• 締切済み

ネットをすると勝手に開いてないサイトが開かれます

plookiの回答

  • plooki
  • ベストアンサー率20% (74/367)
回答No.2

1)spy-botをインストール。 2)PCを再起動させ、起動時にF8を連打しセーフモード起動。Admin権限でログイン。 3)spy-botでフルスキャン。とりあえず怪しいのは全部削除。 4)できたらFirefox等にブラウザを替える。 ※過去ログはちゃんと読みましょう。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/

関連するQ&A

  • ネットしてると勝手にサイトが開く

    ネットしていると勝手に広告サイトが開くんです。 それも英語サイトで、アメリカ永住権のことに関してや、 クレジットカード会社、海外の薬局の英語サイトなどなど。 迷惑なので、なんとかできないでしょうか?

  • ネット中に勝手にサイトがアップされるのは?

    ネットを普通にしていると勝手に他の宣伝サイトみたいなのがアップされます。しかもほとんどが英語で書かれていてとってもあやしい感じなんです。これはウィルスなんでしょうか?私のPCにはウィルス駆除のソフトが入ってないので、そういうものを買ったほうがいいのでしょうか?この勝手にアップされるサイトを防ぐ方法は一番どうすればいいでしょうか?教えてください。

  • 知らないゲームサイトが勝手にどんどん開く

    MSNのホームページを開くと中国のゲームサイトが次々と勝手に開き、見たいサイトを開くのを妨害し始めました。このようなウィールスに感染した場合の駆除方法について知っている人がいたら教えてください。

  • 勝手にサイトが開くんですよ

    ネットに繋いでたら、勝手にほかのサイトのページが開くんですけど、ウィルスですかね?ゲームのサイトだったり、出会い系だったり

  • ネット通販について

    クレジットカードの情報はなしで、個人情報(住所や名前や電話番号など)が漏洩した場合、amazonなどのネット通販で勝手に買い物されてしまうことはあるんでしょうか?

  • ネットで買い物をすると危ないのでは?

    クレジットカード番号をサイバ会社に伝えて買い物をすると その会社にカード番号が知れてしまうから その会社が危ない会社だった場合やその会社が傾いた場合などに 勝手に分からないように少額の金を定期的に抜かれたりしないのですか? ネット上を番号が走るとき中継ルータの情報から番号が漏れることはないのですか? よろしくお願いします

  • ネットオークションについて

    初めてネットオークションをしようとしています。出品するにはクレジットカードの番号を登録しないといけないみたいなんですが、前テレビでそうやってインターネットから個人のカードの情報が盗まれて勝手にお金が引き出されたみたいなことをやっていたのでクレジットカードの番号を登録するのは抵抗があります。初めてなので全然わからないのですが、お金を振り込んだのに品物が届かないとか、品物を送ったのにお金が振り込まれないなんてことはよくあるんですか?給料が安いのでいらない物を売ってネットオークションで稼ごうかなと思っているんですが、危険な点、気をつけたほうがいいことを教えて下さい。お願いします。

  • パソコンが勝手に動きます

    よろしくお願いします。 パソコンをインターネットに繋いで、しばらくすると NumLockとScrollLockのランプがピカピカ点滅して カーソルが勝手に動いて色々なファイルを開いたり、サイトに飛んだり デスクトップの背景を変更したりと勝手に動いてしまいます。 誰かが動かしているような感じです。 OSはwindousXPです。 ウィルスのしわざかと思い、ウィルス検査をしましたが何も出てきませんでした。 ネットで調べると、 マイコンピュータ→右クリックでプロパティ→リモート→ このコンピュータからリモートアシスタンスの招待を送信する事を許可する(R) の部分にチェックが付いていたので、チェックを外しました。 これで外部から動かせないようなのですが、状況は変わりませんでした。 今度は、NumLockとScrollLockのランプがピカピカ点滅して ピピピとか音も出るようになり ネットゲームのキャラも勝手に動き 怖くなってネットに繋いでいるケーブルをひっこ抜きました。 ケーブル抜いた後もしばらくこの状況が続いたあと、おさまりました。 オフラインでは、勝手に動くことは無くなりましたが、 時々NumLockとScrollLockのランプがピカピカ点滅します。 パソコンが乗っ取られたのでしょうか? ヘンな書き込みや個人情報、パスワードなどがばれるかと思うと怖くて ネットに繋げません。 どうすればこの状況を解消できますでしょうか? 助けてください!

  • 個人情報保護ブロックが頻繁に…

    Webブラウザ使用中、結構な頻度でセキュリティー対策ツールにて個人情報保護ブロックが掛かります。 対策ツールで個人名・電話番号・クレジット番号等設定してますが、こうも頻繁にブロックが掛かるとは… これってgoogle-analytics等のウェブ解析ツールの仕業なんですよね? ブロックが掛かっていれば安心という認識でよろしいのでしょうか?

  • ネットゲームが勝手に閉じる

    ネットゲームをしていてしばらく放置(約30分くらい)しているとそのゲームが勝手に閉じられてしまいます。あくまでそのゲームが閉じるだけで、そのゲームを開くまでに開いたWEBサイトやPCの電源自体は着いたままです。他のパソコンではそのようなことはなかったので、今使っているパソコンに何か原因があると思うのですが、色々設定をいじってみても変化なし。改善策はありますでしょうか。 ハンゲームのチョコットランドというゲームで起きました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。