• ベストアンサー

機器間のリアルタイム通信について

5m程離れた1対1の機器間での20byte程度のデータの通信で、0.5msec以下のリアルタイム性が必要なのですが、このようなことは実現可能でしょうか? 現状はどうしてよいのかわからず困っています。どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

私も結構難しいと思います。 現在のデジタル伝送は100Mbpsだの1Gbpsだのといいますがこれはあくまでも通信が始まってからの最高速度です。 (LAN、USB、IEEE1394・・・) ヘッダーのつけ外し、ハンドシェイク、衝突検出、エラーチェック、再送等のオーバーヘッドなどを考えると 0.5msの実現は並大抵ではないでしょう。 既に指摘があるように両端でのパラシリ、シリパラ変換などの処理時間もネックです。 LSIレベルで自作もしくはメーカー特注なら可能かも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

どこからどこまでを0.5ms以内に抑えれば良いのかということなどをきちんと決めることでしょう.何をしてから,相手側で何がおきるまでが0.5msなのかということですね。 まずはそのために必要なアクションとそれにかかる時間,CPUにやらせているほかの処理や場合によってはバスの混み具合による遅れなどをひとつずつ考えていきます。 それぞれのステップで必要となるであろう時間を積み上げていけば0.5msが果たして可能な値なのか,かなり厳しい値なのかということが見えてくるでしょう。

623AC
質問者

お礼

maccha_neko様はじめ、皆さん、早速ご回答をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>このようなことは実現可能でしょうか?  システム全体として見た場合には現実性としては厳しいです。 20Byteを0.5msecとなると、単純計算で40Kbpsの速度があればいいですからRS232のようなシリアルでも転送のみは実現できます。 (転送データでの理論速度での話ですから0.5msecに関連させれば、実際にはその10倍提示の速度は必要です。) しかしながら、それを「送信する側」と「処理する側」にかかる時間を考慮すれば、msec以下の単位でのオーダーは非常に厳しくなります。 (単純に遅れればいいというだけなら話は別です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

普通にLAN (100Base-T等) でその程度のレスポンスは得られると思いますけど、何が難しい条件なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

20byteを500μSだと400kbps程度のシリアル通信でも可能ですね。 これならRS-232C(422)でもいけるし、同期シリアルでも、線を増やして良いならパラレルでも、何でも良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ、「GPSリアルタイム追跡機器」が安くないのか

    保育園児の息子にGPSをつけたいのですが、1万円以下のリアルタイム追跡できる機器が 見当たりません。GPSロガーは数千円で売っていますよね?なぜリアルタイム追跡機器が その程度の価格で売っていないのでしょうか? スマホのアプリで実現できそうでしたが、リアルタイムとはいかず数分のラグがあり、 毎日10分程度(更新間隔10秒が理想)の使用においてはほぼ意味を成しません。 スマホはロックしているので、そのせいで更新が数分に一回になってしまうのかも? (ちなみに、LINE HEREと待ち合わせの達人を使用) またサービスとしてGPSリアルタイム追跡がありますが、そのサービスに毎月お金を 払うのもひとり親家庭パート暮らしには辛い出費です。 どうにか少ない出費でGPSリアルタイム追跡できる方法ありませんか? 毎日5分~10分程度なので更新頻繁、電気使いまくりでも構いません。

  • ネットトレーディング。通信環境は?

    現状ADSL12Mが4Mで、リアルタイムチャート表示の切替が、ちょっと、もたつくなと思っています。 光60Mで、同じ表示を試したところ、「少し、速いかな?」ぐらいでした。気持ちよく速いわけではありませんでした。 では、リアルタイムチャート表示(主にクイック)を快適に使える通信速度とは、どの程度でしょうか。 あるいは、クイックのリアルタイム表示は、ユーザー側の通信速度とは無関係でしょうか。 ネットトレーディングの実用最低通信速度は、どの程度でしょうか。 引越で通信速度がかなり落ちそうなので、光にするかで悩んでいます。皆様の環境を教えてください。

  • ネット上でのリアルタイム通信が簡単な言語は?

    サーバー上にあるテキストデーターを以下のような条件で 配信(受信)する場合 FLASHとJAVA(もしくはASP)の どれが簡単か知りたいので どなたか教えてください 条件はWebサーバー上におよそ0.5秒間隔でテキストデーター(半角数字5文字程度)が書き換えられます。 この作業はVBが処理します。 そのサーバー上のデーターを数十~200台程度のPCのインターネットエクスプローラーで同時に表示させたいのです いわゆるリアルタイム通信(配信)になるのでしょうか? もちろん都度都度更新ボタンなどを押すようなことは、なしにしたいです。 また、回線状況は無視したとして、ほぼ同じタイミングで表示させるには どの言語を使ってやればいいでしょうか? あと、その受信したファイルのデーターを IEの画面上にプッシュボタンを配置してボタンを押すと そのデーターをサーバーへ送り返すようにもしたいのです いわゆるネット上での 競りとその応札 を行いたいのです VB ASP(VBスクリプト)CGI HTML の知識は持ち合わせています。 しかしこれらはネット上でのリアルタイム処理には使えそうにないので どれを勉強したらよいか悩んでいます とりあえずは 簡単にできる方をやっていきたいので 何方かアドバイスを頂けると幸いです 最近FLASHを少しだけ始めたのですが リアルタイムの部分は さっぱり分かりません また、参考になるページなどありましたら教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • リアルタイム無線データ転送機器について

    センサ出力:0~5V・・・2台のデータをA/D変換し、リアルタイム(転送周期10秒以下) で計測したデータを転送する機器を探しています。 また本計測は、1時間に1回程度PC操作した時だけ1度計測できれば良いため、PC側からの 指令が無い限り、電源をOFFするスイッチ(接点)を持ちたいと考えています。 まとめると、アナログ入力2点以上(10ビット以上または確度:0.2%以下)、接点2点以上が 付属または組合せできる無線機器を探しています。 (予算:30万円以下) 安価なものは分解能が低かったり、転送周期が長かったりして、予算と仕様を満たすものがに見付かりません。 以上宜しお願いします。

  • 赤外線通信にて、異種の機器間でデータ通信をするには?

    赤外線通信にて、異種の機器間でデータ通信をするには? 質問自体は単純です。(回答は複雑なものを要求しているのかもしれませんが…。) さて、質問内容ですが、 赤外線通信(送受信)が可能な機器Aと、機器Bがあるとして、 そのAとBで赤外線通信を利用して、データの送受信をしたいわけですが、 「赤外線通信に対応」という仕様でアリさえすれば、 その赤外線通信の規格(?)による制約などに関係なく、通信は可能なのでしょうか。 携帯電話と携帯電話の間では、もちろん通信可能ですが、 携帯電話とテレビ(リモコンからの命令の受光部)の間では、どうでしょうか? もちろん、この場合には、 携帯からテレビへの送信という、片側一方通行を想定しての質問です。 ただ、携帯とテレビの組み合わせの場合、 テレビの内部には、受け取ったデータを保存するような仕組みが基本的にはないでしょうから、 携帯側から送られるデータを受け取ることは、できないことになりますよね? (最新のテレビでは、内蔵HDなどで受け取れるのかもしれませんが…。あっ、仮に、 保存する場所があったとしても、そういう動作をさせるソフトウェア(プログラム)が別途、必要になるのかな??) ということで、私が何を知りたがっているかと言うと、 赤外線通信対応、という機器が2種あり、さらに、 両者が全く畑の違う機器であっても、データの送受信は可能なのかどうか。です。 (ここでの機器2種については、畑は違えと、データ送受信と、データ保存は両者とも可能である、という前提です。) やはり、規格などがあり、それに阻まれて、通信できなかったりするものなのでしょうか。 いや、規格うんぬんの影響よりも、 通信後のデータ保存プログラムの仕様が異なる2種だと、通信できても、 データの保存まではできないのかな? このあたり、、、私の中で、すごく曖昧なので、まとまりのない書き方になっていますが、 以上を解読できた知的な方、、! 何卒、アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • RTSPを使用したリアルタイム通信

    現在、リアルタイムに動画を配信するシステム構築を 考えています。 クライアント側はMPEG4での配信になります。 そこで問題なのですが、ソースとなる動画をそのまま 配信するのではなく映像的に加工しなければなりませ ん。 全体の作業の流れは以下のようになると思っています。 0、キャプチャー 1、動画の加工 2、動画の圧縮 3、ストリーム配信 全工程をリアルタイムで行うとなると、0-3までの データの受け渡しもリアルタイムで行わないとダメで すよね? そうしたときに、各プログラム間でのデータ受け渡し をどうするかで悩んでいます。 プロトコル的にはRTSPがよさそうなのですが、探し方 が悪いのか、実装されたモノにめぐり合えません。 (Realplayerあたりのサーバでは実装されてますが) ひょっとして、こういう事をやりたい場合はRTSPの実装 も行う必要があるのでしょうか? できれば、楽に(^^;に構築を行いたいのですが・・・。 アーキテクチャーとしては、とりあえずWindowsNTか2000 あたりを考えてます。 RTSPに関しての書籍やリンクでも結構ですので、お答え いただきたいのですが・・・・。 よろしくお願いします。

  • 無線通信

    タクシー無線など音声をやり取りしている無線通信網を利用してデータ通信を行うことは可能なのでしょうか? 可能であればどのようにしてデータの受け渡しを行えば良いのでしょうか? 長距離無線LANで出来るのは知っていますが、中継局の設置コストが掛かりすぎるので、出来れば既存の通信機器にて実現したいのですが、技術的に可能なのでしょうか?

  • ウェブカメラでリアルタイムで映像を流したい

    ウェブカメラでリアルタイムに映像を流したいのですが、 それにはどのような機器やソフトが必要でしょうか。 当方、PCスキルはある程度はある方だと思います。 また、リアルタイムではなく録画したものものを流す場合は、 上に比べそれほど手間がかからないものなのでしょうか。 それぞれ必要なものを教えていただければ幸いです。

  • 【IPマルチキャスト機器選定】

    【IPマルチキャスト機器選定】 ネットワークシステム構築においてマルチキャスト通信を行う機器の選定を行う場合、どのカタログ数値を読み取るのでしょうか。 パケットの複写機能として、スループットと置き換えたくなるのですがいかがでしょう。 例えば、10Mのストリーミングを受けて、100の対向に対して10M×100箇所=1Gのデータを送出する機器のケースでは、機器に1Gの処理能力(バックブレーン容量ではなく、単純に1G以上のデータが処理できると考えてください)があれば大丈夫と言えますでしょうか。 上記3つ質問させてください。 1.マルチキャスト通信をするNW機器で機種選定を行う場合に参照する性能、機能は何でしょう。 2.具体例:WAN(広域イーサ網)に接続されたNW機器に10Mbpsのデータ(ストリーミング通信)を受けながら、同時にWAN(1ポート、キャリアVLAN使用)に対して約1Gbps(10M×約100拠点)のデータ送出を行う場合妥当なcisco機器と根拠。 (パケットサイズは任意、必要であれば1400Byte程度とお考えください、) 3.2において、マルチキャスト機器の負荷を軽減させる案。例えば、WANと機器を分割するなど。 不足する情報があれば、ご指摘ください。 架空の構成ですが条件を提示します。 よろしくお願いします。

  • ソケット通信の送受信遅延-02 その後

    前回のNo.1031658 「ソケット通信の送受信遅延」に追加させてもらいます その後、プロトコルアナライザで現状調査を行い以下の現象を確認しました ◇正常時  サーバがメッセージ送信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:1 + 送信データあり ↓  0.2msec前後で クライアントが 返信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:1 + 返信データあり ↓  10msecで サーバが送信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:1 + 送信データあり ↓  0.2msec前後で クライアントが 返信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:1 + 返信データあり ↓          以下繰り返り ◇不具合時  サーバがメッセージ送信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:1 + 送信データあり ↓  0.2msec前後で クライアントが 返信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:1 + 返信データあり ↓  10msecで サーバが送信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:1 + 送信データあり ↓  約130msec前後で クライアントが 返信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:0 + 返信データなし ↓  約250msec前後で クライアントが 返信  TCPヘッダ内フラグ ACK:1, PSH:1 + 返信データあり ↓ といった状況です どう解釈すれば良いのでしょうか 遅延の原因はソケットなのかそれ以外なのでしょうか?是非アドバイスをおねがいします。