• ベストアンサー

大阪市此花区の喫茶店 (30年前)

youcan1951の回答

回答No.1

その店は今でもあると思います。 四貫島小学校の近くでしょうか。 インターネットのタウンページで 調べてみてください。

関連するQ&A

  • 大好きだった喫茶店が消えてしまいました!!

    15年位前の昔の事なのですが、ご存知の方はぜひ教えてください。 学生時代とても気に入っていた喫茶店があったのですが久しぶりにそこに行くと店がなく愕然としました。烏丸にあった店もなくなっていました。アイスコーヒーがとても美味しくてとても繁盛していた喫茶店だったのに・・。でも風の噂で移転していたらしいとの情報があったので、もう一度そこへ行きたくなりました。 店のあった場所は四条通りで不二家(四条木屋町)の何店舗か東隣りにあり隣はたしかカメラ屋さんで店名が4文字の人の名前だったような気がします。 こんなうろ覚えですみません。どうか助けて下さい。

  • タレントプロダクション経営のメイド喫茶は?

    明日仕事で秋葉原に行く予定があります。 せっかくなので、昼食はメイド喫茶に行こうかと思っています。 最近のテレビ番組で、タレントプロダクションが経営しているメイド喫茶というのを見た記憶がありますが、店名がどうしても思い出せません。 社長が女性だったと思います。 どなたか、そのお店をご存知ではないでしょうか。 また、それ以外でもおすすめのお店がありましたら、ぜひご紹介をお願いします。

  • 10年ぐらい前のアニメ・近未来で数人の女性が戦う

    記憶がかなりあやふやです。 確かTV東京の6時半の番組かと(ご飯時だったので;) 普通の世界が宇宙人?に破壊された近未来。 主人公は髪の長い女性。組織?に入っています。 実はどこかの2話以外はほぼ全て覚えていないのですが…。 2話共に番外ストーリーでとりあえず一つだけ 主人公の仲間で、喫茶店をしている人(女性)が 破壊される前の過去に飛ばされてしまう。 そこで出会った男性に恋心を抱き、コーヒーを入れてあげる。 時間は流れ、ついに世界が破壊される時が来る。 その子は未来に帰ってしまう。 未来に帰って見るとそこには店のオーナーが。 実はそのオーナーは先程の男性だった! と言うような内容です。 後、勘違いかも知れませんが そのアニメのエンディングとアニメ「スクライド」のエンディングのリズムが同じだったような… 少しでも似たような物がありましたら情報お願いします!

  • 豊橋市内の喫茶店

    豊橋市内のJAあぐりパーク食彩村に、度々ですが買い物に行きます。 お昼前後に、買い物を済ませて、喫茶店で昼食をし帰宅するコースです。 以前は高師台中学校付近の喫茶店で、ランチが¥750-で5種類くらい選べたのですが オーナーさんが変わったのかわかりませんが、1種類しかなくなりました。 毎回行くので、ランチを楽しみにしていましたが、選択できないので行く気が薄れました。 週末にしか豊橋に行くことが出来ないので、何処かランチの美味しい(量も多ければ良いです) 店を教えて頂けませんか? (浜松方面から豊橋に行きます)

  • 鳥取県いなば自動車学校前の喫茶店

    21年前(1991年)に鳥取県の因幡自動車学校に合宿教習に行きました。 当時、昼食にいつも行っていた喫茶店が教習所の前に有り どのメニューもとても美味しかった記憶があります。 あの喫茶店の店名はなんだったのでしょうか? また今でも営業されているのでしょうか? 他にも、合宿の宿泊施設(教習所の近隣の寮)の近くに 手作りハンバーガーの店が有りましたが 店名や現在の状況をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 小悪魔?喫茶

    以前、何かのテレビ(確かアド街だった気がするのですが)で見てずっと気になっているメイド喫茶があるんです… 小悪魔喫茶(バーだったという記憶も微かにあって微妙なのですが)で、店内は暗めでメニューの中に今日捕ってきた獲物、というものがあり、レポーターの人が「これ、どこで捕ってきたの?」という質問をすると店員の女の子が「アキハバラです」と答えていた、という記憶しか無いのですが;; ご存知でしたら、情報ください。よろしくお願いしますm(__)m それと、ついでにもうひとつ。 アキラさんというバーテンさんのいるお店の名前(メイド喫茶では無いのですが、そういう類のバー。女性向な感じもしました)をご存知でしたら教えてください。 かっこいいショートカットの女性です。 以前、友人に話を聞いてからずっと気になっていたので… 拙い記憶で申し訳ないのですが、どちらか1つでも良いので何か情報ございましたら返答お願い致します

  • 喫茶店の跡取り

    わかりずらいかもしれませんが、どうぞ教えてください。 自宅の近所に古くからギャラリー喫茶をされているお店があり、 オーナーさんが高齢のためにお店を閉めることになったそうで 他に店を受け継いでくれるオーナーさんがいたら…と探しているという話を耳にしました。 私はずっと喫茶店など自分のお店を持つことが夢で、そのための勉強もしています。 そのお店はギャラリーにもある程度の固定客がついており、立地はさほどよくはありませんが、私にとってとても条件がいいので 是非新しいオーナーとして申し入れしようと思っています。 しかし、私は不動産のことや、法律のことはあまりよく知らないので どうやって話を進めていいかわかりません。 まだ現在のオーナーさんに話しを聞いていませんが… まず、その喫茶店は3階建ての普通の民家を改造しています。 1.2階がお店で3階は住居かな?と思います。 そして他の土地に5台分の駐車場があります。 私としては、今そこを買い取るという資金がないのですが、 もし買ってくれと言われた場合、何か商売をするためにお金を借りられるところはありますか? 住宅部分はやはり住宅ローンになるのでしょうか? それから、もし3階にオーナーがそのまま住み、店舗と駐車場だけを賃貸して借りる場合、保証金などはいくらくらいお支払いすればいいのでしょうか? そういう話は不動産屋を通した方がいいのでしょうか? また、お店をそのままお借りする場合、お店の権利みたいなものを買い取らなければいけないのでしょうか? 話がまとまらず、意味がわからない部分があるかと思いますが 以上のようなお話があった場合、何をどう気を付けて話をしたらいいのか、またどういったところに相談に行けばいいのかなど、教えていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 京都にある喫茶店で・・・。

    12~13年前に、京都のどこら辺かにある喫茶店?レストラン?に行きました。 駐車場がとても広く、真ん中にポツンと 入り口しかないような小さな建物があり、 中に入ると階段があって、地下へ降りていく。 すると外観からは想像もつかないような だだっ広い店内で、滝が流れている。 滝は岩がむき出しのような、庭園風になっていた様な・・・。 わかることは上記の通りです。 なんせ、昔のことなので記憶は定かではありません。 今、あるのかもわかりません。 もし、知っている方がいれば 場所、店名など教えていただければと思います。

  • 昔あった喫茶店の香り

    今になって、昔あった喫茶店の香りのことが気になっています。 まあ1960~70年代の記憶なのですが、薄暗い店に入ると、 何ともコク&深みのあるコーヒーの香りが漂っていたものですが、 どうも最近は、そういう香りが無くなっているようです。 あの当時と現在で、コーヒーの焙煎法や入れ方がそんなに変わった とは思えないのですが、一体あれは何だったのでしょうか?

  • 25年ほど前に、姫路市新在家にあったレストランの名前

    今から25年ほど前、いや、30年近く昔の話です。 姫路市新在家の、「はくろタクシー」の向かいに、一軒のレストランがありました。 今でいうファミリーレストランに近いクラスのお店だったと思います。 料理についてはあまり覚えていませんが、仔牛のシチューがやわらかくておいしかったかな? という記憶があります。 また、店の裏に出口があり、子供向けの広い遊び場があったことも覚えています。 姫路を離れて幾星霜。その店のことを今でもいろいろ思い出すんですが、肝心の店名が思い出せません。 どなたか、覚えていらっしゃる方はおられませんか? よろしくお願いします。