• ベストアンサー

HDMIと光デジタルの接続

PCを大画面にしたくて最近サムスンのHDMI端子搭載のモニターを購入しました。せっかくなのでDVDを接続したいと思ったのですが、ウチの古いDVDはS映像と光デジタル端子しかついていません。このモニターのHDMIとDVDのS映像、光デジタルを接続するケーブルって存在するのでしょうか?DVDはHDMI端子がついていないので、綺麗な映像でないことは承知しています。ただ、このモニターでDVDをみたいだけです。あまり詳しくないので、詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

S映像や光デジタルとHDMIはまったく異なる信号が流れてますので、 ケーブルで変換することは出来ません。 変換するための機器を導入する必要がありますが、 とてもDVDを見たいだけ程度の理由で許容できる金額ではないと思います。 DVDを見たいだけなら、素直にPCで再生してはいかがですか? もっともコストがかからず、 “このモニターでDVDをみたいだけ”という希望の条件にもあうと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDMIケーブルの接続

    HDMIケーブルの接続について教えて下さい。 ブルーレイプレイヤーBDP-S350を購入しました。 テレビには、HDMI端子がありますが、AVアンプ(ホームシアター5.1) には、HDMI端子が、有りません。 現在の接続は、BDP(光デジタルケーブル)~AVアンプ(赤白ケーブル+S映像ケーブル)~TV です。 普段は、サラウンドスピーカーで、DVDなどを鑑賞しています。 この場合、BDPとTVをHDMIケーブルで、繋ぎ、設定を切り替えれば、この接続を優先し鑑賞できるのでしょうか? 現在の接続とHDMIケーブル接続とでは、画質、音質等にパフォーマンスの違いは、可也在るのでしょうか? AVアンプを新しいのに買い換えるのが、一番とは、思うのですが。。。 宜しくお願いします。

  • HDMI接続について

    HDMI接続について こんにちは。HDMI接続での質問です。現在、PCから液晶TVにS端子とオーディオケーブルを接続してDVDを観賞しています。不便はないですが、HDMI接続ができないかと考えています。DVI-HDMIの変換ケーブルを使用すれば映像は出力できそうですが、音声はどのようにしたらよろしいでしょうか?PC側マザーボードはP5Keになります。 ご存じの方、ご教授お願いいたします。

  • Xbox360でHDMI接続で音声光デジタル接続の音トラブル

    Xbox360に映像はHDMI接続で液晶モニターに,音声は,光デジタルでスピーカーに接続しようと考えています。 そこで,360専用のHDMI→光デジタル変換器(純正)で接続したところ HDMIで接続した液晶モニターからは正常に音声がでますが,スピーカーからは,ザーという音がでます。 なにか原因がわかる方がいましたら教えてください。

  • PS3で映像をHDMI、音声を光ケーブルで出力することはできますか?

    HDMI接続端子の付いているPCモニタを使用してPS3で遊びたいと思っています。 HDMIでは映像と音声を出力することが出来るということは知っているのですが、モニタにはスピーカはなく、ミニプラグ用の出力端子があるだけです。 ミニプラグに接続してもいいのですが、ヘッドホンにソニーのMDR-DS7000があるので、音声はこちらに光出力で接続しようと思っています。 そこで質問させてください。 PS3はHDMIで映像のみ、音声は光ケーブルで出力するという使い方は可能ですか?

  • HDMIと光デジタルケーブルについて

    液晶テレビとラックシアターとブルーレイレコーダーの接続についてです。 ラックシアターの取説を見ると 液晶テレビ--<HDMIケーブル>--ラックシアター--<HDMIケーブル>--レコーダー の接続の他に、 液晶テレビ--<光デジタルケーブル>--ラックシアター の接続をするように記載してあります。 それはそれでいいのですが、 ・HDMIは画像と音声の両方を伝えられるのだから、光デジタルケーブルで何故テレビとラックシアターを接続するの必要があるのでしょうか? ・テレビとラックシアター間を光デジタルケーブルで接続しておきながら、何故レコーダーとラックシアター間は光デジタルケーブルで接続しないのでしょうか? 仕様ですと言われればそれまでですが、どなたか御存知でしたら教えてください。

  • HDMIで画像のみ出力する方法

    現在HDDレコーダーをPCモニターに接続してテレビを視聴しておりますが、 音声のみを別アンプから出力したいと思っています。 しかし、以下のように接続すると、モニターとアンプの両方から音声が出力 されて困っています。(レコーダーに音声カット見つかりませんでした。) レコーダー → HDMIケーブル → PCモニタ         → 光デジタルケーブル → アンプ 現在考えているのは、hdmi to dviケーブルとdvi to hdmiを用いて2回変換を 行うことで、音声出力をカット出来るのでは?と考えておりますが 本当に出来るのか? 他にも安価でいい方法がないか? と思い質問をさせて頂きました。 使用機器、及び接続状況は以下の通りとなります。 <出力先> PCモニタ:SAMSUNG CR22WS       (HDMI、DVI、D-Sub、コンポジット、S端子、コンポーネント各1ポート) アンプ:YAMAHA TSS-15       (アナログ1、光デジタル2、同軸1) <接続機器> (1)PC(自作) ・・・ D-Subにて接続 (2)レコーダー 東芝RD-S303 ・・・ HDMI→モニタ、光デジタル→アンプ (3)PS3 ・・・ hdmi to dviケーブル→モニタ、光デジタル→アンプ ※モニターの同時出力機能を使用する関係上、PCはモニタD-Sub端子へ、 レコーダーはモニタHDMIに接続する必要があります。 どなたか良い方法をご存じないでしょうか?

  • 光デジタルケーブルで接続→音がでません…。

    こんにちは。 オーディオのための光デジタルケーブルで接続したら音がでません;;どうか教えて下さい。 DVDプレイヤー(HDD搭載・再録機)の光出力端子→AVアンプの光入力端子を接続したのですがスピーカー(フロント2本のみしかありません)から再生音が出ません。。(アナログ接続では正常に音は出ます) 端子形状も合わせて、接続自体に問題があるように思えないのですが、考えられる原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • HDMIと光デジタルの接続について

    前回HDMIのverと分配器について質問させていただき、いろいろ考えて模索した結果↓ ディスプレイ・サムスンSyncMaster P2770H http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS27EFHKUV/XJ スピーカー・ONKYO WAVIO GX-D90 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=20629&lf=0 HDMIセレクター・ http://www.sknet-web.co.jp/product/hdmi.html アップスキャンコンバーター・TVBOX2 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvbox2/index.htmで、接続を↓ 【ディスプレイ】---(光デジタル)---【スピーカー】 | |--(DVI⇔D-sub15ピン)--【コンバタ】--(PS2の端子)--PS2 | 【HDMIセレクター】---(HDMI)---PC |---(HDMI)---Xbox360 |---(HDMI)---PS3 これでHDMIで接続したPC・Xbox360・PS3はスピーカーから音がでて空いたディスプレイのDVIの所にアップスキャンコンバーターから来ているD-Sub15ピンケーブルをこれで http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4547479608550.html 変換して接続。を考えています。 これでいけるかどうか確認のため質問させてもらいました。問題点等ありましたらどんなことでもいいので投稿ください。よろしくお願いいたします。

  • HDMI→DVI接続は可能ですか。

    HDMI→DVI接続は可能ですか。 最近のビデオカードはDVIとHDMIの出力端子がついている物が多いですが。 こういうタイプのビデオカード1枚に2台のモニターをデジタル接続する場合で、モニター側にはDVIの入力端子だけでHDMIの入力端子がない場合、モニターの1台はDVI同士で接続すればいいですが、もう1台の方をビデオカードのHDMIから出力してモニターのDVIの入力端子に接続することは可能なのでしょうか。 また、そういう接続ケーブルはありますか。 以上、よろしく。

  • 【オーディオケーブル】光デジタル接続とHDMI接続

    【オーディオケーブル】光デジタル接続とHDMI接続だとどちらの方が音質が良いですか? 理由も教えて下さい。