• ベストアンサー

日本語モードで起動できない

Debian(woody)をWindowsの入ってるノートパソコンにインストールしました。1ヶ月くらいかかって、なんとかXが起動できるようになったのですが、gnomeなどが日本語で表示されません。.xsessionや/etc/environmentをみるとja_JP.eucJPになってるんですが、echoではLANGがCとでます。どうしたら日本語モードで起動できるのでしょうか?よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

自宅でもDebian/Woodyでサーバを立てていますが、とくに問題なくGNOMEが 日本語になってます。 (1) /etc/locale.genというファイルを作成し、以下の記述をします。 ja_JP.EUC-JP EUC-JP (2) ルート権限で、locale-gen コマンドを実行して、再起動。 (3) 私のサーバはGDM(GNOME Desktop Manager)が立ち上がってログイン画面。 (4) メニューの「Language」で「Japanese (eucJP)」を選択して、ログインする。 これだけで、一般ユーザのGNOMEのメニューが日本語になります。 /etc/environmentは作っていません。 xsessionなども修正していません。 echo $LANG は ja_JP.eucJP になっています。 .bashrcや.bash_profile、/etc/profileにはLANGの定義が無いので、 (4)で設定してくれてるのかな?と思ってます。

vev
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげさまで、GNOMEのメニューが日本語になりました。めちゃめちゃ嬉しかったのですが、他のメニュー(Debianとか)はそのままなんです。GNOMEのみ有効な設定なんでしょうか?全体を日本語で表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • daitchian
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.1

こんにちは. 私もDebian(Woody)を使っています. 確かに日本語まわりは難解な部分が多いですね. 私はKDEを利用しているのですが, 同様に日本語がでないで苦労したことがあります. 質問によるとechoではLANG=Cとのことですので, 以下のコマンドをお試し下さい. 私の場合はこれで解決しました. # echo "ja_JP.EUC-JP EUC-JP" >> /etc/locale.gen # locale-gen 上手く行くことをお祈りします.

vev
質問者

お礼

ありがとうございます。早速やってみましたが、やっぱりechoするとCで日本語表示にはなりません。 Generating locales ja_JP.EUC-JP ...done ja_JP.EUC-JP ...done ja_JP.EUC-JP ...done Generation complete となるのですが... < # echo "ja_JP.EUC-JP EUC-JP" >> /etc/locale.gen < # locale-gen これは、~/.xsessionにコメントするということでしょうか? rootで作業したのですが... すみません、まったくの初心者でお礼になってません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FreeBSD4.6のX(GNOME)で日本語表示ができない。

    FreeBSD4.6、GNOMEで日本語表示をさせようとしたんですが どうしても文字化けを起こしてしまって、日本語表示ができません。 % setenv LANG ja_JP.eucJP と入力して Xを起動すれば日本語化されるようなことが本に書いてあったので 試したのですがだめでした^^; アドバイスをよろしくお願いします。

  • ssh日本語の文字化け

    sshで接続しlsコマンドなどを実行したときに日本語ファイル名及びファイルの中身が文字化けして表示されます。 接続はPuttyを利用しており、受信データはEUC-JPに設定しています。また、サーバ側も/etc/sysconfig/i18nで以下のように設定し文字コードを指定してあります。 LANG="ja_JP.eucJP" SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja" SYSFONT="latarcyrheb-sun16" なぜこのようなことが起きるのでしょうか。 お分かりの方、ご教授下さい。 接続先OS:fedoracore4

  • colinuxで日本語manページがうまく表示されません

    windowsXPにcolinuxをインストールしてDebianを使い、puttyで操作していますがmanページが次のようなメッセージがあり表示されません。 環境変数もLANG=ja_JP.eucJPにしているのですが・・・。 ls(1) を再フォーマットしています。しばらくお待ちください... invalid charset name man: コマンドはステータス 256 で終了しました: (echo '.ll 107n'; /usr/bin/zsoelim /tmp/zmanORg53I) | /usr/bin/tbl | /usr/bin/nroff -mandoc -rLL=107n -rLT=107n -Tascii8 | iconv -c -f ISO-8859-1 -t EUC-JP | exec /usr/bin/pager -s こうなってしまいます、なにがいけないのでしょうか。 またやはりVNCでgnomeも日本語表示されませんが同じ原因にもとづくものでしょうか。

  • 【CentOS】コンソールでの日本語表示について

    ヤフー知恵袋でも同じ質問をさせていただきましたが 解決に至らなかったのでこちらでも同じ質問させていただきます。 CentOS5.4のコンソールで日本語を表示したいと考えています。 具体的にはlynxなどのテキストベースブラウザで日本語のhtml形式マニュアルを読みたいのです。また、日本語テキストファイルの表示や、日本語ファイル名をlsコマンドで表示できれば便利かな、とおもっています。 しかしいずれも文字化けを起こしてうまくいきません。 調べた結果、/etc/sysconfig/i18n というファイルをに以下のように書き換えればいいとのことでした LANG="ja_JP.eucJP" SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja" このあと export LANG=ja_JP.eucJP export JLESSCHARSET=japanese とすると、環境変数が書き換わって居るのを確認しました。 しかしここで、 ls -l を実行すると、英語環境で"total"と表示されていた所と月が表示されるところが、(それぞれ日本語環境で"合計"、"月"という漢字が表示されるはずなのに)文字化けします。そして日本語のファイル名の部分も文字化けしたままでした。 またlynxでも日本語が表示できませんでした(激しく文字化け)。 この状態はいったいどうやったら打開できるのでしょうか? 調べてみるとKonなどのいわゆる日本語コンソールエミュレータなるものがあるようですが こういったものを導入しなければ一切の日本語表示はできないのでしょうか? ちなみに私の環境は最小限のインストールしかしてないので足りないパッケージを 追加する必要も出てくるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PHPのsystem実行時の日本語ファイルについて

    PHPのsystem実行時の日本語ファイルについて困っております。 PHP から、zip で圧縮を行い、zipファイルをダウンロードさせる処理を行っています。 zip は、 $execStr = "zip -q aaa.zip 対象ファイル名"; system ( $execStr ); で行っております。 その際、対象ファイル名に、日本語が入っている場合に ファイル名が取得できなく、圧縮が失敗しています。 対象ファイル名に、日本語が入らない場合は、問題なく成功しています。 失敗する場合、"ls 対象ファイル名"で system 実行して確認してみましたが、 そのようなファイルは無い との結果でした。 日本語の言語設定( $LANG ) が問題なのではと考えています。 teraterm で確認すると LANGが ja_JP.UTF-8 だと、日本語ファイル名が表示されますが ja_JP.eucJP だと、文字化けします。 system 実行時に、echo $LANG で確認すると、 ja_JP.eucJP になっておりました。 どうにか、日本語ファイル名を取得する方法がありますでしょうか。 試してみたことは $execStr = "LANG=ja_JP.UTF-8; export LANG ;zip -q aaa.zip 対象ファイル名"; →ダメ $execStr = "LANG=ja_JP.UTF-8; zip -q aaa.zip 対象ファイル名"; →ダメ

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Window maker について

    現在Debian(woody)でXの設定をしています。 ウィンドウマネージャーとしてwindow makerを入れ、起動することができたのですが、日本語環境にしたところ右クリックで表示される Applicationsのメニューが表示されなくなりました。 日本語表示にする設定を行う際に変更したのは ~/GNUstep/Defaults/WMRootMenu の "menu.hook"を"/etc/X11/WindowMaker/plmenu.ja"と変更しました。変更後の最初のログインでエラーが出ていましたが、忘れてしまいました。 そして、デスクトップ環境とウィンドウマネージャーの違いが分かりません。window makerはGNOMEに対応しているという記述をみたのですが、対応とはどういうことなのか、詳しく説明しているサイトなどがあれば教えてください。そして、GNOMEなどにはバージョンがあると思いますが、Debianのwoodyやsargeなどの種類によってかわってくるのですか?GNOMEもKDEも古くさい表示のものになってしまいます。 皆さんのおすすめの組み合わせなども教えてくれればうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • tcshの日本語メッセージ文字化け

    debianの安定版をPCにインストールしました。 インストール時に言語を日本語にしたので、デフォルトのロケールがja_JP.eucJPになりました。 この状態で、tcshのメッセージ(「コマンドが見つかりません」など)が文字化けというか、 /xxx という8進で表示されます。 変数versionを見る限り、tcshはNLS,b8オプションでコンパイルされているようです。 端末モードを疑いましたが、stty cs8 -parenbにちゃんとなっています。 jvim-cannaやjlessはうまく動いているので、ktermなど端末の設定が誤っているとも思えません。 どちらかといえば、シェルは英語メッセージのほうが好みなのですが、LANG=Cとしてしまうと今度はシェルから起動した他の日本語対応ツールがちゃんと動くか心配です。 対策はないでしょうか?

  • puttyの日本語版において、SJISファイルが文字化け

    (概要) puttyの日本語版をインストールしたのですが、SJISモードにしても、SJISのファイルを開いた際に、文字化けが発生してしまいます。 (詳細) (1)puttyの設定 ウィンドウ→変換においてSJISモードを設定 (2)サーバー上において、環境変数をLANG=ja_JP.ujisおよびLANG=ja_JP.SJISに設定 上記の設定(1)、(2)で、SJISファイルを開くと文字化けが発生します。 ちなみに、ウィンドウ→変換においてEUC-JPモードを設定し、環境変数をLANG=ja_JP.eucjpに設定した場合に、EUCのファイルを開いた際には、文字化けせずに表示できます。 原因および対処方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。

  • MySQL 4.1.10a で日本語入力できない

    以下の環境でPHPとMySQLを使おうと思っているのですが、MySQLのコンソール画面で日本語を入力しようとしても、日本語が表示もされずに消えてしまいます。 mysql> select * from table where data='日本語 ↑ここでエンターを押すと mysql> select * from table where data=' ↑こうなります 過去にも似たような事例は見かけるのですが、参考にして対処しても改善されません。どうしたらよいのでしょうか、すみませんが教えてください。 <以下は環境など> ・FedoraCore2 ・Apache2 ・PHP5.0.4 ・MySQL4.1.10a ■設定ファイル /etc/my.cnf [mysqld] default-character-set = ujis [mysqldump] default-character-set = ujis [mysql] default-character-set = ujis ■起動方法 /usr/local/mysql/bin/mysqld_safe --default-character-set=ujis & ■SHOW CHARACTER SET 以下のように表示されすので、文字コードは入っているように思えるのですが、 どうやって使用すればよいのでしょうか。 mysql> SHOW CHARACTER SET …略… | ujis | EUC-JP Japanese | ujis_japanese_ci | 3 | | sjis | Shift-JIS Japanese | sjis_japanese_ci | 2 | …略… ■Linuxの日本語環境 /etc/sysconfig/i18n LANG="ja_JP.eucJP" SUPPORTED="ja_jp.eucJP:ja_JP:ja"

  • Linux9でのCUIの日本語表示について

    いつもお世話になっております。 Linux9のCUIからの日本語表示について教えて下さい。 テキストエディタで作成したテキストファイルの中身をcatコマンドで 表示しようとすると日本語部分のみ文字化けします。 konコマンドを打つ前でも打った後でもls-aコマンドで日本語ファイル名の 表示はできますが、catコマンドで該当ファイルを開くと中身の 日本語部分が文字化けしております。また、konコマンド入力後であれば man konコマンドででマニュアルを正常に日本語表示できますが、 konコマンド入力前にman konコマンドを入力すると日本語部分が 文字化けします。GUI画面では正常に文字化けしないで 表示されます。ターミナルでも文字化けします。 /etc/sysconfig/i18nの中は以下の記述となっております。 Lang="ja_JP.eucJP" SUPPORTED="ja_JP.eucJP":ja_JP:ja" 他に、何処を確認すればよいでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願い致します。 QNo.3953540にて同質問をさせて頂きましたが、FedoraCore4だと思っていたのですがLinux9でした。ご回答頂いた皆様、大変失礼致しました。