• 締切済み

日本の空の開放について

問題が広範囲に渡るので経済カテゴリーでなく 社会問題のカテゴリーにしました。 国際線は、互恵契約で相手国の航空会社の路線が発着しています。 しかし、国内線は、事実上ANAとJALの国内航空会社の 独占です。 (国土交通省は形だけはアリバイ作りのため格安航空会社の参入をさせていますが) これがもしアジア系やアメリカ系の航空会社に日本の国内路線を 開放すれば今の航空券価格は劇安になると思うとります。 国民のためには、その政策の方がいいと思うとります。 ANAやJAL etcに限定した雇用よりも 国民のためを考えるならどうして日本の空を開放しないのでしょうか?

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

> おフランスが強いはずですが。。  日本に進出する企業がない、という意味で書いたつもりです。 またフランス電力公社は他国の電力会社を買収する形で拡大して います。これをエアラインに当てはめれば、海外のエアラインが JAL を買収するようなもので、海外エアラインが日本国内線に 進出することとはまったく性格が異なります。 > しがらみのない新しい組織で効率的に > 運営すれば安く飛ばす事も可能でしょう。  それがエアドゥであり、スターフライヤーだったのでは? スターフライヤーは TOTO など北九州の大企業が出張費を 削減する名目で出資してましたよ。まさに既存エアラインとの しがらみがなかったはずですが、結局は ANA と提携しました。  なおエアアジアが安いのは、マレーシア政府の後押しを受けて いるからです。名目上は補助金を受けていませんが、マレーシア 航空から多くの機材を無償で引き継いだほか、クアラルンプール 空港の新ターミナル利用料は年間 30 億円ほどと格安です。  日系エアラインは羽田空港の着陸料だけで年間 100 億円以上を 支払ってますし、空港ターミナルにも投資しています。これらの 要素まで踏まえて検討しないと、飛行機運賃が安くなるかどうかは わかりません。

goodmanman
質問者

お礼

エアアジア安いよね。 はやく日本にも国際線が就航しないかなぁ 頑張ってね。オリックスさん! ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 念のために基本的なところから説明すると、「 国際航空における 9つの自由 」という概念があります。たとえば自国と他国を結ぶ 国際線を就航させるには、第4の自由を獲得する必要があります。  他国の国内線に就航するには「 第9の自由 」が必要となりますが、 少なくても先進国で第9の自由を認めている国はありません。理由は さまざまですが、公共交通というインフラを担う役割をもつことから 対外開放にはそぐわないという観点が大きいでしょう。  それゆえ、“国内航空会社の独占”という表現は適切ではなく、 そもそも海外航空会社が参入できる分野ではないのです。たとえば 高速道路や水道網、電力網に外国企業が参入しないのと同じことです。  また、国内路線網を開放すれば「 航空券価格は劇安になる 」との 主張ですが、その根拠はなんでしょうか? 海外エアラインの航空券が 安い理由はさまざまですが、自国での人件費が安いとか、空港利用料が 安いといったファクターも大きいです。だから海外エアラインを日本に 持ってきたところで、安い運賃を実現できるとは限りません。  個人的には、新規航空会社の参入をもっと積極的に認めるべきだと 考えますが、エアドゥにしろスターフライヤーにしろ、採算性をクリア できていないのが実情です。その対策には空港利用料の低減など行政の 後押しも必要ですが、海外エアラインで解決できる問題とは思えません。

goodmanman
質問者

お礼

電力水道などのインフラの民間企業ありますよ。 おフランスが強いはずですが。。 飛行機は、人件費や機材の調達コストだけでなく 空港の使用料や機材の保守などにも多くのコストがかかりますが しかし、しがらみのない新しい組織で効率的に 運営すれば安く飛ばす事も可能でしょう。 ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

 質問者さんの意見は一理あって、全日空と日航は国内で海外資本と競合するとともに、海外の国内線で収益をあげればいいんだ、という話もあります。  ただ、現状では、規制を完全に撤廃しても、市場が完全に競争的にならず、料金が割高でサービスが悪くとも、ある程度のシェアをもった航空会社に顧客が集まり、新規参入の航空会社は駆逐、独占市場となった後に勝ち組みの航空会社がより割高で劣悪なサービスを提供するという結果になってしまうようです。  シンドラーエレベータ社なんかが典型かと思いますが、グローバル化が進んでいるとはいえ、海外では多少いい加減な商売をしても構わないという商慣行から世界経済はまだまだ脱却していませんので、同じ独占なら、何言ってもいう事を聞かないわけのわからない外資系企業が独占市場を作り出す危険を考慮して、「言う事聞かなかったら規制緩和するぞ」という脅しをつけて国内の航空会社を手なずけたほうがまだまし、というのが現状の判断でしょうか。他国も空の開放はしていませんが(EU相互間は別ですが)、同じような理由かと思います。  また、日本では空港建設に金がかかり、それが施設使用料に転嫁されるのと、燃料の課税も結構あるので(羽田~伊丹ならそれだけで2000~3000円くらいはかかるので、3000円とかの運賃設定は無理)、海外航空会社が、中古機材で割安の人件費で国内線を運行しても、それほどコストは低下しないというのは単純計算でわかる、というのも関係しているかもしれません。勿論、課税や空港建設の航空運賃への転嫁をやめ、その分を他の税金で賄えば運賃値下げは可能ですが、その場合は国内航空会社でも運賃値下げ可能になる(先の「規制緩和の脅し」を使って値下げの強要は可能)ので、海外航空会社の参入の理由にはならないと考えられます。

goodmanman
質問者

お礼

出来ない理由いろいろとありがとうございます。 ご意見を参考にしたいと思います。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

開放してますよ。 ただ(日本の会社を含めて)、羽田・成田に絡まない路線は採算がとれないだけです。 >これがもしアジア系やアメリカ系の航空会社に日本の国内路線を 開放すれば今の航空券価格は劇安になると思うとります。 どこも羽田や成田の発着枠が空くのを待っている状態です。 たとえば成田発-セントレア経由ーグアム便(ノースウエスト)などがありますが、セントレアで乗る人が少なく、成田での集客がなければ採算が合わないのです。 日本のほかの空港を使用してもらうには、東京を通らない地域間の輸送需要が必要です。

goodmanman
質問者

お礼

その話は承知しています。 今私が議題としているのは そんな国際線のストップオーバー的なものではなくて 本当に国内路線としてです。 ネットでは、いろんなレベルの人がいるから いちいち書かないとこうなっちゃうのだろうね。(^^ゞ また、機会がありましたらよろしくお願いします。

noname#209756
noname#209756
回答No.2

ANNのテレビでは、空港ですね。道路と同じ感覚のようです。規制は全廃している国は珍しいですが、50パーセントなど開放してます。EUのように相互的にというのは少しハードルありますが、しかし、おおきなハードルでもないような気がします。

goodmanman
質問者

お礼

完全開放は、安全保障上の観点からすると難しいしすべきではないと 思います。 しかし、ある程度の国内の空を開放するのは 国民のために良いと思うのですが・・・ インド系やタイ系あるいは中国系の航空会社参入してくると 羽田→伊丹空港 が3000円というのも実現するかも!? しかしその時消費者も選択による結果は自己責任でやらなければいけませんね。 ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • axis2010
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.1

>国民のためを考えるならどうして日本の空を開放しないのでしょうか? 根本的な勘違いです。 今まで”国民のためを考えた”事など一度もありません。 これからも未来永劫あり得ないでしょう。 ”航空施設使用料”などその際たるものです。 もっとも、国内線を解放している国もあり得ませんけどね。

goodmanman
質問者

お礼

固定観念ではよい世の中ができないと思いました。 日本の官僚は世界一優秀で賄賂も貰わずに 仕事しているのは世界でもそうそうないと思うとります。 施設使用料は、受益者負担でとてもいい税金の負担の仕方だと思いますよ。 そうでなければ、空港を使わない人達にも負担を強いることに なりかねませんからね。 ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在の日本の格安航空業界の全般について教えてください。

    現在の日本の格安航空業界の全般について教えてください。 また、これからの展望や発展可能性にも興味があります。 LCCがどういうシステムで運営されているのかはおおかた分かっていますが、 恥ずかしいことに国内事情に関しては全く情報がありません… 外国のLCC市場は結構大きいと聞いています アメリカやヨーロッパはいうまでもなく、最近は日本より国土面積が狭い韓国にもいくつかの格安航空会社ができてるそうですね。 でも私が知る限り日本のLCC市場はそんなに大きくない…ですよね? (ほとんどないように思えないこともないのですが すみませんよ知識がないだけです^*^;) 国内線利用者もかなりなのに何故まだ(またはこれからも?)日本ではLCC業界が活性化しないのでしょう? そのほかにも日本に進出している外国の格安航空会社とか、大手企業のJALやANAの格安航空業界への参入計画や、日本で格安航空業界は難しいならその理由など、日本の格安航空業界の現況に明るい方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 (主に知りたいのは実は↑らについてです) また、このような情報をより詳しく得られるようなホームページとかも紹介していただけたら本当に感謝します! 知らない分、とにかく多くの情報に目を通したいと思います。 宜しくお願いします! _(_ _)_

  • 日本の航空会社の運賃、どうしてこんなに高いんですか?

    こんにちは。 いつも思うのですが、日本の航空会社(JAL・ANA)の国際線運賃って どうしてこんなにも高いのですか?正規運賃が世界共通なのは知ってます。 格安航空券とか、割引航空券とか同じ路線なのに海外航空会社の方が 安いですよね。時間帯もJALとかANAはいいですし、利用したくても この値段じゃ・・・ってときがあります。何か理由でもあるんでしょうか? 推測ではなく、的確な回答をお待ちしてます。

  • 外国航空会社のアテンダントに日本語は通じますか?

    いつもJALかANAに乗っているのですがふと疑問になりました。 日本を発着する外国の航空会社(たとえば大韓航空とか中国東方航空とかチャイナエアラインとかアメリカン航空)の飛行機に乗ったとき、アテンダントに日本語で話しかけても日本語で答えてくれるのでしょうか? 日本を発着するのだから日本語のできるアテンダントが乗務しているのだろうと思っているのですが。

  • JALカードでANAの航空券を買うって・・・。

    どのカテゴリーに質問しようか迷いましたが、 国内便ということなので、こちらのカテゴリーへ書き込みます。  私はJALカードを持っています。今まで国内ならどこへ行くにも JALに乗ってきました。しかし、これからはANAしか飛んでいないところへも 行くことになりそうです。回数的には年に10回以下だと思います。  私はJALマイルを貯めていますので、JALカードはこれからも使う予定ですが JALカードでANAの航空券を買うっていうのは、どうなんでしょうか? JAL側から見てもANA側から見ても、「変な客」と思われてしまうのではないかと 心配です。詳しくないのでわからないのですが、カードの決済時には JALカードとかではなく、例えば「VISA」や「マスター」等のような情報しか 伝わらないのでしょうか?  また、今後、ANAしか飛んでいない路線を使う機会が増えますので、 ANAカードを作ることも検討中です。しかし、両方持っていたら、 細分化されてしまい、両方ともたまらないのではないかと悩み中です。 両方お持ちの方、どちらかをメインにしているよとか、 効率よく貯める方法等ありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 外資系航空会社の日本人CAは日本の航空会社受けたか

    外資系航空会社の日本人CAは、最初から外資系航空会社のCA採用試験しか受けていなくて、日本航空(JAL)と全日空(ANA)のCA採用試験は受けていないのでしょうか。 それとも、日本航空(JAL)と全日空(ANA)のCA採用試験を受けて合格出来なかったから外資系航空会社のCAになったのでしょうか。 日本人CAがすべて日本航空(JAL)と全日空(ANA)のCA採用試験を受けているのかどうかを知りたいです。 なお、誤解して欲しくないのですが、わたしは女性でもなければ、学生でもなく、それほど若くもなく、「CAになりたい」なんて考えは頭に浮かんだこともない人間です。

  • JAL国際線特典航空券利用時、ANA国内線同時予約

    はできないのでしょうか? 期限切れが近いマイルがあるため、JAL国際線特典航空券を利用しようと考えています。 希望の行先と日程に特典用の空席があることは、確認済です。 帰りの便の日本到着が日本国内線に乗り継げる時間のため、国内線も予約してしまいたいのですが、私が利用する路線はANAグループの便しか飛んでいません。 ANAグループ便はUAの特典で予約しようと思っているのですが、国内線の予約受付開始は普通、搭乗日の2ヶ月前ですよね。 国際線に(から)乗り継ぐ場合は2ヶ月以上前からでも同時に予約できますが、提携航空会社の便に限られるのでしたよね。そうなると一緒に予約できるのはJAL国内線だけ、ということになると思います。 何かワザを使えばANA便でも予約できる、ということはあるんでしょうか? 特典予約なので、旅行代理店は使えないと思っています。また、航空会社の上級会員でもないです。 予約したいのは、2013年3月のJAL国際線特典航空券+ANA日本国内線特典航空券です。 よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • ビジネス路線とはなんですか?

    航空会社のビジネス路線とはなんですか? またJAL、ANAのビジネス路線を教えてください。

  • 羽田空港発着枠、公開入札?

    国土交通省の公務員が、限られた発着枠をANAに有利に割り当てました。 少ない発着枠しか割り当てられなかったJALは行政訴訟まで視野に入れて公務員による民間企業差別の根拠をただしているそうです。 国土交通省のお役人個人がANAを優遇し、将来、ANAの関連会社の顧問などに就職し、毎朝、新聞を読んですごして年収1200万円なんて、おいしい天下りを狙っているのかどうかわかりませんが、そんな穿った見方をしたくなる出来事ですね。 そこで質問です。 羽田空港の限られた発着枠に関して、国際競争入札を実施して各国、各航空会社を同等に扱うことはできないのでしょうか? 激変緩和を避けるためには、発着枠を二分割して、半分の枠に関して二年分の割り当てを国際競争入札にすれば良いと思います(参議院方式ですね)。 航空行政の問題など、お詳しい方からのコメントを頂けると有り難いです。

  • BOEING 787-9

    BOEING 787-9 ANA JAL便で国内線発着していますか 現在していなければ 今後発着する予定はありますか よろしくお願いします

  • 日本発着の国際線について

    日本発着の航空路線の中で最も旅客(全クラス)が多く乗る国際線はどの路線ですか?