• ベストアンサー

算盤の解法について教えて下さい。

terutaの回答

  • ベストアンサー
  • teruta
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.1

カタカナ言葉1単語での読みはありません ルートとは「根」という意味をもつ英語rootのカタカナ表記なのですが 正確を期すならば開平は「square root(スクウェアルート)」となります。 日本語では2乗根、平方根です。 一番基本的なルート演算なのでスクウェアが省略されて単に「ルート」と呼ばれているようです。 同様に示すと開立は「cube root(キューブルート)」となります。 こちらはあまり日本内では聴かない表現ですが、英語圏では正しい様子。 日本語では3乗根、立方根となります。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Cube_root
syobai3sei
質問者

お礼

早々と有難うございました。 よく分かりました。 カイヘイは「平方根」カイリツは「立方根」 というので、ようやく理解できました。 検索しようにも、読み方が分からず、 算盤では、平方根でも、学校では、ルートも習ってないので カイヘイ、カイリツと教えていましたが。 平方根がルートなら、3とついたのは?って聞かれて そういえば、と、投稿させていただきました。キューブルート。 覚えておきます。本当に有難うございました。 お礼まで。

関連するQ&A

  • 算盤の開立の方法をどなたか教えてください。

    孫に算盤を教えています。開平までは教えることが出来 ただいま小学校3年生で、4段まで行きました。これからも あまり開立までは行かないと思っていたのですが。 いつも開平が早く終わり。全問正解で、まだ時間が余る 速さになってきました。問題集は開平のあと開立が続いています。 さすがに此処まではこないと思っていたのですが追いついてきました。ですが、残念なことに私も若い頃。開平までは習ったのですが 開立は習っていません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 どうしても本人も6段まで行きたいと頑張ってくれています。 色々と検索も舌のですが、ありません。よろしくお願いします。 次の試験は7月だそうです。

  • 中学生が算盤って……

    都合でどうしても計算が速くなりたい中学2年生です。どのような計算かと言うと小学校で習ったような算数の計算や実用できる計算です。 それはどれほどの実力かと言うと、見取り算なら億を超える計算を、掛け算なら4桁×4桁は出来、割り算もそこそこ……と言ったところですね。算盤でもルート計算が出来るようなので、ルート計算も出来るようになりたいです。 それと、簿記がどうしてもできるようになりたいのです。算盤を習いながら簿記の資格を取ることはできますでしょうか? まずは7級程度の実力が欲しいです。そこで算盤経験者の方にお聞きしますが習い始めたばかりは小学生に交じって勉強しなければならないのですか? 算盤って、小学1年生くらいから習い始める方が多いと思います。だからそのような年下と混じってしなければならないのでしょうか? 年下と混じったり外見については気にしない方なのですが、小学1年生くらいの子はゆっくり話さないと聞き取れないこともあるので教える時はゆっくり……などはちょっと勘弁してほしいのです。 正直言って、小学1年生をナメています。自分の方が小学1年生よりも上達が速く、理解も出来るでしょうから。なので、夜7時くらいに行ったら空いてたり中学生以上の方が集まってたりするのでは? と考えています。 独学はできません。1度考えてみたのですが私は既に計算をするときに癖を持っています。だから算盤で先にここを引いておく、だとかそういった考え方を理解できるか不安です。先週算盤の動画を見たのですが、どうしてそうなるんだ……と思いました。 算盤を弾くゲームをしてみたところ、つい先に頭の中で計算してしまうのです。「1+1=」という問題が出るなら「2」だと分かった後に珠を「2」になるように動かすのです。そこそこ計算力もあったので6桁~7桁くらいの計算なら頭の中でパッと出すことが出来ます。 だから馬鹿らしくて仕方がないのです。でも、もっと難しい計算を速くするためには算盤を習う必要があるんじゃないかなと考えました。 ネット上でも学習できないことは無いみたいだと思ったのですが、先に計算の答えを出してしまうのでダメでした。 無駄に長い文になってしまいましたが、質問は以上です。算盤を習った方が良いのかどうか、皆様の意見をお聞きしたいです。

  • 算盤?十露盤?

    かなり昔に使っていたそろばんが出てきたので使ってみることにしました。 しかし使い方をほとんど忘れているということもあって、使うには一から踏みなおす必要があるようです。 そこで何方か、そろばんの使い方を一から紹介するサイトか教材を紹介していただけないでしょうか? 出来ればサイトの紹介を希望します。

  • ソロバンについて

    いま、ソロバンを習っています。やっていて楽しい時もあるのですが、なんでこんなにやらなあかんのやろ?と、おもうときがあります。 そこで教えてください。みなさんは、そろばん、または、ソロバンをしている人にどんなイメージを持っていますか? また、最近右脳開発が言われているそうですが、自分では全然実感が沸きません。ソロバンをしている人は、どんな頭脳をしていて、どこがどういう風にすごいのか、具体的に知っている人がいたら教えてください。

  • そろばんについて

    頭の中にそろばんが定着して、スピーディーに暗算ができるようになるのは何級くらいでしょうか? 小三の息子、現在3級ですが、まだ頭の中にそろばんは定着してないようで、暗算のスピードが早いとは言えません。 そろばんを手にしていれば早いのですが… 私自身、そろばんができないので、目安がよくわかりません。 私の父は子供の頃三級で辞めたそうですが、頭の中にそろばんがあるようで暗算早いです。 同じ三級なのになぁとちょっと疑問に思ってます。

  • そろばん、間に合う??

     フラッシュ暗算を早くするため毎日フラッシュ暗算ソフトで練習を重ねています(足し算のみです)。 目標は4~6桁10口を1口0.5秒ずつぐらいで計算できるレベルです。 尊敬するフラッシュ暗算の超人レベルの方々は、そろばんをやっている(やっていた)方ばかりだそうです。  そこで自分もそろばんを習いたいと思っています。しかしもう20歳を超えてしまって小学生ほど頭はやわらかくありません。 この歳からそろばんを始めても遅いですか?またそろばんって独学でできるものなのでしょうか? 趣味でやっているだけですが、やるからには本気です。よろしくお願いします。

  • そろばんの教え方は?

    「いまどき、そろばん?」って感じなのですが・・・。 子供にそろばんを教えようとしています。 ところが、私自身は意識して指を動かしているわけではないので その動かし方を教えようとなると・・・? 具体的には、3+3 をどのように説明すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • そろばんの使い方

    そろばんのことを質問させてください。 例えば16-9の場合、1をとって10を入れるのか10を入れてから1をとるのか とか決まりってありますか? そろばんの本を見たら、色々決まりがあって数字によって入れてからとる場合と、とってから入れる場合があります。 全国的に統一されて決まっていますか?

  • そろばんを習いたい

    珠算教室に通い始めようかと思ってる 19歳なんですが、気になることがあります。 そろばん式暗算は大人になってからでも 努力すれば身につくんでしょうか? また、そろばんを習っておくとどんなメリット があるか色々皆さんの意見を聞かせてください。

  • そろばんをやりたい

    仕事が感覚的な仕事のせいか、年とともに数字の扱いに 疎くなってます。 これでは脳の使い方が偏るので、そろばんでもやってみようか、と思います。 現在54才で、小学校で触ったっきり、そろばんには触れていません。 別にそろばん検定とかとる気はなく、単に脳の訓練の意味でやろうと思います。 やはり一度はそろばん塾に行かないとだめですかね? 調べたら学童対象のとこばかりで、費用もソコソコかかるので、考え込んでいます。 週に4回で6000円。1回でも行かなくても同じ。 学童と並んでやるのもな・・・。 それに週に四回も行く気もないし。 何か書籍などを見ながらではだめでしょうか? 何かよい教材があれば教えてください。