• ベストアンサー

メモリアクセスの速度

現在、グラフィックボード上のメモリのアクセス速度について調べています。 メモリのアクセス速度とメモリクロックとは、どの程度関係ありますか? 関係ないのであれば、メモリのアクセス速度は何と密接に関係していますか? 意味不明な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. メモリのタイミング速度は、DRAM SPDの値により、決められております。 2. メモリクロックはCPU、チップセットと密接に関係しています。 3. メモリクロックはシステムによって、決まるものだと覚えておきましょう!

hgsg31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にして、再度調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.2

高速のクロックを使うのであれば、高速のメモリを使わないとセットアップタイムを満たすことができません。 メモリのアクセスタイムをどこまで速くできるかは、使われている半導体プロセスと回路設計に依存します。

hgsg31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しいと思いますが、設計についても調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設について

    お世話になります。 質問内に、適切ではない表現方法(用語)などがありましたら、正して下さいます様お願いします。 わからない点が多すぎて、質問のしかたも難しいのですが。。 メモリの規格で、「PC2100 256M」という物を搭載しているPCがあるとします。 そのPCのクロック数が、266MHzだそうです。 そのPCに、「PC3200 512M」というメモリを増設するとします。このメモリのクロック数が、400MHzです。 PCでは、クロック数は低い方で動作するようになり、「PC3200 512M」の400MHzのメモリを装着しても、266MHzで動作する。。 ということらしいのですが、ここまでは正しいでしょうか? これまで得た知識ですと、メモリを増設すると処理速度が上がる、という極めて単純なことだけなのですが、 なんだかそうではないような気もしています。 この「クロック数」というものが何なのかわかりません。 上に記述した内容で、メモリ容量は256+512で768になり、 メモリ容量自体はアップしますが、クロック数が266MHzの方で 動作するので、処理速度は上がらない、となる。。なりますか? PCの処理速度を高速にする上で、クロック数の違うメモリを増設することは正しいことなのでしょうか? また、メモリ容量を増やすことと、処理速度が上がること。この2点は概ね比例する関係であるのでしょうか? 記述内容が乱雑になっており、読みづらいかと思いますが、よろしければご回答下さいます様お願い致します。 情報が不足しているようでしたら、補足致します。

  • メモリとグラボを買い足そうと思っているのですが

    ハードウェアをいじるのは初なので、教えていただきたいことがあります。現在。メモリの増設とグラフィックボードの導入を考えています。現状は 機種>DELL Dimension C521 OS>Windows Vista Home Premium 32bit版 CPU>AMD Athlon 64 Processor 3500+ メモリ>1G(512MB×2 DDR2 SDRAM 667MHz) グラフィックボード>マザーボード内蔵のGeForce6150LE 64MB まずメモリの増設についてなのですが、 1)1Gを二つ買い足し、現在の512×2と合計して3Gにできますか? 2)マザボはメモリ800MHzに対応しているようですが、現在使っている667MHzと一緒に使うと不具合が生じる危険は高まりますか? 3)1GBのメモリは、非ECCでタイプがunbufferedという用件があるようですが、これはどういう意味なのでしょうか?グーグルで検索しても、よくわからなかったので教えて下さい。 次に、グラフィックボードについてなのですが、これあGeForce 7600GS、GT、8600GS、GTで悩んでいます(マザーボードにはPCIExpress x16のコネクタが一つありました)。電源が280ワットで低めということもあり、省電力・パフォーマンス・静音を両立したいのですが、以下のような質問があります。 1)3Dの描画は、メモリの増設のみによってどの程度改善されますか? 2)改善されない、あるいは改善の程度が低いなら、どのグラフィックボードが改善に効果的でしょうか? 先ほど列挙したグラフィックボード以外でも、おすすめがあればぜひ教えて下さい。ゲームはときどきやるという程度です。 3)デスクトップのケースが小さめなのですが、ロープロ対応のグラボは64ビット地雷が多く混じっている、とウェブで見かけましたが、実際のところどうなのでしょうか? ロープロで無くても大丈夫なのか、大丈夫でないなら64ビット地雷を回避する方法があるのか、といった事について教えて下さい。 質問数が多いですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • CPU速度とメモリ速度の関係について

    CPU速度とメモリ速度の関係について  当方素人で自作が好き程度の者です。  タイトルの通りなんですが。CPU速度は旧FSB、メモリ速度はMHzとしてお聞きします。 CPU速度をある一つの値に固定した場合に、 メモリ速度は高ければ高い(チップセットにメモリ周波数の上限が無いとした場合)方が、 全体の処理速度なり、体感速度なり上がるのでしょうか? それとも全く関係なし? 容量とかも絡んでくるの? ご教授頂けると幸いです。

  • メモリ交換、パワーアップの効果

    グラフィックボードの件では助けて頂き、有難う御座いました。 もう1点、メモリの種類について助言をお願いします。 PC4200、PC5300、PC8000などはベースクロックなどの違いがあり、当然、処理速度の違いだと思いますが、この違いは体感的にも顕著に現れるものでしょうか? 比較のHPを参照しましたが、グラフでの違いは分かるのですが実際の体感が知りたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • グラフィックボードとビデオメモリとは何の関係がある

    グラフィックボードとビデオメモリとは何の関係があるのですか? ビデオメモリをグラフィックボードで補えたりするんですか?

  • 処理速度に関わるスペック

    ビデオカメラで撮った影像を取り込んで処理する際に、 処理速度に関わるスペックを知りたいと思っています。 取り込むのは、IEEE1394です。 CPU、メモリ、HDDかと思っていますが、 他のスペックが関わってきますか? (Windowsのクリーンさなどソフト的なものは  除きます。) グラフィックボードのスペックは全く関係ないですよね?

  • アクセスランプの無いUSBメモリを探しています。

    現在、カーステのフロントパネルにUSBメモリを差して使用し ているのですが、アクセスランプが色々な意味で邪魔です。 16GB-64GB程度のUSBメモリでアクセスランプの無い商品で お勧めの物等が有りましたら、教えて頂きたいです。 東芝やSANDISK等で有れば大変嬉しいです。

  • グラフィックボードとシステムメモリの関係

    グラフィックボードを増設しようとしていますが、 そのグラフィックボードの必要動作環境として、「1GB以上のシステムメモリ」と書かれています。 それはどういう意味を持つのでしょうか? 現在、PCには4GB(2GB*2枚)搭載していますが(Windows XP上では3.21GBと認識されている)、その内の1GBを占有してしまうということなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • デスクトップパソコンのメモリ速度について(2)

    先程メモリ速度について質問させてもらったものです。質問への追記の仕方がわからないので改めて投稿します。 マザーボードの型番ですが、H110IーSO2というものです。 回答していただいた方々ありがとうございます。

  • どのメモリにしようか迷っています。

    メモリの増設の為購入しようと思っていますが、どれを選んだら良いのかわかりません。 こちらで,いろいろ検索し、私のパソコンに合っているメモリを4種類見つけました。製品特長を読んでも 何が言いたいのか意味がわかりません。PCショップに行くまえに 勉強して行きたいと思いますので 大体で結構ですので 教えてください。 VS133 intel社システムバリデーション取得       PC100上位互換,内部増設メモリボード       133MHz対応SDRAM搭載 VS133-E 133MHz対応SDRAM搭載        PC100上位互換,内部増設RAMボード VSJ   ベースクロック100MHz 対応シンクロナイス    DRAM 168ピンDIMM      intel PC100仕様準拠      クロックアクセス時間6ns以下を実現      メモリ基盤の端子部とSDRAMの間のクロック、デ    ータの各配線長の均等化を図り、メモリ基盤内で    クロックのズレを最小限に抑制。     SPD対応     CL2(CAS Latency=2)、パリティなしタイプ VSJ-E 上記8行全て同じ     CL2(CAS Latency=2)、ECCタイプ 大まかな感じで良いのですが、この4種類は何が違うのでしょうか? すみません、教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-808AWを使っていますが、最近使用時の動作音がうるさくなってきています。
  • A4の用紙(コピー用紙)を使い印刷したら、インクカートリッジの動作する部分にて押さえすぎてるのか溝に沿って穴が空いた状態で出てきました。
  • また、印刷結果の色合いも汚くなっています。
回答を見る