは、私が働いているチームでの人間関係が原因で異動願いを出したんですが、 上司は、今月(7月)から大幅に配置転換を考えているとの事でした。 ですので、配置転換が決まったとの報告を受けた後、 複雑な人間関係から解放されると思っていたら、 他チームの前任者から話しを聞いたら、勤務時間が私が今いるチームと違うと言われました。 私は、そんな契約内容が変わる話しは聞いてないので、 上司に、「家庭の事情もあるので勤務時間が変わるのは無理です」と断りにいきました。 上司は、「ちょっと、把握してなくて。だったら、今の時間のまま移動先で勤務したら?」と言われ、 上司に、「それは、同じチームの方に迷惑が掛かるし、中途半端なことは出来ないので辞めさせてほしいと言いました。そんな、配慮をしていただけない環境と元々の人間関係が厳しいので、最短で辞めたい。」と伝えたら、 上司は、「それは、社会人として無責任なんじゃないかな?」と言われました。 このままだと、水掛け論になってしまうので、「出来る限りのことはします。」と伝えて話しは終わりました。 これは、7月初日の話しの内容です。 それから現在まで、だいたい2週間くらい仕事してますが、 やはり、そんな環境で体調も良くなく自分でも無理してる感じはします。 私の考えでは、配置転換に際して労働者の継続のために必要な配慮を怠ったと思います。 ですので、無責任なのは会社側なのではないでしょうか? 配置転換を決める前に、勤務時間が違うけどどうする?とアナウンスがあれば事情は変わったと思います。 ここで、辞めてしまう私が無責任でしょうか? 無理なく辞めるには、どうしたらいいでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご意見頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 配置転換による転職について

    こんにちは。二十代後半女性です。 相談に乗って頂けたら幸いです。 私は現在勤めている会社に高校卒業後から10年以上勤務しております。 一般事務員として入社し、総務、経理等をこなしてきました。 去年の秋から、関連会社の事務所に営業事務として週何回か手伝いに行っていました。 最初言われた時に正直微妙でしたが、会社命令ですし、新入社員が入社するまでと言う約束 だったので了解しました。 ですが、3月頃に配置転換の話があり、4月から完全移籍の旨を通達されました。 最初はかなり拒否しましたが、新入社員を今から教育するのは難しいと説得され、事務職なら・・・と 言う事で了承しました。 ですが、結局は営業兼営業事務とトップは捉えているらしく、私を外回りに少しずつ出すように 直属の上司を急かしているようです。 普段多少は運転もしますが、道路を覚えるのが苦手で、運転もあまり得意ではありません。 そして、女性の車通勤を禁じているのに、営業だけ乗って下さいと言うのも納得が行きません。 (他の男性社員は車を貸与されて、自宅から通勤しています。) 企業では良くあることなのかもしれませんが、あまりにだんだん話が変わって行き、不安と怒りが 沸き起こってきました。 半年近く通ってデスクワークは覚えたのですが、これから車を使った外回りが始まると思うと 何だか憂鬱になり、私生活も楽しめなくなってきています。 また、関連会社の事務所も本社とは違い、帰宅時に恐怖を感じるほど暗く、辺鄙な所にあります。 少人数でアットホームな雰囲気は良いのですが、話せる社員もあまり居ません。 会社は期待してると言いますが、私や周りから見れば年齢による左遷と感じています。 私としては、資格や多少の経験も活かせますし、やはり経理職を希望しています。 そして、排気ガスや埃で体調を良く崩したり、通勤に恐怖を感じる次の職場を正直変えたいです。 今のご時世と年齢的には厳しいと思うのですが、転職を考えております。 皆さんでしたら、この状況どう思われますか?転職を考えますか? この時代に考えが甘いのかな・・・と不安になりまして。 長文、乱文で申し訳ありませんが、ご意見やアドバイス等、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 20代で人事・総務職に。その後のキャリアプランは?

    20代で人事・総務職に。その後のキャリアプランは? よろしくお願いします。 大学(情報処理)を卒業し、大学院(経営学)を修了、その後Web制作会社に1年程勤めましたが、 社内の状態が劣悪で耐えきれずに今年1月に退職しました。 現在26歳(男)です。 大学修了当初はWebコンサルティング業界へ進みたいと思っていたのですが、 自分のやりたいこと・なりたいものがわからなくなってしまいました。 転職サイト等を見ても、「経験者募集」や「第二新卒(25歳まで)」というものが多くあります。 前職では会社の雑用掛かりとしてカスタマーサポートからテレアポ、総務的な仕事まで幅広く行っていましたが、「身に就いた物」というのがありません。 そろそろいい加減に気持ちを切り替え、就職しようと考えているのですが、 今はただ漠然と就職先を「IT系の技術職(SE/PG等)」か「病院事務の仕事」かで迷っています。 ただ、総務・人事には「後からでも転職できる」という気がしてきました。 逆に、総務・人事から他の職種には転職する場合は難しいという気がします。 20代で総務・人事に就くのは避けた方がよいでしょうか? (20代のうちに技術職等を経験しておいたほうが良いのでしょうか) 給与についても小額というのを良く耳にしますので、不安になっています。 総務・人事畑の方、また他部署から異動・転職した皆様、 キャリアについてアドバイス頂ければと存じます。 よろしくお願い致します。駄文失礼しました。

  • 総務職の給料の相場(地方都市)

    ハローワークで総務職の仕事をみつけました。 資本金7500万、従業員350人の中小企業です。 仕事内容は総務職+Acsessでのシステム管理です。 募集の提示額が165000~210000だったので 200000にしてくださいと申し出たのですが、 良かったのか疑問です。 現在29歳で、事務職の経験はないです。 プログラマー、SEとしては5年のキャリアが あります。 総務職の方はだいたいいくらくらいもらっているのでしょうか?

  • ヤナセの事務系総合職の求人へ応募しようか悩んでいます

    ハローワークにてヤナセの事務系総合職(広島)があったので 応募しようか悩んでいます。 職務内容が経理・総務人事・全般となっていますが、 新卒や転職サイトには同じ職種の募集が見当たりません。 ディーラーの事務職とはどのような感じなのでしょうか。 仕事はかなりきついですかね? あと、営業職への異動の可能性が高いのでしょうか。 もしご存知の方がいたら、お願いします。

専門家に質問してみよう