• 締切済み

1~6文字内の、英語、造語、文章、なんでもいいです!教えてください(^^)と言うのも・・・・・・

libra007cの回答

回答No.3

先ほどの回答が,質問者の意図に沿ったものでは無かったようなので,別の案を記述します. アクセサリを購入したエリア・店の名前をもじって使用するというのはどうでしょう? lemonctiyさんが持っているアクセサリがどこで買った物か分からないので,1例を示します. 「ディズニー」「革のアクセサリ」で検索したところ,「ウェスタンランドのフロンティア・ウッドクラフト」という店がヒットしました. そこで, ウェスタンランド→WESTERNLAND→W・LAND(6文字) とか フロンティア・ウッドクラフト→FRONTIER WOOD CRAFT→F・W・C(5文字)とかいった物はどうでしょう?

lemonctiy
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。お店の名前では意味はあまり無いように思われるので・・・スミマセン。私はディズニーランドから30分の所に自宅があり、ディズニーにはよく行くので、革のアクセサリ、ディズニーともに思い入れは特にないので、そこまでお気遣いいただかなくても大丈夫です。ありがとうございます(^^)

関連するQ&A

  • 文章について

    戦前までは、文章を書く際、縦書きか、若しくは、横書きであっても、右から左へ文字を書いていましたよね。 しかし、戦後からは、もちろん縦書きも残っていますが、横書きの際は、左から右は書きますよね。 この、書き方の文化の変化は、どうして起こったのですか。やはり、英字、ローマ字文化が広まったからなのでしょうか。(でも、戦前にも、英字、ローマ字はありましたよね。)

  • 横画面時の文字入力について

    willcom Advanced W-ZERO3[es]を使用しています。 キーボードを出し、横画面時の文字入力(ローマ字入力)の際、入力文字が大文字英語になってしまいます。 ex),『き』と文字入力したい場合、通常であれば小文字英字で「ki」と入力しますが、大文字英字で(しかも全角?)「KI」となってしまいます。 (パソコンでの入力における「capslock」のようなものでしょうか?) 画像を保存する際の名前付けの際にも大文字英字となってしまい困ってします。 解決法等ございましたらお教えください。

  • 英語と相性が良い文字は何でしょうか?

    英語の表記法について質問(長文)です。 ローマ字で書かれた英語の文章を見ていると、他のローマ字使用言語と違って特殊記号を使わない分、外見がすっきりしていると感じます。 しかし実際に声に出して読んでみると、英語の豊富な母音と子音を26個の文字で完全に表せているとは言い難く、母音字は実際の発音と乖離し、子音字も複数の字を並べないと一部の音素を表記できないことに気付きます。 このような点から、音素が少ないラテン語を表記するために作られたローマ字は、英語の表記に適していないのではないかと思いました。 このままだと、全世界数十億人に及ぶ英語学習者の意欲と勉強の効率に悪影響が及ぶのではないか、と心配になります。 そこで、英語を合理的に表記できる文字を選んでみたいと勝手に思いました。 世界中の文字体系の中で、英語と相性が良いものは何でしょうか。 私個人としては、漢字とアラビア文字が相性良好ではないかと思います。 漢字…孤立語である中国語を表記するための文字で、年々孤立語化している英語とよく馴染む気がします。語順も英語と似ているので、どの単語にどの字を当てるか工夫すれば、漢文と同じ調子で書ける? アラビア文字…母音を表記しない文字体系で、子音優位の言語である英語にも意外と適応できる? 子音字も相当に豊富で、英語の子音を一文字で書き分けられます。母音交替で品詞の変化を表す(song…singなど)点でも、英語とアラビア語はよく似ています。 皆さんはどの文字が音声学的に英語と相性が良いと思いますか。 ご意見を聞かせて頂ければ嬉しいです。 ※ 英語のtsに関しては、私は独立した子音ではないと考えています。t+sで大丈夫ではないでしょうか。 chやpの音はペルシャ語などの字母に存在するので、そちらで補えば良いと思います。 私はペルシャ語からアラビア文字に入ったので、چやپが出てこないアラビア語の文章を見ると寂しい気分になることがありますپ)چ _ چ(پ

  • facebookで英語名での検索にかかりたい

    フェイスブックの友達検索で、相手方が私の名前を英語名(ローマ字)で 入力して探し出せるようにするにはどうしたらよいか教えてください。 登録名は日本語ですが、ニックネーム(別名)のところにローマ字表記の名前を 入れてみました。すると私の表示は「日本語名(ローマ字名)」と表記されました。 しかし、友達検索で、ローマ字名で自分の名前を入れても出てきません。 (日本語表記のみの人(同じ読み)も出ていますが私のものは出ません) 外国の知り合いが私のページを探せるようにしたいのです。 (日本語名の表記はやめたくありません) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 携帯デビューです。アドレスの付け方を教えてください。

    はじめて携帯を買おうと思います。 ボーダフォンのつもりです。 契約の時、お店でアドレスを決めるのですか? 文字数、使えない文字は調べましたが、 いったいどんなアドレスがいいのかわかりません。  長さは長い方が安全?  自分の名前入れる?  英語?ローマ字?造語?  これはないよ、ださい、という例。 どんな感じで決めるといいのか教えてください。

  • 日本語と英語を混合した、造語のような表記方法について困っています。

    日本語と英語を混合した、造語のような表記方法について困っています。 例えば日本語の「カラス(karasu)」と英語の「Black」を組み合わせた場合、 普通に表記すれば “KARASU Black”となると思うのですが、 出来れば二つの単語の間にあるスペースを取り除いて一単語のようにし、 なおかつ日本の方、海外の方にも通じる表記方法がないか探しています。 私のほとんどない英語力と調べた結果では、  ・KaRaSuBlack  ・karasuBlack  ・KarasuBlack  (ただこの表記は、ローマ字にすると英語の綴りに似る日本語が使えない) この三つなのですが他に適切な書き方はないでしょうか。 どなたかご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 英語表記 小さい「っ」

    画像編集やプリクラ等で 英語でニックネームを いれたいのですが 小さい「っ」の表記が わかりません。 「あっちゃん」や 「たっちゃん」の場合 どう表記するのでしょうか? ACCHAN?TACCHAN? ローマ字だとなんかおかしい… 馬鹿ですみません

  • キリール文字→ローマ字対照表

    どなたか、ロシア語キリル文字とローマ字(英字)の対照表が出ているサイトを、お教えください。宜しくお願いします。

  • 英語の名前について

    英語の名前について 英語の名前ありますよね。 Tom,Mike,Linda,Susan... でもこれらってつづりが決まっているじゃないですか。 日本語(ひらがな)なら表音文字だから音と音をくみあわせて無限に名前が作れますが英語ってそうは行かなくないですか? マイクなんてローマ字でいけばMaikuなのにつづりがきまっているからMike。 だとしたら英語圏には同じ名前の人だらけじゃありませんか?! またそうならばどれぐらいの名前のつづりが決まっているのでしょうか?

  • キーボードのかな文字の配列はどういう理由で決められたのか?

    キーボードの英字配列は「押しにくいように」配列されたという話(*)はウェブで調べて分かりましたが、では、かな文字の配列はどういう理由で決められたのでしょうか? *英語圏で、タイプライタの時代に、1個1個のアルファベットについたアームどうしが、速く打ちすぎて絡まないように作られたということ(つまり日本語ローマ字入力では何の合理性もない配列であるということ)