• ベストアンサー

ネットしてると勝手にサイトが開く

ネットしていると勝手に広告サイトが開くんです。 それも英語サイトで、アメリカ永住権のことに関してや、 クレジットカード会社、海外の薬局の英語サイトなどなど。 迷惑なので、なんとかできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

スパイウェアの可能性が高そう。 トロイやウィルスの可能性もありますので注意してください。 スパイウェアについては以下の質問をみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=776128
nuageblanc
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくインストールしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mi-si
  • ベストアンサー率35% (200/567)
回答No.1

Googleツールバーでポップアップ広告をブロックできるのでこれをインストールしてみるのはどうでしょうか?

参考URL:
http://toolbar.google.com/intl/ja/
nuageblanc
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手にサイトが開いてしまいます。

    先日アメリカのフリーソフト(音楽のプレイヤーです)をダウンロードしたのですがその際にアドレスを入力し登録しました。 恐らくそれが原因なのですが、ネットを繋げていると勝手に英語バージョンのサイトが開いて困っています。 多分広告のサイトなのですが、これはJava scriptを無しにしても関係ないのでしょうか? 非常にうっとうしく困っています。何か対処法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ネットをすると勝手に開いてないサイトが開かれます

    最近ネットで、調べごとをしていると、ページのが変わったり、新しくウィンドウが立ち上がったりしたときに、勝手に開いてもないサイトが開かれてしまってこまってます。 自力で調べてやってみた結果これがスパウェアの仕業だとわかったのでアドウェアーなどいくつか駆除ツールを使って駆除したんですが、駆除したにもかかわらずまたサイトが勝手に表示されてこまってますorz これが原因で個人情報、ネットゲームのIDやクレジット番号など、大切な情報がもれてしまわないか心配です。 家族も皆こまっており、私自身どうにかしようと毎日いろいろしているのですがなんともならず困ってます。 正直ストレス等がすごく辛いです。 詳しい方是非ご助力くださいorz

  • ネットをしていると頻繁に広告のようなサイトが2~3個勝手に開きます。

    こんにちは。 最近、ネットをしていると広告(グリーンカード申請、通信販売、セキュリティーソフトなどの)みたいのが勝手に起動してしまい、いつもIEの閉じるボタンを押して終了させています。これは何ですか? ウィルスですか? 何か解決策はありますか? 頻繁に開くので困っております。宜しくお願いします。

  • 海外のサイトで直接買い物をしたいのですが

     日本に輸入販売代理店が無い商品が欲しくて  海外のサイトで直接購入手続きをしたいのですが、可能でしょうか?    アメリカなので英語でいろいろ書かれているのですが、さっぱり解りません。  翻訳サイトで翻訳してもイマイチでした。  こういう形でネットショッピングを経験した方いますか?  問題なく購入できましたか?  支払いはクレジットカードがあるので、それでなんとかなると思っているんですが、そもそも、購入はできますか?  

  • ネット中に勝手にサイトがアップされるのは?

    ネットを普通にしていると勝手に他の宣伝サイトみたいなのがアップされます。しかもほとんどが英語で書かれていてとってもあやしい感じなんです。これはウィルスなんでしょうか?私のPCにはウィルス駆除のソフトが入ってないので、そういうものを買ったほうがいいのでしょうか?この勝手にアップされるサイトを防ぐ方法は一番どうすればいいでしょうか?教えてください。

  • ネットに出る海外サイト

    ネットを見ていると突然、海外のサイトが出てきます。 何かの広告のようなサイトです、たびたび出てくるので 出ないようにしたいのですが?

  • 海外のサイトでクレジットカードを使う危険性

    私はあまりクレジットカードで買い物をしないのですが、ネットでの買い物でクレジットカードを使用したいのですが、悪用されるようなことはないのでしょうか? 今までは現金で振り込んだり、代引きで支払っていたのですが今回は海外(アメリカ)のサイトでクレジットを使いたいのです。 商品を購入したお店側が逃げること前提で商品代金を本来より多くクレジットカード会社に請求し、結果私が通常よりもお金を支払わなければならないというようなことは起こりえないのでしょうか? また、商品を買ってもいないのに、クレジットカード会社に商品の売買があったかのように装い、支払いを肩代わりさせたりはできないのでしょうか? あと、商品を購入する際は事前に口座に商品代金を振り込んでおく必要はあるのでしょうか?クレジットカード会社から請求がきてからでもいいのでしょうか? ちなみにそのアメリカのサイトはクレジットカード番号入力画面でSSL暗号が使われていないようです。 世間知らずですみません。 他にネットでのクレジットカードの使用で注意点があれば教えてください。

  • 勝手に海外のサイトに繋がってしまいます。

    ネットをしていると、海外の検索サイト(?)に 勝手に繋がってしまうのです。 何回やっても繋がってしまうので、 いきたいサイトにいけません。 どうしたらいいでしょう? 繋ぐサイトを制限することなどできるのですか?

  • 勝手に知らないサイトが開く

    ネット検索などしていてそのサイト見ようと開いたり、またニコ動で動画をみようとその動画をクリックするとsearchrequest2.comと書かれている英語のサイトが勝手に開いて目的のサイトが見れません。 解決方法など何かご存知の方、教えていただけませんか?

  • 海外サイトが勝手に開いてしまいます

    一か月ほど前に少し海外サイトを覗いたのですが、 それから新しいページを開くたびに、海外サイトが勝手に開くようになってしまいました。 海外サイトは、海外のネットゲームのようなものや出会い系のようなあやしいものまで様々です。 普通にインターネットを使う分には問題はないのですが、 どんどん海外サイトが開いてしまうので、大変困っています。 なにかウイルスなどが問題なのでしょうか? ちなみにOSはvistaです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WIN XP で EP883A を使用する方法と、該当するドライバーについて教えてください。
  • EP883A を WIN XP 上で利用する方法と、それに必要なドライバーについて教えてください。
  • EP883A の WIN XP での利用方法と、必要なドライバーについて詳しく教えてください。
回答を見る