ディスプレイ後部の発熱が気になる!原因と対策を教えてください

このQ&Aのポイント
  • PCディスプレイ後部右上箇所が熱く感じる問題について、正常な範囲か異常かを確認する方法を教えてください。
  • ディスプレイの発熱は一般的には正常ですが、異常に熱く感じる場合はコンデンサーやインバーターの故障が考えられます。
  • 韓国製のPCBANK製のディスプレイについて情報が少ないため、詳細な原因の特定は難しいかもしれませんが、安全のためにも専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ディスプレイ後部、発熱の原因

先日、PCディスプレイ(19インチ)を知り合いから頂きました。 使っていて気づいたのですが 後部右上箇所が以上に熱いです。 温度には個人差があると思いますが 私の触った感じですと温かいでは無く熱い(熱っち)です。 今まで使っていたモニタ(15インチ)に触ってみましたが ほんの少しだけ温かい程度で全く温度は気になりません。 またお店に行って 片っ端からモニターの後部を触ってきましたが熱い(熱っち)と思った商品はありませんでした。 新品から使っていた訳では無いので これが正常なのか異常なのか分かりません。 もし異常な場合、考えられる発熱の原因はどこにあるのでしょうか? 例えば コンデンサー、インバーターの故障などでも 異常な熱を持ちますか? また 正常の発熱なのか異常なのか確かめる方法などありましたら教えて下さい。 ちなみにモニタのメーカーですが 韓国製のPCBANK(PBM198ADW)と言うメーカーでネットでは殆ど情報は得られませんでした。 このまま使っていて大丈夫なのか 火事になってしまわないかと心配です。 何か分かる事がありましたら みなさん教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

> もし異常な場合、考えられる発熱の原因はどこにあるのでしょうか? > 例えば コンデンサー、インバーターの故障などでも 異常な熱を持ちますか? →熱くなる可能性は十分にあります。  通常状態でも熱くなりうる箇所です。  他にはDC-DCコンバータのFETやコイル、抵抗など。  場合によってはパターンやケーブルが発熱しているかもしれません。  特にバックライト用のケーブルは耐圧不足で絶縁不良→発熱→放電→発火というのは聞いたことがあります。 > また 正常の発熱なのか異常なのか確かめる方法などありましたら教えて下さい。 →事実上はありません。  メーカーAが正常と判断する発熱も、もっと厳しいメーカーBが見たら異常発熱と判断するケースは往々にして存在します。  本気で見ようとするなら部品スペックを個々に調査し、確認する必要があります。  ただ、一般的にIC部品の温度使用は   ・Ta(部品周囲温度)=70℃max   ・Tj(部品接合部温度)=125~150℃max   ・Tc(部品表面温度)=90~110℃max  となっている物が多いです。  部品表面温度が100℃を超えていたら異常、または設計ミスと判断して良いでしょう。  ケーブルは電流容量の半分を超えるとけっこう発熱します。

monkey_paw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々参考にさせて頂きましたが、私には難しい所もありました。 発熱の原因箇所を見つけるには 素人には難しいですね。 使えるならば使いたいですが 発火するのは怖いです。 気にしながら使うのも嫌ですし 一度 パソコンショップに持ち込んで見てもらう事にします。 でも 見てもらうだけでも結構費用かかりそうですね。 色々なお話しありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 充電池の異常発熱

     充電池の異常発熱が、どの程度の温度なのか教えてください。  最近、USBで充電できる充電池式ポータブルバッテリーを購入したのですが、エネループの充電器、充電池セットで充電した場合に比べて、電池の温度が明らかに高温になり、非常に不安です。  触れない程熱いということでもないので、これでも正常な範囲なのかも知れませんが・・・  通常、充電器や充電池の取扱説明書には、充電中、電池が異常発熱した場合には充電を中止する旨、警告が書かれているものですが、その温度については具体的に触れられていないので、判断しかねています。(充電器自体の初期不良かも知れず、一応メーカーに問い合わせてみようかとは思っています)  よろしくお願いいたします。

  • VAIOの発熱について

    VAIOのノートPCの発熱について質問です。 電源入れてまもなく、PCの裏側が結構熱くなっているような感じがしたので、 ハードウェアの温度をチェックするソフト「Hardware Monitor」で温度を確認したところ、 ACIPの温度が、電源を入れるてすぐに50度超え、HDDは24度程度でした。 そこで、CPUとCPUクーラーのグリスに問題があるかと思い、 古いグリスをすべて除去し、再度新しいグリスを塗布して見ました。 しかし、これでも結果は変わりませんでした。 また、スーパーπなどを走らせて検証したところ、 走らせてすぐに60度を超え、しばらくすると70~73度程度まで上昇します。 計算が終わると、1分もしないうちに50度台まで温度が低下します。 このような状態で使用しても問題ないんでしょうか? また、この機種では、これで正常な状態なのでしょうか? 使用機種:SONY VAIO VGN-FJ90S

  • X-FIGO!が壊れた 発熱

    原因不明でPCの音楽が出なくなってしまいサウンドデバイス出力であれば出力されると思いX-FIをPCに接続したのですが 認識されずありえない温度まで上昇してしまいました これまでPS3、正常PCなどで数回使用しており動作はしたのですが 壊れたPCに接続した後でPS3等に接続しても発熱し認識されなくなりました 余談ですが サウンドが異常なPCについて説明しますとプロパティではRealtek AC97 Audio と表示されておりサウンドエフェクトという物が起動状態です ミュートにはなっていません デバイスは有効です ですが何故かSkypeという無料ソフトの着信音、チャット受信音などすべて正常にスピーカーから音が出ます通話も正常です

  • 蛍光灯の点灯時にだけ、時々、点滅する原因として

    アドバイスください。 松下電工のツインパという蛍光管を使った蛍光灯で、購入から6年くらい経過しています。 ここ数日、蛍光灯のスイッチをONにしたとき、点滅状態となり、正常に点灯しません。 蛍光管を変えても同じ症状で、本体のインバーター等の基板の不良と思われます。 教えていただきたいのは、 何度か、スイッチのオン、オフを繰り返すと、何度かめに、きちんと点灯するのです。 一度点灯すると、スイッチをオフにするまで、明るく、正常に点灯し続けます。 本体側の基板に故障があるとして、原因として、どんなことが考えられるでしょうか? (本体内の基板を目視する限り、コンデンサの不良や配線割れ、一切の異常はありません)  インバーター式蛍光灯で、一般的に思い当たるところ、お教えください。 よろしくお願いします。

  • インバータの寿命・故障について

    10年くらい使用のACモーター制御用のインバータが何台かあるのですが、最近、低電圧(Ov)や過電圧(Uv)などのエラーでの故障が目立つようになってきました。 低電圧のエラーの場合インバーターの入力電源が低くなるとエラーを起こして出力を停止するそうですが、入力電圧(R/S)を測っても正規の値になっています。結局新しいインバーターと交換したら直りました。製品によると思いますが一般的に低電圧を監視しているのは入力の電源電圧だけじゃなくて、内部の直流回路などの低下も監視してエラー(Uv)を表示しているのでしょうか? また、過電圧(Ov)の場合、加減速時に発生しやすいみたいですが、新しく設置して設定や回生抵抗の選別があっていないわけでなく、頻繁に発生するようになりました。モーターが動いていないときや定速運転中にも出たりします。新品に交換後、エラーは無くなりました。 インバーターの消耗部品としてコンデンサーが大きく故障の原因といわれますが、それは直流平滑用のコンデンサーの事でしょうか、それとも基板上の小さなコンデンサーのことでしょうか?上記の件もこれが影響しているのでしょうか? インバーターでエラーが出たり、インバーターのモニターでI/Oの数値が異常または正常でも、ノイズの影響は別として、電源や信号の入力が正常なら、まずインバーターの不良でしょうか? 経験談や、詳しい方、よろしくご教授お願いいたします。

  • 東芝SS3410の、発熱によるシャットダウンで困っています

    東芝SS3410を中古で購入しました。しかし、CPUの発熱が原因と思われる異常でシャットダウンしてしまいます。 原因として考えられる事は、「(CPU冷却)ファン」が回転しません。 「ファン」の始動をコントロールする機能設定のシステムが有るのでしょうか。これが質問です。 以前、「IBM」のマニュアルを読んでいて、「ユーティリティ」のファイルを起動して「ファンの始動温度設定が出来る」と書いてあるのを見た事があります。 「東芝SSシリーズ」でも、「ファンの始動温度設定」が可能なのでしょうか。 当然、「ファン自体の故障で動作しない」事は考えられます。 「ファン」の交換は考えていますが、マザーボード上で「ファン起動システム」が正常かどうかテスト出来たり、「ファン起動をコントロール出来る」のであれば、そちらを先に試して見たいと考えています。

  • i915GMm-HFSのチップセットの発熱について

    はじめまして i915GMm-HFSのチップセットが異常に発熱して困っています(特にAopenのロゴがある方)。どれくらいかというと、ずっと触れ続けるのが難しいくらいです。体感ですが60℃近くあると思います。ロゴ入りでない方(Serial ATAポート側)も50℃に近い温度があると思います。 そのせいか、まれにPCが突然シャットダウンしたりすることがあります。 対策に関して最初に思いついたのはクーラーの取り替えなのですが、Aopenロゴ入りの方のは見たところSOCKET479のものが近そうに思いました。ここに479用のクーラーを取り付けるのは可能でしょうか?また、それが不可能な場合はどんなクーラーを選べばよいでしょうか。 ちなみにCPUの方の発熱はそれほどでもありません(M/B付属のCPUクーラーを使っています)。PCの排気に関しては前面に12cm角のFan、後部に8cm角のFanを取り付けています。 幸い、シャットダウンする頻度は少ないので何とか常用できるレベルですが、季節がら非常に不安を感じています。良い対策を思いついた方いらっしゃいましたらぜひご意見を伺わせて下さい。

  • 発熱しないハードディスクを選ぶには??

    中古のPCをもらったのですが、ファンの音が大きく、気になる感じでした。 で同じサイズのファンを購入済みなのですが、ついていたファンの電流は0.24Aで 新しく購入したファンは0.09Aで、 恐らく風を送る量が結構違うのではないかと思っています。 買った0.09Aのファンは静音性が売りなこともあり、冷やす能力が低いのではないかと思います。 ついていたファンの位置を考えると、ファンは、電源ユニットとハードディスクのそばについていて、両方を冷やす役目をしているようでした。 ソニーの PCV-090 です。 前にハードディスクの丸ごとコピーをしたときに、ハードディスクを触るとかなり熱かったので、 そういうことを考えると、火事、や、筐体内の温度上昇による不具合、が気になります。 ハードディスクの発熱が少ないのを選べば、ファンの風量が少なくても大丈夫なはず とかんがえているのですが、 どの点を気をつければいいのかよくわかりません。 ちなみについていたのは、 http://kakaku.com/item/05302010205/spec/#tab SEAGATE ST3160021A です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450813759 で、製品名あげられたりしてますが、どういう根拠でそうなのか表記が無いため、鵜呑みにしていいものか迷ってしまいます。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=8182331/ でも、ちょっと参考になりそうなのがありましたが、 おすすめの 3.5インチ IDEハードディスクを教えてください。 速度落ちないなら 変換アダプタ+SATAハードディスク でも 良いです。

  • NECノートLavieのモニターについて困っています

    外部モニターには正常に表示できるのに、本体のモニターにはまるでバックライト切れかインバーター不良のようにうっすらとしか表示しない原因は何でしょうか? もちろんその本体モニターは他のノートに換装してみて、正常に点灯表示することは確認済みです。 マザーボードの修理が必要でしょうか? 当方は導通を計ってチップコンデンサを張り替えれる程度のレベルです。 NECのノートLavie L PC-LL7509Dです。 宜しくお願い致します。

  • Lavie LL900ADのモニター表示について困っています!

    Lavie LL900ADのモニター表示について困っています! NECのノートLavie L PC-LL900ADです。 外部モニターには正常に表示できるのに、本体のモニターにはまるでバックライト切れかインバーター不良のように、うっすらとしか表示しないのですが、原因は何が考えられるでしょうか? もちろん、その本体モニターは他のノートに換装してみて、正常に点灯表示することは確認済みです。 モニター開閉スイッチも正常動作確認済みです。 マザーボードの問題なのでしょうか? その場合、自分で修理は可能でしょうか? 私は導通を計ったり、チップコンデンサを張り替えれる程度のレベルです。 よろしくお願い致します。