• ベストアンサー

「ネットワークパスが見つかりません」メッセージ

HELL_METの回答

  • HELL_MET
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.2

ファイアウォールか何かインストールされていませんか? ノートンインターネットセキュリティとか、、、

noname#4943
質問者

お礼

もちろんファイアウォールやアンチウィルスは入っていますよw 今までは何ら問題なく、しかも再起動しただけで直ったので原因んを知りたいのです。

関連するQ&A

  • ネットワークパスが見つかりません

    以前、このサイトで95とXPの接続について質問させていただいたものです。みなさんのアドバイスで95のフォルダやプリンタを共有させることができました。大変ありがとうございます。 ところが、ある日突然ですが、以下のようなメッセージがでて、XPのマイネットワークから95の共有フォルダは見ることができるのですが、アクセスできなくなりました。 (メッセージ) \\サブマシン\95dドライブにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性がありませす。アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。 ※「サブマシン」「95dドライブ」は任意の名前です。 アクセスできなくなったきっかけは、95ではIPアドレスを指定しているため、インターネットはできないので、95からネットを見ようと、「IPアドレス自動的に接続する」に一時的に変更して、ネットを見終わった後に再度設定をもとにもどしてからです。 ちなみに95のIPは、以下で設定してます。 192.168.0.4 255.255.255.0 大変困っています。どうかお知恵を拝借できないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ネットワークパスが見つかりませんと表示

    社内ネットワーク上で、パソコンからLinkstation(NAS)の共有フォルダーにアクセスをしようとしているのですが、あるノートPCだけ、ネットワークパスが見つかりませんと表示されアクセスできません。。 そのノートパソコンからpingも通りますし、Webブラウザー上で、共有フォルダーのIPを入力すれば、Linkstationの管理画面にログインもできます。 ウイルスソフトやファイヤーウォールも無効にしましたが駄目でした。 社内ネットワークはアクティブダイレクトリーといった複雑な設定はありません。 サービスも見てみましたが、それらしきものもなく、困っています。 どなたか、アドバイス頂けませんでしょうか よろしくお願い申し上げます

  • Windows server 2003のアクセス許可について

    サーバーの共有フォルダがクライアントからアクセスできない。ネットワーク上にはサーバーは見えますが、共有フォルダが見えません。サーバーの共有フォルダはアクセス許可及びセキュリティ許可もクライアントのアカウントをパスワード有で登録しています。ネットワーク上のサーバー名をクリックすると、「ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが表示されます。

  • Access2000で「ネットワークパスがみつかりません」と言われます

    会社ネットワークで使用するためAccess2000で共有ファイルを作りましたが、端末によって「ネットワークパスがみつかりません」というメッセージがでています。 開ける端末も開けない端末もWin2000Proです。 心当たりは探しましたが何が違うのか分かりません。 解決の仕方がありましたら教えてください。

  • ネットワークパスがみつかりません

    今まで2台のパソコンを共有してたのですが \\○○○\○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません。 と出てしまって共有出来ません。最近1台のパソコンのCドライブの容量がいっぱいになってしまったので少し移動したりしたのでそれが原因でしょうか。 過去の質問にも似た様な内容があったのですがあまり詳しい者ではない為、難しくて試せませんでした。宜しくお願い致します。

  • ファイルの共有が出来ない。(ネットワークパスが見つかりません)

    会社で使用していないPCにファイルを置いて社員で共有をしたいと思っています。 共有設定をして、フォルダに共有マーク(手のひら)はだせたのですが、 他のPCから見ようとすると、『ネットワークパスが見つかりません』もしくは、 『MSHOMEにアクセス出来ません』というエラーが出てしまいます。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html サイトを参考に、解決しようとしましたが、 PINGが通らなく、解決できません。 無線LANを使用していて、インターネット・プリンタは、問題なく利用できます。 どうすれば、共有できるようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フォルダ共有出来ない

    教えてください。 ルータ経由でWin2000Serverに対して、フォルダ共有をしようとしていますがネットワークパスが見つかりません、といわれます。(net use x: \\XX.XX.XX.XX\共有名 /USER:XXXX password コマンドにて) IPアドレス指定でPing、Ftpは成功します。 また、別のネットワーク上にあるPCから同じコマンドラインでnet useを行うと成功することから、経路上のルーターでファイル共有サービスをアクセス拒否していると予想しておりますが、上記コマンドを通すためのポートNoは何番になるのでしょうか。

  • ネットワークドライブにNetwareサーバーの割当方法

    NetwareクライアントをインストールしたXP端末から、Netwareサーバーへ接続する運用をしていました。 先日、クライアントからNetwareサーバー上の共有フォルダに接続した状態でNetwareサーバーを再起動しました。すると今まで接続できていたNetwareサーバー上の共有フォルダに接続ができなくなり。「ネットワークパスが見つかりません」というメッセージが表示されてしまします。 別の端末からは同フォルダにはアクセスできるのですが、当端末からは「ネットワークパスが見つかりません」の一点張りです。 どなたか、疑わしいと思われる部分をご存知でしたら、アドバイスお願いします。

  • 起動時にネットワークに入れない。ネットワークパスがありません。

    会社内のネットワークについて質問です。 社内にサーバーPCなるものがあり、そこでユーザー管理をしたり、共有フォルダを設置してあったりします。 ノートPC【A】の使用者が以前使用していた社員から別の社員に代わりました。 その際に中身を初期化し、ユーザー名を変更。その新しいユーザー名をサーバーにも登録しました。 社員が共有で使用しているフォルダ及びプリンタはサーバーPCに接続されているため、 使用する場合は社内のネットワークに入らないと使用できません。 ノート【A】を起動した後、ネットワークに入ろうとすると 「\\サーバーPC\共有フォルダ にアクセスできません。 このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうか、このサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。」 というエラーメッセージがでて、入ることができません。 しかし、15分位経つと入ることが出来るようになるのです。 また、しばらくネットワークに入っていないときにも時折入れなくなるようです。 なぜ入れないのか、 なぜ入れるようになるのか、原因が分かりません。 使用社員が困っているのは、起動時(またはしばらくネットワークに入っていなかった時) すぐにプリントアウトをしたい場合に印刷ができなかったり、データが見れないことです。 インターネットは常時見れています。 サーバーPCはEveryoneアクセス許可になっており、 Windowsのファイアーウォールも解除してあり、 ウィルスバスターの設定は、家庭内2(ADSL使用タイプ)になっています。 ノート【A】は、WinXP Pro です。 社内に詳しいものがいないため、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • ネットワークパスが見つかりません

    WIN98seとWIN2000proをルーターを使ってLAN接続しています。最初はお互いにどちらのファイルも見えていたのに、その後いろんなソフトをインストールしたせいなのか、スムーズにいかなくなりました。win98の方からwin2000は見えます。以前と変わってしまったのはネットワークをWクリックしても何も見えず、コンピューターの検索を行うとWIN2000が見つかり(ただそのwin2000の[名前]はあっているのに[場所]は[不明]と出ます。以前は[場所]の欄にワークグループの名前が出たと思います。)それをWクリックすると中身が見えます。 win2000からだと、マイネットワークを開くと以前使っていたwin98の共有フォルダは一覧で出るのですが、どれをクリックしても(\\ABCにアクセスできません。ネットワークパスが見つかりません)とエラーが出ます。[近くのコンピューター]でもwin98は見つかるのですが、それを開こうとすると同じエラーが表示されます。 説明が不十分で分かりづらいと思いますが、どなたか助けて下さい。