• 締切済み

自家中毒の息子との最近

自家中毒の五歳息子のことで悩んでいます 不安や緊張になることは、今はほとんど避けて過ごさせていますが、お友達と楽しく遊んだ後など一時間と短時間なのに興奮なのか疲れなのかで発作がでます 発作は、頭痛から始まり強い眠気も伴います。そこで寝てしまえば(数時間)元気になります。眠ることができないと吐き気が始まり、突然嘔吐します。滝のように大量です。食後でなく空腹時でも吐きます。強い吐き気で他のことは何もできなくなります。 今は発作が出ることを本人が自分で心配し、幼稚園に行く前に発作が出るようになったので、あらかじめ毎日欠席にしています(本人が幼稚園に行きたいと言い出したら行かせるつもりで) 毎日、私と二人で過ごし、しかも特別な場所へ出かけ興奮したり疲れたりしないように気遣いながら過ごしているのですが、緊張や不安や興奮や疲れを避けての生活には限界を感じています 家で私が家事をしている間、退屈になることも息子はストレスになるようで、軽く発作が出てしまうし… 正直、私は親として、この子にどこまで、どのように、気を使い生活すればいいの?って感じです ちなみに、最近このように悩む日々なので、まず保健所に行き育児相談で2時間半も話を聞いてもらい、自分のために心療内科に通院を始めました。児童精神科は、来月に予約をしました。来月の児童精神科で、ここに書いたようなことも相談する予定ですが、たまたまこれを読んで何かしら意見やアドバイスいただけるかもしれないので、質問してみました まとまりがなく、質問がはっきりしていないので答えづらいとは思うのですが、宜しくお願いします

みんなの回答

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.3

続けて失礼致します。 私の母親の悪かったところを回想しておりました。貴方様がこれに当てはまると決めるものではありません。 しかしながら僅かでも似た傾向があれば、どうか改善を図られるのが宜しいと存じます。失礼ご容赦下さい。 よく叱られました。 「アンタはほんとに青っちょろいねー。弱いねー」と。 病院に連れて行かなければいけない手間、煩雑さ、それから人前で私が粗相をした時に回りに恥かしいとか。 そのような時、母はヒステリックになり、そうやって私を叱ったものです。 私にしてみれば、どうしようもないことなのです。悪意を持ってやっているわけではないのです。 これは心が傷つきます。本人も又、症状で苦しんでいるのです。 後になって振り返れば、母親が憎い。しかしその時同時に、「甘えさせて貰えなかった」ということがあります。 大人になってからなら、こんなことを言われても、たいした問題ではないのです。 しかし特に幼児期の幼児には「甘え」があります。ですからこれは同時に「甘えられなかった」ということなのです。 愛情飢餓です。 余りにもこんな心の傷が大きくなると、例えば母親に愛憎の両面を持ってしがみつくようになります。 親を憎んでいるのだけれども、まとわりつく。 反面、大人になっても愛情が欲しいのです。大きくなっても愛情飢餓なのです。甘えたいのです。 しかし同時に憎い。こんな関係を加藤 諦三さんは「不幸にしがみつく」などと云います。 よく境界性人格障害の人が、親を憎みます。これは同時に幼児期に満たされなかった「甘え」を要求しているのです。 すると自立心が足りなくなりますから、これはなかなか親元を離れてくれなくなります(苦笑)。 本当ならお金に余裕ができて、旅行でもしようかという時に、未だに子供が家にいる。 あまり深刻になると、そういったことにもなりかねません。 ついつい予期恐怖でもって、必要以上にご心配をおかけしてしまったかも知れません。申し訳ないです。 しかし結局は、最後はこのお子様が、ご自身でご自身の運命を背負うことになるのです。 最後は大人たるご自身の問題になってくるのです。 ですからお母様は、今ご自身ができることを最大限、精一杯やれば、それでいいのです。 お母様も又、決して自己嫌悪に陥らぬようご注意下さい。 皆様の今後一層のお幸せをお祈り致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.2

私も5歳位の頃、自家中毒でした。幼児期頃はそれ以外にチック等もありました。 現在40代の男性ですが、14歳位から神経質、強迫観念なども強くなりました。 ただ私の場合はそれほど深刻でもなく、たまに吐く位でした。 それでも骨髄液を摂って検査をしました。5歳児にとっては辛い体験でした。 「とても痛いから、先に痛み止めの注射をします」と言われた時は…。 背骨に注射針が突き刺さった時は、全身がびょーんとなりました。 結局、内科的異常は発見されず、神経性の「自家中毒」だという診断でした。 空想のようなことをしてしまうのです。 例えば当時、青インキというのがあったのですよ。瓶に入ったインキです。 そのインキを付けながら、ペンで字を書くわけです。 今でもあるとは思いますが、とにかくそれが物凄く嫌な匂いなのです。 それで、頭でヘンな空想をしてしまうのですよ。過剰防衛的空想です。 「もしこの青インキに生卵を混ぜて食べたら、どんなに気持ち悪いだろう」とか。 それで何か好みじゃない食べ物を食べると、吐きそうになるのですが、 ギリギリセーフの時もある。ギリギリアウトの時もある。 そういう時は、そのヘンな空想が頭に出てくるか否かで決まったりする(苦笑)。 そういう時にその空想が思い出されて、余計吐きそうな不快さが強まったりするのです。 要するに、身を守りたいということなのです。 「もし自分に、考えられる最悪の危険が迫ってきたらどうしよう?」と、あらかじめ備えようとするのです。 最悪の状況を予想して、心の準備をしようとするのです。 こういうのは森田神経質では「予期恐怖」の一種として扱われているようです。 今は吐くことはなくなりましたが、それでも例えば生ゴミの匂いなど嗅いでしまうと、 すぐに唾がこみ上げてきて、「オエッ」となりそうになります。 敏感であることはあまり変わっていません。 これは生まれながらの遺伝子的・器質的なものだと思います。 何かの参考になれば幸いです。…って、あまり参考にもならないかも知れませんね。 貴方様(お母様)を斜めから見るようで、これは本来大変失礼な態度だとは思います。お許し下さい。 まぁ、お子さんが自家中毒であると。ご心配であると。よってより多くの情報を得たいと。 そういうお気持ちは分かる気がします。本当にご心配でしょうし、又ご苦労もされているようですね。 心中お察し致します。 しかし、それでも医師やプロの意見通りにしていくしかない、というだけでもなく、 こうやって敢えて質問されているということは、もしかしたらご自身のお子様に対するあり方というのか、 そういうものも含めてご心配されているのかな、とも感じたものです。 私の経験上においては、まずは遺伝子的・器質的な傾向は、どうしてもあると思います。 即ち、生まれながらにしてお子さんは、おそらくそういう傾向をお持ちだった、ということです。 ですからそれはもう、どうしようもないことなのです。決してお母様が悪いわけではありません。 もし漠然とご自分を責めているようなお気持ちがあるのなら、そういうお気持ちは要りません。 しかし一方において、或いはお母様も神経質的なのかも知れない。 そういうものを、未だうまく消化し切れないまま、子育てに入ってしまったのかも知れない。 すると普段のお子様とのふれあいの中で、それが何かの影響を与えているものなのかも知れません。 あるいは神経質的なものとは違う何かが、やはり影響を与えているものなのかも知れません。 それはこのご質問文だけでは、具体的には分かりません。 しかしそういうことが影響する可能性というのも、やはりあるようなのです。あくまでも可能性です。 念のためにご自身の普段のお子様との接し方を見直されてみるのも、少しは良い結果となるかも知れません。 まずはお子様の気持ちを、認めてあげることです。「○○ちゃんはこの本が好きだよねー」とか。 そして、大人から見れば下らないようなものが好きだったり、下らないようなことをやりたがっても、 それを頭ごなしに取上げないことです。ある程度は好きにさせる。 それはその時の、お子様自身の、いわば分身のようなものなのです。「自分の好きなこと・もの=自分」です。 あまりにも大人の価値観で、「こんな下らないことは止めなさい」という態度ばかりですと、 子供は自分自身を育てることができなくなってしまうようです。 又、そういう下らないようなことを認めてあげるというのは、「甘えさせてあげる」ということです。 甘えさせてあげれば、後は子供が自分で「今まで下らないことをしていたな」と気づくのです。 そうやって段階的に成長していく。甘えを卒業していく。 子供が「お母さん見て見て」と、高いところから飛び降りる。自分の力の発見で、子供は喜んでいます。 「凄いねー、そんなところから飛び降りるようになれたんだねー。足腰が強くなったんだねー」と。 大人からみれば下らないことですが、一緒に喜んであげる。これも甘えさせてあげる、ということです。 勿論行きすぎたら、これは叱る。あるいは危険が迫ったら、中止させる。つまりは見守るということです。 或いは又、お子さんが自分の好きなことを始めた場合、まるで自分の手元から離れてしまうような、 そんなご不安はありませんか? 何時までも手元に置いておきたい。 だからついつい、子供のやることに干渉してしまう、とか。これも又、行き過ぎるとあまり宜しくないようです。 それは子供の自立を妨げるのです。好きなほうに歩いていく。これが自立です。 それを見守るのです。笑顔で。「子供が自立に向かっている」と。 たまに子供はお母さんを振り返って、お母さんの顔を見る。笑顔でいれば安心します。 自分は良いことをしていると思います。「自立」は良いことなんだと思えるのです。 しかしそこで、子供が自分から離れていくのが嫌なので、暗い顔をしていると、子供は傷つきます。 「自立は悪いことなのかな?」と。 それで、道路の端まで行って、段差でもあれば危ないかも知れない。そこまでは我慢する。 そしてそこまで行ったなら、止めさせる。もしそこで痛い目にあったら、子供は傷つきます。 「お母さんが見守っていてくれなかった」と。 全てが完璧にはいきませんが、なるべくそういうことを心掛けると宜しいようです。 既にこんなことが成されていれば、くどくなり、申し訳ないことです。 念のため再点検されることを、おすすめ致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95574
noname#95574
回答No.1

もう、随分前のことになりますが、息子も自家中毒になりました。 それはそれは、恐ろしいほど吐き続けました。 吐く物が無くなるくらい何十回と。。。 後で考えたのですが、この症状は親の対応の鏡じゃないかと。 そのこ自身の気質にも依りますが、より心配そうに振舞うほどひどくなるのは確か。 http://jikachudoku.811cc.com/01.html ★疲れや孤立感、さみしさ、構ってほしいなどのストレスから自律神経の機能に一時的に障害が発生するケースが多いようです。自家中毒になったら、なるべく自分が心を許せる安心できる人の側でゆったりとした時間を過ごし安静にするベストです。もちろん子どもが自家中毒になったら早めに病院に連れていき、その後は親ができるだけ一緒にいてあげましょう。その時、子どもが自覚をしていなくても何らかの精神的ストレスが、日常生活から逃げたいと思うほどに高まったときに自家中毒になる子供が多いので、親として理由を考えてあげることも必要です。 自身の子供の時も私が保育園に入れて、働き出した頃なので、なるべく本を読んでやったり、ゆっくりさせるように音楽をかけていました。 自家中毒の子供の感覚は、鋭いようです。 まずは、お母さんが心を大らかに、気の休まる方法でリラックスを。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子を助けてください。

    私は精神障害者です。境界性人格障害と、強姦された過去があり男性恐怖症気味です。 学生時代は引きこもり、普通に働けず18から風俗で働いていました。 20歳のときにお店のお客さんとスピード結婚し、 24で離婚しました。去年の12月です。 親権は私が頂きました。少ない財産分与も頂きました。 本来は私が働けない重度の精神状態なので生活費も払う約束でしたがやぶられました。 私は働きました。発作や乖離を薬でごまかしながら必死に働きました。 ですが4ヶ月目にして精神崩壊し、警察のお世話になり、解雇されました。その後何件か働いてみましたが、数日で全て解雇。 貰った財産分与を切り崩して、扶養手当などと合わせて生活してきましたが、 私の精神状態から児童相談所に監督されており、 働いてなくとも保育園に通わせることが義務付けられ、 公立の保育園には空きがなく、高い保育園に毎月7万払っています。それと最低限の衣食住…財産分与がもう残ってないです。 やりたくなかったけど、自宅でチャットレディの仕事してなんとかギリギリで保ってます。 息子を育てていくお金がないので、父親に親権の交渉をしたのですが、全部無返答です。 私の両親は離婚し、父がローンを払っている持ち家に母が住んでいるのですが、 父が東電で、その家も払えなくなり、売りにだすことになりました。 母は生活保護を受けます。 私は児童相談所から、金銭的にも精神的にも育てていけないと判断され、 私の母親が一緒に育てるで話が進んでたのですが、母が生活保護&白内障になり、 最後の手段として、泣く泣く、 息子を養子縁組にだす方針に決まりました。 先月末、息子を施設に預け、今月から扶養手当はでなくなり、私も早急に生活保護を申請しなければいけない状況です。 長くなってしまいましたが、ここからが本題です。 息子の父親が同意書にサインをしてくれません。 それ以前、児童相談所から逃げ回ってるみたいです。 同意書にサインをもらえないと、息子は施設の子、孤児として育たなければなりません。 私は家族を作ってあげたいです。 逃げ回ってて、居場所もわかりません。 私は重度の精神状態で、児童相談所は私のところには二度と返さないらしいです。 同意書が貰えなかったら息子は孤児。 なんとしてでも家族を作ってあげたいのです。 メールアドレス等は繋がるようなので、 再三お願いをしました。 それでも頑として動いてくれません。 お金がないので弁護士を雇うお金もありません。 警察行ったら捜索願とか出せませんか? 息子に家族を作ってあげたいです。 血が繋がってなくとも家族に包まれて育っていってほしいのです。 なんとかなりませんか? 明日、大きい警察署行って、聞いてくれるまで土下座するつもりです。 あとはどうしたらいいですか? 私が死ねば、さすがに警察も動いてくれますか? 私の人生を放棄しても、息子に家族を作ってあげたいです。 助けてください。 どうしたらいいですか? 息子は施設で孤独な思いをしています。 一日でも早く新しい家族に包まれてほしい。 どうしたらいいですか? 毎日こんな時間まで寝れないで考えても、努力しても、父親が全く反応を示しません。 助けてください。 私の人生はどうなったっていいです。 息子を助けてください。 私はどうしたらいいですか? 考えすぎで私がそろそろ崩れてしまいそうです。 その前になんとかしなきゃ。 誰か助けてください。

  • 五歳の息子がよく吐きます

    五歳息子がよく吐くので心配です 疲れや緊張、風邪気味で吐くことが多いように感じますが、はっきりとは原因がわかりません 3月まで医者に喘息の気があると言われ、オノンを毎日飲んでましたが、薬が肝臓の負担になって吐くのかもと今はやめています 血液検査では肝臓が弱っていたこと以外は特に異常なしでした 年長の新しいクラスは年中のクラスに変わった時より楽しそうで、緊張や不安も少なそうにみえたので、今年は吐くこと減るといいなぁと願っていたのに、今日給食中に吐いてしまったとのことで、落ち込んでいます 自家中毒な場合、吐き気のない元気なときでも検査できますか?吐き気のある最中は、ぐったりしているし、数時間で治まるので診療時間内に連れていくのが難しいのです 嘔吐には心因性の場合も多いから、親は慌てず落ち着いて対応しないとダメだと思いますが、私はなかなかできなくて…心配が顔に出てると思います 何か良いアドバイスもあったら欲しいです 宜しくお願いします

  • 自家中毒のことで相談です

    五歳の息子は、半年ほど前から、時々吐き気と頭痛を訴えていました、原因がわからず、今日やっと正式に「自家中毒」と診断されました 無理をせず布団に横になれば、吐き気のみで嘔吐はなし、数時間で回復します 実際吐いてしまったときも、一回か二回吐くぐらいで、何度も連続はしないし、寝て休めば半日で元気になり、食事もすぐ取れます なので、息子は、自家中毒とはいえ、軽い方のようです そんな息子ですが、春から年長になり、毎週火曜日の体操の指導で、秋の運動会でやる組体操の練習あり、その組体操が精神的に負担になるらしく、火曜日になると毎週吐くようになってしまいました それでも幼稚園に行くのは嫌がることはなく、体操もこなし、体操後の給食で嘔吐というパターンが続いてましたが、今週はついに登園前に吐き気が始まってしまい、幼稚園をお休みしてしまいました 病院の先生には「組体操は諦めてやめさせた方が良い」と言われました 組体操を諦めるということは、秋までの体操の時間を毎週見学することになり、また運動会も参加したくないと息子は言い出して 息子の身体が最優先なので、組体操は諦めても仕方ないとは思うのですが、 この先、小学校に進めば毎週体育の授業があるし、体育=見学というのが習慣づいてしまわないか心配です、体操嫌い、体育嫌いな子になってしまいますよね… 皆様のお子さんは、体育は見学されてたりするのでしょうか? あと来月にお泊り保育があり、こちらも吐いてしまわないか心配です 親が心配だと、子にも伝わってしまい良くないとは思うのですが、でもやはり心配です 担任の先生には、どう伝えてありますか? アドバイスやご意見、経験談などありましたら、宜しくお願いいたします

  • 息子の受験で 自分が不安定になってしまいました…

    双極性障害2型とパニック障害の者です。 情けないお話ですが、息子の大学受験で 私が緊張してしまい、軽いパニック発作の様な状態が続いています。 血の気が引く感覚・味覚障害(苦く感じる)・胸の圧迫感などがあります。 夜中も度々 目が覚めてしまいます。 処方されている薬は、 ・デパケンR ・ルボックス ・ソラナックス 眠剤は、 ・レンドルミン ・マイスリー です。 当の本人の息子は、今のところ緊張している様子はありません。 本命校の受験は2月ですが、来週 滑り止めの試験があり、そのせいで緊張しています。 この時期に この調子だと、本格的な受験シーズンにどうなってしまうのか、不安で仕方ないです。 私の緊張が、息子に伝わるのも 申し訳ないです…。 クリニックでも相談しようと思いますが 診察日までまだ間があります。 この様な 情けない母親にアドバイスがありましたら、どうか お声をかけて頂けると有り難いです。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 息子は最近、五歳になりました。

    息子は最近、五歳になりました。 でも、発達障害児です。 言葉も話せなくて、生後6¶月から毎晩夜泣きがあり、その夜泣きが時には悲鳴上げて騒いで泣いたり、物は投げてドアは叩くはで‥。 そんな時に息子を抱きしめても治まりません。 あげくのはてには近所から虐待してる、五歳にもなって夜泣きなんかするわけない、と噂され。 私は虐待のレッテルはられています。 最近、夜泣きがものすごくて、とうとう警察に通報されました。 事情は説明しましたが、警察が息子の身体をチェックしてるところは忘れられません。 私も言葉を失い、精神的に少し‥。 障害の中で、睡眠障害というものがあるらしいですけど。 日中、息子を外でおもいっきり遊ばせて疲れさせても夜泣きはあります。 例えば、怖い夢を見て泣いて起きてしまうならまだ理解できますが、生後6¶月から毎日なので、言い方悪いですけど私も慣れました。 それからは私も3~4時間しか寝れないので身体は慣れていますが、実際に通報などされるとかなり精神的に疲れてしまいます。 見た目は普通の子供なんですけどね。

  • こんな息子を可愛いと思えず

    もう直ぐ5歳になる息子と3人家族です。息子から父親が居なくても、義弟が居れば良いと言われて困惑しています。義弟は年に数回しか息子と会いませんが、毎日一緒に生活している私よりも好きだと言います。 一ヶ月くらい前、一緒にお風呂に入りました。初めは義弟が居ないから私と入ると言っていました。お風呂で息子がふざけて私の顔を湯船に付けて面白がっていました。何回となく続けるので、「苦しいから止めて」と言うと息子は笑いながら続けました。「お父さん死んじゃうよ」と言うと、息子は「いいよ死んじゃって。おじさんが居れば大丈夫」とのこと。まだ5歳にならない息子の一言は流石にショックでした。 それ以降も、一緒に遊んでいると突然義弟のことを話し出します。たまに会うだけの義弟より、毎日一緒に居る私は息子にとって重要性が低いのでしょう。それを鑑みても、居なくてもいい、死んでもいい、と言われると将来の息子への対応も考えてしまいます。今までの人生と違って、最近子供が大嫌いになりました。 息子は気性が荒く、妻が児童相談所に通った時期もありました。夫婦にとって大変な息子でしたが、私もそれなりに息子と接してきたつもりです。父親としての接し方に問題があったのか、別の要因があるのか、判然としない毎日です。最近、息子を可愛いと思えず、距離を置いています。

  • 彼のムスコくんが・・・

    こんなこと誰にも聞けなくて、真剣に悩んでいるのでどうか相談に乗ってください。 ずっと好きだった人に告白され付き合い始め、ついこの間やっと結ばれました。 しかし…。 いざ、その行為を始めてみると、彼のムスコくんがすぐに元気がなくなってしまうんです!! 最後までするのも、タイミングを計って大変でした。 彼は「緊張してたから…」とか「興奮しすぎると逆にダメになる」とか言ってましたが、 本当にそんなことあるんでしょうか?? ただ単に、私に魅力を感じなかったからでは…(涙) だって、普通は興奮したら自然と元気になるものですよね??? こんなこと、今まで他の人との経験を含めても初めてですし、 彼のことは本当に大好きでこれからもずっと付き合っていきたいので、 本当にへこんでしまいました(涙) できたら男性の皆さん、答えづらいことかも知れませんが どうかそういう状況の理由を教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • 息子の緊張症について ご相談します。

    高1の息子は、中学時代から 行事の前になると緊張する様になりました。緊張するものと、そうで無いものがあり 特に酷いのは、泊まり掛けの行事です。 2~3日前から、食欲が無くなる・吐き気がする・下痢をする様になり 当日の朝は、緊張のあまり貧血を起こした様な状態になり 立てなくなるほどです。それでも何とか参加すると、何事も無く元気に帰って来ます。 私はうつ病とパニック障害で通院しているので、一度息子を診ていただきました。心配するほどのことは無いが、本人が辛いので安定剤(リーゼ)を処方して下さいました。 その後、緊張した時はリーゼを飲むと 安心できる様になりました。 でも、このことに主人は大反対で「薬に頼らず 自分で乗り越えろ」と言います。私は、緊張や不安を感じた時の辛さを 身を持って感じているので薬を上手く利用することは 全く悪いことだとは思っていません。 実は、3日後~3泊4日で運動部の合宿があるのですが、案の定 息子は緊張し始めています。薬はまだ残っているのですが、飲ませてもいいのでしょうか…?それとも、主人の言う様に自分で乗り越えさせた方がいいのでしょうか…? また、同じ様なお子様をお持ちの方・ご自身が同じ様な緊張するご経験がある方、どの様に接している・あるいは、乗り越えていらっしゃるか 教えて頂けると有り難いです。 どうか よろしくお願い致します。

  • 2歳の息子の行動、生活について

    今月末で二歳になる息子のことでご相談させて下さい。 一歳半ごろから児童館や家でお友達と遊んだりすると、玩具を独り占めするようになり、最近では同じ年頃の子供さんが側に来ると、叩いたり突き飛ばしたりするようになりました。もちろん玩具も奪ってしまいます。そのたびに、何で駄目か説明して一緒に謝ったりするんですが、しばらくするとやはり駄目で‥‥。 また、今まで思いっきり遊んでいた公園や土日のプールや近所の児童館や友達の家なんかも、気が進まないと直ぐに帰ろう‥や、着いた途端に泣き出したり、車から降りなかったり‥。 二歳という難しい時期特有のものなんでしょうか? 半年前に妹が生まれたのですが、それが影響してるんでしょうか? 普段は、親や妹を叩いたりは全くなく、妹のことも可愛くて仕方がない様子です。(もちろん自分が眠たい‥などの欲求があるときは駄目ですが) 公園や児童館もプールも子供が行きたいっと言ったわけでもなく、私が「連れて行って、遊んで欲しいな」という勝手な満足感と期待で行ってるわけで‥。でも親としたら、やっぱり楽しそうに遊んでいる姿を見たくて。でもそれが彼にはストレスになってしまっているのでしょうか。 毎日外には出たがるので午前中は毎日外にでます。 また息子はまだ単語をちょこちょこしか話せません。 主人や両家の両親も非常に息子を可愛がってくれてます。 躾で叩いたり‥という事はありません。 家では本を読んだり、人形や動物で「ごっこ遊び」が大好きです。 こんな感じの生活なのですが。 何かアドバイスあればお願いします。子供二人連れて出て、直ぐに帰ろう‥と言われる毎日で精神的にも体力的にもちょっとクタクタです。

  • 息子はゲーム中毒。

    はじめまして。宜しくお願いします。 「ゲーム時間を自由にしろ!」、という要求を通すために、何度もプチ家出を繰り返す高校生の息子を持つ母です。 家出をしてはネットカフェで寝泊りするため、安全面から考えて、今は夜10時までという条件付きで家でゲームを黙認しています。この所平均して毎日11時間です。 ゲーム依存症や中毒のサイトに書いてある症状・・衛生面に気を使わなくなる(着替えない、風呂にはいらない、歯を磨かない等)、ゲーム中心の生活(メンテナンスの調整の時だけ出掛ける)、食事やトイレの時間も惜しんで急ぐ、など等、ピッタリです。 一番困っているのは、すぐキレて親に暴言を吐いたり、大声で怒鳴ったり、そして何でも自分の要求が通らないと「学校辞める」「家出して、悪い事してやる」と親を脅すことです。 今までずーと悩んでいて、ここで親が言うなりになったら息子の為にならない、と頑張って突っぱねて来ましたが、もう親には説得も制止もできない状態になっているんです。 周りの人は、「彼のすべてを受け入れてやって、自由にさせれば、そのうちに落ち着く」と言いますが、思う壺にはまるようで、私自身がなかなかそのようにできません。 どうしたらいいでしょうか?