• 締切済み

今から出願しても秋期入学できる大学はありますか。

僕は留学生です 9月まだ10月に大学に入りたいでうす。 今から出願しても秋期入学できる大学はありますか。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5094605.html 国籍:中国 現在、日本在住 希望は大学編入 今回は、大学入学でよろしいのでしょうか?編入ではなく? まずそもそも日本の大学の入学資格条件は満たしているんでしょうか? 仮にそれを満たしているとして 留学生枠ではなく、一般枠ということでしょうか? 仮に一般枠として 一般枠で9月入学で有名なのは 早稲田大学商学部9月入学があります http://www.waseda.jp/w-com/candidate/irregular/index.html 出願期間2009年7月6日(月)~7月17日(金)消印有効 なので急ぐ必要があります

andy375x
質問者

補足

ありがとうございます 今はまた日本語学校だから まず大学に入って 2年後カナダの大学に編入するつもりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学士入学(できれば秋期入学)が可能な建築系学科

    こんにちわ。タイトルのままの質問です。 建築学科(名称は違っても2級建築士の受験資格が得られる学科ならOKです)の学士入学で秋期入学が可能な大学をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 また、秋期ではなく通常の4月入学で学士入学が可能な大学も合わせて教えてください。 なかなか、学士入学についてまとまった情報のあるサイトが見つからなくて、各大学の受験要綱を見ていくのにも限界が…。 もし、ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 大学院出願順序

    私は留学生です。今は日本の私立大学の通っています。 2012年3月卒業見込みです。 卒業後は国立大学に大学院に入ろうと思っています。 これからは何をしたらいいでしょうか? 大学院出願の順序を教えてください。 入学試験のために何を準備したらいいでしょうか? 後アドバイスもお願いします。

  • 今から出願できる大学!

    今から出願できる大学を探しています。 現役生です。 拓殖大学の政経学部と法律政治学科を受けたのですが、 意外と簡単に受かってしまい、正直がっかりしています。 センター試験はダメだったので出願しませんでした。 東京都内がいいです。よろしくお願いします。 ちなみに学科は経済か法がいいです。

  • 大学の出願について

    大学の出願期間が3月4日などとありますが これは3月4日に出願届けを出せばセーフなんでしょうか?それとも3月4日に希望する大学に届ける という意味合いですか? また、出願した後 家に通知か何か届きますか?

  • 大学院入学試験について

    大学院入学試験について 大学院の分野は全般にお聞きしたいです。 「出願にあたって、志望する教育研究分野の教授と相談のうえ」 とあります。 電話で問い合わせてから、入学希望の意を相談すればよいのでしょうか? 出願時期が迫っているのですが、ぎりぎりの今でも、相談はしてくれます でしょうか?

  • 今から出願して入れる大学ありますか?どんな大学でもいいです。本当に困っ

    今から出願して入れる大学ありますか?どんな大学でもいいです。本当に困っています。教えて下さい。

  • 今から出願できる大学

    至急助けて下さい。 都内で、 今からでも 出願できる大学教えて下さい。 センター 英語6割 国語6割 しか取れず 受けた大学も全落ちしてしまいました。 経済・経営学部に行きたいです。どなたか助けて下さい。 よろしくお願い いたします。

  • 大学院の出願

    質問させてください。 今まで勉強してきたこと(専攻)と大学院の博士課程で勉強したいこと(専攻)に若干のずれがありましたが、大学院の博士課程に入ることを目標にやってきました。 12月初旬に教授へ面談願いのメールを出し、今まで返事を待っており、やっと今日、返事が来ました。 しかし、今までの専攻と、これから専攻しようとしていることの違いから、面談をやんわりと断られました。 博士課程では、教授に面談し、推薦?がなければほぼその教授の下で勉強することは絶望的だと聞いております。 ですので、一応、だめだったことも考え、修士課程にも出願しようと思っているのですが、1月4日が締め切りのため、年末年始ということもあり、出願できません。(12月29日~1月3日まで休校) 4日に直接学校へ行き、申し込みたいのですが、出願要項には郵送以外受け付けない、3日の消印まで有効とあります。 ちなみに、修士課程の出願書類を持っていません・・。 この場合、4日に学校へ行き、出願書類へその場で記入し、出願というのはやはりだめでしょうか?(最終的には学校の裁定によると思いますが、経験談などがあればお願いします) また、郵送での取り寄せ以外に出願書類を入手する方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 海外で直接日本の大学に出願することができますか

     日本へ留学するつもりなので、本国の仲介さんが必ず日本の日本語学校に通って日本の大学に進学するしかないって伝えました。本当のことでしょうか。  自分で日本語が勉強した上に日本留学試験も多く調べました。海外に試験地点も設置されていますから、本国に学んで受験できるんだと思います。  ただ、心配の点は日本に住んでいなくて、ビザもない場合には出願や入学試験を受ける資格などあるのでしょうか。  ないなら、日本の友人を頼んで手伝って出願されると、試験の日に短期や旅行などのビザによって日本に行って入学試験と面接を参加できるのでしょうか。  質問をたくさんしてしまい、すいません。  回答よろしくお願いします。

  • イギリスの大学院に出願

    こんにちは。私は今イギリスの大学院へ出願するために準備を進めている大学4年生です。取得する予定である学位はB.A. ( International Communications)でGPAは3.8です。ですが、学びたい学部は国際関係学で、私が学んできたことと少し違うのです。大学院を目指そうと考え出したのが10月で遅かったため、IELTSを受験するのは来年の2月になってしまいました。エージェンシーの方いわく、出願後にスコアは提出できるとのことですが、本当に大丈夫なのでしょうか。また、イギリスの大学院へ出願されたことのある方々は何月ごろに出願されたのでしょうか。もし、私みたいな状況の方がいらっしゃったら経験談を聞かせていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J925Nの印刷トラブルについて相談いたします。エラーメッセージとして「印刷できません48」と表示され、印刷が停止しています。また、2週間ぶりの印刷であり、印刷が途中で止まる問題が起きましたが、同じ印刷を再試行した際には途中まで印刷されたものが出てきました。
  • 現在の環境についてお伺いします。お使いのパソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフトやアプリについては特記はありません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • DCP-J925Nの印刷に関するトラブル解決方法をご教示ください。
回答を見る