• 締切済み

漁業権について

hamakaze01の回答

回答No.1

漁業権は県知事が免許件者であり、多くの場合地域の漁業協同組合に免許を与え、免許の種類は漁法や規模により数種類あります。その行使権を組合員に認めています。組合員になるには組合により条件が変わると思いますが、その地域に住み正組合員で90日、準組合員で70日の出漁実績があることになっています。 近年は密漁の取り締まりは大変厳しく素もぐりで遊び気分で取っても起訴されます、監視も厳しく行っているので変な気は起こさないほうが良いでしょう。 漁業権の設定されていない地域は、埋立地や工業地域などたくさんあります。

daiginzyou
質問者

お礼

貴重な回答、痛み入ります。 やはり分を過ぎた考えは止します。 また円があれば御教授願います。

関連するQ&A

  • 漁業者のストライキは独占禁止法違反にならないのか。

    質問は掲題の通りですが、以下のように整理します。 1. 昨日の一斉休漁は、形式的には、独占禁止法3条違反(不当な取引制限)に当たりえますか。 2. 以上で当たりえないとしても、形式的には、その他の違反要件に合致することがありえますか。 3. 以上いずれかで当たるとした場合、法律上、公取委の告発を阻む理由はありますか。  お答えになるにあたって、現実的な範囲であれば仮定をおいていただいてかまいませんし、むしろそれが望ましいことが多いでしょう。漁業者や政府の行動などに対する評価については質問の対象外です。本件質問は私の本件に対する価値判断とは無関係です。

  • プライバシーマーク(Pマーク)について

    下記のご質問にお答え頂けますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。 1.企業が個人情報を漏洩させてしまうとその事業者が「6カ月の懲役もしくは30万円の罰金」が課せられますが、Pマークを取得している企業が個人情報を漏洩させてしまうと懲役の年数・罰金の金額は軽減されるのでしょうか? Pマークを取得している企業は法的に守られるので、例え個人情報を漏洩させてしまっても罰則が軽減されると聞いたことがありますので。。 2.近年で個人情報を漏洩させて問題になった企業(有名な企業)を教えてください。又、その企業が罰せられた内容も教えてください 3.PマークとISMSの対象ついて Pマークは企業全体が対象で、ISMSはその企業の部署単位で取得可能ですが、審査時に対象となるのは、その部署のメンバーが企業全体の情報資産の管理をしていることを示さなければいけないでしょうか。もし、企業内で複数の部署がISMSを取得していれば、その企業の情報資産の管理が分担されるから部署毎の負担も減るものなのでしょうか? 対象がよく分かりません。。

  • 海の恵は誰の物?

    最近TVでアサリを取る人を密猟者として取り扱ってるニュースを見て釈然としない物を感じました。 私的には、海はみんなの物という意識が結構あるので、 家に持ち帰って食べる、という密猟者?とされている側の気持ちもよく解ります。 確かに、アサリを人工的に撒いて利益を上げている所もあるので、 その様な場所で無料で持ち去ったならば、問題があるとして密猟者扱いしても良いと思いますが、 自然に繁殖し、人の手もあまり加わっていない海岸で自然に生きている魚や貝を取る事が 果たして本当に悪い事(密猟)とまで言える事なのでしょうか? そもそも海というのは国の物ですが、そこの生き物までは国の物とはしていません。 したがって、そこの生き物を取るのは基本自由という考えのはずで、 現に昔の人はそうやって海の生き物を取って生き、恵みに感謝して生きてきたはずです。 漁師などに与えられた漁業権なども、それを生業とする事への権利を与えただけの話ですよね? 当然、権利の中には、そこの決められた場所を占有する権利もある事は理解しています。 しかし、そこで養殖している貝や魚なら捕獲禁止とするのも納得できますが、 自然に生きて繁殖している物をまでも捕獲禁止とするのはどうも腑に落ちません。 個人的には漁業権を理由に海を独占し過ぎているやり過ぎ感がしてしまうのです。 私は田舎で育ったのですが、そこでは自由に釣りを楽しむ事が出来ましたし、 漁師の解釈も海はみんなの物、という解釈で(おそらく) 漁師の居る所で釣りをしても注意されたり怒られたりした事がありませんでしたし、 そこでは釣り人を拒んだり釣り禁止ともしていませんでした。(おそらく) たまたま、その釣りをしている所が漁業組合の管轄外だった?という可能性も 解らないので無きにしも非ずですが、 それらの違いは我々には解りませんし、その様な違いなのであれば、 管轄外なら基本は取っても良いという事になると思うので、 場所を間違えた程度で即、密猟者扱い・・・というのはちょっとやり過ぎだと思えてしまいます。 TVの影響なのか、地域的な違いによる問題なのか解りませんが、 最近は釣り人を犯罪者扱いしたり、潮干狩りをしている者を犯罪者扱いしているニュース番組を よく目にするようにもなりました。 いったい、いつから海の生き物は漁師だけの物、という解釈が「普通」になったのでしょうか? みなさんは海に自然に居る生き物は漁師だけの物という考えですか? それとも、みんなの物という解釈でしょうか? 皆さんの感じている素直な考えや感想を教えてください。 釣りなんかしなきゃ良い、とか、スーパーで買って食え!という「道理」とは違う話なので その様な回答はご遠慮下さるようお願いいたします。

  • 自転車の飲酒運転又は酒気帯び運転

    車両の運転者が酒酔い運転をすると懲役又は罰金の刑事罰が規定されていますが、酒気帯び運転についても酒酔い運転よりは軽いものの同じく刑事罰が規定されています。ですが酒気帯び運転は軽車両は除かれていてる?ようなので、呼気検査で酒気帯びの範囲内でかつ酒酔い状態と警察官に判断されなければ(この判断基準は少し分かりにくいですが・・・)自転車運転者は刑事罰の対象にはならないという事でしょうか? その様な場合仮に刑事罰の対象外であれば、この刑事罰の他に行政処分が考えられますが、さっきの刑事罰の対象外であったとしても行政処分をうけるのでしょうか? 当然、罰則の対象外であっても禁止されている行為であることは承知の上で伺います。ご存知でしたら教えて下さい。

  • 海で貝を取りました 釣りも違法? 潮干狩りは?

    海で貝を取りましたがサザエなどではありません それでも違法になる場合があるのでしょうか 潮干狩りも すべて違法なんですか? 昆布1つかみとっても違法 犯罪者になるのでしょうか? そこを教えてください 名前は したなみ 釣りが皆違反者なら 釣りショップやリールつくる会社もアウトですか? __________ 採捕の定義は? 「水産動植物を自らの支配下に置く行為」を指します 「支配下に置く行為」には、魚篭に入れる行為はもちろん 針に掛ける行為も含みます 水族館でアジをよく釣ってるSNS見たことがありますが アウトなんでしょうか?? 釣りキチ三平というマンガがありました 彼がやったことは全て違法になる?? よくわからないので教えてください [つりショップ海風 男鹿海の夏の風物詩シタナミ1kg(80個くらい)サイズ小さめ|男鹿なび通販](https://oganavi.com/shop/m=1) [海で遊ぶ前に知っておくべき『漁業権』を解説 潮干狩りも要注意!? | TSURINEWS](https://tsurinews.jp/42750/) [どこからが密漁なのか?-『海守ブログ』 きれいで、安全で、豊かな海を!](https://blog.canpan.info/umimori/archive/69) __________ ③漁業権を侵害した場合 ③の解説(これには苦労しました) 漁業権というのは特に複雑な法令で、なかなか歯が立ちませんが 「基本のキ」をお伝えすべく頑張りました。 雑ですが、素人が知っておくべき内容としては、いい線かと・・・ ここでいう漁業権を超端的に説明すると 「その海域に定着している特定の魚介類を獲る権利」です。 ※対象になる魚介類は地域ごとに若干は異なりますが 海藻類、貝類、タコ、エビ、ウニなどは、ほとんどの海域で対象です。 漁業者は、これらの魚介類を所有しているわけではないのですが 「一般人の漁獲によって数が減り、漁業権を侵害された」 となる訳です。 法律 釣り 仕事 漁業

  • LPIC level2について

    LPICのlevel2の取得を考えている者です。 level2の出題範囲が2014年1月1日に変更になりますが、 現在あるlevel2の参考書を購入しても問題ないでしょうか? それとも新しい範囲に対応したものが出るまで待った方が 良いですか? 出来るだけ早く勉強を始めたいと思っているのですが、 悩んでいるので回答いただけると有難いです。

  • 電気用品安全法の罰則対象者

    第五十七条  次の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 三  第二十七条第一項の規定に違反して電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列した者  上記の罰則が適用になる者の範囲は、陳列・販売を実際に行った者とそれを指示した者(あるいは、あえてその行為を見過ごした責任ある者)の両方になるのでしょうか?  つまり、違法とは知りつつ、会社の命令で陳列・販売を行った者にまで及ぶのでしょうか?

  • バイク選びについて。

    間もなく普通2輪の免許を取得する者ですが、質問です。 (1)欲しい車種はカワサキのゼファー、ZRX(2) (2)アフターケア等良い店は千葉・都内のどこにあるのか? (3)実際選ぶ時、まったくの素人は何をみて良し悪しを判断 すればよいのか? 教えて下さい、お願いします。

  • 宅地建物取引業者の罰則について

    こんにちは、10月に宅建試験を受ける者です。 今、ズバ予想宅建塾・模試編(2008)とズバ予想宅建塾・直前模試編(2008)をやっていますが、罰則における解説について両者の本の違いに疑問を持ちましたので質問させていただきます。 模試編の第2回の問36における罰則の問題の解説では、 肢2:不当に高額の報酬を要求した場合、1年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金の刑に処せられ… 肢3:不正の手段により免許を受けていた場合、3年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金の刑に処せられ…この場合以外にも、(1)無免許で営業したとき、(2)名義貸しをして他人に宅建業をさせたとき、(3)業務停止処分に違反して営業したときに、この罰則の対象となる。 直前模試編の第1回の問45における罰則の問題の解説では、 肢1:名義貸しの場合は罪が重く、3年以下の懲役または300万円以下の罰金で… 肢4:定められた報酬額を超えて不当に高額の報酬を要求するとはケシカラン行為だ。だから、この場合には1年以下の懲役または100万円以下の罰金で… とあります。どちらの解説が正しいのでしょうか。ご回答をよろしくお願いします。それと、宅建について勉強になるいいサイトがあればそれも教えていただきたいと思います。

  • わたしは今高校三年生ですm(__)m*

    わたしは今高校三年生ですm(__)m* お聞きしていいですか? わたしは幼稚園教諭をめざしています! 第一志望は東洋大学です☆ 保育士と幼稚園教諭を取得できる関東(東京.茨城.千葉.埼玉.神奈川あたりで)にある大学を探しています 東洋大学を目指しているようなレベルの者が滑り止めとして受験できそうな名の知れた短大はありますか? 滑り止めのレベルでお勧めの大学短大がありましたら教えてくださいm(__)m