• 締切済み

ギターの弾き方

ギター初心者なのですが、よくニコニコやYoutubeにうpされている、 曲を演奏している動画と家にあるスコアのTAB符とを比較すると、 そこに書かれているTAB符と動画で演奏されている人の弾き方が違う気がします。 具体的には押さえているフレットの位置や弾く弦などです。 TAB符とではなく、2つの別人の方の動画を見比べても、 若干違う気がするのですが、同じ曲を弾くにしても弾き方っていろいろあるんですか?(押さえるフレットや弾く弦など) よく耳コピしている人もいるようなので、人それぞれ違くて良いのでしょうか?

みんなの回答

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.4

市販されているスコアのTAB譜だって、その曲を演奏しているギタリストが書いたものではありません。楽譜出版社の社員や関係者が耳コピで書き取ったものですから、完全にアーティストと同じ音、同じ運指とは限りません。これはコピーした人のクセも必ず表れます。 ただ、厳密なことを言えば、違うポジションでも同じ音は出ますが、アーティストと同じサウンドかどうかという点では、これは同じにはならないので、完全コピーを目指すならば何度もオリジナル音源を聴いて、一番しっくりくるポジションを聞き取る必要があります。 まあ初心者の間はあまり気にせず、自分で一番弾きやすいポジションで練習すればよいと思います。

263823
質問者

お礼

皆さんどうもありがとうございます。 とりあえず1曲弾けるまでは、スコアの通りの弾き方で良いんですかね?

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.3

ギターは弦が違っても同じ音程になる指板上の位置が存在します。 チューニングするときに1弦の開放弦が2弦の5フレットを押さえた音と同じになるように合わせるでしょ?(チューナーでしかチューニングできない人は基本的なチューニング法を覚えてください) だからある音を聴いて、それが指板上のどこにあるかを闇雲に探していくといくつか押さえる場所が出てくるはずです。 耳コピではどの位置で弾いているのかまで判断しづらいですが、ある程度弾けるようになってきてノウハウも付いてくると、多くのギタリストはあるポジションを多用していることに気付くと思います。 ロックやポップスでは概ね2種類のポジションを中心に弾く人が多いようで、フレーズを聴くとどのポジションのフレーズかまでなんとなく分るようになります。 もちろん別のポジションで弾いてもぜんぜん構わないし、自分なりのフレーズにアレンジしてもいいでしょう。 クラシックギターの世界だとあまりそういうことはしないと思いますが、それ以外だとまあなんでもアリってことでいいと思います。

回答No.2

こんにちわ #1さんもおっしゃってますが、ギターやベースには異弦同音といって 違う弦に同じ音程があります。 メロディーを演奏する上で運指にどれだけストレスがないか、 弾きやすいポジションを決めて演奏するというのが大きな理由ではありますが、 これ以外にも弦によって太さが変わる等の理由で、音のニュアンスが異なる ということもあります。 例えば、ギターならではの技でチョーキングやビブラートがありますが、 #1さんが例えに出されているDの音でメロディーを伸ばす場合、 開放弦ではビブラートは掛けられません。ですので面倒でも上の弦の5フレット に飛んで押さえてビブラートを掛けたりチョーキングで音程を上げたりす るワケです。 他にも、上の弦に移動したらラクなのに、わざわざ同じ弦で横移動して スライド風のニュアンスを出したり雰囲気を出す工夫をしているわけですね。 耳コピしてる中で人それぞれ違っても全然構いません。それが個性です。 同じギターソロでも、全ての弦をできるだけ多く使って 縦移動中心のソロを取る人もいれば、同じ弦をできるだけ多く使って 横移動中心の視覚的なインパクトを重視するギタリストもいます。 そのうちソロを聴いていても「これは横移動だ」とかわかるように なりますよ。 そうなれば演奏の幅が広がりますね。頑張ってください!

noname#117567
noname#117567
回答No.1

同じ音でも弾きやすいポジションや欲しい音質と言う考えで押さえる場所を変えても良いです。 たとえば耳コピでD(レ)の音がとれたとします。 TAB譜では ア.5弦5フレットで表記できます イ.4弦開放で表記できます D(レ)の音の前後でC、C#、D#があればアを選んだ方がいいですし、 D(レ)の音が明らかに開放弦特有の伸びがあるものであればイを選びたいところです。 運指癖で弾きやすいポジションで出せる音がTAB譜では色々と表記できます。 こだわる採譜は、 ギタリストの実際に弾く映像をみながらおおよそのフレット場所を確認してTAB譜に書く方もいます。

関連するQ&A

  • ギターの楽譜の読み方が分からない

    ギター部所属の高一男です。 ギターを始めて9ヶ月ぐらいたつので、そろそろ自分の弾きたい曲を弾こうかなと思い本屋でコブクロさんの曲の楽譜を買ってきたんですが、いざあけるとおかしなことに気づきました。 画像も載せたんですが、コブクロさんのyellを弾こうと思ったところ、タブ譜に6弦3フレット5弦5フレットと載っているところがあるのですが、その上を見るとコードのGと書いてあって、 「あれ、これGじゃ5フレット押さえないじゃん?」 という疑問が浮かびました。 分からないのでyoutubeの動画を見るとなんとGを押さえて弾いている人もいれば、タブ譜通り6弦3フレット5弦5フレットを弾いている人がいたので訳が分からなくなり、このサイトにきました。 この場合どうやって弾けば良いでしょうか?また、このような場合の楽譜はどう読めば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ギター TABと違うフレットで弾く

    質問失礼します ギターは完全な初心者です ギターのTAB譜とそのTAB譜を使って弾いてみたをみて思ったのですが、TABでは1フレットなのに動画ではもっと下のフレットで弾いていました これはどういうことなのですか? 動画を見ながら練習したいので、弾き方を教えていただけないでしょうか

  • ギターのパートについて

    今度バンドでアジカンの「リライト」という曲をやることになりました。私の担当はギターで、スコアを買ったのですが、1、2、3と3つもパートがあり、どれをやったらいいのか困っています。ボーカルの子はギターを弾かないので、どれか一つパートをやるとしたらどこが良いのでしょうか?それと、4フレットの5弦と6フレットの4,3弦をおさえる所があるのですが、手がなかなか届きません。少しずれちゃったりしても大丈夫でしょうか?(5フレットに近くなってしまう) 長くなってしまいましたが、教えてください。よろしくお願いします。

  • エレキギター TAB譜の読み方について。

    エレキギターを最近始めたドドドド素人のものです。 TAB譜の読み方について詳しく教えていただける方、どうぞ教えてくれませんか? ユーチューブで、けいおんの曲を 教えながら弾いている方がいて。 http://www.youtube.com/watch?v=RK8DFH5tgpE これはURLです。(約52秒から演奏がスタートしています。) この曲は、初心者には良いということで、弾いてみたいのですが。 どうも 楽譜の読み方がワカリマセン。 最初は 4弦に5フレット? 5弦に3フレット?とかいてあります。(読み方が違っていたら教えてください><;ほんとすいません) どっちも、弦?とフレット? が違うのに、動画を見ると指をスライドしてるだけにみえます。 (おさえている指はかわらないようにみえます。) そんなかんじで本当に、なにも分からない私ですが。どうか、どうか教えていただけませんか?><; よろしくお願いします

  • バンドスコアのギターTAB

    バンドスコアなどのギターのTABに 弦を押さえるとこフレットを押さえるトコがかかれてますよね。 それをみるとこれは例ですが弦が4・3・2でフレットが9とかかれているのに 上にかかれているコードを見ると違う弦、フレットになるコードがかかれてるんです。 それはどちらを弾くのがよいのでしょうか? 教えてください! 質問の意味がわからなければ補足要求してください;; すいません;;

  • ギター(ストローク)

    ギター初心者です^^; ギターのストロークについての質問です。 曲を演奏するため、TAB譜をつかって演奏したりするのですが、おさえる弦はわかるのですが。 ストロークする弦はどの弦をストロークすればいいかわかりません。 それも、TAB譜とかに書いているのでしょうか?それとも、コードによって決まっているとか・・・? 初心者なので、何いってるかわからないかもですが。 よろしくお願いします><

  • ギター

    ギターについてです ギターを初めたばかりでTAB譜の読み方もよくわかっていないのですが、画像のような譜面の場合、 1弦の3フレット、2弦の3フレット、3弦・4弦は開放弦、6弦の3フレットというふうに弾くと思うのですが、3弦・4弦の開放弦はどのように弾けばいいのでしょうか?何も抑えずに弾くのですか? また、5弦は何もないのですが、弦を押さえずにそのまま弾いていいのでしょうか? 分かりにくい文だと思いますが、ご回答宜しくお願いします🙇‍♀️

  • ギターを弾く指使い

    最近ギターの演奏動画を、時々観ています。 まじまじと見ていると、ふと思いました。 「(フレットを押さえる)左手の指が、とても軽やかだ」と。 私はギター初心者で、練習していても、ガチガチに押さえなければ弾けません。 ダウンチューニングしている曲だと弦の張りが緩くなるそうですが、そういう理由でしょうか? 以前知人のギター(レスポール)を触った時に、弦がすごく緩かった(自分のと比べて押さえやすかった)気がします。 私のギターはかなり安物なんですが、弾いているギターが高くて良いものだからでしょうか?? ただ単に、テクニックの違いでしょうか?

  • ギターの楽譜

    アコギをしています。 今弾こうと思っているのがアルペジオで TAB譜がついてる楽譜を買いました。 Gと書いていて、TAB譜をみれば5~6弦が3フレットで 1弦3フレット 2弦2フレットになっています。 Gの6弦は開放じゃないのでしょうか? このように書いてるコードとTAB譜が一致しないのが 何度かあるのですが。。。 教えてください

  • 押弦について

     当方ギター初心者で自分の好きなバンドのスコアを見ながら練習をしているのですが、ある曲を練習しているとTAB譜に6弦3フレット・5弦7フレットを押さえる表記があり困っています。アコースティックギターで練習しているのですが親指と小指を精一杯のばしても押弦できません。  この表記の場合どのように押弦すればいいのでしょうか?単にスコアが間違っているのでしょうか?ちなみに直前の形は6弦3フレット・5弦5フレットです。どなたかご教授よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう