• ベストアンサー

“ちょっと拍手がないですね”と言う人って、どう思いますか?

よく、講演会や独演会、芸人でも、自分が予期したところや、自分で盛り上がりがあると思う箇所などで観客の拍手がないと、“ちょっと拍手がないですね”と言って、拍手を促すことがありますね。 これって、どう思いますか? 面白かったり、すばらしかったら拍手は自然と出るものだと思いますが、何だか強制的な気がするし、意外と受けなかったな、ということを隠すために言うような印象も受けます。 皆さんは、どう感じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92301
noname#92301
回答No.6

ウケなかった場合の滑り止めだと思います。 拍手ないよ~ 笑うとこだよ~ 会場、し~ん…等々。 その一言で滑った空気を変えるのだと思います。 はい、パラパラの拍手ありがと。 もう笑うとこないよ~、今日は笑わない日? この話しは興味なかった? などで切り替えされると、クスクス笑ってしまいますし、拍手してしまいます。 シュールなネタで客いじりって感じでしょうか。 マギーシロウさんが浮かびました。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、笑わないことを見越して芸をするのは、ある意味高度な芸風ですね。 マギー司郎さん、分かります。 あの人の芸は、爆笑というよりもクスクス笑いが似合ってますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#89093
noname#89093
回答No.11

ポニョみたいなこと言うなよ、それよりあなた偉そうなこと言って私の先生になったつもり? あなた家族のことちゃんと把握してないべ? と思います。 よく考えるとべとは思いませんね。 人前では横浜弁で喋っても東京生まれの私は心の中は標準語です。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、拍手をもらうと何だか認めてもらったような、偉くなったような気がしますね。 でも無理強いしてはいけませんね。 ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.10

私自身、縁のある中学校やら新入社員、組合員の方対象に何度か「講演らしきもの」(笑)をやったことがあります。 30分くらいの短いものでも、私のような自然にペラペラと論理的な話が順序立ててできない者は当然、事前にレジュメを作ります。 他の講演者(私と違ってプロ。)の方のを見せてもらったこともありますが、実はこのレジュメを作る時点で「ちょっと拍手が無いですね」、「今のは笑うところだったのですが」、「あ、皆さん、引かないでください、失言です」などは多くの場合、盛り込んでいます。 興味が無く(講演が下手で)、話を聞いてくださらない方へ「えっ?今、なにかスベッた?」や「なにかやっちゃう面白い人?」と思ってもらうための基本テクだと私は先輩から習いました。 つまり、「思ったより反応が薄かった感」、「スベッた感」、「触れてはいけないところにウッカリ触れちゃった感」を自分で演出してそれのオチにご質問者さんが挙げられているような台詞を使うという技法です。 もちろん、私なぞはお笑いや話のプロでも無いのでそんなにウケる必要は無いのですが折角、人前で喋る以上は笑いの一つでも・・・と考えてしまうタイプなのでちょっと小ネタを仕込むこともしばしば。 私個人の考えではプロのレベルの方ともなれば、シナリオやレジュメなどが無くてもそのような演出を臨機応変で盛り込む能力をお持ちなのではないでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、台本の段階で入れ込んであるんですね。 もしそれが本当で、こっちが気付かなかっただけなら相当のテクニシャンですね。 講演者というのはそういうものなんですね。 ありがとうございました。

noname#102281
noname#102281
回答No.9

「受けなかったことを売りににする芸人」みたいな立ち位置みたいなものでしょうか? 「すべったことをさらにネタにして・・・」みたいに芸人さんだったらやり直しがきく、というのはまあ悪くはないなと思います。 それでもすべって「シーン」だったらサイアクですが、 普通のバラエティ系アナウンサーが「拍手がないですね」状態になったらその場の空気がさむいです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 計算し尽くされた「拍手がないですね」だったら、むしろ感嘆しますが、そうでない人は最悪ですね。 >普通のバラエティ系アナウンサー・・・ 拍手=評価なので、わざわざ言うこともないですね。 ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.8

 その場はその人のものです。 その人の一挙手一投足でどのような空気にもなります。  拍手の催促、挨拶の催促、それもいわば芸のうちです。 なのでまったく気になりませんね。

localtombi
質問者

お礼

>拍手の催促、挨拶の催促、それもいわば芸のうちです なるほど、その人の持ち時間はその人のものですね。 その時間にすること全てが「芸」という考えに立ったら、気にならないかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.7

なにやら興味を引くことをやっていれば、自然と人は集まります。 すごいなあと思うことをやれば、自然と歓声があがり、うまく成功させれば、自然と拍手が沸きます。 経験の浅い芸人さん(技術はあるけど場数が足りないような芸人)ほど、集まってもらったり、歓声や拍手をしてもらったりすることを必死になって訴えます。彼らの言い分は、総じて「そうしてもらわないと芸ができない」というのです。(でも、実際はその逆で、芸をしないと人は動かないのです) 自分の芸に人を惹きこむ魅力があれば、自然と人は動きます。それができずに“ちょっと拍手がないですね”などと訴えているようでは、「そりゃ、あんたの芸がつまんねーからだよ」と野次を飛ばされても仕方ないでしょう(大抵は、野次も飛ばない寒いステージになっているのですが) 大道芸での話ですが。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >野次も飛ばない寒いステージになっているのですが 特に関西の方は目が肥えてますから、そういう芸風に対してはシビアですね。 もっとも、そういう試練を乗り越えて大きくなっていくんでしょうけど・・・ ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>これって、どう思いますか? よろしいんじゃないでしょうか。 >意外と受けなかったな、ということを隠すために言うような印象も受けます。 芸人さんなら自らの負けを認める発言ですからね。 負けを認めたんですから、可哀想ですから拍手してあげます。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、負けを認めたということですね。 かわいそうな慰めの拍手ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

こんにちは。 「ちょっと拍手がないですねー」 言い方が面白ければ、笑うし拍手もします。 ダブルすべりになってしまえば最悪、会場ドッ白けですね。 笑いや拍手は強制されるものではありません。 強制されているようでも、それが面白ければ、みんな自主的に拍手をしているのだと思いますよ。 「はいはい、ここで拍手をしておかないと、後々拍手するところありませんからねー」なんて言われると、笑いながら拍手しますねー。 要は、その言葉で会場(観客)をつかめるかどうかですよね。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >はいはい、ここで拍手をしておかないと、後々拍手するところありませんからね そういう言い方をする人って、いますね。 それだったら笑わせる手法ですからいいのですが、明らかに拍手する場面でないのにそう言われると、アレッと思ってしまいます。 お客のつかみが足りませんね。 ありがとうございました。

noname#168404
noname#168404
回答No.3

たぶん、質問の趣旨とは違うと思うのですが、 自分が発言したことに対して、拍手を求めるのは明らかにみっともないと思います。 しかし、たとえば自分が進行役の立場の時に、みんなも拍手するべきだと自覚しながら、たまたま拍手のタイミングが上手く掴めない時があります。 そのような時には、拍手を要求(強要)することがあってもいいと思います。(もちろん、それなりに柔らかくですが)

localtombi
質問者

お礼

おっしゃるように「演出的な拍手」はいいと思いますが、話なり芸の盛り上がり具合で自然と出る拍手は、見ている側の自然の感覚で出るもので、これがなかったからといって強制するのはどうかと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#96519
noname#96519
回答No.2

>意外と受けなかったな、ということを隠すために はい!↑これだと思います。 いたたまれなくなって 咄嗟に言ってしまうと思われますっ。 言われたら「あはは!」と 喜んで拍手します。 ウケ狙いもあると思いますっ。そういう人、嫌いじゃないです。

localtombi
質問者

お礼

そうそう、いたたまれないんですね。 その舞台にいる自分が恥ずかしくて仕方ない・・・ まさしく咄嗟の言動ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

きっと「拍手喝采が当然!」と、自信たっぷりに出たのに、あれぇー!?ってな感じだったのでしょうね。 >何だか強制的な気がするし 当然、強制させてでも拍手が欲しい。そこは拍手するところなんだぞ!解ってねー観客だなーと思うかどうかは解りませんが…。 >意外と受けなかったな そうです!そこのところ、十分反省して今後に活かして下さい。 そういう意味で、強制されてまで拍手なんかしません。 強制される事が不愉快です。芸人なら笑いのツボを学習しろ! それが解らないなら芸人の素質無し。 こんな感じです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そういう拍手って「芸」から出たものでなないので、もらってもうれしくないと思いますけど、当人にとっては拍手さえもらえればいいんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バラエティ番組の拍手について

    最近ムダに気になることがあります。 TV番組での、観客の拍手です。 今までそれは当たり前として見てて、完全に耳に馴染んでいるものだったので、全く疑問には思わなかったのですが、最近フと「あれ?」と思ってしまいました。 バラエティなどで芸人の方なんかが面白いことを言うと、当然スタジオから笑いが起こります。それはいいのですが、同時に拍手が起こりますよね。 面白い発言にわざわざ「スゴイねー」と言わんばかりの拍手を贈ることに、ものすごいワザとらしさを感じてしまいます。 普通、会話中に友達が面白い発言をしたって、笑いはするけど拍手はしないので、バラエティ番組での拍手をかなり不自然に思ってしまうんです。 番組を盛り上げる効果としてするんでしょうが、最近すごく耳障りです。 こんなに不自然に感じているのは私だけなのでしょうか?皆普通に聞いてますよね。 私おかしいですか?

  • 拍手しながら退場する選手をよく見るんですが

    たしかジーコが十年ぐらい前のヴェルディ戦での「ボールにつば」で退場処分を食らった際、拍手しながらグランドを去るシーンを初めて見て以来、サッカーの試合で退場を食らった選手が拍手しながら去るシーンをけっこう見てきたんですが(とくに外人選手に多いような…日本人選手でもしてるのを何回か見たことがあります)みなさんはそういうシーンを見たことがあるでしょうか? ただしその拍手する際はうつむき加減な選手が多く、観客に向かってのものじゃないと思うし、退場処分くらって「自分自身への拍手」とも考えにくいし、また審判に向かって拍手しないんで、「審判に対する皮肉の拍手」にも見えないんですが、あの拍手には、どのような「意図」が隠されてるんでしょうか? 「…だと思う」といった回答でいいんで下さい。

  • 拍手について 思うこと。

       もう一度, “ 舞台側 ” の 方に お聴きしたいのですが.. 今度は  ≪拍手について≫  です。 クラシックのコンサートに行って よく感じるのが  《 皆さん, ご自分の 想いよりも       周囲の 反応を 伺いつつ 拍手しているなぁ.. 》 と いうこと。 「曲の途中, 楽章の合間には 拍手しては いけない」 などと いわれると 曲に詳しくない方は どこが終わりか 解らない。 それで、 拍手が鳴り出したら 自分もする。 といった感じで。 一瞬, 妙な間が あって パラパラと 始まる..。 (曲の途中で 拍手をして、 演奏者に 肩をすくめられて   とても恥ずかしそうになさっていた方を 見たこともあります。) かと 思えば, まだ 音が響いているのに フライングされて せっかくの余韻が 台無しになることも。 そして ラスト。 名演で あればあるほど、 惜しみない拍手を送りたいと 思います。 でも やりすぎると アンコールの催促をしているようで 気が引ける。。 本当に 拍手って 難しいです。 生演奏では 「場の空気」 を作る 重要な要素の一つだと 思いますので。 まあ 個人的には   『自分が感動したら 素直に それを表現したい』  ですが。 すみません。  前置きが 長くなりました。 1. 拍手に 「作法」 は あると 思いますか? 2. あるとしたら どんな点でしょうか? 3. どのような拍手が うれしいでしょうか? 4. これは困る!  という拍手は?  いろいろ ご教示頂ければ 幸いです。  

  • コンサートで絶対拍手しないお客さんとかって?

    クラシックコンサートを何回か見に行ったことがあります。 ときどき、気になることがあり質問させていただきました。 演奏が終わり指揮者が一旦退場して 観客がいっせいにアンコールを求める拍手をしているとき 帰る人がいます。 また(楽章の間ではなく)曲と曲の間で 皆が拍手しているときでも「絶対拍手しない人」も見かけます。 なかには指揮者や演奏者からよく見えるような前方の位置で 絶対拍手しなかったり、アンコールを求める拍手を皆がしてるとき、 露骨に帰る人もみかけます、 トイレに行きたいとか急用などで早く帰らないといけないとか 或いは演奏に不満などなど理由はいろいろでしょうが なんなのでしょう? これってなんかその場をシラけさせるような気もするんですが そうでもないのことなのでしょうか。

  • 「四季」の拍手

    クラシックの演奏会に行った場合、交響曲だと全楽章を終えて拍手するのがマナーだと思います。ビバルディの「四季」の場合、春・夏・秋・冬、それぞれ3楽章づつありますが、聴衆としてはどこで拍手するのが正しい拍手のし方ですか?  不都合なタイミングで、自分だけ拍手したら恥ずかしいし、全楽章(12)終わってからだと、感動が幾つも過ぎてしまって、それも気持ちと合わない気もするし・・・。

  • オペラ、クラシックのフライング拍手の防止

    今年のNHKニューイヤーオペラでも椿姫、ビオレッタの一番有名なアリアのど真ん中で拍手とブラボーを叫ぶ観客に頭を抱えた方も多かったと思います。ライブでも、昨年のサントリー。アーノンクールの遺言ともいえるロ単調で私の隣の観客がアーノンクールが演奏を終わり、残響を確認し指揮棒はあげたまま余韻にしたろうとした途端に大きな拍手をして音楽を台無しにしました。げんこつで殴ろうと思ったのをこらえたのですが、どうしたら音楽をぶち壊す観客を防止するかアイデアを募集します。どなたかいい知恵を。 私の意見はあえて劇薬(音楽性としては毒薬)として書かせて頂きます。 1.クラシックの演奏会では、会場内の飲酒は禁煙と同様全面禁止する。シラフなら、ちょっとは感性が上がるのでは?会場でのアルコール販売禁止!酔った人間の入場禁止! 2.知っている人はフラングを確認したら「シー」と言うことを義務付ける。演奏会前に、携帯電話の電源を切るアナウンスする際に、拍手のフライングはしないことをアナウンスし、周りから「シー」と言われたらすぐに拍手を止めるようアナウンスを追加してもらう。 3.お笑い番組のように拍手の際、アシスタントをステージに立たせ手を回す。または先代の三平師匠に生き返ってもらって、おでこに手を当てて合図をしてもらう。「こうしたら拍手をしてくださいと」。 私もこんな偉そうなことをいう自分の「音楽性のなさ」に赤面する限りなんですが。

  • 阿波おどり、踊り中に制止なぜ

    踊っていて最高潮の時に全員がピタット止まり、観客の拍手をもとめる演技、これっていりますか、せっかく盛り上がりっての最高の時にせいし、「どうや、みんな、見てくれ、俺らに拍手をおくれ」など入りません、そのまま最終まで踊り続ければ最高に盛り上がるのですが何故ですか、ちなみに地元徳島県です

  • 有料講演会等で講演中に観客が喋っているのはどう考え

    有料講演会等で講演中に観客が喋っているのはどう考えてもおかしいでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 昔、映画館で観終わった後に拍手をしませんでしたか?

    幼い頃の記憶なのですが、映画館で映画を見終わった後には観客が拍手をしていたような気がするのですが 友達の誰に尋ねても「ありえない」と言います。 どなたか同様の記憶または経験はありませんか? 私の思い違いでしょうか? 先日アエロフロートロシア航空に乗りまして、着陸時に皆が拍手をしていました(別段不安定なフライトだったわけではありません)。 話によれば旧ソ連系の飛行機ではそれがいまも習慣だそうです。 その時に「やっぱりこの経験は以前映画館であったはずだ!」と思いを新たにしました。 くだらない質問ですみませんが、どうしても周りにこの経験に同意してくれる人がいなくて投稿させていただきました。 同じ経験をされたかたいらっしゃいますか?

  • オケの演奏会でソロ奏者を立たす

    演奏会で、曲が終わった後、やたらとソロ奏者を立たせて拍手を迫るというか、強制するというか、募集するというか、していることが多いのですが、本当にものすごいソロの奏者だけで、あとはどうでもいいのではないでしょうか?観てる方からすると、ああ、お前もかお前もかというもううんざりするんですけどね。 すごいソロだけでいいと思いますけどどうなんでしょうか? 曲によってはなくてもいいと思います。 指揮者がオケに媚売ってるんでしょうか? それともそんなにも観客はソロ奏者のスタンダップを望んでいるのでしょうか?