• ベストアンサー

日本の航空会社の運賃、どうしてこんなに高いんですか?

こんにちは。 いつも思うのですが、日本の航空会社(JAL・ANA)の国際線運賃って どうしてこんなにも高いのですか?正規運賃が世界共通なのは知ってます。 格安航空券とか、割引航空券とか同じ路線なのに海外航空会社の方が 安いですよね。時間帯もJALとかANAはいいですし、利用したくても この値段じゃ・・・ってときがあります。何か理由でもあるんでしょうか? 推測ではなく、的確な回答をお待ちしてます。

noname#12249
noname#12249

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12250
noname#12250
回答No.5

概ね3つの理由が考えられます。 1、理由は安全性にかける費用が違う  パイロットの養成にかかる費用が非常に高価。その代わり優秀な乗務員が多い。  日本の航空会社の事故補償についてはいちおう制限なし。 2、公租公課が非常に高額  空港の着陸料、サービス受益料、駐機料が日本をベースとすれば当然高い。  しかも大型機材ばかりで、重量に応じた課金なので高い。国際線空港の  成田・関西は超高額です。しかし羽田は安いです。 3、協定が存在。  詳しくは申し上げられませんが、特定の路線で価格協定が存在してます。  それゆえ日系会社には競争が存在せずにのさばっていられるところがある。  それは結果として乗客にツケが回ってきます。 1)の理由から需要が高いのは当然です。そうすればまた料金はつりあがります。 けっこう複雑な内情があります。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは。 皆さんの回答に書いてあることがあっているかと思いますが、加えていうなら日本の空港の「空港使用料」が高いのです。 たとえばジャンボジェット機がマレーシアの空港に降りた場合、1機当たり13万円/1回程だそうですが、日本の空港ですと1機当たり90~100万円/1回だそうです。 そういった普通見ることのできないところにも日本の物価の高さが反映されていると思います。

  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.3

他の人も言っているように乗る人が多いからです。 外国語が苦手な人が多いと言うのも理由ですね。 サービスも良いと言われています。が実は今は それ程でもありません。並です。 ビジネスクラスは酷いですよ。値段のわりには。 今や料金そのものが安く過ぎます。日本の給料レベル から言って全体的に今の倍でも良い位です。 従って日系が高いのでなく他が安すぎるのが実態です。

  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.2

自国の飛行機だからです。 時間帯も最優先です。 他国へいったら、その国の運賃が高いの同じ原理です。

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

高くても売れるからです。 世の中は需要と供給で成り立っています。 買いたい人が多ければ値段が上がります。 ちなみに韓国では、ヨーロッパに行くときなど、 大韓航空が一番高く、 日本航空(日本経由、無料ホテル付き)が一番安かったりします。

関連するQ&A

  • 航空会社運賃の違い何故?

    例えば羽田-札幌の路線でみるとANA,JALとAIR DOなどは結構運賃が違いますが安いほうの航空会社を利用すると何か不便な点でもあるのでしょうか?

  • 正規航空運賃について

    先ほど、風呂に浸かっていてフト思ったのですが、 国際線の正規運賃って何なんですか?? 今日の午後、ホノルルまでのチケットを問い合わせまして 6ヶ月になる長男の料金を聞いたら、Cクラスの場合は、 割引の対象が正規運賃からなのかディスカウント運賃からなのか 航空会社によって違うそうです。 エコノミーなら「正規運賃の10%」といわれました。 正規運賃?? 今まで仕事も含めて200回(多すぎて分かりません)以上も 国際線には乗りましたが、 一度として正規運賃を買ったことはありません。 20年以上前、JALのLAX往復が30ウン万だったので (当時一番安いKEが148000円でした) もしかしてこれが正規運賃だったのかななんて思っていますが、 一体、「正規運賃」を知っている人が何人いるのでしょう?? みなさん、ホノルルまでの正規運賃知ってますか? 今の時代、正規運賃なんてものは「有名無実」なような気がします。 どこのどんな人が正規運賃を使って乗っているのか? ご存知の方、お暇な方、教えてください。 .

  • 短距離なのに運賃が高い海外の航空路線

    海外で「短距離なのに航空券運賃が高い区間」を探しています。 条件としては、 1往復チケットでの価格 2直行便 3正規運賃 であること、だけです。 私が知っているのは、 チリのプンタアレナスからフォークランドが66,000円だけです。 離島や1社独占路線が運賃が高くなるのでしょうか? なぜ、こんなことを伺うかといいますと、 来年世界一周旅行を計画中なのですが、ANAのマイル20000とJALのマイル45000を持っています。 南米、中米あたりでなるだけマイルを有効に使いたいので、教えてください。 LCCのたくさんあるヨーロッパではマイルは使わない予定です。 ちなみに、上記のプンタアレナス~フォークランドは20000マイルで行けるとのことでお得だな、と思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 航空運賃とその割引制度について

    ANAの航空運賃を調べています。いろんなサイトで最安値が出ていますが、どんな条件で設定されたものなのか、ANAの公式HPでもよく分からないので、最新の金額が分かる情報サイトを教えてください。 さしあたって知りたいのは、伊丹=羽田間の運賃で最新(例えば2013年9月1日)の普通片道運賃、シャトル便の片道運賃、特割(3日前予約)の片道運賃、往復割引運賃の片道分です。割引の説明はANAのHPに出ていますので知りたいのは割引率と割引後の運賃の一覧です。他の割引も含めた運賃の一覧表を以前ネットで見た記憶があるのですが、今探しても見つかりません。 とりあえずANAなのですが、できればJALの金額も知りたい。よろしくお願いします。

  • 航空券購入で

    ANAでもJALでもいいのですが 僕は航空券を購入するのに いつも株主優待券をつかって購入していました。 ところが、ANAでいう特割とか旅割など 割引運賃なるものがでて 優待券は意味をなさないと感じてるのですが 優待券をもつメリットが他にもあるのでしょうか? 割引運賃で探した方が飛行機を安く乗るには 一番最良なんでしょうか? または他にもこんな方法がありますよ?というのがありましたら 教えて頂けないでしょうか?

  • 格安航空券と公示運賃の違い

    HISのHPで航空券を検索すると この商品は「格安航空券」、こちらは「公示運賃」などマークが出ます。 (1)同じ航空券でも違いはなんですか? 場合によっては、同じ便でも格安航空券よりも公示運賃が安いものもありました。 私の中では「格安航空券」・・・安い代わりに払い戻しがほとんどきかないものが多い。マイルの加算できない運賃である場合が多い。 「公示運賃」・・・航空会社正規割引運賃で、変更やキャンセルも一定料金払えばできる。マイル加算できるものが多い。 (2)他に特徴やメリット、デメリット等あれば教えてください。

  • JAL国際線特典航空券 海外発日本着

    いつもお世話になります。 マイラーのプログを見ると国際線特典航空券を韓国→日本→韓国と手配しているのを見ます。 私もJAL国際線特典航空券で 韓国→日本→韓国 または 香港→日本→香港 と計画中ですが 最初に、関西空港から韓国または香港に行くのには どうすれば良いのでしょうか? 正規の片道、格安運賃や悟空の帰り破棄等お薦めを教えて下さい 尚、JALのマイレージしか持っておりません。

  • JTB等の旅行券があるのですが、これで航空会社の割引運賃(ANAの旅割とか)を購入する事は可能でしょうか?

    JTB等の旅行券があるのですが、これで航空会社の割引運賃(ANAの旅割とか)を購入する事は可能でしょうか?

  • イタリアへの6月の航空券の買い時に困ってます

    2009年6月に2週間ほどイタリアに行く予定です。 その為早期に航空券を購入しなくてはと考えているのですが、どのタイミングで買えばお得な運賃で行けるのでしょうか?? 日程には融通が利きますので、安値の時期に行きたいのですが。。。 ちなみにJALマイレージが貯まるとうれしいです。ですので、JALもしくは、提携航空会社の正規割引航空券が望ましいのです。

  • GW中の格安航空券

    GW中の格安航空券なるものは手に入るのでしょうか? 例えば、GW中の成田ーソウル間の航空券を手に入れたいとします。正規運賃は¥86000-ほどです。正規割引運賃とて¥80000-ほどになります。当たり前だけど高い。 そこで、格安航空券が手に入れば良いのですが、 航空会社としては正規もしくは正規割引運賃でも航空券がさばける時期、旅行会社にほとんど割り振らないとも思えるのですが、どうなんでしょうか? たとえ閑散期にさばいてもらっている実績で多少は与えるとしても、旅行会社としてはツアーとして売り出すほうが利益がでるわけで、わざわざ格安航空券としては売らないように思えます。 といっても、航空券のみしか扱わない格安航空券の会社はネット上でもいっぱいあるし・・・ いまいちここらへんの事情がわかりません。 少しでも分かれば、今後の対策に役立つのですが・・・ 業界に詳しい方よろしくお願いします。 やっぱり繁忙期にしか旅行できないなら海外発券にするしかないですね。 今回はこの点に関しては無視してください。