• ベストアンサー

食洗機の電源を使いたい

MOMON12345の回答

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

分岐させても問題は少ないと思うのですが、キッチンという場所柄油ホコリや水分などに汚染されやすいのでトラッキングなどの心配をメーカはするのでしょう。 電流容量的には許容できるので、分岐でも良いし2口に交換でも良いと思います。

rikota
質問者

お礼

早々に分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます。 重大な問題はなさそうなので、前向きに検討できそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 食洗機用の分岐水栓についてお尋ねします。

    食洗機用の分岐水栓についてお尋ねします。 キッチンの水栓を、INAXのシングルレバー混合水栓(RSF206)に交換しました。それに、食洗機用の分岐水栓を取り付けたいのですが、どの分岐水栓にしたらよいでしょうか。 食洗機は、8年前に購入した三菱のEW-CS51で、以前は、CB-SXF6の分岐水栓に取り付けてありました。ホースはワンタッチ式です。 よろしくお願いします。

  • 食洗機用の水栓?

    今のプランではビルトインの食洗機なのですが、修理や買い替えのとき不便がありそうな為、後付を検討に入りました。 食洗機の水は一般的にはどの部分で分岐をするんでしょうか? また、事前に専用の水栓をどこかに引いておいたほうがいいのでしょうか? メーカーはタカラなのですが、既にシャワー水栓の他に浄水器を設置する予定で普通の水栓も設置する予定ですので、そちらを分岐してもらうのでしょうか? まとまりのない文章でスイマセン

  • 食洗機付けられますか?

    卓上の食洗機を付けるには分岐水栓が必要だと思うのですが、今うちの分岐水栓には浄水器が繋がっているのです。そうすると、もう食洗機は無理でしょうか? 工事不要ので蛇口に直接取り付けるのもあるようですが、シャワー式の蛇口なので、それも無理そうですし・・・ よい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 食洗機 給湯接続の場合

    食洗機を購入するのですが、家の水栓では分岐水栓取り付けができないため、水栓ごと交換の予定です。 そうすると給湯接続専用になってしまうそうですが、 「給湯器のスイッチを入れなくても(入れ忘れても)動いてくれるのか」が知りたいです。 おそらく水を食洗機内でお湯に温めるんだろうとは思いますが、そういう使い方でも大丈夫なものでしょうか?

  • 食洗機のホース

    食器洗浄機と水道をつなぐホースが水漏れしだしたので、購入しようと思っています。 水栓は分岐しております。(当たり前?) もうかなり前のもので記憶が怪しく、ホースが食洗機についてきたものか水栓についてきたものか(水栓は1万以上で別に購入しました)はたまた別かわからずにいます。 ホームセンターに見に行きましたが、見つけられませんでした。 年数が経っているので食洗機の部品だとしたら、もうないことも考えられると思うと困ってしまっています。 ホースはどこで買うのが普通でしょうか。 また、食洗機と水栓の型番で探すのでしょうか。 ホースなら口の大きさで探すのであれば、年数関係なくありそうなので助かるのですが…。

  • 単水栓へ食洗機の分岐水栓を付ける時に蛇口交換は可能ですか?

    単水栓へ食洗機の分岐水栓を付ける時に蛇口交換は可能ですか? 現在SHARPのQW-SL1の食洗機を使用しており、 分岐水栓はCB-SS6を使用しています。 (デッキタイプのシングルレバーに付けています。) この度、引越しをすることになり引越し先はデッキタイプの単水栓です。 取説によるとこの場合の分岐水栓はCB-F6を用意しないとならないようです。 現在は先止め式の給湯設備が整っていますが、引越し先は元止め式の瞬間湯沸かし器です。 ※瞬間湯沸かし器のような元止め式に食洗機は接続できないことは取説で理解しています。 そこでお知恵をいただきたいのですが、 分岐水栓を付けるのと同時に単水栓のバルブ?(水を出すためにひねるところ)を シングルレバーのような指1本で水を出したりするような器具をつけることは可能でしょうか。 またはそういうレバーは存在するのでしょうか。 なかなかホームセンターへ行くことが出来ず確認できないのと、経験もないので、 おわかりになる方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたくお願いいたします。 自分で蛇口交換&食洗機設置をしたいと考えていますので、 もし可能でしたら蛇口や分岐水栓の型番など教えていただけると大変助かります。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 食洗機 自分で取り付け可能?(分岐水栓取付済)

    食洗機購入にあたり、家の水栓には分岐水栓が取り付けられないため、水道業者に頼んで水栓ごと交換することになりました。 その際に食洗機に対応する分岐水栓も一緒に取り付けてもらいます。 ここまでが済んでいれば、店で食洗機を買って持ち帰り、自分で設置をすることは可能ですか? 購入するのは東芝のDWS-60X6です。

  • 【新築の食洗機】設置位置と水栓繋げるか?

    壁付I型2550キッチン→対面として使用予定です。 ■どの食洗機にするか 1.ビルトイン食洗機 2.使用中の卓上食洗機 3.両方 ★ビルトインは見た目はスッキリだが使いにくい、高額・内容量小さい・点検時負担大・故障や交換が難題 ★卓上は使いやすいけどとにかく場所を取る、水栓確保が難題 ■卓上食洗機の場合どこに設置するのか 1.シンク脇に横向き 2.ガス台とシンクの間に横向き 3.ガス台とシンクの間に正面(後ろがダイニングから見える) 4.ガス台脇に横向き(要断熱材) 5.後ろのカップボード(水栓確保が課題) 6.ガス台とカップボードの間の壁際 7.思いきって上部の昇降ウォール(水栓確保が課題) ■現在検討中の水栓が多分分岐不可能のSF-NA451S  分岐不可の水栓の場合、どこかから取れると聞いたことがありますがどうすればいいのでしょうか。 また、カップボードに置くなどする場合後ろに蛇口(水のみでもOK?)を設けて解決できないか考えてますが難しいでしょうか。 すごく悩んでます、よろしくお願いします(>_<)

  • ビルトインの食洗機

    ビルトインの食洗機を取り付け希望です。 今現在、付いていません。 後から取り付け出来るように、水道、電源の工事済みとなってる状態でもありません。 以前、この家(戸建です)を建てた工務店に訊ねたところ、キッチンが2階にあり電源を とるのに、1階の天井を開けて工事をするため、壁紙の張り替えもすることになり、食洗機込みで100万近くかかる見積りが出ました。 後から、ビルトインの食洗機を付けるのは そんなに工事にお金がかかるものでしょうか。電気工事は天井を開けるという、大掛かりな手段しかないのでしょうか。 なにか他の手段があれば、お教え願います。 最終的には外付けの食洗機にするしかないと思いますが、その前にビルトイン式の食洗機がもう少し、低価格で出来ないものか知りたいです。

  • 食洗機の分岐金具について

    TOTOの食洗機EUD500を持っています。 引っ越し前は分岐金具EUDB308を使って取り付けていました。 現在の水栓はシングルレバーのMYM FB237ですが、従来の分岐金具は使えますか? 合わなければ、合う分岐金具を教えてください。 古い食洗機なので調べきれずにここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。