NF7のオンボードSATAで使用していたHDD

このQ&Aのポイント
  • ABIT NF7-S(ver1.0)のオンボードSATAで使用していた1TBのHDD(SAMSUNGHD103UL-BOX)をNTFSで問題なく使用していました。
  • JETWAY HA06に接続した際、フォーマットがされておらず、NF7-S(ver1.0)で使用していたデータが開けなくなりました。
  • OSはwindows2000 sp4を使用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

NF7のオンボードSATAで使用していたHDD

教えて下さい。 ABIT NF7-S(ver1.0)のオンボードSATAで使用(スレーブ)していた1TBのHDD(SAMSUNGHD103UL-BOX)をNTFSで問題なく使用していました。 この度、システムを変更し、JETWAY HA06にそのままつないだところ、認識するのですが、マイコンピュータから開きに行くとフォーマットがされていません。となり、NF7-S(ver1.0)で使用していたデータが開けません。 OSは、今さらながらですが、軽いので以下を愛用しています。 NF7-S(ver1.0):windows2000 sp4      ↓ JETWAY HA06:windows2000 sp4 大きな見落とし等もあるかもしれませんが、情報等あれば、お願いします。 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

マイコンピュータ-管理-ディスクの管理 で該当HDDな何で認識されていますか? ダイナミックディスクとかだとそのエラーがうちでも表示されました。 http://sooda.jp/qa/130584

参考URL:
http://sooda.jp/qa/130584
namahage2
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 おそるおそるダイナッミックディスクに変更したところデータが読めるようになりました。理由はよくわかりませんがとにかく助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SATA2のHDD使用可否

    SATA2のHDDの増設を検討しています。現在構成は次のようになってます。 OS:WINDOWS XP(SP2 Home Edition) マザーボード:Intel915P Neo2-Platinum(LGA775 ATX) 現在のHDD:SATA SATA2のHDDは使用できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • SATA150パソコンにSATA300HDDを交換したのですが…

    現在、SATA150(160GB)のHDDを使っているのですが、 S.M.A.R.Tで故障の兆しが見えるため 下記のHDD(320GB)へ交換を考えています。 1案.HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 2案.WD3200AAKS (320G SATA300 7200) 使っているM/BはABIT社のIS7-Gです。 SATA150仕様ですが、教えてgooで検索すると SATA150仕様のM/BでもSATA300のHDDが使用可能ということがわかった のですが、IS7-Gのチップセットで大丈夫なのか心配しています。 M/BがSATA150なので転送速度が遅くなるのは(150Gbps)構いません。 私が使っているマザーボードで SATA300のHDDを認識して使えますでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ----------------------------------------------- M/B ABIT IS7-G チップセットIntel 865PE / ICH5-R OS Windows2000 sp4 memory 2GB 【ABIT IS7-Gの仕様:メーカーサイトより】 http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=IS7-G&fMTYPE=Socket%20478&pPRODINFO=Specifications&fSEARCHTEXT=IS7-G

  • NF7-Sのサウンドが出力されない

    今現在、ABIT社のNF7-SのMBを使用しています。 ところがドライバをインストールしたのですが、サウンドが出力されません。デバイスマネージャでは正しく認識されており競合等の問題はありません。(もちろんBIOSの設定もOnBoadSoundをEnableに設定しています。) 何が原因として考えられるでしょうか。 対策方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SATA HDD入替え方法を教えてください。

    DELL Dimension 5150c BIOS:DELL DXC051 Ver:A07 OS:Winxp SP3 HDD 250GB を使用しておりますが、最近、HDDが繰り返しの異音が出て、直後にchkdsk修復で回避できたましたので、この際に新しいHDDに入替えようと考え、WD20EARX SATA 2TB のHDDを購入したのですが、入替え方法を完全に理解していない事に気付いたのでいくつか教えてください。 外付けHDDあり、AcronisTrueImageHome Ver9.0を使用してバックアップしております。(BootableMediaもあります。) 1.旧DISKをイメージFULLバックアップ⇒旧DISKはずし⇒新DISK取り付け⇒パーティション拡張⇒イメージリストアと考えておりましたが、新ディスクのフォーマットはどうすればできますでしょうか? 2.いろいろとググりましたら「マスタ・スレーブの切替でbootを入替え」の旨を確認しましたが、コネクタが1つしかないので意味が無いのでしょうか?昔のPCのように1本のケーブルで2台つなぐような方法が取れないのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • SATA HDDの認識がSCSIになっている?

    以前、VISTAでHDD S.M.A.R.T.情報が取得できずに質問したものです。その際は当方が使用していたソフト(PC-WIZARD、HD-TUNE)がVISTA未対応である旨の教示をいただき、納得しておりました。 最近、HDD-Analyzerというソフトで管理者モード起動により確認できるとのことからインストールしましたがS.M.A.R.T.情報が取得できず、不思議に思いHDDのプロパティを確認したところ、"SCSI Disk Device"と表記されています。 ところがHDDとM/BはSATA接続していることから不思議に思い、質問させていただきました。SATA接続にもかかわらずSCSI Deviceとプロパティ表示されているのはなにか問題があるのでしょうか? 前述ソフトはSATA/IDE等の接続でないとS.M.A.R.T.情報が取得できないとの説明がありました。また当方のなにかの設定ミスでSCSI環境下でHDD動作しているのであればSATA機能も発揮できていないのか?と考えてしまいました。 中途半端なPC知識しか持ち合わせておらず、悩んでおります。お知恵を貸してください。 PC構成は CPU:AMD Athlon64 4200+×2 M/B:K9N SLI Platinum (BIOSはVISTA導入時に最新にしました) メモリ:DDR2 533 1GB×2 合計2GB OS:Windows XP と VISTAのデュアルブート HDD:160GB(Cドライブ、XP)、250GB(Eドライブ、VISTA)、250GB(2パーテション、データ用)   いずれもSATA接続 です。なお、XP環境下では問題なくS.M.A.R.T.情報は確認できています。 前回の質問と重複する部分があるのですが、お知恵を貸していただければありがたいです。よろしく御願いいたします。

  • Win2Kで使用したDISKをWinNT機に繋ぎ替えた場合

    メインマシンのOSはWindows2000SP4を使用しております サブマシンの旧式ノートにはWindowsNT4.0SP6a使ってます。 メインマシンで初期化/NTFSにてフォーマットして使用していた18GBのSCSI-HDDを サブマシンに繋ぎ替えたところ、キチンと18GBのNTFSで認識しております。 コレはそのまま使用しても、NT4.0と2000のNTFSのバージョンの違いは 問題にならない、と理解してよいものでしょうか?

  • SATAのHDDにインストールできない

    SATA(シリアルATA)用のドライバが組み込めません。 環境 WindowsXP Pro SP1適応済み OEM版 FDDにバンドル マザー Biostar P4VTB-Ver1.x Driver SATA用ドライバ Ver6.2(メーカーサイトより入手) HDD Maxtor80GB STAT ドライバはEXE形式で配布されており、Windows上で実行すると FDDに展開されるタイプのものです。 WindowsXPの新規インストール時に、 CD-ROMからWindowsXPを起動し、最初の画面で「F6」を押し下げ、 その後に出てくる画面で「S」キーを押し下げてデバイスの選択画面に入り VIA V-RAID Controller Series(Windows XP/SRV2003) VIA V-RAID Controller Series(Windows XP/SRV2003-X64) VIA V-RAID Controller Series(Windows 2K) VIA V-RAID Controller Series(Windows NT4) この4つの中から(WindowsXP/SRV2003)を選んで進めていくのですが、 ドライバの読み込み時に 「File \x86\NT5\viaraid.sys caused an unexpected error (4096) at line 2108 in d:\xpsp1\base\boot\setup\oemdisk.c. Press any key to continue」 と、表示されてしまいます。 そのままインストールを行うと、 「コンピューターにハードディスクがインストールされていませんでした」 と表示されてしまい、インストールが出来ない情況です。 ためしにWindows2000Proのインストールを試みても同じ状況になります。 BiosにはSATAのHDDを確認するメニューが見当たらず、BIOSからの確認は出来ておりませんが、 PATAのHDDから起動してやると、なんの問題も無くSATAのHDDが認識できていますし、 SATAのHDDからも起動は可能です(現在Windows2003Serverがインストールされています) どなたかお分かりになる方はおられないでしょうか。

  • winXP(IDE)からSATA-HDDを使いたい

    [M/B] GA-G31M-S2L [chipset] INTEL G31+ICH7 [OS] Windows-XP(SP2) IDE Channel0 master [HDD] ST340015A -- windowsXP IDE Channel0 slave [DVD] パイオニア製DVD IDE Channel1 master [HDD] HDP725050GLA360 (SATA300) IDE Channel1 slave none この構成で電源を入れると、windowsの起動選択画面(win2000とwindowsXPのデュアルブートにしています)が表示されます。そしてwindowsXPを選ぶと一瞬xpの起動中画面が表示された後、リセットされてしまいます。この現象を回避する方法はあるのでしょうか? 希望としては SATA-HDD(HDP725050GLA360)をwindowsXPからデータディスクとして使用したいです。 ちなみに、IDE-HDD(ST340015A)を外して IDE Channel0 master none IDE Channel0 slave [DVD] パイオニア製DVD IDE Channel1 master [HDD] HDP725050GLA360 (SATA300) IDE Channel1 slave none の構成で、IDE-DVDからwindowsXPをSATA-HDDにインストールすると問題なくXPが立ち上がります。また、SATAのケーブルをSATAII0(上の場合はSATAII1接続)に接続して IDE Channel0 master [HDD] HDP725050GLA360 (SATA300) IDE Channel0 slave none IDE Channel1 master none IDE Channel1 slave [DVD] パイオニア製DVD の構成でwindowsXPは問題なく立ち上がります。

  • USB無線LANを使用すると他USBが使用不可

    プラネックス社のGW-US54MINI(USBの無線LAN端子)を使用して無線LAN接続をしています。他方のUSBを使用すると無線LAN接続が切れてしまいます。したがって無線LAN接続中はプリンター(USB接続)での印刷もできません。パソコンは自作です。 OS:Win2000 マザボ:ABIT NF7-S CPU:Athlon2100+ メモリ:512MB(256*2) スキルのある方、解決方法をお願いします。

  • SATA HDDをPATA変換すると処理が遅い

    SAMSUNGのHDDを購入し導入しました。 使用しているマザーにSATAポートが無いため、 このHDD(SAMSUNG HD322GJ, 320GB, SATA, Jumper設定1.5GB/s, 133 Support)をアダプタでPATAに変換しました。 この状態で、マスタでWindows2000を起動、使用すると、読み書きが恐ろしく遅くなります。 MXマシンかよというくらい。 Crystal Disk MarkerでSequential読み書きそれぞれ1.6MB/s、1.8MB/s。 他方、HITACHIのHDD(Diskstar 80GB 7200rpm, 133)をマスタにすると、それぞれ54MB/s、50MB/s。 PATA→SATA変換でこれほど遅くなるものなのか当方見当つきません。 いわゆるハズレHDDに当たったと思えばいいのでしょうか? 同様の症状ご存知の方、 あるいはなぜこれほど遅くなるのか見当のつく方、 お答えくだされば幸いです。 以下環境 CPU:Celeron 2 GHz (FSB 533Hz) マザーボード:AOpen MX46-533GN (SiS 651チップセット) OS:Windows2000 SP4 (普段使用するソフトが2000必須のためXP不可) 両HDD、ウィルスおよびアドウェアは無い状態です(複数のソフトによりチェック済み)。 chkdiskでも問題が出ません。 試行錯誤の結果、 現在はHITACHIをマスタ、SAMSUNGをスレイブとして使用しています (同一IDEケーブル)。 この場合は快適。 よろしくお願いいたします。