• ベストアンサー

夫側レスによる不妊治療、疑惑から抜け出せません。

何度か質問させていただいて、少しずつ前進はしているのですが、 未だ私の覚悟に水を差す一つの疑惑がぐるぐる頭を駆け巡ります。 夫は40歳、私33歳、結婚5年目。交際期間3年半。 結婚後しばらくしてから夫側によるセックスレスです。 何年も苦しみ、やっと告白してくれたのが 仕事のストレスから前立腺炎を患って、その後ぐらいから、 中折れしてしまい、自信がなくなってもうできなくなった。 性欲もあまりない。というのが理由です。 でも子供はどうしても欲しいし、私のことは愛していると言ってます。 それで今不妊治療に通いだしました。 検査の結果、私には何の問題もなかったです。 夫は後日精液検査があります。 それでその検査のために精子を採取して持っていくのですが、 一人で集中したいので、私にはどこかに行っててほしいとのことです。 正直ショックでした。一人ならできるんだ・・・。 AVなら反応してできるんだ・・・。 そこから、実は嫁だけEDなのでは? 飽きたからセックスレスなのでは?とか 私を否定されているとの思いから抜け出せません。 男性不妊による人工授精でも、肉体的に疾患があっての 場合なら、なんの異論もないのですが、正直飽きてできないとか よくわからない精神的な理由のせいで、 辛いとか言われている、人工授精に踏み切りたくありません。 夫の言葉をそのまま鵜呑みにすれば、肉体的事情なのですが、 真相は違うような気がして、心からこの人の子供がほしいと 思えません。私自身、子供はほしいのですが・・・。 どうしたらこの疑念を払えますか? 私がはっきりした理由を知ることはできないのでしょうか? 心からこの人の子供がほしいと思えるようになんとか私に アドバイス下さい。厳しいご意見でもなんでもいいので よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.5

No4です。そういう意味だったんですね(^^;) 自慰ではイケるけど 妻とはできない・・その部分が引っ掛けるということでしょうか? そうですね。私もそんな事を思った時期がありました。 セックスレスなのに、私には興味のそぶりもないのに 引き出しにはアヤシゲな雑誌・ゴミ箱には異臭を放つティシュの山 「いい加減にしてよっ」と思い、怒りと悲しみが・・。 でも これも又男性の心理 男性にとってセックスってすごく疲れる事らしいんですよ 女性をリードして満足させなくちゃいけないし 誘うところから、セックスの進め方(おかしい言い方ですが)から自分の満足を得、その後のアフターフォローまで・・。 最近の若い男性でも、そういうのが面倒で「風俗専門」っていう人も居るくらいで・・。 自慰だったら そんな努力は必要ないんですし・・自慰ならイケルは あることなんだと思いますよ (だからと言って、セックスレスで悩んでいる妻に あまり露骨に  自慰はオッケーっていう風情を見せてほしくはないですが) そんなところを 解って差し上げられたら・・と思います 尚、男性の精液検査のときに「奥さんとして、採取だけシャーレ」は 検査方法としては余り良くないんですよね(^^;) 自慰で採取できない場合の代替案です 一番いいのは病院のトイレで取ること(新しいまま検査できるから)ですが これも男性には酷な話で(途中でバタン!ってドアが開いて隣に人が来るかもですし) やっぱり 自宅で1人静かに・・が一番取り易いはずです その際、HなDVDとか雑誌を見て事に及んでも非難には当たらないんですよ(念のため) 体外受精用の際の「それ用の部屋」には そういう傾倒の雑誌が沢山置いてあります 普通のことなんです 奥様への愛情とは別なんですよ(^^) 悩み多いことと思います セックスレスは女性に根本的な自信を失わせます でも・・ご主人を信じて愛情持ってあげることが きっと解決の道になりますよ それと・・「男のサガ・・」 ちょっとだけ わかってあげてくださいね

sararan555
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 細かい事情を説明していただき、よくわかりました。 すごく心が軽くなりました。 ほんとにありがとうございます。 夫も頑張ろうとしてるんですよね。 悪いほうに取るのは止めようと思います。 >奥様への愛情とは別なんですよ。 これを信じたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#142920
noname#142920
回答No.6

こんにちはー。 #2です。 採取を断って欲しい、だったのですね。 いやいや、採取を断られたら治療できませんから! 奥様、ちょっと勝手ですよー(笑 採取を断る男性も多い中、してくれるだんなさんは優しいですよ、とやっぱり同じ意見になりますね。 病院での採取だって、個室かトイレに雑誌とか持っていかされたりおいてあったりですよー。射精障害でない限りは、そうでしょう。 他の人の意見にもありましたが、もう少し、男性生理や心理を知ると楽になるのでは?と思いました。

sararan555
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 締め切りと重なった時期にいただいたみたいですね。 >いやいや、採取を断られたら治療できませんから! 奥様、ちょっと勝手ですよー(笑 確かに勝手なんですが(苦笑)、拒否してもらったほうが救われたな って思ったんですよね・・・。 >男性生理や心理を知ると楽になるのでは? 今回皆さんに教えてもらって少し理解できるようになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.4

ちょっと厳しいご意見が付いているようですね(^^;) 私は40代の妻ですが、30代半ばに夫と協力して(?)不妊治療をしてました その時の経験をお話しますね。 最初は私の卵巣の機能がどうのこうの・・という事で(基礎体温から) 私が婦人科に通い始めたんですが、当然「ご主人の精子持ってきてね」という展開になります その時、夫は拒んだんですよ 「朝の10時に婦人科に精子を持っていくから、このシャーレに採取してね」と頼んでも 「そ・・そんなことが出来るかっ・・」でした 男性ってね、検査のために朝から自慰なんて・・できないらしいですよお 繊細すぎて・・。 で・・どういう方法を取ったかと言うと、お医者様のアドバイスで 「朝にご夫婦で夫婦生活をもって、射精のときだけシャーレに出してもらってください」って・・・。 はい・・励みました。夫もそれだったら出来るみたいでなんとか検査に至りましたが こんなもんなんですよ。奥さんが側にいるところで、しかも検査のために自慰をしろったって出来ない人は沢山居ます 何が言いたいかと申しますと・・ 奥様が居る側でマスターベーションできないのは当然のことなんですね それは愛情があるとか無いとか・・とは別のことです そっと、1人にしておいてあげてください 協力しないって言ってるんじゃないんですから(^^) 因みに 後日談ですが・・あんなに繊細だった夫も 次第になれたのか 「ああ 今日精子取るの?いいよ どのシャーレ?え?4分割?  よしよし・・任しとけ」っていうくらいになりました 開き治ったのか馴れたのか・・。 そういうわけですので 男性の繊細な心理・・理解してあげてくださいね 貴方が男性の心理を理解していない・・ことについては ご自分を責めなくていいですよ こういうのは最初は分からないもんだし 男性も色々です。奥さんの目の前で自慰できる人もいます 段々わかっていけばいいんですよ そもそもセックスレスが辛いですからね ご主人を疑ったり 自分を責めたりするかもしれませんが これは単純な「男の生理」 ご自分を責めることじゃないですよ

sararan555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 他の方のお礼にも書かせていただいたのですが、 私の文章力の低さで、皆様に違う認識をさせてしまいすみません。 読み返してみて、これだと仕方ないなと投稿してから気付きました。 夫が私のそばでAVみて自慰できないのがショックなのではなく (私自身見たくもないですし、気配も感じたくありません(泣)) 採取を断ってくれなかったのがショックというのが本意です。 〈ほんとに書き方が変ですみません。〉 私としては「朝にご夫婦で夫婦生活をもって、射精のときだけシャーレに出してもらってください。」←これが理想ですが、 うちは無理っぽいので、 そんなの嫌だよって断ってくれたほうが まだ救われたな・・・。って思ったんです。 (確か病院で採取できるらしいので、手ぶらで行ってもOKとの 話でした)嫌ならいいんだよとも言いましたし・・・。 だから、私とは頑張れないけど、AVは見て頑張れるんだ・・・。 という虚無感というか、ショックを受けたというのが本意です。 ですが、>男性の繊細な心理・・理解してあげてくださいね この理解が私には必要なのかなって思いました。 体験談も教えてくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>一人で集中したいので、私にはどこかに行っててほしいとのことです。 あまりにも無神経なセリフに正直とまどいました。 どこの世界に嫁の前でそんなことができる男性がいるのか。。と。 それ、とこれとはまったく別物です。 嫁さんがそんな無神経では、たつものもたたなくなるのは当然です。 男性はけっこう繊細ですから、女性の何気ない一言や、 無神経な態度で、あっという間に役立たずになり、 一生そのまま。。。ということもままあります。 そういう意味では、嫁だけEDという話もありえます。 年齢的な話をすれば、女性30代は性欲の絶頂期ですが、 男性40代といえばすでに下り坂で、仕事での疲れなどがあれば 余計にできなくなることなども、よくある話です。 ましてや、理解のない妻がいては、「できて当然と思われている」 「できなかったらどうしよう」というストレスやプレッシャーで できなくなっても当然というような気がします。 自分のことばかり考えないで、相手のことを思いやる気持ちを もっともたれてはいかがでしょうか。。。

sararan555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 NO.1様のお礼欄にも書かせていただいたのですが、 私の説明不足で、どうやら私の目の前でAVみて自慰するのが 無理っていうんですが、ショックです。 という風に文章がなってますね。すみません。そう受け取られる 書き方をしてる私のミスです。 確かにこの解釈だと私は無神経どころか変態です。 わたしだってAV凝視して自慰してる夫のそばになんか居たくも ありません。 二人でAVみてセックスして外出しで採取するか(これはうちでは 無理っぽいですが、そうされてるご夫婦が多いみたいです) そんなの(採取して持っていくなんて)無理って断って 欲しかったんです。病院で採取する方法もあるので・・・。 でも一人で頑張るとか言われてそれは頑張れるんだ・・・。 とショックを受けたというのが経緯です。 ですが、夫は夫で悩んでるのかなと思うと narara2008様のおっしゃる通り思いやりが必要かなと思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。 同じ位の年の既婚女性です。 お辛いですね、大丈夫ですか?? ご主人の件ですが、それは単に恥ずかしいから離れてて、だと思いますよ? 検査用の精液採取を奥さんが手伝って…ってあんまりないと思いますし、それができるならセックスレスではないですからね。 多分、AVとかを使ってでも、かなり“集中”しないと射精が難しいんでしょう。大変なんでは、と想像します。 不妊について、あんまり女の人は抵抗なく検査とか受けますけど、男の人にとって、精液の検査とか、そもそも不妊治療とかって、ものすごーく嫌な人多いみたいなんですよ。 でも、ご主人は誠実に理由も話してくれているし、検査に精液も提供してくれる。とっても優しいなあと思います。お子さんが欲しいと言う気持ちは本当だと思います。 これで精子に問題があるとわかったりしたら、ご主人そうとうショック受けると思うんですよ。それでも協力してくれてる。すごいことですよ。 “嫁だけED”も、あってもおかしくないと思いますよ。悪い理由じゃなくて、愛しているからこそ、申し訳ない思いがいっぱいでできない人だっています。 嫁だからこそ気を使ってしまうこともあるでしょうし。 嫁と“せねばならない”こともプレッシャーになりえますし。 今回はこの理由ではないと思いますが、“飽きる”だって、人間ですから、ありえます。愛があっても、飽きる事はあります。男女問わず、それは十分に、ありえる事ですよ。 多分、今は“一人で集中したいので、私にはどこかに行っててほしい”と言われた理由を悪く捕らえてしまって、ショック状態なんだと思います。 どうか、事実以上に傷つかれないように、感じすぎないように、冷静になられてください。 ご主人はとても協力的で、優しい方だと思われます。 不妊治療をされるなら、今後いろいろ大変な事、辛い事がある可能性があります。 これを機会に、ご夫婦のコミュニケーションをじっくりされてみられては、と思います。

sararan555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 >愛しているからこそ、申し訳ない思いがいっぱいでできない人だっています。 そのようなことも言ってた気がします。 夫の言葉を信じるしかないですよね。 つい愛してないからもうしたくないんでしょ?って 思ってしまう自分が居て、苦しくなってました。 いろいろと励ましていただきありがとうございます。 夫は夫で違う苦しみを抱えていると思えば乗り越えられるかな という気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atomumu
  • ベストアンサー率9% (10/107)
回答No.1

私の個人的な意見なので参考までに。。 やっぱりプライドがあるからだと思うんです。 もう昔のように出来ない自分も嫌だし、質問者様にも 申し訳ないと思っていると思います。 本当だったら健康な質問者様が不妊治療なんてしなくても 良いはずなのに自分が原因で辛い治療をさせる事になるってのは もう心苦しいなんてもんじゃないのではと感じます。 私も治療しています。原因は私です。 健康な主人に 検査のために精子を取ってもらったりとか私も本当に申し訳ないと 思うけどもしてもらわないと前に進めない。。。です。 旦那さんは質問者様だから出来ないとかでなくて多分 相手が人でなければプレッシャーが無いから出来るのでは ないでしょうか? 外に出かけていて欲しいっていうのも同じ家に(部屋が違っても) 質問者様が居て待っていると思うとちゃんと思うように出来るか自信が 無いのかもしれないと思いました。 良い風に考えすぎかもしれないと思われるかもしれないですが そういう可能性も無いとは言えないです。 色々これから大変だと思いますが、夫婦仲良くが一番ですから お互い信頼し合って一緒に頑張ってくださいね。 偉そうに言いましたが私も頑張ります!!

sararan555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 「一人で集中したいので、私にはどこかに行っててほしいとのことです。」ちょっと説明不足で分かりにくい文章になってしまいました。 外に出かけていてほしいといわれたことが ショックだったのではなく、「無理。そんなの嫌だ」と言って断って 欲しかったなと思ったのです。 皆さんはどうしてるのかなと調べてみたら、 やはり一人で採取するより、夫婦でセックスして外出しで採取する という方がいて、それが理想ですが、うちは無理だと思うので、 病院で採取するという選択をしてほしかったのです。 嫌なら病院でも採取できるみたいだし、病院行くだけでもいいらしいよ。と言ったので・・・。 でもAVみて一人で頑張るそうで、なんでそこで頑張れるのかな? と不信感がでてしまったという経緯です。 ですが、慰めてくださってありがとうございます。 確かに良いように受け取れば救われますね。考え方を変えるしか ないですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不妊治療について

    不妊治療をしている20代女です。 一年前に病院で検査を受け、多嚢胞だとわかりました。重度ではなく、一度の注射で排卵し、そのおかげで基礎体温もずいぶん安定しました。多嚢胞以外の原因は見つからず、夫の精液検査も異常なしだったので、タイミング指導で様子を見てきましたが、それでも妊娠せず、今年に入って人工授精にステップアップすることになりました。 1回目の人工授精当日、精子運動率が一桁だったため、結局中止となりました。 その後は夫の希望で2度目の精液検査をすることになりましたが、結果、やはり運動率は一桁。前回の検査では運動率が70%ほどで、全く心配していなかったのですが… この数値では、今後は顕微授精に進むしかないという診断でした。 初めは私だけに原因があると思って、仕事の合間を縫って病院に通いました。しかし、夫にも原因があることを知り、夫を責めてしまう気持ちが生じてきました。もし別の男性と結婚していれば、さすがにもう子どもができていただろうかと考えてしまう自分に嫌気がさします。 夫とは仲が悪いわけでもなく、むしろいままで、不妊治療に取り組む私にいつも優しく声をかけてくれたのは夫だけです。なのに、今回の結果にショックを受けている夫を、私は励ますことができず、心のなかで責めてしまいます。いつか実際に言葉をぶつけてしまいそうで、本当に怖いです。 夫にこんな風な感情を抱く私は最低ですよね。本来は、夫との子どもが欲しいという思いでここまでやってきたはずなのに…。周りは結婚すればどんどん妊娠していき、焦りばかりです。 男性不妊と、どのように向き合っていけば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 不妊治療を始めたい時に、ED夫へどう相談するべき?

    初めまして。 結婚2年目、夫がEDです。(過去にED治療していたようですが、薬の効果が無いため、飲まずにほったらかしに・・・) 私が子供を特別に切望しているのではありませんが、夫に結婚理由を尋ねたときにチラっとですが、姪ができて、自分も子供が欲しくなった。みたいなことを言っていたのです。 また、夫の年齢も考え、不妊治療を希望しているのか相談したいのです。(EDは治らなくとも、人工授精などをしてまで欲しいのか) きっと、今後の人生の方向を決める重大な事だと思うんですが、がさつな私に比べて非常に繊細な夫ですので、不妊治療する?子供ほしい?と聞けば、きっと「自分のせいだ・・・」と思うのではないかと心配しています。 どう言えば夫が傷つかずに、子供がほしいのか、いろんな検査や不妊治療してまで望むのか、今後の人生をどう考えているかを聞けるのかアドバイスをお願いします。

  • 不妊治療が辛い

    33歳で、5歳の子供がいます。 平日は事務職の仕事をフルタイムでして、育児休業もとれる環境・とれる条件が整ったので子供を作ろうと解禁しましたが出来ず、昨年6月に婦人科通いを始めました。 当初は、すぐにできると思っていたのになかなか出来ず、次第に落ち込むことが多くなりました。特に基礎体温が下がり始め生理直前の期間は本当に辛いです。またこの30日は無駄だったと。 先月には勇気を出して卵管造影検査など検査を一通りし、私に排卵障害があること、夫の精子数がWHOの基準の半分くらいであることから今月9月に初めて人工授精に踏み切りました。 人工授精の成功率が低いことは承知してましたが、黄体ホルモンの注射の影響なのか体温がいつもより高いことで必要以上に妊娠を期待してしまい、でも今月も生理が明日にもなりそうな程低体温になってしまいました。 相談できる相手のいない私は様々なHPで情報を集めたり、不妊専門の病院のサイトを見たり、体外受精についても調べ始めたり。。。 夫にこの気持ちを素直に伝えました。結果が出ない・辛い・体外受精も考えられないか等等。 夫から帰ってきた答えは、「人工授精はまだ1回だしもう少し続けよう」。正論だと思います。でも、失敗することばかり考えて少しでも確立が上がるなら体外受精をしたいと思っていることなども言うと、「そういう相談は病院の先生にしたら?」「体外受精っていくらするん?確実じゃないんやろ?」等等。私も「いい病院で体外受精してもらってそれでダメなら諦めもつくけど」とは言いましたが、夫は「じゃあ子供は諦めるのか」に私は「体外受精から人工授精にステップダウンだってあるし・・・」、夫「そんなの意味がない。最初からしなければいい」 夫の言ってることは正論なんでしょう。でも私の気持ちを分かってくれず「お前と話すといつも意見が食い違う。」と言われ突き放された気持ちです。初めて不妊のことで大泣きしてしまいました。 毎日毎日基礎体温とにらめっこし、グラフを繋げ、薬を飲み、内診を我慢し、注射を何回もして、極度の怖がりの自分を奮い立たせて検査や人工授精などをしてきた頑張りすらも自分のことでない夫には分かってもらっていないのかもしれない。頑張っているのに結果が出ない、なのに正論ばかりで気持ちを分かってもらえない。。。 きっと夫に答えを言ってほしいんじゃなくて、一緒に自分のことのように考えて悩んでほしいんだと思います。でも夫はあまり悩んでいる様子もなく、不妊治療に関しても詳しくはなく。。。私が不妊の本や色んなサイトを見ていると「不妊博士になっている」と言われ、私も「自分の治療の内容すらも分からず医師の言われる通りに知識すら無い状態ではいけないと思う」と言いましたが、分かってくれてないみたいで。 夫も子供を望んでいるはずなのに、気持ちがすれ違い悲しいです。 体重の減量も必要なので、専門のところでダイエットして排卵障害を克服できないか・・・、いやそれと同時に不妊治療もするべきでは。 考えがまとまりません。夫に相談をして傷つけられるのも嫌。 そんな気持ちの時、経験者の方はどうされてきましたか?

  • 不妊治療はいつ止める?義母に言う?

    過去に不妊治療をしていて子供が出来ないまま止めた方にお聞きします。 結婚10年以上で子供はいません。 自然にできるのを待っていましたが、あまりに義母から子供のことを言われるので、5年前から不妊治療を始めました。 調べた結果、私に悪いところはなく、夫に問題がありました。無精子ではありませんが、数が平均の半分以下で非常に弱く奇形も見られる。体外受精しても成功する確率は20%もないと言われました。人工授精も4回失敗しました。 共稼ぎで仕事の後通院してホルモン注射を打つのは大変で、準備をしてもその日に仕事の都合がつかずに休めず人工授精できないなどが重なりストレスが溜まってしまいました。 薬を飲み続けた結果体調を崩し、今は通院していません。 夫はもう子供は要らないと言ってくれますが、義母は会う度に子供のことを聞きます。 私が働いているからだ、私に異常があるからだと全て私のせいだと責められます。 夫は注射器で子供が出来ることに抵抗があると人工授精を嫌がっていて、もしそれで子供が出来たとしても親には内緒にしたいと言われたので不妊治療していたことは話していません。 夫の精子に問題があることも知りません。 子供が出来ないまま止めてしまうのは負けた気がして意地で続けてきましたが、精神的にも参ってしまいました。 正月会う時事情を話して今後は子供のことについて言わないでほしいとお願いするつもりでしたが、1年ほど休んだから今また再開したら今度は出来るかも、病院変えたら出来るかも、という気もしてしまいます。 これ以上、事情を知らない義母に責められるのは辛いです。 でも義母は夫を溺愛しているので、夫を悪く言うようなことがあれば激怒する人です。 どうやって伝えたらいいのでしょうか。 また、どうやって治療を止める踏ん切りをつけたか教えてください。

  • 不妊治療をして行き詰っています。

    結婚して二年です。結婚の前から子供が欲しいと避妊はしていませんでした。結婚後近くの産婦人科を受診していました。タイミング、内服+タイミング 人工授精を1年半行い結果はです。 不妊専門病院に行きました。HMGを何回か打ち、HCGを打ち人工授精。結果はダメでした。卵巣がはれてしまうとのことで、続けての誘発注射はできないとのこと。 年齢は34歳 夫は40歳 両者特に問題なし。フーナーのみやや不良。 今回こそはと毎回思い、撃沈。泣いて泣いて焦ってないて。近くに不妊について悩んでいる女性はいません。まして実家は田舎なのでセクシャリティー的な事はタブーです。 私は本格的に治療を始めるために、仕事を辞めました。本当は辞めたくなかったのですが、急休みが増えてきて皆さんに迷惑をかけてしまうことが多くなったからです。 昼間は一人、周りに話せる方もいません。実家は車で1時間半ほどのところにありますが、毎回帰っていると「仕事しないで遊んでいるなんて優雅でいいね。」なんて言われてしまします。不妊治療しているから・・・なんて言って回るわけも行かず実家に帰ることもままなりません。 本当に行き詰ってしまい、もう死にたくなってしまいます。皆さんもっとなやんでいる方は多いと思いますが、夫はあまり協力的ではなく、一人で戦っている感じです。本当にむなしいかんじです。 毎回生理が来ると本当に落ち込んでしまい、家族にも迷惑をかけてしまいます。 このような事で悩んでいる方いらしたらメール頂けたら幸いです。

  • 不妊治療の方法で悩んでいます

    今年から不妊検査をしており、先月に夫も検査を受けました。夫のほうの精子の運動率が50%未満で低いと言われ、病院の先生に「じゃ、次は人工授精になるんですが○日に来られますか?」と言われました。 正直、さほど子作り子作り!と努力というか意気込んでいなかったのですが、年齢(33歳です)のこともあり検査を受けていました。 何の心の準備もしていなかった私は戸惑ってしまって「今聞かされて”人工授精ですね、はい分かりました、その日に伺います”とは言えません・・・」と伝えたところ看護士さんが「抵抗があるなら、最初はタイミング療法でもいいんですよ。」というようなことをおっしゃっていました。 でもタイミング療法は、ただタイミングを合わせるだけですよね。 私の希望はタイミング療法からですが、夫側に不妊の原因がある場合はタイミング療法をしてもほとんど期待はできないでしょうか。 タイミング療法で授かった方の経験談や、不妊治療を受けている方からのアドバイスなど頂ければ嬉しいです。 考えて迷ってしまって先月以来病院には言っていません・・・。

  • 不妊治療をして子供が2、3人できた方

    私は29歳で今月から人工授精をします。主人の精子運動率が悪いためです。 不妊治療を1人目からして、また不妊治療で2、3人こどもができた方いらしゃいますか? また人工授精や顕微授精をしてこどもが2、3人できた方いらしゃいますか? すごく励みになりますので、体験談やそういう方のお話を聞かせて下さい。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 流産後の不妊治療の進め方

    こんにちは。 先月稽留流産となり手術を受けました。 高齢(私38歳、夫35歳)のため、結婚後すぐに不妊の検査を受けに行きました。 血液検査、フーナーテスト、精子検査、抗精子抗体検査を受けた段階で自然妊娠をし、その後流産となりました。 医師からは、2回目の生理が始まってから2日目ごろに来てくださいと言われており、そこからまた検査をしていこうと思っています。 年齢のこともあり、タイミングはあと1~2回だけにし、人工授精→体外受精と進んでいこうと思っていましたが、タイミングで妊娠できたのであれば人工授精をする必要はない(しても確率はあがらない)と言われました。 今後の検査結果にもよりますが、まず年齢的なことが不妊、流産の一番の原因であると思います。 1~2回のタイミングの後、すぐに体外受精へ進むのは早すぎるのでしょうか?

  • 不妊治療の病院選び

    結婚をして2年経っても子供が出来ないため、近くの総合病院で不妊治療を始めました。その病院は、家からも近く不妊治療に関しては実績もなかなかよく、顕微授精や男性不妊も行っており、通うことを決めました。 一通りの検査が終り、私は黄体機能不全、夫は乏精子症・ 精子無力量症という結果でした。そして人工受精を行うことのなったのですが、その当日人工受精が始まる前に先生から「精子の数、運動率ともとても悪い為、顕微授精しか駄目だろう」と言われてしまいました。 一応その日は人工受精をしてもらいましたが、やはり残念な結果となりました。 生理がきて、4日までに病院に来てくれということだった ので病院に行き、「人工受精の時に、顕微授精でしか駄目だと言われたので、次回お願いしたいのですが」と話したところ、「じゃあなぜ今日来たの?意味がわからない」と怒られてしまいました。 怒られた意味がわかりませんでした・・・ この病院は毎回毎回先生が違い、受付と待合室の場所 が近く話が丸聞こえです。不妊治療に関しての話し合いは 全くなく、意味もわからずおこられる始末。 こんな病院、どうなんでしょうか?普通なのかな? 病院を変えたほうがいいのでしょうか・・・ 病院を変えることになったら、また検査を一からしなければならないのでしょうか・・・ 皆さんはどういうふうに病院を選びましたか? どうしたらよいのかわからず、このまま今の病院で顕微授精をやったほうがよいのかと悩んでいます。

  • 不妊治療(精子の採取)

    30代結婚3年目の女性です。 夫に持病があり、子作りに積極的になれないまま3年が経ちました。 去年の終わりごろから夫の体調が良くなったので不妊治療を始めました。 ところが夫は仕事が忙しく、毎日帰りは夜の11時。 ここ3ヶ月休日は日曜日しかなく、休みの日はほどんど寝ています。 こんな生活では排卵日に仲良くすることはできないので 人工授精をする予定で、夫には精子を採取する容器を渡してあります。 夫が自分で産婦人科に持って行くと言ったのでお願いしてありますが、 2ヶ月経っても実行してくれません。 もちろん、夫も子供を望んでおり、精子の採取ならすぐ出来ると 言ってくれていました。 採取できない理由は色々あると思いますが、夫にはプレッシャーを かけたくありません。 私が精子の採取を催促したらプレッシャーに感じてもっと採取できなく なりそうです。 なので「いつでもいいから体調の良い時にお願いね。」と言っただけで、 採取できない理由は聞いていません。 もともとお互いセックスレスですが、仲は良いです。 でもこのままいつまで待てばいいのか不安です。 夫に負担をかけないように精子の採取をしてもらうにはどうしたら いいでしょうか。 また私自身も年齢的にとても焦っています。 周りの人が子供ができると自分が惨めになります。 そして非協力的な夫を責めたくなります。 夫を責めない為の心の持ち方を教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 高校1年生の私は、学校に行きたくない理由があります。友達2人が仲良くて常に一緒に行動しており、私はその中に入れてもらえません。しかし、不登校はできないため、渋々学校に通っています。しかし、このままでは辛い思いをすることになりそうです。そこで質問です。10週間ってあなたにとって長いですか?短いですか?また、この状況で友達とどう過ごしたらいいと思いますか?皆さんの意見をお聞かせください。
  • 学校に行きたくない理由があります。友達二人が仲良く行動していて、私はその中に入れてもらえません。でも、不登校はできないので、仕方なく学校に通っています。しかし、この状況が辛くて長い10週間に感じられます。みなさんに質問です。10週間ってあなたにとって長いですか?短いですか?また、この状況で友達とどう過ごしたらいいと思いますか?意見を教えてください!
  • 私は高校1年生で、友達2人が仲良くて私はその中に入れてもらえません。でも、不登校はできないので学校に通っています。しかし、この状況は辛くて10週間が長く感じられます。そこで質問です。10週間ってあなたにとって長いですか?短いですか?また、この状況で友達とどう過ごしたらいいと思いますか?ぜひ皆さんの意見を教えてください!
回答を見る