• ベストアンサー

電験3種は就職に有利でしょうか

当方30代後半です。 電験3種の資格取得に向けてがんばっています。 以前から数学関係は得意分野だったので何とかなりそうです。 そこで質問なのですが、私は電気関係の実務経験がありません。 通常は「第二種電気工事士→第一種電気工事士→電気主任技術者」というよう段階をとるというようなことを人から聞きました。 もし私が電験3種を取得したからといって電気関係の実務経験がないようでは就職は難しいのでしょうか?

  • y-w-
  • お礼率79% (59/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norari43
  • ベストアンサー率48% (115/239)
回答No.2

「主任技術者」 現在電気関係に従事、主任技術者でない工事士に取ってはステ-タスシンボル的な資格です。 「工事士」の資格で仕事をしていますと3種は必要ありません。 現実に持っている人はおりますが昔ほど価値は無い感じですね。 5年間か実務経験が必要になりましたよね。 それまでは持っていても「主任技術者」としての仕事が出来ないわけで即戦力にならない。メンテナンス会社も聞きますと余裕が無くなってきている感じですね。他の業界も同じですが、、、。 そこで、ご質問ですが、難しいでしょう。 何ら当分の間はその資格で仕事は出来ないわけですから。 「工事士」資格、この方が就職には10倍効果的でしょう。 経験が無くても即仕事が曲がりなりにでも出きる。 一応即戦力になる。これが強みです。 その資格で仕事をしながら経験を積める。 ○平行して資格取得、これがよいと思います。 ○就職を考えれば「工事士」を優先させる方がいいでしょう。 以上、ご参考まで。

y-w-
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても参考になりました。 そうですね、仕事に生かせない資格よりは、まずは仕事に直結できる資格ですよね。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ビルメンテナンス(以下ビルメン)は実務が大きくものを言います。 資格だけ持っていては就職はおぼつきません。 私もいくつかビルメンの資格を持っていますが、実務経験がなく全部不採用でした。 ハローワークに出されているビルメンの求人は大至急経験者を募集しているので実務経験がないと不採用になります。 ビルメンの未経験者可という会社もごくたまにありますので、このような会社に応募してはいかがですか。

y-w-
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実力の世界なのでやっぱり実務のほうが大事ですよね。 自分にできる仕事を探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 電験三種の求人について

    電験三種の求人の必要な資格・経歴に ■第三種電気主任技術者の有資格者 ■第三種電気主任技術者資格取得後の電気保安業務実務経験5年以上お持ちの方 とある場合、電験三種を取得していて更に五年の実務経験が必要だということでしょうか? そうだとすれば上の条件をわざわざ書く必要がないですよね?

  • 電験三種を取ることで有利になる資格を教えて下さい

    電験三種(第三種電気主任技術者)に合格しました。 他の資格にチャレンジしていこうと思うのですが、電験三種を持っている 事で有利になる資格はありますか? (例) ・消防設備士の電気知識分野が免除になる ・主任技術者として選任後2年でビル管にチャレンジできる 等々 他にもありましたらお教えいただけると幸いです。

  • 電験3種って取るべきでしょうか?

    電気電子を専攻している大学3年です。 私の大学では、一定の単位を取得すると電気主任技術者の筆記免除になります。 第3種は1年間の実務経験で取得できます。 しかし、就活のときに履歴書にかけないですよね。 書くためには実際に受けてしまった方がいいと思うのですが 受けるべきだとおもいますか? 今のところ、取得単位は問題ありません。 このままなら、電気主任技術者の筆記免除になると思います。

  • 電験3種で転職

    現在、中小企業のトランスメーカーで設計をしていますが材料高等(銅や鉄)のあおりを受け利益が少なく将来を考え電気主任技術者に転職をかんがえています。 特に電気主任技術者をされている方の意見をいただきたいのですが? 電験3種は数年前取りましたが実務経験はありません。 40歳代ですがおそすぎますか? 資格講座の宣伝を読むと良いことばかり書かれているようにも感じます。

  • 電験三種の知識は技術士補(電気)に活かせますか?

    5年前に2種電気工事士に合格し、長い勉強を経て電気主任技術者(3種)を取得しました。 次はエネルギー管理士(電気)や電験二種、技術士補(電気)を取得しようと思っています。 エネルギー管理士(電気)や電験二種は共通する部分が多く同時勉強が可能と思うのですが、技術士補(電気)はこれらの資格と共通する部分は多いですか? もし共通する部分が多いならば同時勉強しようと思うのですが、可能でしょうか。 お忙しい中申し訳有りませんが、ご教授をお願い致します。

  • 【電気】電験3種は電気主任技術者3種のことですか?

    【電気】電験3種は電気主任技術者3種のことですか? どこから電験の験という字が出てきたのですか? 電気主任技術者と電験は別資格ですか?

  • 電験三種と電気工事士

    電験三種の資格を取りその後実務経験を得て、第一種電気工事士の 資格も取りいずれは 電験三種と第一種電気工事士の仕事を兼業で独立開業していきたいと思っているのですが そのような事は可能でしょうか? 実際にそのようなスタンスでやっておられる方はいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 電験3種は女性が取得しても転職に有利ですか?

    電験3種(第3種電気主任技術者)を取得して、かなり転職や昇進に有利になりました。 ただ、それのメリット?は女性でも変わらず受けられるものですか?

  • 電験3種取得について

    電験3種を取得するには試験に合格することですが その他に電気科の学校を卒業後ある程度の実務経験を積めば取得することができるのですか?

  • 【電気の資格】第三種電気主任技術者の第三種ってその

    【電気の資格】第三種電気主任技術者の第三種ってその上に第二種、第一種が存在していて1番下ってことですか? 英検で言ったら3級? 第一種電気工事士の上が電験って聞いたんですけど電気主任技術者ってどの辺りのレベルですか? あと電気施工管理者という資格もあった。 電験>電気工事士>電気主任技術者>電気施工管理者って感じですか?

専門家に質問してみよう