• ベストアンサー

どうしたら子離れできますか?(6年生の女の子の母です)

kstkstの回答

  • kstkst
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

電話しても無視され、あっちいけと言われる、毎日のようにお母さんに愚痴る。結構深刻な状況だと思うのですが…見守りでいいのでしょうか? 娘さん、本当に助けを求めているのではないでしょうか。もう6年生…というかまだ6年生です。自分の力ではどうしようもないこともたくさんあると思います。何か本で読んだようなことを実践しようとこだわっていませんか。かっこよく子離れできた母親より、時には恥ずかしいくらい子供のために必死になる母親になってもいいのではないですか。今は過保護になるべき時かも知れません。

tenten0325
質問者

お礼

*恥ずかしいくらい子供のために必死になる母親*でいたいといつも思っていますが正直しつこいと娘には言われることもあります。 先日懇談会で先生にしっかりとお話してきました。次の日に先生と娘で話したそうです。相手のお母さんには一度会いに行きお話ししてありますがあまりあてにできるお母さんでないなという印象でした。今悩むのは相手の子に私が会った時にどういう態度をとろうかということです。相手の子は正直憎たらしいというキモチを私は持っていますがやはり大人としてそれを態度に出してはいけないですよね? ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学2年生の女の子って???

    小学2年生の女の子って、こんなのもの? となかなか難しくなってきました。 子育てってホントに難しいと日々痛感しています。 娘自身が怒りや腹立たしさを抑えられずにいます。 朝の眠い時、父親に叱られた時、などなど 親として同じ女としてわからなくもないのですが、 見ていて「このままでいいの?」と思います。 たとえば、娘が私に八つ当たりをしているときがありました。 これも成長期なのかなぁ?と思いつつ 反面腹が立ちつつもあったのですが無視をしていました。 それを見ていた兄(=息子小6)が妹(=娘)をたしなめたんです。 怒鳴りつけるでもなく怒るというより叱る=注意するという感じで 言葉というのは言い方次第で変わるんだよ 同じ言葉でも優しく言えば優しい言葉になるんだよ 言葉というのは刃物にもなる 人を殺すこともできるんだよ だから、気をつけて話さなきゃいけないよ とトツトツと優しく言っているにもかかわらず ふてくされて、黙ったまま着ていた服を投げつけています (着替えている途中でした) 兄の方も手に負えないって感じでそのまま黙っていました これも成長のひとつなのかもしれない と思いつつも、やはり娘の態度にカチンときたので あなたのその態度は果たして自分で良いと思うのか? と叱ってしまいました。 娘の言い分は 言い方を注意されているから黙っているんだ 兄は男の子だからか、こういう反抗期はありませんでした。 少しずつ自分の感情を抑えられるように学んでいって欲しいと思います。 親として、反抗期に入った娘(女の子)に対して、 どう接して行けばいいのかご教授ください。

  • 子離れ?できずに苦しんでます。(長文です)

    こんにちは。私は40代前半の高1と中1の娘を持つ母親です。                                   娘たちが小学生の低学年の頃、主人の女性問題が発覚し何度も話し合い、もう一度やり直す方向で今日まで来ていますが、当時の主人に対しての絶望感や不信感は計り知れないもので、その後の夫婦関係も淡々としたものになり、何度も離婚も考えましたが娘たちには穏やかな良い父親でしたので、私自身深い孤独感は心に納め、かわいい娘たちを精一杯育てることで母親として前向きに笑顔で明るく生きていこうと、娘たちとは友達のように何でも話し合い日々楽しくやってきました。     そんな長女にも3ヶ月前に初めての彼氏ができ、高3の彼はとても優しい好青年で、娘に彼氏が出来るということがこんなにも嬉しいことなのかと、最初は一緒に喜んで応援していました。元々長女は真面目で純粋な優等生タイプだったこともあり、手をつなぐ程度の可愛らしいお付き合いが暫く続くものだと思い込んでいたのですが、交際して1ヶ月過ぎた頃から彼氏と急接近し、最後の一線直前まで関係が進んでしまったらしく、そのことを知って自分でも言いようのないくらいのショックを受けてしまい…。              今時の高校生のお付き合いについても、昔とは違うことくらいは重々解っていたつもりですが、16歳になったばかりの長女にまだまだ幼さを感じていた私は、覚悟がまったく出来ていなかったんだと思います。 その日から私は精神のバランスを崩し、何故だか涙がとまらなくなってしまったり、なんとも言えない孤独感に見舞われたりと、次女の手前もしっかりしなければと気持ちを立て直しているのですが、自分でも想像以上に今まで長女のことを心から頼りにしてきたんだと改めて気がつき、私の手元を離れて遠い世界に行ってしまったような、とてつもない寂しさが押し寄せてきます。                           彼とのことも頭ごなしではなく、門限も守り、学校の成績も上がっている状態なので反対する要素はないのですが、純粋に想い合っている気持ちは素晴らしいことだが、自分で責任のとれないうちは最後の一線だけは越えないように冷静に話はしました。長女も理解してくれているのですが、最近になり彼の母親が癌で入院療養中であることがわかり、夏頃からあまり状態がよくないことのことで、落ち込んでいる彼は長女に頼り、そんな彼を長女も支えようと受験生である彼も少しの時間でも長女に会い、お互いになくてはならない存在になりつつあるようで、ますます会うだけでは満足できない状態になっていく状況が手に取るように想像できてしまい、二人だけで会うものいいが一度彼に我が家にも遊びに来てもらっては?と、言ってみたりしているのですが、長女は今の彼の状態を考えると乗り気ではないようで、理解ある母親でいたいと思いながらも、長女の行動に日々口やかましくなって来ている自分に落ち込み、ますます彼との絆を深めていっている長女にも寂しさが募り、自分の気持ちを上手く調整できずに苦しんでいます。 主人にも娘のことに関しては事あることに、父親として少しは関わってもらいたいと会話がないながらも相談を持ちかけるのですが、「俺に言われても解らない」がいつも口癖のようなもので、結局は私一人で子育てしてきた感覚があり、主人との関係から私が娘たちに依存してはならないと、以前から目標にしていた職種の資格を取り、今年からその資格を活かした仕事も始めたのですが、長女の交際が始まってからは集中できないことも多々有り、16歳という年齢にも干渉せずにはいられない状態で…。 まとまりのない文章ですみません。 長文となってしまいましたが、どなた様かアドバイスの程を宜しくお願いします。

  • 女の子と飲みたい、と思うのはなぜ?

    先日友達に飲みに誘われ、OKしたら、メンバーは全くしゃべったことのない高校の同学年だった男の子が3人来るということでした。 よくよく聞くと、彼らがなんか女の子と飲みたい、ということで友達にお願いしたみたいなのです。 実際行ってみると、やたら気を使われ、話をふってくれたり、おごってくれようとしたり…。 正直、こんなに気を使って、男の子って大変だなぁと思いました。何か下心のためならわかるんですが、一応同じ高校だったので面識はあるし、友達と彼らはもともととても仲良しで、迂闊にはそういうことはできないと思いますす。実際特にアドレス交換しなかったし・・。(その友達経由でまた遊ぼうとか言っていましたが実行されるかは。。?) このこんなに気を回してまで女の子と飲みたいっていう気持ちはなんなんでしょう?

  • 小学生中学年位の女の子がお母さんに「足が痛い」と訴えるのはなぜ?

    小学生中学年位の女の子がお母さんに「足が痛い」と訴えるのはなぜ? 時々そういう子を見かけますが、お母さんは必ずと言っていいほど適当な返事をするか無視するかのタイプなので、お母さんの気を引きたいんだろうなぁと思います。これって心理学などから見て、どういう性格・育ち方・育て方からこういった行動が起こるとかいった見解はありますか?

  • 女の子の発言に緊張…

    親父が営んでいるラーメン屋のバイトの女の子に一目惚れしました。 歳は一学年上の先輩でお互い成人です。 親父が僕に気を使って『うちの息子が彼女募集中なんだよ』と言ってくれました。 その女の子が『実は私も彼氏探してるんです』と言ってくれました。 僕はその女の子が気になって頭から離れません。 一目惚れなんてはじめてなのでどうしたらいいのかわかりません。 女心がわかる方!今後どうしたらいいのか、『実は私も彼氏探してるんです』という発言は僕に好意があって気持ちをちらつかせたのかノリで言っただけなのかアドバイスお願いします!

  • TPOを学ぼうとしない女の子

    こんにちは。いつもお世話になっています。 小学生のクラブの責任者だと思ってください。 (スポーツではありません。) 女の子は、小学校低学年の頃は、ホントに無遠慮に 喉が渇いただの、お腹すいた、飽きた、だの欲求をぶつけてきます。 それはそれで甘えでもあるので、可愛いものです。 どれだけ自分に対応してくれるかを量られているのかもしれません。 余裕のあるかぎり対応します。 付き合いが長くなったり、3、4年生位になったら、私もよその他人。 かつ、大人であるので、我儘を投げつけてきても、少々冷たい態度を演じ、 できる事できない事、言って良い事悪い事を解らせようとポーズで伝えます。 でも、女の子は他人との付き合い方を自ら学ぶところがありますので、 低学年の頃に比べて、我慢するところ、気を遣う場面などが少しずつ見えてきて、 自分で体得しているんだなと感心する事もあります。 高学年になるとさらに他人(私だけでなく友だち)との付き合い方を覚えていきます。 中にひとり、もう高学年になろうかというのに、場の空気が読めない女の子がいます。 ・飽きた時は全身で飽きたことを訴える。 ・食べたいものは時間でなくても直ぐに食べようとする。 ・自慢したい事があれば、気持ち良く周囲に自慢する。 ・周囲と口論を起こしやすい。 ・他人がヘタこいた時は、コバカにする。 面白いものや夢中になると、ストッパーが外れて、自分の気持ちの良い方へ全開になります。 他の子は、ある程度場の調和を考えるようになったのか、自分の欲求を抑える事が出来始めてます。 (優しい子ではあるのですが。) ******************************* 私が、心配に思ってるのは、他の女の子らが、 (○○ちゃんって、おもしろい!、、おもしろいけど、なんか”違う”。。) (たまに会って遊ぶ分には楽しいけど、長く友だちになるタイプではないかも。) みたいに、ちょっと引き始めています。 みんな、お姉さんになっていくのに、その子だけ取り残されてしまうように思えます。 TPOということで、よろしいでしょうか。 周りに合わることが出来ないと、行く末、損したり、我慢できない事が多くなるような気がします。 小さい子のように「自分の欲求」→「開放」でなく、 もうワンクッション入れるように誘導するには、どうすれば良いのでしょうか。 なにかアドバイスお願いします。

  • 一つ年上の女の子に恋をしました

    高校に入学して間も無く、同じ部活の2年生の女の子に恋をしました。 ある種特殊な空間である学校では、学年という概念が憑き物であり、 1年生が2年生に恋をするということは稀だと思います。 仲のいい先輩に相談してみましたが、全員「1コ学年が違うくらい気にするな」というばかりで、 具体的にどのように行動をしたらいいかという事については、アドバイスを受けられないままです。 同学年や後輩相手になら、いくらか気が楽で話すことくらいは容易なのですが、 先輩相手だと、どうしても易々と超えてはならない一線というものを気にしてしまいます。 今は、とにかく何らかのカタチで自分の気持ちを先輩に認識して貰わないと思っていますが、どうでしょうか?

  • 女の子への謝り方

    一緒に作業している女友達と喧嘩をさました・・・僕が一方的に攻めただけですが。理由は話しあいもせず、僕の考えを無視して彼女が全く何も決まっていないのに、勝手に作業を進めようとしていた事、その後場所を変えて話しあいをする事になり、外に出てあるいていると、「腹でてる」等やたら人が気にしてる事を言われた事で完全にキレてしまって。「空気よめ!今そんな話しする雰囲気やった!?人が一番気にしてる事言うて、そー言うとこ嫌い!!」って言いました。その後冷静になって、彼女に平謝りしましたが・・・ちなみにこの彼女は元カノで、別れてからもずっと一緒に作業しています。多分まだ好きなんだと思います、もしよりを戻せるなら戻したい、そう思ってます・・・けど思えば思うほど気持ちは空回り、もうどうしたらいいかわかりません。わけのわからない質問ごめんなさい 彼女のへの謝り方。 この先彼女と仲良くなるためにはどうすればいいか・・・誰か教えてください。

  • 小学校中学年以下の女の子でもオナニーした事がある女の子がいるという話を新聞、ネット等で見かけますが・・・

    世間では小学校中学年以下の女の子でもオナニーした経験がある女の子が結構多という様な話を新聞、ネット等で見かけます。 そういう時は、その女の子は男性とエッチな事をする事を想像してオナニーしているのでしょうか? もし、そうであるならば相手の男性はどんな男性を想像しているものなのでしょうか? それとも、そういう事は一切無くてただ性器をいじって性器がこすれる事が痒い所を掻いた時の様な気持ち良さがあるからやっているだけ、という事なのでしょうか? 3歳や4歳の女の子がオナニーをする場合もある聞きますが、そのようなケースでは、特に誰かにエッチな事をしてもらうことを想像してやっている訳ではないのかな?という気がするのですが、実際の所どうなのでしょうか? いうまでも無いかもしれませんが、別に小さな女の子に手をだそうとかいやらしい事を思っている訳ではありません。 純粋に早熟な女の子が世の中にはいるのか知りたいだけです。いやらしい気持ちは無いです。 経験者の方、よろしければ御回答お願いします。m(__)m あと、回答者様が男性とエッチな事をしてみる事に初めて関心を持った年齢はいくつかなのか、良かったら御回答お願いします。m(__)m

  • 3歳の娘が、いつも2人の女の子にのけ者にされています。

    よろしくおねがいします。 私には保育園に通う三歳になる娘がいます。 ここ最近の悩みです。 私の友達のお子さんの事です。 よく、友達と私3人で遊ぶことがあるのですが、友達の子は 同じ3歳と、今年4歳になるどちらも女の子です。 私は、仕事を持っているので平日はその2人で遊ぶことが多いのですが、休日などに遊びに行くと、必ずその二人からうちの娘がのけ者にされます。 部屋を締め出して鍵をかけられたり。 二人で声を揃えて「○○なんかきらーい」といったり。 とにかく、二人で行動していてそれにうちの娘は必死でついて行き、 「一緒に遊んで!」言うのですが、 最近では、完全に無視して二人でうちの子を置いて逃げたりするようになりました。 昨日たまたま、夜遊んだのですが、昨日はとうとう 「さみしい~~~!!!」と大泣きしてしまいました。 友達にも、いろいろ伝え友達もすごく気を使って仲間に入れようとしたり、言って聞かせてくれたりするのですが、 子供たちは全く聞く耳持たずで、いつも一人でその子達の気を引こうとわざと変な行動をしたり、必死に仲間に入ろうとしています。 それが、すごく切なくていつも帰って思い出しては泣いてしまいます。 私が強くならなくてはいけないし、子供同士の事を一々気にしてはいけない。自分の中で、整理して気持ちを落ち着けようとするのでうが、仕事中にもふと思い出して、悲しくなってしまいます。 自分の気持ちをどうしていったらいいのか、 難しくてずっと悩んでいます。 どんなことでも結構です。 アドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。