• ベストアンサー

セキュリティエラーについて

あるZipファイルを全て展開にしようとすると、 [Windowsセキュリティの警告]  問題を引き起こす可能性のあるファイルが見つかりました。  コンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスがブロック  されています。  名前:(ここにブロックされている名前が表示されています。) ファイヤーウォールを無効にしてみましたが、現状は変わりません。 このメッセージが表示された場合の対処法を教えてください。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

圧縮ファイルのなかに、コンピュータに害を及ぼすファイルが入り込んでいるという意味です。 無理にお使いになりますとウイールスなど有害なファイルが解凍されて生き返ってしまいますのでお使いにならない方が賢明でしょう。

stngryblk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 しかし、元々インストールしていたPCでしたので(HDDの故障にてHDD交換後再セットアップしました)インストールできないとかなり困ります。どうにかならないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

怪しいファイルはブロックしておりますので、無視してしまうか、セキュリテイ保護を一時的に停止させてインストールしてください。

関連するQ&A

  • windowsセキュリティーの重要な警告!?

     私がhttp://raku.city.kyoto.jp/sight.htmlにアクセスし、右下の茶色のバーの「画像をクリックすると動画がご覧いただけます」というところの画像をクリックし、左上にQuickTimeが立ち上がり小画面が現れその後 windowsセキュリティーの重要な警告 コンピュータを保護するためこのプログラムの一部がwindowsファイヤーウオールでブロックされています。 このプログラムをブロックし続けますか? 名前(N):Internet Explorer 発行元(P):Microsoft Corporation 選択肢・・・ブロックする(K)、ブロックを解除する(U)、後で確認する(A) windowsファイヤーウオールで、このプログラムでのインターネットやネットワークからの接続の受信をブロックしました。ブロックを認識している場合、または発行元が信頼できる場合は、ブロックを解除することができます。どのプログラムに対して解除できるか表示します。  私が「どのプログラムに対して解除できるか表示します」をクリックしても内容がよくわかりませんでした。  またなんで上記のような警告が出たのかもよくわかりません。 よろしくおねがいします

  • インターネットセキュリティが無効になってしまいました。

    驚速XPを使って高速クリーニングを実行したあとノートンインターネットセキュリティを立ち上げたところセキュリティがオフ、ファイヤウオール、侵入検知、プライバシー制御、広告ブロック、スパム警告、保護者機能の各項目が無効となってしまいました。 項目をダブルクリックすると「項目を設定する権利がありません」のメッセージが表示されて有効にすることができません。 有効にする方法を教えてください。  なおライブアップデートを実行すると最新版との表示がでます。

  • セキュリティ警告が…

    前にも同じような質問をしたのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1712092 解決できず…もう一度、皆様のお力をお借りできたらと思い書き込みました。 MSNメッセンジャーでMP3とMPEGなどの拡張子のファイルが 受信はできても、その後にセキュリティ警告が出てしまいます。 zipなど圧縮すると受信できるのですが… MSNメッセンジャーは7.5を使用しております… メッセのほうでセキュリティ強化されているのでしょうか…?? アンチウイルスソフトは消してみて、 ファイヤーウォールも全て無効にしてみたのですが… (無効にし忘れてるところがあるかも…) ファイルサイズが大きいとかではないようです。 何か解決策などありましたら、ご回答よろしくおねがいします。

  • ESET Smart Security 4.0で特定URLに接続できな

    ESET Smart Security 4.0で特定URLに接続できない。 ESET Smart Security 4.0 を使用しています。 いくつかのWEBページへアクセスできなくなりました。 エラー表示 ------------------------ webアクセス保護からの警告メッセージ     アクセス拒否しました! このペ-ジへのアクセスは安全のためブロックされました。 ---------------------- となってHPへアクセスできません。 以前は問題なくアクセスできていて、問題のあるサイトでは無いと 思うのにです。 (URLを明らかにするのは武士の情けで許して下さい。) ファイヤーウオール         --> 無効 リヤルタイムファイルシステムの保護 --> 無効 にしても改善されません。 ESETの設定を変更してウエブサイトを安全に変更できませんか?

  • サービスパック2の警告表示を切りたい!

    このたびウィンドウズxp サービスパック2をインストールしてファイヤーウォールの警告表示が出るようになりました。 ファイヤーウォールを無効にしておきたいのですが、警告表示が邪魔でうっとおしいです。 警告表示を切る方法を教えてください。

  • ウインドウズファイアーウオールについて

    パソコンを使い始めて一年目のじじいです分かりやすい回答をお待ちしています。 セキュリティソフトはウイルスバスター2009を使っていましたのでウインドウズのファイアーウオールは無効にしていました。この度ウイルスバスターをアップして2011クラウドにしました。 クラウドにはファイアーウオールの機能がなく、ウインドウズのファイアーウオールを使うということなので、有効に戻そうとしましたが戻りません。 「セキュリティセンターでWindowsファイアーウオールを有効にできません」とでます。 また 手動での有効化をすると 「関連付けられたサービスが実行されていないため Windowsファイアーウオールを表示できません」 と出ます。 関連付けられたサービスとはなんですか? ウインドウズの機能については他にも停止しているものがあります、それが関係してますか? この状態からまたWindowsファイアーウオールを有効にするにはどうしたら良いですか? ちなみに使用しているパソコンはWindowsビスタホームプレミアム NEC製ラヴィLL750/SG 2009年製です。 現状はファイアーウオールが無効の状態ですので心配です。 なるべく早い回答をお待ちしています、よろしくお願いします。

  • セキュリティ警告が消えません

    SP2です。Norton Internet Security2004がサービス切れで一週間前に延長サービスをしました。 しばらく普通に使用していましたが、三日目位からセキュリティ警告が消しても消しても消えません。同じような人の意見を参考にやってみましたが、どれもこれもだめです。 まず、インターネットセキュリティーソフト自体を起動もできず、アンチウイルスソフトも起動できません。クリックしても無反応で警告が出続けます。 警告は‘このコンピュータは次の領域においてリスクがあります。-ウイルス対策保護がオフですー,とゆう内容です。 Windowsのファイヤーフォールも無効にし、自動更新のみ有効となってます。 ただ、セキュリティ警告をしばらくほっておくと、セキュリティーセンターが無効とゆうか使用できなくなり、コントロールパネルから展開していかなくてはセキュリティーセンター開けません。しかも、シマンテックのユーザー登録もできず、サイト自体開けません。ホントにまいりました。 何か解決策ありましたら教えてください。

  • 起動時、ノートンインターネットセキュリティが無効に…

    パソコン起動時、ノートンインターネットセキュリティーの立ち上がりが他のプログラムより少し後になるため、ウインドウズの警告「ファイアーウオールが無効になっています。解決するためには…」が出てしまいます。しかし、遅れながらノートンが立ち上がるので、すぐに警告は消えてしまいますが…。これは毎回ではなく、警告がでたり、でなかったりです。 ノートンを先に立ち上がるようにできないのでしょうか?また、短時間とはいえ、パソコンを起動するたびにセキュリティーが効いていない間があっても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Windowsファイヤーウォールの設定

    セキュリティーーセンターのWindowsファイヤーウォールでファイヤーウォールを「有効にする」、「無効にする」のところが 薄いグレーになってしまい、設定が「有効にする」になったままで無効にできなくな り、しかたなくセキュリティーソフトのファイヤーウォールを無効にしてい ます。元にもどす方法はないでしょうか。

  • ファイアーウォールが無効になってしまいます

    ウイルスセキュリティーのファイアーウオールが無効になってしまい有効にできません。ウインドウズのファイアーウオールも有効に変更できません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう