• ベストアンサー

犬の販売について?

自宅で飼っているチベタンテリアがもうじき出産します。 はじめての出産で5匹産まれてくるそうなのですが、一般家庭ですのでさすがに何匹も飼えないので、ペットショップに引取ってもらおうと思っています。 ネットで調べていると「動物取扱業」の登録証が必要とありましたが、ないと販売は出来ないのでしょうか? また、自宅でも「動物取扱業」の申請は簡単に出来るものでしょうか? ご存知の方アドバイスをお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.2

今時は取得が必須になっていますので「業」でないと言った所で登録番号は求められる事が多いです。 ネット上でもオーナー探しができる所がありますが登録番号は必須ですね。 かかった費用の頭割りくらいの金額で里親を探すのがベストだと思いますよ。 ◎資格要件の所で言葉が足りなかったので3つのうちの1つを満たしてください。

raru123
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 今後、将来を通じてブリーディングをしていくつもりはないので、生まれてきた子犬が無事に里親のところに行くまで十分に愛情を注いでやりたいと思っています。 販売と書いてありますが、特別な費用を頂くつもりはありません。血統書などの費用を負担していただければ結構だと考えております。

その他の回答 (4)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

おはようございます。 改正動物愛護法が施行されて以降は、原則として「一般家庭での犬・猫の繁殖」は禁じられています。 犬・猫の「一般の飼い主」に於いては、飼養する犬・猫に対して「避妊・去勢」の処置を施すか、迂闊に交配・繁殖が起こらないようにする「監督義務」があります。 ここまで厳密に決めていても、確かにいちいち取締りなどは行われていないのが現状ですが、だからと言って、皆が好き勝手な事をすれば「不幸な犬・猫達」が増えるだけの事です。 これは「愛犬家・愛猫家」の行う事でしょうか? 出産させる事自体、犬や猫達にとっては「生死を賭けたもの」なのですよ。 年間に二回以上の繁殖を行えば、それは「業」としてみなされますので「動物取扱業」としての登録が必要となります。 資格要件に関しては、他の方が回答していらっしゃいますので割愛しますが、質問者様は、その要件を満たしていないものと思われます。 「動物取扱業」の登録をせず、無登録で販売行為を行った場合(販売とは、金銭のみならず、物品との交換や何らかのお礼も含まれます)罰金刑に処せられます。「罰金刑」という事は「前科が付く」という事です。 現状では「完全な無償での譲渡」であれば、取り合えずは見逃されていますが、いつかは全面禁止となり、一般の飼い主による繁殖は「違法行為」となり「去勢・避妊」は義務化されるものと思われます。 犬や猫などの「社会性」のあねペットに関しては、生後3ヶ月は親兄弟達と一緒に生活させる必要があります。これを「犬の社会化期」と言います。 この時期は、幼犬達にとっては、非常に大切な時期で、この「社会化期」の間に、親犬からは「犬社会の常識・マナー・ルール」などを教わります。また、兄弟姉妹達との「遊び」の中で、上下関係の意味や大切さを学び、じゃれ合う中で「咬み加減」などを身を持って覚えて行きます。 ペットショップでは、生後3ヶ月にもなった仔犬は引き取ってはくれませんよ。ペットショップが欲しいのは、生後1ヶ月~2ヶ月までの「幼犬」なのです。つまり「社会化期を終えていない」状態ですね。 巷で「躾けが出来ない」「すぐに咬む」などの「問題行動」を起こす犬達が多いのは、この「犬の社会化期」が欠落しているからなのです。 これは「売る側」「買う側」の両方に責任があります。 需要があるから、供給もある訳ですからね。 >ネットで調べていると「動物取扱業」の登録証が必要とありましたが、ないと販売は出来ないのでしょうか? ◎販売は出来ません。販売すれば「無登録での販売」となり、罰金刑に処せられます。 >また、自宅でも「動物取扱業」の申請は簡単に出来るものでしょうか? ◎他の方が回答されているように、資格・要件を満たしていない以上は出来ません。登録し、認められるのは簡単な事ではありません。 結果として、産まれてしまった仔犬達は、生後3ヶ月までは、責任を持って質問者様が飼養する義務が生じ、その後は「完全無償で譲渡」する事だけが認められているという事になります。 動物愛護法は、五年毎に見直しが行われます。 その都度、法律は厳しいものとなって行きます。 今、個人経営のペットショップがどんどん事業縮小や業務転換・廃業しています。 大手のチェーン店は増えていますが、これは「稼げる内に稼いでおけ」といった身勝手な発想で事業拡大しているものです。 いずれ、日本も欧米諸国同様「ペットの展示販売」は禁止されるようになるでしょう。環境省としては、一部の政治家からの圧力がなければ、もっと厳しい法律にするつもりだったのです。 >自分で迎え先を探してみたいと思います。 その場合は資格等の取得は必要は無いということでしょうか? ◎登録している必要はありませんが「犬の社会化期」というものを理解しておいて下さいね。最低でも「生後八週齢」までは、親兄弟達と一緒に生活させてあげなければなりませんよ。 ※法律の細かい部分の説明は省略していますので・・・

raru123
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 今後、将来を通じてブリーディングをしていくつもりはないので、生まれてきた子犬が無事に里親のところに行くまで十分に愛情を注いでやりたいと思っています。 販売と書いてありますが、特別な費用を頂くつもりはありません。血統書などの費用を負担していただければ結構だと考えております。

回答No.4

 こんばんは、オス柴犬飼いです。当初、メスを手に入れての繁殖もあこがれたんですが(勉強しているうちに)、どうもブリーディングはやはりブリーダーさんに任せた方が良いことがわかり、オスを飼っています。だから他の回答者さんと違い、お宅のような経験はないんですが・・・。  里親捜しはカワイイ盛りの生後2-3ヶ月くらいまででしょうから、まだ時間はありますよ。がんばって探してあげてください。クチコミ、玄関脇だけでなく、新聞のミニコミ誌に載っけたり、獣医さんとこに張り紙なんかもさせてもらえたら効果的ですね。  無事に五体満足、健康で生まれて来ますように。また生まれてからも育児の手助けも必要でしょうね。感染症にもかからせないようにするとか。 >ネットで調べていると「動物取扱業」の登録証が必要とありましたが、ないと販売は出来ないのでしょうか?  販売されるつもりなんですか?なら必要でしょう。小生だったら無料で譲ります。ただ、余程のあこぎなことでない限り、多少の金額をつけてもいちいち当局は取り締まらないとは思います。しかし、何か予想外の問題が生じたら(最初からケンネルコフにかかっているじゃないか!とか)、売買された相手方は黙っていないでしょうから、その時はややこしいかも知れませんね。

raru123
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 販売と書いてありますが、血統書などの実費費用を請求することも金銭の受領にあたると書いてあったと思うのでそのような表現になりました。 無事に里親がみつかって大事に飼って頂ければこちらとしては本望です。

回答No.3

(^^) こんにちは。はじめまして。 あまり深く考えないで、ペットのブリーディングを行う方が多いように思います。愛犬家には繁殖については、いろいろなことを知って、考えていただけるように、お願いしたいと思い・・・下記を紹介させていただきました。 http://mikanakebi.blog56.fc2.com/blog-entry-898.html ↑「里親サギ」についての記事 「里親サギ」と言う言葉をご存知でしょうか?このブログでは、「里親サギ」から動物(猫ちゃんですが)を取り戻すことが出来た極めて稀な、非常に珍しい例が書かれているので、ぜひ読んでみていただけないでしょうか?記事をよく読んでいただけると分かりますが・・・犯人は北海道の女性で、「里親になって可愛がりますから。」と言って、あちらこちらの飼い主から猫を騙し取っては、米のルートに売り飛ばしていたわけです。我がコの幸せを願って託す側からすれば悪魔です。 http://okwave.jp/qa4652016.html ↑ペットショップのペットの行く末 ぜひ「パピーミル」と検索して調べて見てください。ペットショップのガラスケースに陳列されているコはどこからくるのか?売れ残ったらどこへいくのか?・・・ご存知でしょうか?また、里親サギに動物を騙し取られたらば・・・動物の行く先は10中8か9は「パピーミル行き」です。まず、手元に戻って来る事は無いです。 奪われたコは、お金儲けのために「使い物にならなくなるまで」檻の中で「出産という拷問」に耐え続ける一生を送らされます。 質問者様が「生まれて来る仔犬達」に愛情をお持ちになる方でしたら・・・大変な責任を負ってしまっている今の状況を、重く受け止めてくださると思います。ぜひ2度と安易な繁殖はなさらないで欲しいなとお願いしたいです。 愛犬や仔犬の幸せよりも、自分のお財布が膨れるコトに関心がある方ならば・・・何を言ってもムダだと思いますので、無視してスルーして下さい。

raru123
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 犬を販売して利を得ようとは思っていないので、無事に里親が見つかってくれたらそれでよいのです。 血統書等の実費が掛かりますのでその負担はして頂きたいと思っただけです。

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.1

飼えないのになぜ繁殖したのでしょうか? どうして自分が育てた可愛い子をペットショップなどに卸す事ができるのでしょうか? 質問の答えでなくてすいません。 資格要件は ・実務経験が6ヶ月以上あること  ・動物取扱業の種別に係る知識・技術について、1年間以上教育する学校その他の教育機関を卒業していること ・資格を有する者(愛玩動物飼養管理士((社)日本愛玩動物協会)、家庭動物販売士(全国ペット小売業協会)愛犬飼育管理士(JKC)など) 「業」とする場合は登録必須です。 ご自身のお住みになる保健所や役所に問い合わせれば教えてくれますよ。 ペットショップなどに卸す事はやめてご自分でお迎え先をさがしたらどうですか? ペットショップの管理等わかっていますか? 病気をもらって死んでしまう事もありますよ。 一日の大半をガラスケースの中で過ごすのですよ。 母親や兄弟と過ごさなければいけない時期に引き渡さないといけない事がほとんどですよ。 今一度ショップへ卸す事よく考えてください。 私はブリーディングをしていますが未だかつてそう言う事はした事はありません。

raru123
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 自分で迎え先を探してみたいと思います。 その場合は資格等の取得は必要は無いということでしょうか?

関連するQ&A

  • インターネットでの犬の販売業(ペットショップ)を始めたいのですが

    実際の店舗は持たずにネットショップオンリーでペット(主に犬)の販売をしたいのですが、動物取り扱い主任者の登録以外に何か資格等必要があるのでしょうか?また、店舗を持たないので事業所等の登録が必要な場合どこを登録したらよいのでしょうか?ペット販売士等の資格は必要なのでしょうか?どなたか詳しい方教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 動物取扱業の登録について

    動物取扱業の登録を申請しようと思います。その際、動物取扱責任者を娘にしようと考えてるのですが未成年17歳です。登録は可能ですか? 申請に必要な資格の取得はJKCの愛犬飼育管理士か全国ペット小売業協会の家庭動物販売士を考えています。

    • 締切済み
  • インターネット販売を始めます。色々教えて下さい。

    来月の1日よりホームページを作成してインターネットでの販売を考えています。 売る商品は、「動物生体」と「動物の手作り服」と「動物のカゴやエサ」です。 動物取扱業の登録は問題ありません。 事業所なしで繁殖所での生体販売となります。 ホームページに記載するものは、「動物取扱業の登録番号」「特定商取引法の表示」以外に何かありますでしょうか? また、同じような服を売っているホームページに「意匠権」という物もありましたが、これは必要なのでしょうか? また、動物のカゴを近くの安いペットショップ(他の通販価格より500円以上も安い)で買って、それを少し高値で販売するというのはいけない行為なのでしょうか?エサも同じ事を聞きたいと思っております。 何分、ネット販売においては初心者ですのでご教授頂けましたら幸いです。

  • ネットでペット(ペットショップ)の販売紹介

    ペットを買いたいときネットでどういう犬がいくらで売られているのか 価格.comのようにネットで調べられるサイトを立ち上げようと考えています。 ネット上でペットを買うのは抵抗ある人も多いと思います。 また、サイト内で販売してしまうと動物取扱業になってしまうようなので 販売自体は各ペットショップに問い合わせてもらうことになると思いますが 買う前に参考にできたり、その犬種が売っているペットショップをネットで探せたら便利だと思います。 PCなどを買いたいと思った場合も、 価格.comをみれば、富士通のPCもソニーのPCも載っているとおもいますが それと同様にいろいろなペットショップのペットを紹介するサイトは何か法にふれるのでしょうか? 価格.comでは保険や葬儀、クレジットカートなども掲載されていて リンクがあるだけで販売自体は各リンク先(ホントの販売企業などのHP)でおこなったいる ペットやペットショップも掲載されていてもおかしくはないかと思ったのですが何か問題があるのでしょうか?

  • 犬をつがいで飼うにあたって

    これから犬を初めて飼おうと思っています。 つがいで、去勢はしません。その後、子供が生まれた場合、そこまで飼える敷地はないので、手放したいのですが、少し調べたところ、動物取扱業に登録しないと人に「売る」ことはできないというようなことが書かれてありました。この場合、無償譲渡しか方法はないのでしょうか? 今後産まれる子どもを売っていくことを「業」にしようとも思っていないのですが、 1匹でも他人に売る(1円でもお金をもらう)以上、「動物取扱業」許可を得なければならないのでしょうか? 現実に皆さん、個人の方でもそこまでやっていらっしゃるのでしょうか。 また、そうあらねばならぬ場合、いくつか調べましたが、 「動物取扱責任者の要件(知識及び技術を習得していることの証明資格等)」のために取れるところとして、 愛玩動物飼養管理士(公益社団法人 日本愛玩動物協会) 家庭動物販売士(一般社団法人 全国ペット協会) 愛犬飼育管理士((社)ジャパンケネルクラブ) などがありますが、飼う犬の血統書のことなどを考えると、ジャパンケンネルクラブに入会するのが一番いいということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 動物取扱業について・・・・

    初めて動物取扱業と言う言葉を知りました。 自宅で愛犬に出産させる場合、自宅で出産させ、産まれてきた子犬もすべて飼うということでも、動物取扱業と言うのを申請しなくてはいけないのでしょうか・・・。 またそうなら、申請の方法も教えてください。 初めて『動物取扱業』と言う言葉を知ったので、何も分からないんです。。

  • 小魚の無人販売所をやってみたい

    ビジネスの起業カテゴリに質問しようと思いましたが、 こちらの方がより近い知識を持つ方(ペットショップの方)が 多そうなので、こちらに投稿させて頂きます。 自宅の庭で増えた小魚(メダカやヌマエビなど)を無人販売したいと考えています。 営利目的ではなく、単に近所の子供たちに配る機会になればなと思ってます。 方法としては、公道に面した自宅敷地内にタライを置いて生体を入れ、 網、手桶、輪ゴム、持ち帰り用のビニル袋などを置いて、 1匹10円(実費程度)で売りたいと思います。 しっかりとした自営業として開業届けを出すつもりはありません。 ペットショップを開業する際に必要な動物取扱業届出は、「哺乳類、鳥類、 爬虫類に属する動物」となって魚類は含まれていないようですが、 この方法で販売する事は可能でしょうか。 ちなみに、無人販売とは言え生体をほったらかしには出来ないので、 自宅に自分がいる週末の日中だけ、やってみたいと思っています。

    • ベストアンサー
  • 小動物の対面販売義務化について

    9月1日より法の改正で小動物の対面販売が義務化されました。 以前は、例えば都内に住む私が関西のペットネットショップで小動物を購入し送ってもらうことが 可能でしたが不可能となってしまいました。 すごく面倒です。 現在も名古屋のペットショップに欲しいペットがいるのですが、この対面販売義務化により 購入するなら名古屋まで行かねばなりません。 何かいい方法ないでしょうか? また、こういったことを名古屋のペットショップから代行購入してくれ、私はそこに 受け取りにいけばいいと言ったような代行業とかってないのでしょうか?

  • 動物取扱業について

    動物取扱業について 動物取扱業に登録をしています。友人から子犬をオークションに代理出品してもらえないかと依頼を受けていますが、登録の申請はハムスター、うさぎなどの販売です。動物取扱業登録証は取り扱う種類によって、申請が必要なのでしょうか?登録証には、販売とだけ記載されています。詳しい方、教えていただけ れば、幸いです。

  • 自宅で産まれた子犬を売ろうとした場合

    動物取り扱いに関する資格等を持っていない、ごく平凡な家庭で産まれた子犬。 この子らを売ろうとした場合… 動物取扱業登録をしていない時点で売るという事はできない、でよろしいでしょうか? 仮に、一般家庭で「子犬が生まれたら売れるものなら売りたいね」なんて考えている場合、 動物取扱責任者の用件に倣うと… ・営もうとする動物取扱業の種別ごとに、半年間以上の実務経験があること ・知識及び技術について、1年間以上教育する学校等を卒業していること ・知識及び技術についての資格認定試験に合格していること 半年なり1年以上前から、経験なり勉強なりしておかなければならないということでしょうか。 例えば、 「子犬はあげるんです。ワクチン接種、血統書の申請、子犬お届けの交通費などの実費を頂くだけです。」 というのは問題ないのでしょうか? それらに手間賃として幾分上乗せするとか…どうなのでしょうか?