• 締切済み

世の中の旗はすべて左から右へたなびかせているがなぜか?

世界中の旗はすべて左から右へたなびかせていますがなぜでしょうか? しかも風が右から左へ吹いていると旗が不自然に見えるのは何故でしょう?右利きとか右翼左翼などとは関係ないですよね。誰も決めていないしどこにも規則など見つかりませんので人間の自然現象ですか? フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より「旗章学用語」でかなり細かく旗について書かれていたのですが、私の知りたかった疑問点はみつけられませんでした。 勿論、上から垂らすこともありますが、旗の柱にくくったものはすべて旗の表(おもて)面は左側が柱に接しています。国旗から小さな団体の旗などすべてです。右から風が吹くと図柄が左右対称でないと裏返しになり写真に撮った時、間抜けになります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.3

因みに。 >で、殆どの国で「国旗の左側を旗竿側とする」と決めています。 サウジアラビアでは国旗の右側を旗竿側とする」と決めていて、他の国の国旗と旗竿の位置が逆になっています。 また「裏側から見ても文字が正しく読めるように、裏面は、裏から見ても文字がちゃんと読めるようにしたデザインの裏面専用の物を合わせて使う事」と決まっていて、裏表2重構造になっています。 更に「縦に掲揚する(旗竿側を上にして、旗を吊るす)場合も、縦向きでも文字がちゃんと読めるよう、縦向き専用デザインの物を使う事」と決まっています。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.2

国旗の場合、それぞれの国により「国旗の左側を旗竿側とする」か「国旗の右側を旗竿側とする」と決まっています。 で、殆どの国で「国旗の左側を旗竿側とする」と決めています。 さて「国旗の左側を旗竿側にする」と決めた場合には ・国旗が左から右へたなびいている⇒表側が見えている ・国旗が右から左へたなびいている⇒裏側が見えている と言う事になります。 >世界中の旗はすべて左から右へたなびかせていますがなぜでしょうか? そんな事はありません。風に右も左もありません。単純に「風上から風下へたなびいているだけ」に過ぎません。 で「そういう風景を写真に撮る場合」には「国旗の裏面を撮影したら、失礼になる」ので「失礼にならないよう、表面を撮影する」と言う事になります。 で「表面が見えるように撮影すると、必然的に、左から右にたなびいている写真になる」のです。 そして、結果的に「左から右にたなびいている(表面を撮影した)写真のみを目にする」事になります。 最終的に「左から右にたなびいている写真しか目にしない」ので、質問者さんのように「わざと、左から右にたなびかせているのではないか?」と勘違いする人が出て来ることになるのです。 まとめると ・旗は風上から風下にたなびいているだけ。風に右も左も無い。 ・裏側から撮影すると失礼になるので、表側が写るように撮影しているだけ。 ・表側から見ると、旗竿が左になる国旗が大半を占めるので、表から見た写真は旗竿が左になる。 と言う事になります。 なお、国旗は、掲揚の方法にルールがありますので http://www.sarago.co.jp/protocol.html を参照して下さい。 また、日本の国旗の「日の丸」は、デザインに左右上下裏表の区別がない為か、外国人から「日本人は国旗の裏表や上下左右に無頓着で、各国の国旗に対する敬意が薄いように感じる。平気で他国の国旗を裏返しにしたり上下逆さのままにする」と批判されたりします。

noname#91075
noname#91075
回答No.1

言語表記にに関係あるのかと考えました。 例えば、左側から右側に書きますよね。 それと同じかと。 日本の、のれんは右側から左側に文字が流れるものがありますが、その時代は右側から左側に文字を書いていました。 原稿用紙も同じで、右側から左側に流れていきます。

関連するQ&A

  • W杯/会場に掲揚されている旗

    こんにちは。 連日W杯をテレビで観戦していて気付いたのですが、 試合会場に旗が掲揚されていますよね。 五枚あって一番左と一番右がその試合で対戦している国の国旗。 左から二番目(多分;)に開催国のドイツの国旗があり、 真ん中は多分FIFAか何かの旗ではないかと思うのですが、 その隣、右から二番目の白地に赤丸の日の丸の様な旗は何でしょうか? 日本戦の時に、日本の国旗が二つ並んでいるようで気になったのですが ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 (一番真ん中の旗についてもご存知の方がいましたらお願いします;)

  • ??右と左がわからない??

    こんばんは!香車です。 ヒジョーにおマヌケな質問で恐縮なのですが、 実は私、「右と左、西と東」がわからなくなるときがあるのです。 人に話すときに右を指しながら、「ひだり」と言ってるんです(その逆も)。 本人は右のつもりですが、口がひだりと言っています。いいトシしてハズカシーです。指摘されるまで気づきません。 同居人などは、いつものことなのでシラけた目で見るだけなのですが、 人に道を聞かれたときなんかは、迷惑になるのでいつもヒヤヒヤです。 西と東にいたってはさらにひどく、いつもどっちだったっけ?と迷います。 (北と南はわかるのです) ■ここで質問なのですが、なぜこのようになってしまうのか、解明できる方はいらっしゃらないでしょうか?根拠のない面白い推測でも結構ですし、解決法もあれば聞いてみたいです。 以下は「関係あるのかな?」という私の情報です。  1)私は右利きですが、利き足は左。何かの番組でやっていた「鏡文字」が   書けるので、実は左利きかもしれません。  2)カンを使うようなことが得意で、数学や物理などは全くダメでした。   ずいぶん偏りがあるように思います。  3)かなりの方向音痴。あと、つい身振り手振りで話をするタイプです。 ■あと、右を指して「ひだり」と言っちゃうお仲間はいらっしゃいませんかー? どういう方なのか、少し書いていただけるとありがたいです。

  • 国旗の位置は右・左?

     国旗・日の丸と団体旗をステージに取り付けたいのですが、日の丸の旗の位置は、ステージに向かって右か左かを教えてください。常に、ステージに向かって左側だと私は思うのですが、入り口のドアの位置や来賓席(側にする)の位置によって変わるという人もいます。教えてください。

  • 中国の行政単位「旗」とは何ですか?

    世界地図で、中国の東北地方西部、内蒙古やモンゴルのところの地名の後に、 「~旗」 「~(左・右)旗」 「~(左・右)翼(前・後)旗」 「~自治旗」 とあります。ウィキペディアも読みましたがよく分かりませんでした。これは具体的にどういう意味なんでしょうか?できればこれが作られた歴史的背景も教えてください。

  • 右利きなのに左持ち

    私は右利きですがクラブの持ち方が左です。(立ち位置右 右手が手前) ゴルフに限らずすべてにおいてその持ち方なのですが、 今まで生きてきた中で不便と思う点はあまりありませんでした。 ですがゴルフを始めるようになってこの持ち方では何か問題がでてしまうのでは と思うようになりました。 持ち方を直したほうがいいのでしょうか?

  • 左利きで字は右。はさみは?

    小1の息子ですが、字は右、絵は両手、その他はすべて左です。 はさみを右で持つように仕向けているのですが、気がつくと左で持っています。 でも、左では全然切れません。(はさみは右利き用ですから当然か) 左で悪戦苦闘して、母に右でやってみろと言われて持ち替えるとやっと切れる、といった状態です。 最初から右で持ってくれればいいのですが、持つのはいつも左。 毎回「右で持って」と言うのも気の毒だし、どう指導すればいいのか迷っています。 学校では左で無理やり切っているらしく、折り紙ぐしゃぐしゃに引きちぎった状態になっています。 きれいに切る必要性を感じていないのかというと、そうでもないようです。自分がはさみを上手く使えないことは気にしています。 そんなに左で持ちたいのならそのままにしておこうかなとも思うのですが、左では切れないのが問題なんです。 右利き用のはさみを左手で使うのにはかなりのコツが必要だとよく聞きますが、小1が左切りに慣れるのは時間がかかるのでしょうか? 左利き用のはさみもありますが、あれを一生持ち歩くわけにもいきませんし、普通の右利き用のはさみを使わせたいと思っています。 とにかく迷っています。 無理はさせたくありませんが、 「右手はよく切れるけど親が持ち直させなければならない。」 「左手は持ちやすいけどよく切れない。」 どちらをとっても息子には無理があります。 それとも、急場しのぎにとりあえず左利き用のはさみを買い与えた方がいいのでしょうか? ご意見お聞かせください。 ちなみに、字が右になったのは、ピアノで右手の練習をするのと字を書き始める時期が重なったためだと思われます。 「右で書いてみたら?」と1,2回言っただけで右になりました。

  • Operaの百科事典

    Opera9を使用しているのですが、ある時から文字を右クリックして百科事典を選択しても、ウィキペディアに飛ばなくなってしまいました。 代わりにAnswers.comと言うサイトに飛んでいます。 元に戻せないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 部分的な左利き?

     長男(小学1年生)は生まれつき完全な左利きだったのですが、3歳ぐらいから徹底的になおして、書いたり箸を使う時は右手になりました。はさみとかも右でやっているので、不便なく、なおしてよかったなあと思っていました。これで、あとはほっておいてもすべて右利きになるかと思っていました。  しかし、ボールを投げる時などは、相変わらず左で投げます。たまに右でなげたりしますが、やはり左の方が投げやすそうです。やはり左利きは、ずっと左利きなのでしょうか?  これではグローブを右利きか左利き用かどちらを買ったらいいかもわからず、かといって、まあそんなに困っていないので、ほっておいています。もう小学1年になったら、ほっておくしかないのでしょうか?

  • パソコンから携帯電話まで順番に並べると・・・

    (1) デスクトップPC→ノートPC→???→???→???→???→携帯電話 みたいなかんじで 左に行くほどパソコンに近い、右に行くほど携帯電話に近い、ように パソコンから携帯電話まで順番に並べると、どのようになりますか? (2) 昔日の友人が百科事典ぽい御本のそういう図表を見せてくれたのですが そういう表や図を見たい場合は、どのような言葉で検索すればいいのですか?

  • ヒトもイルカも、なぜ脳と体が左右逆接続になっているのでしょうか。

    ヒトもイルカも、なぜ脳と体が左右逆接続になっているのでしょうか。 ヒトは右脳が損傷すると身体の左が麻痺するといいますし、 イルカも右脳と左脳が交互に睡眠し、その時は逆側の体が動かなく なるため、円形を描いて泳ぐと百科事典にありました。 右脳が右身体を動かすと何か都合が悪いことでもあるのでしょうか?