海で貝を取りました 釣りも違法? 潮干狩りは?

このQ&Aのポイント
  • 海で貝を取りましたが違法なのか、潮干狩りも違法なのかについて知りたいです。
  • 釣りが違反なら釣りショップやリールつくる会社もアウトなのでしょうか?採捕の定義やアウトな行為について教えてほしいです。
  • 漁業権を侵害した場合、どのような制裁があるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

海で貝を取りました 釣りも違法? 潮干狩りは?

海で貝を取りましたがサザエなどではありません それでも違法になる場合があるのでしょうか 潮干狩りも すべて違法なんですか? 昆布1つかみとっても違法 犯罪者になるのでしょうか? そこを教えてください 名前は したなみ 釣りが皆違反者なら 釣りショップやリールつくる会社もアウトですか? __________ 採捕の定義は? 「水産動植物を自らの支配下に置く行為」を指します 「支配下に置く行為」には、魚篭に入れる行為はもちろん 針に掛ける行為も含みます 水族館でアジをよく釣ってるSNS見たことがありますが アウトなんでしょうか?? 釣りキチ三平というマンガがありました 彼がやったことは全て違法になる?? よくわからないので教えてください [つりショップ海風 男鹿海の夏の風物詩シタナミ1kg(80個くらい)サイズ小さめ|男鹿なび通販](https://oganavi.com/shop/m=1) [海で遊ぶ前に知っておくべき『漁業権』を解説 潮干狩りも要注意!? | TSURINEWS](https://tsurinews.jp/42750/) [どこからが密漁なのか?-『海守ブログ』 きれいで、安全で、豊かな海を!](https://blog.canpan.info/umimori/archive/69) __________ ③漁業権を侵害した場合 ③の解説(これには苦労しました) 漁業権というのは特に複雑な法令で、なかなか歯が立ちませんが 「基本のキ」をお伝えすべく頑張りました。 雑ですが、素人が知っておくべき内容としては、いい線かと・・・ ここでいう漁業権を超端的に説明すると 「その海域に定着している特定の魚介類を獲る権利」です。 ※対象になる魚介類は地域ごとに若干は異なりますが 海藻類、貝類、タコ、エビ、ウニなどは、ほとんどの海域で対象です。 漁業者は、これらの魚介類を所有しているわけではないのですが 「一般人の漁獲によって数が減り、漁業権を侵害された」 となる訳です。 法律 釣り 仕事 漁業

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.3

一般市民が魚介類を採取することを「遊漁」といいます(営利目的ではない)。 海や川で多くの人が釣りなどをしているように、何ら違法な事ではありません。 しかし、海や川の水産物については資源保護の観点などから、漁業権の設定や都道府県ごとの漁業調整規則があります。これにより沿岸部の共同漁業権区域ではアワビや伊勢海老などの採捕が禁止されたり、網を使った魚の採捕が禁止されたり、採捕できる期間や大きさが都道府県ごとに決められています。 このルールをも守っている限りは、釣りなどは何ら問題のない行為です。 詳しくは、下記の水産庁のページに書いてありますし、各都道府県ごとのルールについてのリンクもありますので、参考にしてください。 https://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/ ご質問にあった潮干狩りや釣りなどは、ほぼ100%の方がルールを守って行っており、合法的な行為です。 釣りキチ三平も、もちろん合法です(漁業権のある川などでは、遊漁券という、短期間の漁業権の権利を購入します)。 それぞれの地域にある、釣具店などに行けばその地域のルールを教えてもらえると思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

釣りキチ三平の「キチ」は差別用語です!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6212/18519)
回答No.5

漁業権が設定されている区域とそうではない区域があります。 漁業権設定区域内で 無断で行うことが違法行為になります。 漁業権設定区域外と漁業権設定区域内で許可を得てする行為は違法ではありません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

<それでも違法になる場合があるのでしょうか 一般の人にはそれで暮らす権利は低いです、つまりそれで生活 している漁業関係者が優先権を保持しています、その場所に 該当している地域では、警告の看板でていますから、すれば 警告されます、警告されたのを承知で、継続すると、悪質と なり捕まります。 例えるなら水にも優先権が有ります、つまり農家はそれで職業に していますので、普段から水道とは別に水費を払い維持管理に 貢献しています、つまり使わなくても支払っています。 例えば、どこかの畑においしそうな、スイカ見つけました 、熱いので勝手に食べてしまいました、農家がそれで生活して いるのに、食べられると、農家は餓死してしまいます、断りも なく勝手に食べると、泥棒となり捕まります、警告の看板無いと いわれそうだけど、そもそも維持管理するだけでも、多額の費用 かかり、食べられると赤字になり、生きていく手段なくなります。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

>釣りショップやリールつくる会社もアウトですか? これはセーフです。 釣り等のの道具は違法行為をする人だけが使うモノではありません。 競技が存在するので競技者たちも使います。 で、類似するモノは他にもあります。 例えば「電波法」。 電波を発するモノは例外なく総務省の認可を得たモノを使用しなくてはならず、認可を得ていない電波を発する機器を使用した場合は違法行為となります。 ですが、認可を得ていない機器を販売する行為そのものは違法ではありません。 近年では海外(特に中国)から格安のトランシーバーやBluetooth機器がネットを通じて日本でも手軽に購入する事が出来ますが、電波法で定められている所謂「技適」の適合認証を得ていない機器も存在します。中には発信する周波数を偽って売られているケースもあったり、技適番号を偽って印刷したモノを使用するという悪質なモノも存在します。そういったケースは取り締まりの対象となってしかるべきですが、そういう機器を使用した場合は使用した側が取り締まりの対象となってしまいます。 キチンと許可されたモノ/場所で利用するなら問題ありません。 法律を厳密に適用すると、木や草、魚や貝、昆虫などを無関係な第三者が採取する行為は器物損壊などの罪となります。栗やクルミなどの木の実なんかは自然に落ちたモノなら器物損壊にはなりませんが、私有地などで拾った場合は窃盗になる可能性があります。畑の作物を勝手に収穫して持ち帰る行為・・・と言えばわかりやすいでしょうか? 昔はおおらかでしたからうるさく言う人もおらず、海水浴に来て沖合の岩場で採取したサザエをその場で焼いて食べる家族連れなんかよく見かけましたけどね。 近年では海水浴客も激減し、コロナの影響や燃料費の高騰などで海の家や近場の漁師さんたちも収入が激減。キチンと許可を得、収入の元となる資源を荒らす人も同じような理由で増えているわけですから口うるさくもなります。 海岸で花火をしてゴミを放置する事も厳密には違法となりますが、地元にお金を落としていく人たちばかりなら目をつむる事もあるでしょう。 ですが、キャンパーだったり車中泊などと言うお金を全く落としていかない人たちは迷惑行為をする事が非常に多い。 「お金をかけずに楽しむ」ことが悪いと言っているのではありません。禁で生活している人に迷惑をかけてまで楽しみたいのですか?と言いたい。 「自分が楽しめればそれでいい」という考えだとしたら、同じ考えの他人から迷惑を被っても文句を言う筋合いはないですよね?

回答No.1

厳密には全て違法です 参考にして下さい。 https://tsurinews.jp/42750/

関連するQ&A

  • 潮干狩り

    潮干狩り 去年、船橋の三番瀬海浜公園で潮干狩りをしました。行った時刻も遅かったので、取れた貝もごくわずか・・・でも、海に向かって左側から大きな貝をたくさん持っている人をみかけました。お金を払って取った貝でもなさそうでした。どこで取れるかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 海の公園での潮干狩り、まだ間に合う?

    GWに海の公園に初めて潮干狩りに行きましたが、場所が悪かったのかアサリが全然採れませんでした。 今週の日曜日(18日)に再度チャレンジしようと思っていますが(一応大潮のようです)、GWすごい人出で干潟が穴だらけになっていたので、貝が残っているか不安です。 まだ採れるでしょうか? あるいは隣の野島公園はどんな感じでしょう? もし絶望的な場合、今からでも貝が採れる潮干狩りスポット(なるべく神奈川近郊で)はありますか?

  • 潮干狩りと潮高

    子どもと潮干狩り&浜辺遊びに行こうと思っています。 都合のつく日を潮見表でみてみると、 中潮で干潮時潮高70cmです。 ”潮干狩りに向いていない日”とあるのでまあ、 貝は1個でも掘り当てられたらいいなと思いますが、 貝を掘るためor走り回ることが出来るぐらいの干潟はできるものでしょうか? 波打ち際で遊んだり砂遊びしたりぐらいはできるでしょうか? 海のことよくわからないので教えて頂ければと思います。

  • 海の公園での潮干狩り

    GWに海の公園に潮干狩りに行こうと思っています。 色々と調べている所なんですが、実際に行かれた方のご意見がお聞きしたく質問しました。 GWはかなりの人出だとおもいますが、実際貝はどれくらい取れる? 水道・シャワーの設備ありと書いてありますが、かなり混み合うんでしょうか? 潮干狩りは子供のとき以来で、数十年ぶりに行くので、まったく勝手がわかりません。 あと、これはもって行くと便利!といったものがあったら合わせて教えてください。(熊手、網、移動用の畜冷材は用意しました)よろしくお願いいたします。

  • 横浜海の公園で潮干狩り

    昨年6月下旬に横浜の海の公園で潮干狩りを楽しみました。私は十分満足したのですが、一緒に行った友達は、「アサリが小さい。もっと早い時期に行ったほうが大きいものがとれるんじゃないの?」と言っています。たしかに、スーパーに売っているものよりは小さかったですが、十分美味しく食べたし、海の公園のHPにも、あさりは小ぶりと書いてありました。行く時期によってアサリの大きさはだいぶ違うものなのでしょうか?私としては、駐車場が込み合うGWには行きたくありません。GWの後に行くと取り付くされて、ほとんど取れなかったという話もあるようです。7月に行った知人は貝も取れたし、海水浴も楽しめたからとてもよかったと聞きました。5,6,7月のどの時期あたりが、一番ベストシーズンなのでしょうか?

  • 放射性セシウムの検査を安くやってもらえる施設を!

    埼玉からですが、海が好きで茨城や千葉の海、そして東京湾や神奈川で釣りを楽しんでます。 NHKスペシャルでも放映したように、福島を中心にする海域や湖、河川が流れ込む東京湾にも影響が出ているようです。 特に底に生息する魚貝類について不安になっています。 自分で釣った魚類、そしてこれから最盛期を迎える東京湾の潮干狩りの貝について、独自に放射性セシウムの検査を行いたいと考えています。 個人で調べるため、少しでも安価に行いたいと思っていますが、なかなか良い所が見つかりません。 関東圏内で持ち込み可能(生モノなので)な施設を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ばか貝の調理の仕方。

     先日三重県の津の海(御殿場海岸)で潮干狩りをして大量に貝を採ってきて、地元の人に言われたように砂抜きをして食べたのですが、あとでよく調べたところ、はまぐりだと信じていた貝は「ばか貝(青柳)」という貝らしく、貝の中は砂だらけで砂抜きにすごく時間をかけた割には完全に砂が取れず、口の中でたまにガリガリ言ってました。  ほかの人は気にならないといっていますが、自分は口の中でガリガリいうのはどうしても納得い来ません。  また潮干狩りに行く予定があるのでばか貝の完全な砂の抜き方を教えてください。  あとついでに、はまぐりって津の海岸で採れるのでしょうか?

  • 北海道の海釣りで食べられる魚貝類など

    こんばんわ。 北海道の海釣りで食べる事ができる魚貝類ってどんなものがありますか? 私は基本的には火を通せば食べられないものは無いと思っているのですが、ドンコ(見た目ヌルッとしたやつ)なんかはちょっと気持ち悪くて食べたことは無いです(海に叩きつけるようにリリースします)。地方によっては食すところもあるようですが。 磯場に入釣してて全然アタリが来ない時なんかは周りの岩にくっついてる貝(カラス貝?ツブ?)なんかが気になります。(この貝食えるのかなぁ)とか(餌になるかなぁ)とか。岩場と砂が混じってるような場所では打ち上げられたホ○テを拾って海水で洗ってその場で食べたりもしてます。うまいです。 魚の内臓って食べますか?私はカジカの内臓は食べたことはありますが(チュウ?)その他の魚の内臓は食べたことはありません。食べられるのってありますか? いろいろ情報欲しいです。よろしくお願いします。

  • 海の恵は誰の物?

    最近TVでアサリを取る人を密猟者として取り扱ってるニュースを見て釈然としない物を感じました。 私的には、海はみんなの物という意識が結構あるので、 家に持ち帰って食べる、という密猟者?とされている側の気持ちもよく解ります。 確かに、アサリを人工的に撒いて利益を上げている所もあるので、 その様な場所で無料で持ち去ったならば、問題があるとして密猟者扱いしても良いと思いますが、 自然に繁殖し、人の手もあまり加わっていない海岸で自然に生きている魚や貝を取る事が 果たして本当に悪い事(密猟)とまで言える事なのでしょうか? そもそも海というのは国の物ですが、そこの生き物までは国の物とはしていません。 したがって、そこの生き物を取るのは基本自由という考えのはずで、 現に昔の人はそうやって海の生き物を取って生き、恵みに感謝して生きてきたはずです。 漁師などに与えられた漁業権なども、それを生業とする事への権利を与えただけの話ですよね? 当然、権利の中には、そこの決められた場所を占有する権利もある事は理解しています。 しかし、そこで養殖している貝や魚なら捕獲禁止とするのも納得できますが、 自然に生きて繁殖している物をまでも捕獲禁止とするのはどうも腑に落ちません。 個人的には漁業権を理由に海を独占し過ぎているやり過ぎ感がしてしまうのです。 私は田舎で育ったのですが、そこでは自由に釣りを楽しむ事が出来ましたし、 漁師の解釈も海はみんなの物、という解釈で(おそらく) 漁師の居る所で釣りをしても注意されたり怒られたりした事がありませんでしたし、 そこでは釣り人を拒んだり釣り禁止ともしていませんでした。(おそらく) たまたま、その釣りをしている所が漁業組合の管轄外だった?という可能性も 解らないので無きにしも非ずですが、 それらの違いは我々には解りませんし、その様な違いなのであれば、 管轄外なら基本は取っても良いという事になると思うので、 場所を間違えた程度で即、密猟者扱い・・・というのはちょっとやり過ぎだと思えてしまいます。 TVの影響なのか、地域的な違いによる問題なのか解りませんが、 最近は釣り人を犯罪者扱いしたり、潮干狩りをしている者を犯罪者扱いしているニュース番組を よく目にするようにもなりました。 いったい、いつから海の生き物は漁師だけの物、という解釈が「普通」になったのでしょうか? みなさんは海に自然に居る生き物は漁師だけの物という考えですか? それとも、みんなの物という解釈でしょうか? 皆さんの感じている素直な考えや感想を教えてください。 釣りなんかしなきゃ良い、とか、スーパーで買って食え!という「道理」とは違う話なので その様な回答はご遠慮下さるようお願いいたします。

  • 海で魚に刺されて 入院?

    先日 会社の人で、魚釣り&潮干狩りをしに行きました。 その中の一人が、潮干狩りの最中 潮溜まりに居た魚に刺されました。 長靴の上からグサりと足に刺されたそうです。 カジキの頭の鋭角部みたいなトゲだそうです。 そんな 巨大な魚 浅瀬の海に居るのかな?? 参考までに日本だからね! 本人 熱にうなされて 詳細不明です。