買掛金の残債修理について

このQ&Aのポイント
  • 自営業の修理専門店が買掛金の残金の精算方法について相談しています。
  • 先日取引のあった問屋から買掛金の残金についての債権放棄の申し出がありました。
  • もし債権放棄された場合、帳簿の処理方法や税金についての心配があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

買掛金の残債修理について

自営業(法人)ですが、7年前に商品販売をやめて 修理専門店として夫婦二人で営業しております。 以前取引のあった主力問屋さんに買掛金の残があり 毎月分割で支払ってきました。 先日100万程まとまったお金で支払い出来るようであれば、 買掛金の残金200万程は債権放棄し残¥0の書類を 送って精算してくれると言う、予想外の大変 有り難いお話を頂きました。 もしこれを実行すれば、帳消しにして頂いた買掛金200万程に ついて帳簿ではどのような勘定処理にすればいいのでしょうか? 雑収入でしょうか? 利益が発生する事になりそうですし、それを計上すれば その金額が決算ではそのまま黒字になりそうですし、 多額の納税が一気に発生するのではと心配です。 その200万を2期に分けて計上し処理する事は可能でしょうか? 経理に詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

入金があるわけではないので雑収入ではありません。相手が債権放棄の手続きをするのですから「値引」でもありません。 科目上は「債務免除益」となります。損益計算書上の区分は「特別損益」です。これは相手が債権放棄をした時点(通常、内容証明郵便で通知)で放棄された金額を一括して計上しなければならず、分割計上などは認められません。 ただ、負債を支払えない状況なら繰越欠損金があるのではないでしょうか。決算で利益が出たとしても過去の繰越欠損金があるなら申告書でそれを控除できると思いますが。

haribon_1
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

決算はいつですか? 買掛金の残高が200万円 100万円支払えば残りは100万円 買掛金 100万円 / 現金 100万円 買掛金 100万円 / 仕入 100万円(値引き) 当然最終的には100万円の利益になるでしょうね 今期は 買掛金  50万円 / 仕入  50万円(値引き) 来期に 買掛金  50万円 / 仕入  50万円(値引き) 先方の決算期をまたがなければ一時的な帳簿の差は問題にはならないとは思いますね 貴方の決算が9/30、先方が12/31とか...

haribon_1
質問者

補足

当方の決算期は4/30で 先方は9/30です。 実行は速いほどいいのでしょうが、急な話だったので支払いは12月まででよしという事です。先方は来期の処理に向けての案のようです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

雑収入になります。確定した期に一括計上します。

haribon_1
質問者

お礼

有難うございます。

haribon_1
質問者

補足

有難うございます。 やっぱり確定した決算期に雑収入で一括計上しなければ駄目なんですね。他の方法は無いんですね。 意図的に計上時期をずらせば脱税になるんでしょうね。200万の利益だと仮定すれば、約30%程の納税が義務付けられますね。法人税、事業税、法人県民税も順じて掛かる事になりますね。

関連するQ&A

  • 買掛金の処理

    請求書の金額が105,000円の場合に、実際代金を支払いに行くと10万で いいよと言われました。 買掛金は105,000円で計上されているのですが、この差額はどう処理 すればいいですか。 買掛金 105,000 / 現金 100,000          / ?   5,000 ?部分の勘定科目が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 買掛金を勘定科目に立てることは必須?

    帳簿の付け方でお聞きします。 備品Aを購入した際、品物が先に納品され、あとで請求書が送られてきてその後、代金を現金で支払いました。 この場合の帳簿の付け方として買掛金の勘定科目を立てずに処理することは良くありませんか? 例えば・・・ ■買掛金の記帳なし  消耗品費 30,000/現金 30,000 と記帳するのは良くないか? ■買掛金の記帳あり  消耗品費 30,000/買掛金 30,000 買掛金 30,000/ 現金 30,000 と記帳する必要があるか? この場合に買掛金の勘定科目は絶対必要でしょうか?

  • 売掛金・買掛金の古い残の処理について

    私は会社にて経理を担当しております。売掛金・買掛金の処理について質問を投稿させていただきます。 売掛金においては未入金・過入金、買掛金においては、未払金・過払金の処理は何ヶ月をベースに社内的に処理すべきなのでしょうか? 未入金・未払金については、明細で帳面上は残っていまして、過入金・過払金については、仕訳で振り替えてそれぞれ売掛残・買掛残で残っています。営業が相手先との交渉により処理すべきとは思いますが、ある一定期間(決算月など)において社内的に益で計上すべきものは益で上げて、損で計上すべきものは損で上げるというようには今まではしております。

  • 売掛・買掛と未払の帳簿をつくりたい

    今までは、売掛と買掛と未払は、一覧表を作っていました。 しかし、前月の残と今月の合計とあわせてきちんと計算するなどあやふやにしていましたので、帳簿をつくって、きちんと処理していきたいと考えています。 どのように作成すればいいか、詳しく教えてください。

  • 誤った買掛金を計上・繰越した場合の処理の仕方

    個人自営業です。 一昨年、買掛金を5000円多く計上したまま繰越してしまいました。昨年の帳簿では、どのように処理すればよいのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 帳簿の付け方(売掛金、買掛金)

    仕事が発生した日の2ヵ月後に入金がある場合、帳簿には、発生日に「売掛金」や「買掛金」の処理を施さないといけないのですよね? 入金があった日に「売上金」、他社に報酬を支払った日に「外注費」という帳簿の付け方は、駄目ですよね? 最近、日々の帳簿付けを怠っているので、今後の帳簿整理に頭を悩ませています。。。

  • 自販機ベンダー事業 帳簿の買掛金残高1億

    以前自販機ベンダー事業をしていました。年間の売り上げが10億ぐらいでした。 この自販機ベンダー事業を事業譲渡しました。 その際に帳簿整理の際に買掛金の残高が1億ありました。 帳簿のミスがこの時に初めてわかりました。 税理士さんから以下回答がありました。 「第58期の納税が膨らんだ一因として主に58期より前の期において仕入値引が計上もれとなっていたことを原因として買掛金が過大(仕入高も過大)になっていたものを58期に修正したことにより利益が増加したことがあげられます。 そのため、58期より前の期に本来納付すべき税金も含めて58期に一括で納付したという整理になるので過大に税金を払ったというものではなかったかと記憶しています。」 買掛金1億の残高相違は58期より前の期である57期のミスだけの数字と推測されますでしょうか。仕入の仕方にもよると思いますが2期~3期前から走り続けていたミスと考えられるでしょうか。 本来ならば以下のような仕訳で買掛金残高が0になるのではないでしょうか。  商品仕入/買掛金 で計上 ↓ 支払い時 買掛金/普通預金 で処理 すいませんこの情報だけではなんのこっちゃかもしれませんが 何かわかればと思い質問させていただきました。

  • 買掛金の仕訳

    買掛金の仕訳に悩んでおります。 (1)私はA社から主に掛で仕入をしています。  その際ですが、その掛仕入の内訳は主に商品となり  仕入高で処理出来ますが、その他に稀に工具費(10万以下)や  消耗品費(事務用品等)が含まれることがあります。  この時、やはり内訳をばらして勘定科目ごとに  仕訳するべきなのでしょうか??    仕入高/買掛金  消耗品費/買掛金    それとも、商品以外は稀なのでまとめて請求のあった日に    仕入高/買掛金  とするべきなのですか?? (2)上記の(1)で勘定科目ごとに仕訳をするとした場合ですが、  A社は、納品した時に納品書をおいていきます。  その納品書の各商品の金額は税抜きとなり  月の〆日以降の請求書で個々の商品(税抜き金額)の合計に  消費税相当額を乗せて請求金額となってきます。  この時仕訳をする際、個々を税抜き金額で記帳して  最後に仮払消費税という形で消費税を計上すべきなのでしょうか??    仕入高3752/買掛金3752  消耗品費750/買掛金750  仮払消費税225/買掛金225  買掛金合計4727  個々に消費税を乗せて記帳していくと  金額によっては最終的な消費税額が変わってしまいます。  仕入高3939/買掛金3939  消耗品費787/買掛金787  買掛金合計4726 言い忘れましたが、私は免税事業者なので強制的に 税込経理方式なので余計悩んでしまって・・・。 大変分かりずらい文面とは思いますが、 良き回答・解決策宜しくお願いいたします。

  • 本支店間勘定について

    4月から自分の勤めている会社で本支店間勘定が発生することになりました。 月末に支店への売掛 支店の買掛を現金で決済すればいいのですが、他の方法で決済するように 要請が有りました。 本店では売掛が発生した時に  売掛金 ✖✖✖     売上金 ✖✖✖ 支店では           仕入高 ✖✖✖     買掛金 ✖✖✖ としますが、月末に現金・預金での処理をしない場合、売掛金と買掛金の処理の相手勘定は どのようにすれば良いのでしょうか?

  • 複式帳簿 健康診断 勘定科目

    はじめまして、主人が個人事業主で、私が複式帳簿を担当させて頂いてます。 先月、主人等の健康診断が発生しました。複式帳簿のどの勘定科目に計上すれば良いですか? もしくは、医療費控除に、計上すれば良いですか? ご存知の方がおられましたら、回答お願い致します。

専門家に質問してみよう