• 締切済み

IEEE802.11nは、gやbやaも使えますか?

nは、nだけなのですか?混在できますか?

みんなの回答

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.5

> 出来るということでいいですか? 基本的には。混在も可能。 (混在してると同時に通信したとき 速いほうの通信速度が遅い方に引っ張られる形でかなり落ちるけど、 それ以外には特に問題ないはず。) > 製品はバッファローの広告の品で黒いやつで、7800円くらいの物です。 そんな特徴いわれても^^; 型番言ってくれれば検索すれば一発で見つけられるのに。 普通は製品の仕様の所に IEEE802.11b/g/n みたいな感じで、接続可能な方式がちゃんと書かれてるので そこを確認してくださいな。

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。 nとg/b混在だとnの力を発揮できないんですね。 遅い方に合わせられるということですね。

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.4

IEEE802.11nは、11a/b/gを内包した規格です。 言い換えると、11nは11a/b/gに対して互換性を持ちます。 この互換性は11n規格の必須項目なので 規格に準拠していれば互換性がないということは基本的にないです。 ただし、2.4GHz帯と5GHz帯のどちらかのみに対応という場合がありますので、 2.4GHz帯対応なら11b/g互換のみ、5GHz帯対応なら11a互換のみとなる場合はあります。

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。 家にb/g対応のPCが4台があります。 ルーターが壊れたので、バッファローのn対応のルーターを買おうと思いました。 子機が1つしか付いていないので、あと3台子機を買わないといけないのかなと思い質問しました。 メインPCをnで通信し、あとの3台はこれまでと同じようにb/gで通信できるか聞きたかったです。 出来るということでいいですか? 製品はバッファローの広告の品で黒いやつで、7800円くらいの物です。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

いやnの電波はnだけだと思いますね しかしnに対応した機材は gやbやaに対応している場合もあるので 混在は出来ると思われますが それだと本来の力が出せなくなるかと 思われますね。

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。 4件もの回答を頂きありがとうございます。 #4にお礼を集約させていただきますmm

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

>混在できますか? okです >IEEE802.11nは、gやbやaも使えますか? okです

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。 4件もの回答を頂きありがとうございます。 #4にお礼を集約させていただきますmm

回答No.1

規格の質問であれば、IEEE802.11nはgやbやaと異なります。 製品でIEEE802.11n、g、b、aが混在して使えるかは製品次第です。具体的な製品名がないと回答しようがありません。

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。 4件もの回答を頂きありがとうございます。 #4にお礼を集約させていただきますmm

関連するQ&A

  • IEEE802.11b/g/n でよいですか?

    ノートパソコンの購入を検討しています。外出先でWi-Fiネットする場合、 IEEE802.11b/g/n の機能があるものを買えば良いのでしょうか?これが内臓されていれば空港・駅・店・ホテル・・無線が使えれば問題ないでしょうか。また使用する際のPC上の設定はありますか?ビギナーです。宜しくお願いします。

  • a≧0,b≧0のとき、√(a^n)=√(b^n),

    √(a^n)>√(b^n)って成り立つんですか?

  • IEEE802.11b/g/nはUSで有効か?

    東芝 ダイナブック T350/56AB というノートPCを持っています 電源アダプタには100~240V 対応、とありますが電源コードはそうではありません(100Vの日本国内専用らしい) ワイヤレスLAN機能(IEEE802.11b/g/n)付きです 電源コードは然るべきものに替えるとして このPCを例えばニューヨークのホテルでインターネットを見るのに使えるでしょうか? 或いはeメールの送受信は出来るでしょうか? 何か必要なハードウェアがあるならそれもご教示下さい

  • IEEE802.11のaとn、どちらを選べば良いでしょうか?

    こんばんは。 ルータを買い換えようと考えています。 調べましたところ、IEEE802.11のaとnという規格があるようで、どちらも電波が障害物の影響を受けにくいとのことですが、私の場合、どちらを選んだ方がよろしいでしょうか。 木造一戸建てで、1階に親機を置き、2階に子機をつないで使用する予定です。 お手数ですが、その理由と一緒にアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • IEEE802.11nとaとg規格を同時に使いたい

    自分はIEEE802.11aとgで無線LANを使っているのですが、今度別のPCをIEEE802.11nで使いたいのでnagが同時に使える無線LANに買い替えたいと思うのですが、店頭ではngb対応の物が主流でaにも対応している物をほとんど見かけないのですが・・ n規格には5GHz帯と2,4GHz帯と両方があり、a規格は5GHz帯らしいので、5GHz帯のnに対応した無線LANルーターでaも使えたりするのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか? それともやはりnagを同時に使うためにはnag同時使用を表記してある製品を買わなければいけないのでしょうか? あと、その場合のn規格はgと同じ2,4GHz帯対応の物でないといけないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • IEEE802.11b/g/n準拠・・・の意味は?

    私はPC暦はそこそこなのですが、無線LANに関してはカラキシです。 わかりやすく教えていただける方限定???でお聞きします。 11nテクノロジー対応ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11b/g/n準拠)とあるノートパソコンは無線で接続する場合、何が必要なのでしょうか? また、外出先でネット接続する場合は何が必要なのでしょうか? イーモバイル・・とか・・ワイファイだとか・・そのあたりもよろしくお願いします。

  • 11n/a & 11n/g

    今、使用しているルーターは、11n/a & 11n/g 同時使用のルーターです。商品の説明文には、 「映像がコマ落ちしにくい、11n/a & 11n/g同時接続 テレビやパソコンなど、家中の機器を快適に無線LANにつなぎたいあなたに、本製品がおすすめ。映像データを無線で送る場合、パソコンなどのデータと同じ 経路で接続していると混雑が起きやすくコマ落ちなどが発生することがあります。本製品は、対応機器が多い通常の無線LAN 11n/g規格に加え、電波干渉に強い11n/a規格に対応。電波を使い分けて接続できます。テレビは11n/aで接続し、パソコン・ゲーム機は従来通り 11n/gで経路を変えて接続して、家中どの機器でも高速・快適な無線LAN通信を実現できます」 上記のように説明してあります。 しかし、「テレビは11n/aで接続し、パソコン・ゲーム機は従来通り 11n/g」がわかりません。 従来、無線規格は、「11n(イレブンエヌ)」「11a(イレブンエー)」「11g(イレブンジー)」「11b(イレブンビー)」の4つの規格であるはずなのに、11n/g、11n/aとは、どういうことなのでしょうか。 すみませんが、ご教授よろしくお願いします。

  • a^n - b^n

    a^n - b^n = (a - b) (a^(n-1) + a^(n-2)b + a^(n-3)b^2 + … + ab^(n-2) + b^(n-1))となるみたいですがこれをうまく証明できないですか?

  • WLAE-AG300N 11a/b/g

    auひかりにしてから長らく無線LANでPCが速度が安定しない状態が続いていたのですが、無線LAN子機であるWLAE-AG300NとPCをLANケーブルで接続したら、速度が安定しだした気がしますし、28Mbpsも出たのでこれで問題ないような気がします しかし、WLAE-AG300Nの側面を見ると対応しているのがIEEE802.11a/b/gでした 11nには対応していないのですが、これでいいのでしょうか? 無線LAN子機を11n対応の物にした方が速度がさらに速くなるのですか? ホームゲートウェイがIEEE802.11a/b/g/n対応、無線LAN親機であるWHR-G300NがIEEE802.11b/g/n対応、PCがIEEE802.11b/g/n対応でしたが バッファローのHPには11n対応と書かれていますが http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

  • Σa[n]/Σb[n]に関する不等式

    a[1]、a[2]、・・・、a[n]∈Z、 b[1]、b[2]、・・・、b[n]∈N、 のとき、 (a[1]+a[2]+・・・+a[n])/(b[1]+b[2]+・・・+b[n]) は、a[1]/b[1]、a[2]/b[2]、・・・、a[n]/b[n]の最大なものと最小なものの間にある。 この証明を教えていただけないでしょうか。