• 締切済み

日食の島トカラで自粛破り上陸者続出捜索騒ぎ?

hiroki0527の回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.7

>それほどまでにこの十島村というのは危険極まりない村なのですか? 悪石島の人口知ってる? 74人だよ。(平成20年度) 最大でも182人(昭和30年) この程度の人口をまかなう程度のインフラしかないんだよ。 そもそも十島村の総人口自体620人(平成20年度)。 うち年金もらっている人が194人いる あまりにも交通不便なので隣の三島村(戦前までは同じ村)と一緒に 鹿児島市内に村役場を持っている。 従って村役場の職員はほとんどが鹿児島市内に居住している。 交通は「民間交通は一切相手にしてくれない」ので村営船1船が鹿児島~十島村各島~名瀬を往復する。 代換船も無いので、ドック入りの場合隣の三島村の村営船が代換する。 2500人ともいわれている人間を輸送する能力なんてありゃしない(定員は200人だ)ので、旅行会社が船を別にチャーターしないと島への輸送もできない。 村営船「フェリーとしま」しか交通機関がないので日食客だけ輸送することもできやしない。 医療機関は中之島に「看護師が1人」だけいる。 急病は「海上自衛隊のヘリで本土へ輸送」 年間予算が「歳入50億円」 (すべて十島村情報誌資料編2009より) そんな島に2500人もきたらどうなるかわかる? だからこそ2年も前から対策して、村で手に負えないので旅行会社に依頼して行うことにした。 2500人が1週間以上滞在する水の手配自体どうするんだ? 全部本土から食料含めて輸送する羽目になっている。 人口以上に供給する余力は無いからね。 十島村にはGSもない(島民が自ら鹿児島からドラム缶で輸送するんだと) 都会でのんべんだらりしている人間には想像もつかない過酷な土地だ。 >日食でひと儲けしようなどとしなければいいのにと思いました。 関係者でもないのに「報道だけ」で勝手な思い込みはやめた方がいい。 我が家には2年前から広報「とから」が着ているが、それを読んでいる限り「非常に頭が痛い問題」って2年も前からなっている。

tako_0006
質問者

お礼

そもそも十島村計画見積もり自体に無理があるように思えます無事何事もなければいいですが破綻してしまうのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 2009年7月22日の皆既日食

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 皆さんは2009年7月22日の皆既日食は観察されますか? 日本のトカラ列島で今世紀最長の皆既日食が拝めるとのことですが、台風や雨の季節なうえ、各島受け入れの定員が定められたらしく、その定員もツアーでほとんど埋まってしまうようです。 しかもツアーは高額な上、3度の抽選でふるいにかけられる様子。 島に上陸できないなら、最悪、船を借りて海上で観測せなばならない…など我々凡人にはかなり厳しい条件。とても観測は無理そうです。 そこで、同じく皆既日食が観測できる中国の上海近郊を目指したいのですが(皆既状態の持続時間はトカラよりも1分ほど短く、5分程度みたいです)特にどの地域が観測に適しているか、などあるのでしょうか? 詳しい地名などご存知でしたらぜひ知りたいです。

  • 皆既日食ツアーの代金

    先日の皆既日食でのツアーの代金で、悪石島に1週間テントで滞在(滞在というより拘束だったそうな)してシャワー、石鹸の使用制限、食事は殆どレトルトなどで1人40万円取られたと報道で知りました。 一方、豪華客船での皆既日食ツアーは完全個室、最大1日7色の食事やデザート付などで17万円だったそうです。 インフラ整備などの費用がかかるらしいのである程度はかかるとはいえいくらなんでも40万円は高過ぎると思いますが・・・しかも皆既日食は雨で見られなかった・・・踏んだりけったりですね。 確かに納得の上支払ったのですから文句は言えないのはわかりますが、ツアー会社も皆既日食が見られなかったときのことを考えてツアー内容を考えるべきではなかったか?と思いますが・・・ 素人考えではこのように考えてしまうのですがツアーに詳しい方の考えが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 日食が見られなかったから返金して?

    悪石島ツアーに息子が参加したのですが、ツアー会社に一部返金に応じて貰えないのでしょうか?(もちろん、私も節度がある大人ですので全額返 金して頂けるとは毛頭考えておりません。また、私は参加しておりません) 3泊4日でツアー会社(ここでは会社名を伏せさせていただきます。今後法的処置を取るかもしれませんんので)の悪石島ツアーに家族5人で合計214万5000円支払っています。規約には「悪天候につき皆既日食が見られない場合もございます」など、逃げのことが多々記載されていますが、これは問題ではないでしょうか? 「皆既日食を見よう!」と銘打たれているのですからその任務を遂行できない場合は、何かしら対応していただけるのが普通ではないでしょうか? 私の体験談ではないのですが、知り合いの奥様がイタリアの青の洞窟ツアーに行けなかった際、代わりにコロシアムに連れて行ってくれるなどちゃんと対応してくれたと聞いています。 今回の悪石島については本当に酷いと思います。 先ほど電話でお世話になっている奥さんに話を聞いたのですが本当に酷いです。 お風呂もろくに入れないとのことです。 それにも関わらず一人40万円以上のお金を取るのはどうなんでしょうか? 私が事前に入れた情報で悪石島は悪天候ということがわかったので前日にツアーの方に「もう、皆既日食は良いから那覇などに移動させてら貰えないか?」ということをお願いしたのですが、無理ですとの一点張りだったとのことです。電話でもあちらの家族、そして私の息子の悲しい怒声が 聞こえてきました。本当に悲しいです。こんなお金だけ取るようなツアーを企画した会社が許せません。 正直な話、私の家も息子曳地康がお世話になっている家族も裕福とは言えず、私の家は一生に一度だからと旦那の夏のボーナスと教育ローンの一部を使っており、また相手の家族の方も同様にボーナスとカードローンの枠をかなり使って行かれています。 本当に歯がゆいです。 法律に詳しい方、是非ともお願いいたします。 という話があるのですが、 返金してもらえると思いますか? よろしくお願いします。

  • 日食の十島村「出て行って」

    ツアー外、こっそり入島者 日食の十島村「出て行って」 ツアー外で入り込んだ人たちは、自前の船で水や缶詰を持参してテントなどに泊まり込んでいるという。村職員は「インフラ整備費込みの料金を払っているツアー客との公平さが保てない」と島を出るよう説得している。応じる人もいるが、「どうして出て行かなければならないのか」と拒む人もいるという。 http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY200907180303.html もめているようですが、ツアー外で来た人たちの言い分は通るのでしょうか? それとも島の人たちに人情が欠けているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 7/21までに奄美大島に行きたいです

    弟が友人と皆既日食を見に奄美大島へ行きたいそうなのですが ツアーやマルエーフェリーなど、狙っていたところは全て予約できませんでした 最初は屋久島やトカラじゃなきゃ嫌だと強情を張っていたものの あまりの競争率に奄美大島で妥協したのですが、それでもこの有様です キャンセル待ちの状況ですが、あまり期待できません 出発地・乗物は問わないので、今からでも足を確保できる方法はないでしょうか?大人二名です 泳いで渡る、などの非現実的な方法以外でお願いします 早めに行くにしても5日ほどが限界だと思います 色々条件をつけてしまって申し訳ありません よろしくお願いいたします

  • 大統領が不法占拠した島に上陸…許されますか?

    3年ほど前、韓国の大統領、李明博が 日本の領土に上陸しました。 歴史的にも日本の領土であることは明確にも 関わらず、です。 さて2月22日は竹島の日。 このような出来事にどう思いますか?

  • 日食観測で島の私物化

    勝手なきまりを作って、それが守れないと自粛破り、 いかにも犯罪者のような、いやな表現です。 何か、心が狭いような。 同じ日本の領土なのに。 なぜ、いけないのでしょうか? 水が無い、トイレが少ないとか? 島の人間だって、本土とかに行くのに。 その時、公衆トイレ入るでしょう、水飲み場で水も飲むでしょ。 同じ日本国民です、助け合って生きる、お互い様ですよ。 言い方悪いですが旅行会社が、島民を騙して、 私物化して、儲けているのでは。 ツアー代、34万円と高額。

  • 石垣島で幻の島上陸と体験ダイビングが1日に両方できるツアーってある?

    今週末に石垣島を旅行します。 せっかくなのでマリンスポーツも楽しみたいのですが、 色々と検索してみるとショップがありすぎて何を基準に決めたらいいのか分かりません。 希望としては、「幻の島に上陸と体験ダイビング」の両方が叶うツアーを探しているのですが、 検索でヒットするお店が聞いたことないようなところで不安だったり・・・。両方ができるツアーが設定されていなかったり・・・なかなか決めきれません。 上記の両方が体験できるいいショップをご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。