• ベストアンサー

増設CD-RW(中古)のIDE接続(プライマリー/スレーブ)接続について

譲渡PC(ValueStar NX-VC30H,WIN98SE)に、 内蔵CD-R (セカンダリ/マスター)接続以外に、 増設CD-RW(中古)を、IDE接続(プライマリー/スレーブ)しました。 (内蔵HDDは、プライマリー/マスタ IDE接続) BIOS画面では、内蔵HDDおよび増設CD-RW(中古)しか認識していません。 デバイスマネージャのCD-ROMには、 SONY CDRWDVD CDX310EEのみ(増設CD-RW(中古))が 表示されています。 また 増設CD-RW(中古)では、読み込み(コピー貼り付け)はできますが、 書き込みもできませんし、また音声も出ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#3です。 >どのようにサポートの有無を 確認すればいいのでしょうか。 ヘルプ-サポートドライブ一覧で見れます。当方Ver.9でCRX310EEは サポートしていません。サポートしていないドライブも、Ver7か8で 書き込む機能があります。Ver5は確か無理なので、ソフト提示するとき は必ずバージョンを書きましょう。その意味でもフリーは有効ってこと です。バージョンがあがっても、B'sの場合、サポートドライブは増え ますが、減ることはないです。 例えばフリーで、イメージも扱えるのでDaemonと併用すると便利です。 http://www.storeroom.info/cdm/ http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/06/cdmanipulator270.html >CODECのインストールと理解いたしますが、当面は現状のOSドライバ,  メーカードライバDLで 検討してみます。 CD再生のコーデック(ドライバ含め)は、OS標準で98より前から持って います。CD_INとドライブ側は、4ピンでした、訂正致します。 スリムならマザボから省かれている可能性があります。そこでUSB外付 けですが繋げても使えない(と感じる)速度なので・・・。 このあたりは、目的が使うことか、検証・実験で意味が違ってきますが 使えないと分かったら、検証しても自己満足で、経験上意義はあまり無 いです(私の場合)。

costbuster
質問者

お礼

調べてもらって回答いただきありがとうございます。 どうもB’s Recordeのサイトはわかりづらく、あまり検索したくなかったので たいへんありがたいです。 やはり ハード面 と ソフト面 の 適合性を 調べないとだめなんですね。 関連する下記サイトを、読んでいるんですけど 解決策が見つかりません。 http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/CDRW/CDRW98/CDRW98.htm >そこでUSB外付けですが繋げても使えない(と感じる)速度なので・・・。  経験上意義はあまり無いです(私の場合)。  やはり 経験者の言葉には重みがあります。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

>>スリム型ドライブのコネクタを普通のIDE(ATAPI)に変換するのはある >その変換アダプターでよろしいんです。ご紹介を・・・ よくPCショップにあるのはスリム型のドライブをデスクトップ機のIDEにとりつけるものであって、普通のCD/DVDドライブをスリム型があったところにつけるものではないのですよね。 大体そんなこと普通は大きさ的に無理があるので、そんなもの作っても売れないでしょう。 それとスリム型のドライブってマスター/スレーブ/ケーブルセレクトのいずれかに設定済みであって、原則ユーザー側で変更できません。PC側がマスターじゃないとだめとか、そういうことがあるとちょっと面倒になりますので気をつけてください。(絶対に取り付けられないということではないですがちょっとした細工が必要になります。) しかしこのPC、DVD再生もきびしそうですからUSBでもいいでしょうし、別のPCにLAN接続して共有で済ますのもありかなと思います。 (Win98自体、今は利用をおすすめできるものではないですけどね。)

costbuster
質問者

お礼

なんども回答ありがとうございます。 >スリム型があったところにつけるものではないのですよね  実験的な検証として、試行錯誤しております。  取付位置やスペースは、別問題でお考えください。 >スリム型のドライブってマスター/スレーブ/ケーブルセレクトの  いずれかに設定済みであって    たいへん貴重な情報ありがとうございます。そうするとますます通常のIDE  接続 (40pin+電源4pin+Audio)の CD-R or/and RWを取付可能か  検証したくなりました。  たとえば、 cr_atapi_sys、oakcdrom.sys、mscdex.exe 等 の  MS-DOSドライバファイル (config.sys 、autoexec.bat)  の書き換え、追加が必要かも(ど素人考え?)しれませんね。 >しかしこのPC、DVD再生もきびしそうですからUSBでもいいでしょうし  今後の検証課題です。USBは、試行錯誤で接続検討しています。 >Win98自体、今は利用をおすすめできるものではないですけどね  実験的な検証が第一の目的と考えております。

costbuster
質問者

補足

>よくPCショップにあるのはスリム型のドライブを  デスクトップ機のIDEにとりつけるものであって  そうですよね、逆は 需要があるわけありませんよね。  すいません。 全く 逆のことを考えていました。  スリムタイプのCD-R/RWで検証することにいたします。

回答No.4

#2です。 スリムドライブでしたか、これは失礼。 スリム型ドライブのコネクタを普通のIDE(ATAPI)に変換するのはあるんですが逆はみかけませんからねぇ。(大体とりつけられるわけがない?) そうするとUSBでとなりますが、USBも1.1ではなにかと不便ですからね。いまの状態で使うしかないのかなぁ。 HDDはPCIの増設IDEカードに移すというのもあるけど面倒だろうし(ドライバの関係もあるので)、そこまでするなら安いスリム型のドライブ買って交換した方がずっと楽ですよね。 それからライティングソフトですが、そのバージョンのアップデート版があるようならそちらをいれてみてください。(現在はソースネクスト社にサポートが移っているかもしれませんが) あと音声ですが、さすがにうちに現役のWin98マシンがありませんのであやふやな回答になってしまいますが、とりあえずデバイスマネージャでCDドライブのプロパティを開いてみてください。そこにプロパティのタブがあり、「デジタル音楽CDを再生する」みたいなオプションはないでしょうか? あればそれを有効にすることでオーディオケーブルなしでの再生ができるかもしれません。 (スリム型の場合はオーディオの配線も他の信号線といっしょに接続されるようになってます。)

costbuster
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >スリム型ドライブのコネクタを普通のIDE(ATAPI)に変換するのはある  その変換アダプターでよろしいんです。ご紹介を・・・ >安いスリム型のドライブ買って交換した方  中古ショップで探しています。 >そのバージョンのアップデート版  登録していますから、可能でしょう。 >デバイスマネージャでCDドライブのプロパティ  98SEでは、どうか確認してみます。

回答No.3

普通はソフト(B’s Recorder Gold)がCRX310EEをサポートして いないと書き込めませんし、ソフト側から認識できていなければ 無理です。ハード、ソフトがサポートして初めて機能するように なっています。システムが古い場合はフリーでするのもひとつの方法。 音声に関しては、マザボ側にCD_IN(3ピン)があれば探してCRX310EE と繋ぐ。最近のはCD_INに繋がなくてもほとんど音声出ます。 98SEなら、スタートメニューにCDプレイヤーやメディアプレイヤー あれば、ソフト的に音声出せる可能性はあります。

costbuster
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ソフト(B’s Recorder Gold)がCRX310EEを   サポートしていないと書き込めません  どのようにサポートの有無を 確認すればいいのでしょうか。 >システムが古い場合はフリーでするのもひとつの方法。    別の98SE機種とかXP機種でも同じソフトで運用していますので、・・・ >最近のはCD_INに繋がなくてもほとんど音声出ます。  別の中古CD-ROMでの接続 および USB-IDE接続も、検討しています。 >CDプレイヤーやメディアプレイヤーあれば、ソフト的に   音声出せる可能性はあります。  CODECのインストールと理解いたしますが、当面は現状のOSドライバ,  メーカードライバDLで 検討してみます。

回答No.2

CDドライブはHDDとは別のところに接続するのが基本です。HDDの転送速度がおそくなることがありますので。 もとからあったドライブがみえないようですが、ケーブルがうまく接続されていないのかもしれませんのでチェックしてみてください。(増設CDドライブはこちら側につけたほうがいいです。) あとWin98で書込みするにはライティングソフトが別に必要です。 音声がでてこないのはデジタルでの再生ができないためだろうと思います。音声用のケーブルを接続すればでるでしょう。(少し横のほうにR、L、Gなどと書かれた3pinの端子があると思います。マザー側の端子はひとつだけかもしれないので、二股になっているケーブルが必要かもしれません。) 普通CD-RWのドライブつければそれで(CD系は)すべて対応するはずなので、いっしょにつける必要はないと思います。いままでのものと交換しちゃってもいいんじゃないでしょうか。

costbuster
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >CDドライブはHDDとは別のところに接続するのが基本です。  セカンダリーIDEが、スリムCD-R対応の50pinケーブル形状で、  5インチCD-RW(40pin)と接続不可能ですので・・・ >Win98で書込みするにはライティングソフトが別に必要です  はい、 B’s Recorder Gold を、インストールしています。 >マザー側の端子はひとつだけかもしれないので、  二股になっているケーブルが必要かもしれません  一度マザーボードで Audio接続部を、念入りに探してみます。 >いままでのものと交換しちゃってもいいんじゃないでしょうか。  最終的には、この方法をとるつもりです。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

徹夜明けのウニ頭なんで記憶違いかもしれませんが 1.SONYのDVDコンボドライブだったらCRXのはず、万が一CDXなら「カーコンポ用のCDプレイヤー」です。その場合当然CD-R/RWは焼けません(プレイヤーだから)。 2.NEC NX-VC30Hはスリム筐体で光学(DVD/CD)ドライブもスリムタイプしか付かなかったはずです。CDXにしろCRXにしろ5インチドライブはそもそも付かないはずですが・・・ 3.昔のスリムタイプで見せかけはATAコネクタが2系統(プライマリ/セカンダリ)あるように見えるが、実態はマスター/スレーブの1系統なんで1コネクタに2台付けは出来ないって言うような物があった気がします。それかも? NX-VC30Hは11年前のPCなんであれやこれややらん方が良いんですけどねぇ・・・費用対効果が見合わなすぎるんで。

costbuster
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 >SONYのDVDコンボドライブだったらCRXのはず  書き間違いでした。 CDX--->CRX です。  >3.昔のスリムタイプで見せかけはATAコネクタが2系統・・・   実態はマスター/スレーブの1系統  この可能性は、大いにあります。内蔵CD-R (セカンダリ/マスター)単独で、  増設CD-RW(中古)は、USB接続してみます。 >スリム筐体で光学(DVD/CD)ドライブもスリムタイプしか付かなかった  そのとうりですが、中古CD-RWを、取り付けてみたかったので・・・・ >NX-VC30Hは11年前のPCなんで  もともと無償譲渡PCで、取り付ける部品も中古品を使用しています。

関連するQ&A

  • CD-RWが読み込めなくなりました

    CD-RWメディアが読めなくなりました。CD-R/RWドライブに入れても「ファンクションが間違っています」と言われます。 ****このCD-RWを焼いた時の状況***** [日時] 02.12.02 [OS] WINDOWS98SE(FAT32) [焼きソフト] Easy CD Creator4.02でTAOかSAO [接続形態]          スレーブ マスター プライマリM/B-----無し------HDD          スレーブ マスター セカンダリM/B-----無し------CD-R/RW *****最後に読めたときの状況****** [日時] 03.03.16 [OS] WINDOWS2000pro(NTFS) [接続形態]          スレーブ マスター プライマリM/B-----無し------HDD          スレーブ マスター セカンダリM/B-----無し------CD-R/RW ************今の状況*********** [日時] 03.04.06 [OS] WINDOWS2000pro(NTFS) [接続形態]          スレーブ マスター プライマリM/B-----無し------HDD          スレーブ マスター セカンダリM/B-----CD-R/RW------DVDマルチ ************その他************* ・オーディオではなくデータファイル ・三菱製1-4倍速対応のもの ・机の引出しの中に保管しておいた ・肉眼で確認できるような傷は無い CDR/RW(LG CD-RW CED-8120B)、DVDマルチドライブ(LF-D521JD)いずれを使っても読み込めません。 原因としては何があり、その解決策としてどのようなことをすればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 2台のHDDとDVD±RWおよびCD-Rドライブ

    デスクトップPCに2台のHDDとDVD±RWおよびCD-RドライブをIDE接続をする場合、一番ベストな接続方法は、何でしょうか。 現在は以下のように接続をしています。 プライマリIDE |→マスタ → HDD1(Cドライブ) |→スレーブ → HDD2(Dドライブ) セカンダリIDE |→マスタ → DVDドライブ |→スレーブ → CD-Rドライブ

  • IDEドライブの接続の仕方

    今、パソコンを組み立ているところなんですけど困っています。 IDEにHDD,CD-ROM,CD-Rを付けようとしています。 プライマリにHDD、セカンダリのマスタにCD-R,セカンダリのスレーブにCD-ROMにしようかな、と思うのですが、セカンダリのスレーブにはあまりドライブを付けない方が良いと聞いたことがあります。 その上、 CD-Rで焼くには、マスタ&スレーブでCDを繋げた方良いというのも小耳に挟みました。 結局どのようにすればよいのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 光学ドライブがプライマリ側のスレーブに・・・

    お世話になります。 オークションで富士通のノートパソコン FMV-BIBLO NE4/50Rを購入しました。そこで質問なのですが、BIOSで確認したところ、HDDはプライマリのマスターに接続されています。 しかし、光学ドライブのCD-RWがプライマリのスレーブ側に接続されているのですが、これは問題ないのでしょうか? 通常はセカンダリのマスター側ではないのでしょうか? 又、セカンダリ側のマスターに接続しなおす必要があるならどのようにすればよいのでしょう。 OSのインストールに失敗することがあるのですが何か関係があるのでしょうか?あまり詳しくないので質問の仕方もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • CD-RWのアクセスランプが消えない

    自分で新たにCD-RWを取り付けたのですが、 CD-RWを挿入した後、CDの回転が止まってもRWのアクセスランプが点灯したままになります。 IDEのプライマリーのマスターがCD-ROMで、スレーブが空いています。 セカンダリーのマスターがCD-RWで、スレーブが空いています。 OSは、WIN98です。 よろしくお願い致します。

  • IDE接続のHDDの増設

    現在、マザーボードのプライマリ、セカンダリのマスタ、スレーブすべてを使用してしまっている状態なのですが、ここにI/Fボード(メルコのIFC-AT100など)をいれてさらにIDE接続のHDDを増設することは可能なのでしょうか。 またその場合、マザーボード側はUltraATA/66、I/Fボード側はUltraATA/100といった使い方はできるのでしょうか。 あたりまえすぎる質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • プライマリとセカンダリ

    プライマリのマスターに唯一のハードディスク、 セカンダリのマスターに唯一のCD-Rが接続されていて、 3つ目のドライブをIDEにつなぐ場合、その増設するドライブがCD-RWなら、 CD-RWをセカンダリのスレーブに付けた方がいい理由を教えて下さい。 もしそれがCD-RWでなく、増設ハードディスクだった場合についても教えて下さい。

  • IDEのマスター/スレーブに異なるDMA接続しても問題ない?

    ハードディスクを増設しようと考えています。 そこで、現在ついているATA100のHDDをスレーブに、 あたらしく購入予定のATA133をマスターにしよう考えています。 ATA100とATA133の混在を行っても問題ないのでしょうか? (ATA133のスピードがきちんとでるのか。また、安定性が低下するなどの弊害が起こりやすくなるかなど) 当方環境 マザーボード P4S533-MX(ATA133対応、 IDEが2本) ※IDEのプライマリにはHDD、セカンダリにはDVDがつながっています。 よろしくお願いします。

  • 3台のHDD(IDE)接続について

    お教えください。 現在HDD(IDE)2台、DVD-RWを1台繋いでます。新しくHDD(IDE)160GBが手に入ったので 3台をつなげようと思います。プライマリのマスター、スレーブに現在のHDDをセカンダリのマスターに新HDD(知人にマスターにするといいと聞いたので)をスレーブにDVDを繋いで、ケーブル、ジャンパはOKなんですが、BIOS、OSが認識しません。HDDをスレーブにするとDVDとHDDはBIOSもOS(XP)も認識しますが、FDISKで出てきません。 正しい接続を教えてください。 宜しくお願いします。 PCは自作、マザーはインテル CPUはペンティアム4-5.3 OSはXPホームエディションです

  • IDE HDD増設について。(プライマリIDEケーブルに差し込み口が一つしか無い)

    DELL社のDimension2400を使用しています。 内蔵用のIDEハードディスクを一台入手したので データドライブとして増設しようと思ったのですが、 マザーボードから出ているプライマリIDEケーブルには1つしか接続口が無く、 その一つにはメインのハードディスクが繋がっていて、増設することができません。 セカンダリのIDEケーブルには2つの接続口があって 一つにはDVDドライブが接続されていて、もう一つは何もつながれていません。 そちらに、ハードディスクをつないでみたのですが、 ハードディスクは認識しましたが、なぜかDVDドライブの方が使えなくなってしまいます。 お伺いしたいことは、PCショップで二つ接続口のあるIDEケーブルを購入し、 現状一つしか接続口のないプライマリのIDEケーブルと交換すれば プライマリに2台のHDDを繋げ、両方ともきちんと認識させることができるのでしょうか? それとも、もともと1つしか接続口のないケーブルだったということは 二つ接続口があるケーブルに変えても一台しか認識できないのでしょうか? よろしくお願いします。